世界の裏側ではいつも悲惨な戦争が起きてます もしもお坊様が目の前で愛する人が殺されてもそれは執着、煩悩、雑念と切り捨て 悟りを開く無の境地になれますか?
なかなか文書には出来ず 話を聞いて欲しいです。 私の考え方がおかしいのか導いていただかるお坊さんにお会いしたいです。 近くで聞いていただける お寺さんはありますか?
初めて投稿させていただきます。 去年の一月に母を亡くしました。 ちょうど20年前に父を亡くして、母と細々と暮らして来ました。 こうなることは分かりきっており、自分なりに心積もりしていたつもりなんですが、母が急死し、片腕がなくなってしまったような悲しく辛い思いをしてきました。 別居の既婚の兄が、私が寂しくならないように気づかってくれていますが、私も早く母のところへ行きたいです。 もし、昇天したとしても両親に会えるんでしょうか? どうか教えてください
お坊さんは、クリスマスは、何をしているんですか?
質問です、夜にご本尊が動いたリ幽霊が出たりしないんですか?テレビの見過ぎかもしれませんが、気になるので、よろしくお願いします。
この間彼氏と話していたときに「例えば自分が100円持っていて、友人にいくらずつ渡すか」という話になりました。お坊さんはどのようになさるのかと思い質問しました。 私の人付き合いと彼の人付き合いの考え方が全く異なることがわかったことからこの話になりました。 私は簡単に言えば「広く浅い」付き合いに近く、その中でも特に仲のいい友人とは「少し深く」というような具合です。もっといってしまえば、私は嫌いな人ともある程度は付き合います。 彼は言わば「狭く深く」の付き合いです。仲のいい人とはどこまでも付き合い、嫌いな人は嫌いで付き合わないようです。 だからと言って、私に本当に仲の良い友達がいない訳でもなく、彼が嫌いな人に対して顔に出して露骨に嫌な顔をするという訳ではありません。 そして「100円持っていたら」という話になりました。 私はまずみんなに1円ずつ渡します。その上で仲の良い人達にはさらに5円ずつ渡すといったところです。 彼は仲の良い人に20円や30円渡すといっていました。 お金を渡す人が何人いるのかというようは話は特にありませんでしたが、おそらく私の方が渡す人数は多いでしょう。 私の答えに対して彼は「仲のいい人がそれだけしかもらえないのはかわいそう」といい、私は彼の答えに対して「そもそももらえない人がいるのがかわいそう」という意見でした。 別にどちらが間違ってるでも、正しい訳でもないとは思います。しかし周りの友人に聞くと彼の意見に近い人がかなり多いのです。正直私の意見に近い人が少なく、びっくりしています。 お坊さんはどちらの考えに近いのでしょうか、そもそもどのように考えるのでしょうか。教えていただければと思います。 p.s. 別に彼との関係が上手くいっていない訳ではありません。こういう話をするのがお互いに好きなだけで仲は良いです。ただ、彼の意見に近い人が多く、得意げになっている彼には少々ムカつきます。
こんばんは。 ふと思ったのですが、お坊さんって嫉妬などしたりしますか? いつも冷静でそんな感情とは程遠いイメージがあります。 そして、もし嫉妬するときがあればどのように対処してらっしゃいますか?
お坊さんは落ち込むこと、 何もかもイヤになることないですか? そうゆう時はどうやって立ち上がりますか?
僧侶になりたいです。さまざまな宗派のことは概論しか知りません。 まず、僧侶になれるチャンスはあるかという事です。 佛教大学があるのは知ってます。 御坊様宜しくご教示してくださいませ。
こんばんは。お聞きしたい事が沢山あり質問させていただいてます。 前に何かの本で「痒みがあっても衝動的にならずにその痒みを観察してみる」と見たことがあり、この1つだけを徹底して実践してきました。これを始めてからなぜか人と比べる事やストレスが減った気がするんです。全く関係ないかもしれませんが… これってお坊さん的にはどう思われますか? 何かよくわからないかと思われますが気になってるのでお願いします!
昨日、外に出てて駅で電車待ちの際、女性が意識なしレベルで倒れて。駅に私しかおらず消防に電話して蘇生を続けていました。成り行きで付き添って病院まで今も。その女性、意識を取り戻され「4月に結婚する」とおっしゃっていました。 付き添ってる間、副ご住職様から頂いたお言葉、メールを繰り返していました。何度かお伺いし、やっと話すことは辛かったことばかり話して泣いてた。 「掴めば膨れ上がる。客観的にみる」「マイナスに振り回されることなく、プラスにも振り回されることなく」だったら私のしている事は真逆。 お話にお伺いに行くなら「こんな事ができた!」「これが目標!」「こんな事をしたいけど、どういう心持ちでいたらいいの?」そういうお話をしに行くのだと思います。 昨日の自分を超えられるかもしれません。 いつやるの? 今でしょ!
お坊さんは朝早いイメージがありますが 朝もっと寝ていたいときありませんか? 私は朝いつもさっと起きられません。 冬になると特にです。 もっと寝たい。会社行きたくない。 お布団から出たくないです。 対処法はありますか?
今までのお坊さんのイメージでは、 私生活がどうであれ 故人を送り出す為お経を読み 遺族と寄り添うと言う感じで 尊敬していたのですが,,, 仮通夜で眠そうにお経を読み 遺族に対して偉そうな物言いいをし あげくのはて包容の日を忘れ遅刻してきたり こんな人でもなれてしまうんだと 物凄くがっかりしました。 お坊さんになるのはそんなに簡単なんですか?
いつも座卓なので、あぐらより正座が楽なのですが、足が痛くなります。 お坊さんはいつも正座だと思いますが、足が痛くなりませんか? それも修行でしょうか? 気持ちが楽に正座がしたいです。
身内にお寺に通っている人がいます。 お仏壇にもお参りに来ていただいているお坊さんで真面目そうなかたです。 夜の行事の際に甘酒をふるまわれたとのことです。 甘酒といってもアルコールがあるため、飲酒運転は絶対にいけないと伝えましたが、お坊さんも大丈夫と言ってくれたと聞いてくれません。 何かあったら大変ですし、お寺に通っているのにも関わらず帰りに人様の命の危険にさらすことが理解できません。 それってお寺で精神統一とか意味があるのか、本当にそんなお坊さんが言ったのだろうか、とにかく止めさせたいです。 何か良い説得方法はないでしょうか。 遠方のため、送り迎えをすることもできず、話を聞いて説得を続けるしかできていません。
相談にのっていただくのは、すごく嬉しいです。 正直、面倒くさい・鬱陶しい、とお思いになられますか? この前、そう感じてしまって。
お坊さんってお忙しいと思うんですが、恋愛する暇あるんですか?いつ恋愛してるんですか? 下世話ですみません(笑)
お坊さんって頭を洗うとき、シャンプーを使いますか?それともボディーソープですか?
こんにちは。先日は私の拙い質問にご回答頂き、誠にありがとうございました。また、こちらで何度もご質問させて頂いておりますが、その度毎に丁寧なご回答を頂いておりまして、大変感謝しております。本日は、多少突っ込んだ質問になってしまいますが、自分の中でどうしても整理がつかない点があり、それを質問できるような場が他にありませんでしたので、この場を借りて質問させて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 こちらのサイトを拝見しておりますと、「霊は存在しない」と回答しておられるお坊さまが何人かいらっしゃいます。お坊さまの中でも意見が分かれる問題なのだと思いますが、私は霊魂の存在を信じており、また輪廻転生もあるのではないかと考えております。霊魂の存在を否定されるお坊さまは、霊感商法やカルト教団への対応など、現実的な対策の観点から、またお坊さま個人の世界認識から、そのような発言をされているのだと思います。しかし、素人の私から見ると「悟り」や「阿弥陀仏の救い」を前提としてお話をされているお坊さまが、「霊魂」の存在を否定されることが、どうしても理解できないのです。 素人の私から見ると、「悟り」も「阿弥陀仏の救い」も、それが一体何であるのか分かりません。そのため、お坊さまが「悟り」や「阿弥陀仏の救い」をお話されることは、「霊魂」や「輪廻転生」のお話をされることと同じくらい荒唐無稽なもののように感じてしまうのです。唯物論者の方が霊魂の存在を否定されるのは理解できるのですが、お坊さまが否定されることは、私にはどうしても理解できません。霊魂の存在については、「分からない」とおっしゃることが最も妥当なのではないでしょうか。 実際に、現代には様々な宗教がありますが「霊魂」や「輪廻転生」の存在などを説いている宗教も数多くあります。もし、お坊さまが霊魂は存在しないと考えておられるのであれば、それらの宗教についてはどう理解されているのでしょうか。 このような突っ込んだ質問をして、誠に申し訳ありませんが、霊魂を否定されるお坊さまのお考えをどうしても伺いたいと思いました。ご回答頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
お坊さんたちってクリスマスを祝うことはありますか?