長女に対する後悔の気持ち
長女に対して後悔の気持ちが強いです。
長女が産まれたときは私自信まだ考えが浅く幼くて自分の遊びたい気持ちが強く、長女を家に置いて遊びに出たりしていました。また、酷く怒鳴ったり手をあげたこともあります。
休みの日は一緒に出かけたり旅行に行ったりもしましたが、仕事を理由に夜遅く帰っては長女の相手をしなかったり、とても寂しい思いをさせていました。
次女が産まれ、可愛い盛りになった今、思うのは長女のことです。
次女が笑うたび、抱っこするたび、あのころの長女を、こんなふうに構ってあげなかったこと、夜も寂しくて起きただろう時に横にいてあげなかったこと、甘えたい時に傍にいてあげなかったこと、だからあの頃、長女は寂しくて指をしゃぶっていたんだと、ずっとお母さんを求めていたんだと、考えては涙が出てきて仕方ありません。
取り戻せない寂しい時間を、後悔して後悔して、長女には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今はもうほとんど連絡もなく、長女ももうすぐ成人です。
私は今からでも少しでも長女の寂しさを埋めることはできるのでしょうか。そもそもその考えは私のエゴなのでしょうか。
お願いします。

有り難し 11

回答 1