いじめを行ったことの罪悪感
私は中学生の半年間いじめを行っていました、人にバレない嫌がらせは小5からです
小1の頃から中1に不登校になるまで私はいじめられていました、変わり者だったので周りに考えを理解してもらえませんでした、浮いてました
無視、悪口、ズボンを脱がされたり、道路に押されて車に引かれそうになったり、放課後家に連れてけと脅されたり、沢山されました
その他にも辞めたかった少年野球を周りの期待により辞められなかったり、家庭内のトラブルからストレスが溜まって抜毛症を発症しました、その頃から私はおかしかったです
ある日あることで先生に怒られました、私に私はトイレに行き、「僕はやってないのに、なんで」と1人で泣いて言ってました、しかし私がやったんです、なのにそう言っていました
中学生になって友達が出来ました、嬉しかったです、でもそれは私の精神を急に解放してしまいました
調子にのって問題児になりました、学校にケータイを持っていくような
そしてその友達をいじめました
ある日その子に怪我を負わせてしまいました、それはクラス中に広まり、学校に居ずらくなり中一の夏休みに不登校になりました
そして卒業の4ヶ月前まで私はいじめを行っていたことを忘れてしまいました、その間被害者のみとして生きてきました、そんな自分が許せません
今私は通信制の高校に通っています
いじめを行っていたことを後悔し、反省しています、二度とそんなことはしません
被害者本人に謝って彼は許してくれましたが、そんな彼をいじめた事に申し訳なく罪悪感は消えることなく思い出して吐き気がして眠れない日があります
小さい頃から周りの人に知られないところで悪さをしたこともあります、罪悪感で押しつぶされています
今は抜毛症も治り、いじめの被害者としてのトラウマもそこまでありません(加害者と会うこと以外は)、僕が変わってていじめられたので、いじめられたのは僕のせいだったんだと思います。
いじめを行ったのも僕なので、僕は...凄く悪い人でした、罪悪感が凄いです
今は反省して後悔して、これからは優しい人になろうと行動しています、しかし人生を楽しんでいいのか、笑っていいのかと思っています。
いじめや人に見られない所で悪さをした僕が。
僕は楽しんで、幸せになっていいのでしょうか?
お坊さんの意見を聞きたいです。

有り難し 17

回答 1