hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「心構え・生きる智慧」を含む問答(Q&A)一覧

取り返しのつかないことをしました

今年の2月に9歳の長男を突然死で亡くしました。 その日は朝元気に学校に行き、午後倒れたと連絡があり、駆けつけると「ドクターヘリが来るので○○へ行って下さい」と言われ、パニックになりながら向かい ました。 ヘリの先生から「倒れてから見つかるまでに時間がかかり、もう心臓が止まってから かなりたってしまっている。大学病院に運ぶから気を付けて来て」と告げられヘリは飛び立って行きました。 わたしたちが車で向かっている間に、病院で2度、心臓が弱く弱く動いたらしく、人工心肺を付けて治療にあたってくれていました。 しかし、回復の見込みはなく夜9時25分に機械を停止させ亡くなりました。 長男はそれまでに4回倒れていました。 すべて学校で運動中でした。 3回目までは検査をしても何も出ず、原因不明と言われていました。 初めて倒れたときに救急車で運ばれた病院でずっと診てもらっていました。 ドクターヘリで運ばれたのは別の大学病院です。 4回目に倒れた後の検査で不整脈が出ました。しかし、危険な不整脈は出ず、もうこれ以上の精密検査を高度医療機関で行ったとしても出ないでしょう。 との事で、運動制限をして普通に生活することになりました。 わたしは半信半疑ながらも、でもきっと大丈夫と思うようにしていました。 心臓専門の先生に相談に行こうか?と考えもしたのですが、実行できずにいました。 そうこうしているうちに最終診断が付いてから2ヶ月で突然亡くなってしまいました。 亡くなった時に出した遺伝子検査の結果が6月に出て、致死性不整脈を持っていたことが分かりました。 もし事前に分かっていたとしても治しようがなく、かなり厳しかったようです。ただ予防をする事はできました。 どのみち長くは生きられなかった可能性が高いです。 それから暗く苦しい後悔の世界に入り込みました。 長男は痛い思いや辛い思いをしたとしても生きていたかったのでは? もし、わたしが事前に大学病院などに連れていき精密検査をしていれば病名が分かって今でも生きていたのでは? 結局、わたしが死なせてしまったということ。我が子を死なせてしまうなんて一番やってはいけないこと!と自分を攻め続けています。 長男には毎日ありがとう、ごめんねと伝えて手を合わせているのですが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

ポジティブになりたいです。

お世話になっております。 私はHSPで、長時間人とコミュニケーションをとる事や、団体行動がすごく苦手なので、遊びの誘いなどをよく断ってしまいます。 そんな中、先日友達と好きなアーティストのコンサートの話をしていたら、『○○(私)は一人でコンサートに行くでしょ?』と言われてしまいました。 今まで、ほとんどの誘いを断って、一人でいる方が楽だと言っていたので、そう言われてもしょうがないのですが、その言葉が悲しくて、寂しくて、すごく刺さってしまいました。 でも前にも言ったように、私はHSPで、もともと人一緒にいる事がストレスになって、すごく疲れてしまうので、遊びたいけれど、断った方が自分のためでした。 また、この他にもHSPが原因で、他の人からどう思われているのか、嫌われていないか、などなど…。周りから見たら、本当に小さな事で、深く考える事でもないようですが、そんな事をいつまでも悩んでしまいます。 HSPは先天的なもので治す事は難しいらしいので、上手く付き合っていこうと思いますが、もう少し人の目を気にせず、ポジティブになりたいです。 拙い文章ですみません。 自分の言いたい事も少ししか言えませんでしたが、お坊さんの知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自殺してしまった彼女との向き合い方

 こんばんは。 私には大事な彼女が居たのですが、遠距離ということもあり、中々会えずにいました。 そんな中、いつもの様にメッセージを送りあってたところ返信が無く、今は返せないのかな?と思いしばらく放置していたのですが、その2日後に彼女のお母様から娘が亡くなったとの報告を受け、後日告別式の方に参加し、彼女が亡くなったのだという事を実感しました。  一週間ほど前に四十九日を終え、何とか前を向こうと頑張っているのですが正直言ってとても辛いです。私には私の人生もあり、また私以上に辛いのは彼女のご遺族のはずです。それを理解しており、何とか前を向こうと頑張ってはいるのですがやはり彼女の死を未だに受け入れられません。  あの時に電話をかけていれば彼女の死を防げたのでは…?といった思いや、死ねば彼女に会えるのではないかと(そんな事がありえないのは分かってはいるのですが…)気づくと私自身も死ぬ事を考えているのです。 ですが、本当の事を言ってしまうと私は死にたくはありません。私には私の人生があり、彼女の事もありますがなんとか幸せになりたいのです。ですが前述した通り、やはり偶に彼女の事を思い出してお酒に溺れたりする日々です。  情けないお話ですがこんな私に一喝していただけないでしょうか?どうやって生きていけばいいか分からなくなってきているのです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

人としての正しい生き方

はじめまして いつもお坊さんのような考え方。心掛けるようにしています。 そこで生物は生まれ持って平等ではないこと。広い心を持つ(客観的に見る)ようなことを学びました。 しかし時には自分勝手なことをしている人をみかけます。 人のものを傷つけたり大切なことを貶したり 自分は感謝の心が足りない人たちなのかなとか思います。 よく話すのがあまり良くないかも知れないのですが家畜の事です。 家畜は人に育てられて食べられるために殺されますよね?自分は命をいただくのでいただきますを大事にします。 しかし自分勝手な人はいただきますを心から言っているのか?そんなことを考えます。 そこでお坊さんにききたいのは正しく生きるってのはどのようなことなのか?ってことです。 自分らしく。周りの事を大事に。感謝の心。 実は簡単そうで難しいようなことを大事に大事にすることを自分は心掛けています。 しかしそれが正しいことか。よくわかりません。 悪い。正しい。これは自分がどう捉えるかで変わると思います。 たとえばまた動物の話しになるのですが狩りをして他の動物を食べた。これは食べられた側からしたら悪になります。しかし食べる側。狩りをした動物にお腹がすいた子どもがいたら?食べる側からしたら正しいことになると思います。 なので自分で悪い正しい。決めることはわかっていますがお坊さんの正しい生き方。正しいと言いますが人に敬われるような生き方。そして自分は正しいのか。 そのようなことをお坊さんに聞きたいです。 長くなってしまいましたがどうか意見を聞かせてください。お願いします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

風俗経営者の息子として

父親が風俗を経営しており、その金で暮らし、高校を卒業し、大学に入りました。 そのことを知ったのは大学に入ってからで、それまでは父親に職業を隠されていました(ほとんど別居状態でしたが、自分も能天気だったと思います)。大変ショックを受け、親と縁を切ろうと家出をしました。しかし内臓の病気と精神疾患を患っており、信念を貫くことはかないませんでした。 その後大学を中退し、今は障害との付き合い方を模索しつつアルバイトをしています。中退の理由には、「女性が身体を売った金でこれ以上大学に行くわけにはいかない」というのは一つとしてあります。 恥ずかしながら、性欲と寂しさに負けて風俗を利用した経験はあります。そこでは良い思いもしましたし、生き生きと働いてるように見える女性も見受けられました。しかし世の中には性産業の悲惨な裏側の情報が飛び交っており、父親に何も話してもらえない私は、何を信じればいいのかわかりません。 私は搾取構造にもたれかかる卑怯な罪人なのかもしれない。そう自らに何年も問い続けて、性風俗の歴史について調べたり、社会構造について考えたりし続けました。しかし一人で考え続けても暗闇が広がるばかりで、途方に暮れてしまいました。あまりにも辛く、苦しい自問自答です。 過去、カウンセラーや社会学の教授にも相談したことがありました。それで返ってきたのは「風俗は犯罪じゃないから気にする必要はない」というものでした。しかしその答えに甘えてよいのでしょうか? 仏の道を歩んでらっしゃる皆様の智恵をお貸し願いたいです。風俗の存在に加担することは罪悪でしょうか?それが罪悪ならば、罪人の庇護に甘んじた私もまた罪人でしょうか? 何卒、お答え願いたく存じます

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

物事をやりたくない時に動くと腹が立ちます

私は何事においてもそうなのですが、やりたくなくて仕方がないという心がいつも湧きます。(やれる時もありますが) 例えば洗い物や、料理、こなさなければ行けない用事など。今は専業主婦ですが働いていた時はもっとそれがありました。 もちろん誰でもその気持ちは湧くと思うのですが、自分はとにかく不機嫌になり少しでも邪魔されよう物なら物凄い剣幕で怒っています。時間指定されると尚更です。 働いていた時は理性が働き我慢をしていましたが、それにより鬱病になり前頭葉が縮んでしまっていました。 それに困り果てたのでお坊さんの本を読み座禅や深呼吸をしたり、家事を作務だと考えるようになりました。 しかしそれでもやりたくなくて仕方がない時は「そもそもなぜいちいち座禅をしたり作務だと考えたり深呼吸をしないといけないのか」とそれらをやることすら怒りになってしまうこともあります。 やらないでも生きてのけている人がいるのでなぜ自分はここまでしないと行けないのかという思いが湧きます。 自分自身でも自分に疲れてしまいましたし、怒られる配偶者が可哀想です。 どのように考えることでこの悩みから脱することができるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

人の物を盗む

よく父の貯金箱から小銭を盗んでいました。何回も繰り返して父も気付いてとても痛い目にあいました。ですが懲りずに今度は財布から札を盗むようになりました。そしてまた気付かれましたが怒らませんでした。これはもう呆れられてるんだと、そこから私お金を盗むのはもうしないようになりました。 その分、物を取るようになりました。音楽をよく聞くのですが、イヤホンをよく無くし、兄から黙って借りてそっと返したり、黙って借りてうっかり返すのを忘れてバレて注意されたり…。 私の兄は今年受験生で予備校は映像授業なのでイヤホンが必須です、予備校用のイヤホンを自分のイヤホンが壊れたので黙って借りて出かけました。ですが何処かでイヤホンを落としてしまいました。家に帰ると兄から聞かれました。それでも知らんぶって 「ちゃんと机の上に置いてあった.ないはずがない。お前しかおらん。」と。 何回も繰り返してバレてるのに疑わない筈がないと、最初は知らんぶっていましたが無くしちゃったと小さい声で言いました。 今回は本当に怒られました。あれがないと授業が受けれない本当に困ってると。 殴られないだけマシと思えと言われました。 謝れてなかったので部屋に行って小さい声ながらも謝りましたが、出ていけと追い出されました。 あんなに怒った兄は初めて見ました。無くしてしまったので新しく買って返しますが完全に信用は無いです。 これは前者より前の話ですが別居している母が泊まりに来た時もお金が減り、母は私が起きた頃には帰り父から知らない?と聞かれました。私は身に覚えがなく本当に知らないと答えました。父親は自分の金じゃないし知らないと私が言ったのですんなりそれで終わりましたが、それ以来母がは泊まりに来なくなったし会えなくなりました。このことは誰のせいか結局分からず終いで家族内はきっと私と思っているでしょう。 家族内で盗みをしていると自分じゃなくても真っ先に私が疑われる事の辛さを知りました。自分がした事なので勿論文句は言いません。 友達のものは盗まないのに家族のものは盗む勝手に借りる。 家族は毎日金を盗まれる物を盗まれるとヒヤヒヤしていると思います。私も借りたいならちゃんと本人に許可を得る、借りたものは返す。そういう人間になりたいです。信用されたいです。 どうすれば治りますかなんて私の意思次第だと思います。お坊さんの意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

頭が良くなりたい

タイトルの通りです。学歴的にはそこそこ、中の中から下くらいなので、学力的には問題はないとは思います。 日常生活で壊滅的に機転が利きません。料理であったり、家事の進め方であったり、人との会話で自分の考えを手短に単刀直入に伝える方法、仕事の進め方・優先順位とか全てです。 年々人と関わるのが億劫で、苦痛にしかならなくなってきました。 会話するのも何をしゃべったらいいんだろう?みたいに集中できずに、話半分になってしまいます。その為ますます何をしゃべったらいいのかわからなくなるという負のループになってしまいます。何を、というのは相手が何を言おうとしているのか察知して、的確な答えをしゃべる内容の事です。自分が受け取った内容と向こうが言いたいことが食い違ってしまうのです。 時間をかけても自分から見ても中途半端だな、と思う事もしばしばあります。 せねばならないことばかりでやろうとすることで精いっぱい、な精神状況です。 掃除は確かに、1日しなくたって死にはしませんが、犬を室内飼いしているので、毛玉取りだけはさぼれないのです。(西部劇の荒野のシーンのごとくになってしまいます) 一つの事に集中できずにあれもしなきゃ、これもしなきゃ、今日できなかった、 また人を不愉快にまたさせてしまったと、何かしらの結論が出る前に違うことで悩んでしまいます。 それでますます人と関わるのが億劫で…の悪循環の完成になってます。 以前に心を込めて、と言われたので、何かするときはやらなきゃと思っても結果が伴っていないので、実行できていないと思います。 もう何も考えたくありません。心が落ち着ける心得はありますか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

他人への負の感情の消し方

人を許せず、恨み、復讐への考えが消えません。 そう思う自分も、他人を攻撃しようとする自分も嫌いで、忘れよう…許そう…気持ちを手放そう…と考えるよう努力してはいますが、 一方でそれでも向こうは傷付けたじゃないか!っという感情がどうしても消しきれないのです。 仕方ない事だったのでは?向こうにも何か思うところがあったのでは? っと考え自分の非を見つけたりしようとしました。 喧嘩は1人では出来ないから自分も悪いのだろう、 きっと自分が悪いから相手が怒る、自分がもっと上手く出来ていれば…沢山自分を責めました。 自分に非があれば相手を許せると思ったからです。 でも、その度、もし自分に非があっても自分は人に陰口やいじめ、暴力を振ったりはしてない… なんで…許せない…といった感情がどうしても消しきれません… 他人の考えなど完全に分かる筈もないので、 そんな疑問や執着、恨みの感情などは許したり忘れた方が良いと思っていますし、 自分が傷付いたからこそ、他人に危害を加えてたくないです。 ただ心穏やかに生きていきたい 感情を抑える方法でも、忘れる方法でも、人を許す方法でもいいので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 66
回答数回答 1

「欲」との向き合い方が分かりません。

いつもお世話になっています。 タイトルの通り、欲とどう付き合うべきなのか、より正確には「無欲」とどう対峙すれば良いのか悩んでいます。 私は基本的に、様々な物・事に対する欲や執着が薄い傾向にあります。 物欲はもちろん、金銭や名誉への執着も大してなく、娯楽や趣味も没頭するほど興味の強いものが特にありません。 人間である以上、欲が皆無という事は有り得ませんし、あくまで「欲が薄い」のだろうと自身では思っていますが、実際それを周囲から指摘される事がたびたびあります。 例えば物欲ですが、生活必需品(消耗品)以外の物について「どうしても欲しくて堪らない」と感じる事がほとんどなく、自ら買いに出かけるような事はまずありません。 流行に疎く、新しい物・珍しい物への関心も薄いです。 毎年誕生日にプレゼント交換をする友人がいますが、これと言って欲しい物も思いつかず「じゃあこれ適当に使って」と仕方なく現金でもらった経験さえあります。 しかし、そのお金に関しても「欲しい物、したい事があって貯めている」わけではなく、「使う予定がなく必然的に貯金に回っている」状態です。 他にも、人と会ったり遊んだりする際、行きたい場所、したい事がパッと浮かばず、基本的にプランは相手任せです。 (表現が適切か定かでありませんが) 「意見がないに等しい」ので、仮にどこで何をする事になっても、それを苦に感じたり嫌に思ったりは特にありません。 ですが周りからは「それで本当に楽しめてるの?」と逆に疑われる事があります。 また、私はどちらかと言うと「〜したい」より「〜したくない」という欲が強いです。 自身の経験上(※詳細は過去の質問をご参照願います)、常に思考の根本に「周りを巻き込みたくない」考えがあり、結果的に「相手に合わせる」、より正確には「相手任せ」という展開が大半です。 自分自身に関しても、「今以下にはなりたくない」、強いて肯定形にするなら「せめて現状維持でいたい」です。 欲の無さは同時に自信や向上心の無さだと聞きますが、やはり欲が薄いのは総じて良くないのでしょうか。 欲の薄い自分はまともに自己主張すらできない弱い人間という事なのでしょうか。 欲が薄い事は「恥ずべき」事、「改めるべき」事に当たりますか。そうである場合、それを直していくためにどのような事を心がけていくべきか教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1