北海道地震の被災者です。未だに余震が続いて毎日怯えて過ごしております。この状況をどう乗り切れば良いでしょうか?
ネットでアフリカの歴史を知りました。 動画もみました。 赤ちゃん工場と称された場所で女性が強姦され無理やり何度も赤ん坊を生まされる場所です。 アフリカだけでなく人類史を見るとほぼずっと男が戦争虐殺支配を繰り返しています。 今平和なのは一部の国であって他は昔と変わりません。 これほどまでに問題を起こしても男がそれを理由に非難されることはありません。 にも関わらず女は何かする度にこれだから女は・・・と目の敵にされこれでもかと弾圧されます。 女が反論すると男が食わせてやってるんだとか、男が責任ある立場にあるから社会が回ってるんだと言い返されます。 そもそも男が責任ある立場にいて女より給与が高いのも、男が女を社会から排除してきた結果でしょう? 責任を引き受けろというのなら男がまず家事育児をすべきです。 最近の医大の受験問題もそうでしょう。 こんな理不尽な行いを堂々としながら未だに男は世界のトップ。 おかしいとおもいませんか?
自分は女ですが、よくネットで女を叩く書き込みを見ます。 女が何かすると「これだから女は」とひとくくりにして叩かれます。 他には 生理があるから不潔、 無能だから社会に出てくるな、 感情論でしか話せない、 女はコンテンツを腐らせる、 女は人間じゃない、 性器の名前で呼ぶ などです。 特に傷ついたのは「女に精神攻撃されてめちゃくちゃになったから叩かれて人間不信になっても仕方ない」 「なんで女が人間の食べ物を食べてるの?」 「女に人権はない」 などです 一つめの発言は自分がやったような罪悪感と自分が勝手に加害者にされた怒りでごちゃごちゃになりました。 「タンポンをつければいいのに水泳の授業を休むのは甘え」って、タンポンって凄く痛いのに…。 叩いてる人って 女性の体を知らないで女性を苦労させる人ばかり。 もちろん、男性差別があるのも分かります。レディースデーばかりだったり。 でもさっき上げたような暴言を吐く人はあまり見ません。 叩いてる人のアイコンが好きなキャラだった時はそのキャラに言われてるみたいでそのキャラを見るたびに辛くなったりしました。 自分が何かやらかしたらまた叩かれそうで怖いです。 そういう書き込みを思い出すたびに自分が女だから、周りより劣っている人間に思えて仕方ないです。
よく、まくらは北向きは駄目といいますが、本当にもしくは、そんなに駄目なのですか?
こんばんは。 いつも御回答頂きありがとうございます。 今日は弟の誕生日なのですが、帰ってくるとクラスと部活から沢山のお菓子などのプレゼントをもらって帰ってきました。 それを両親に見せて、もらったと言ってました。 すると、父は「すごいなぁ、お前人気者やなぁ。」「それ分けてくれるんやんなぁ笑」など言って会話を楽しんでいます。 母は、もらったら次は返さないとね〜といっていました。 私が弟と同い年くらいの時はそんな風に誕生日プレゼントをもらったことはありませんでした。 気持ちで渡していたので、返してもらいたいとおもってませんでしたが、絶対返すから!といわれて期待していたものの、結局かえってきませんでした。 私は人にプレゼントを渡したり、お金を使ったり苦ではないしむしろ喜んでもらえるならとおもって、遊びに行っても友達がお金がないと言えばお腹空いてるだろうなとおもっておなかいっぱいたべてもらったりするのですが、みんなその場限りです。 弟は、友達とたべにいっても、自分だけ頼まず友達が買ったものわけてもらった。とか、一回しかダメな無料券を何回も使ってる。とか言って、お金に細かいです。 ものが欲しいわけではないのですが、私の前でそう沢山もらったとか話されてると、比べられてるようで涙が止まらなくて、心がキュッと締め付けられる感じで、親に言えないのでここで話させてもらいました。 比べているのはじぶんなのかもしれません。 弟はスポーツもできるし、顔もイケメンだねとか周りからいわれます。 やっぱり世の中容姿だなぁとおもいます。 弟のような外見で、お金を使う人なら私もみんなからお祝いされたのかなとか思ってしまいます。 私は何のためにこの場所に存在しているのでしなょうか。 こんな細かいことまで気にしてしまう私は精神面ですごいよわいですよね。
不幸続きの人生だったら、当事者にはわかるのですがその苦しんだ過去は永遠と頭の中の記録に残り未来にも連鎖します。 また過去のトラウマも生まれメンタルも崩壊します。 例えば 家族関係、学歴、専攻内容、青春、異性関係や人間関係、仕事、人生経験などなど。 そしてその不幸続きの人生も生まれつきの遺伝子や環境で決まります。 どうにもやり直せない毎日が続きます。 また更にその過去の不幸から形成される嫌な事が続き、偶々幸福だった人は人生楽しいのでそれらをSNSであげます。 つまりやり直せないクソな過去と、進行形でやり直せないつまらない事をやり、それから派生する嫌な事が発生します。 何度も言いますが幸福は捉え方ではなく幸福は事実です。 何をどういってもベネズエラで過ごす犯罪の被害に遭う貧困な人よりも飽食のビルゲイツが幸福なのです。 そういう不幸だった人の人生ってどうすれば良いのですか? 苦しいままではないですか。 過去は変わりません、苦しい人生は苦しいままです。 これから良くなることはないと確実に誰だってわかりますよね。 例えば死刑囚の人達ってこれから良いこと起きるわけないですよね、それと同じで良い事が起きるわけないです。 そんな人達があと何十年も生きる意味って何だろうと思います。 苦しい過去やトラウマが絶えず出てきて、楽しくない毎日、辛い出来事が絶えず起きて、毎日SNSでは楽しいみんなの人生。 どうすればいいの???
こんばんは。 私は周りから取り残されてる感じがします。 例えばインスタ等のsns,したいとは思わないのに友達のsnsを見てしまってはみんな楽しんでいて、いいねもたくさんもらってる。 私がインスタをしたいと思えないのは、いいねの数等を気にしてしまうからです。 みんな彼氏と楽しんでいたり、私はずっとひとりぼっちだって思うと心がチクっとして夜も眠れません。生い立ちに加え、人に期待することすらできなくなり、ほぼ諦めているような形です。 嫌ならインスタを見なければいいと思われるかもしれませんが、矛盾してるのですが人のことは気になってしまう性分です。やっぱりみんな楽しそうで友達も、いろんな人と遊んでいて幸せそうにしか見えません。それに比べて、私は洗濯や料理、学校は直行直帰です。だから、私がしてるのはまるで主婦だなぁって。同年代の人たちとの間に境があるようにかんじます。 みんな、悩んだ時は私に連絡をくれます。でも、解決すればまた連絡はあまり来ません。私は、その人が悩んでいると思うと例えこの問題が解決して連絡が少なくなると思っても相手の悩みを他人事のように突き放すことができないのです。 私、いつからこんなふうな考え方になってしまったんだろう。毎日が辛いです。 生きるって思い通りにならないことだってわかっているからこそ、余計に生きたく無くなりました。
タイトルの通り孤独のような気がします。 大学の先生から人間性が大事です。 あなたは少し変わってますね。 精神科医からは、あなたは自分のことわかってないと言われてしまいました。 12月に仕事をやめてこれから食っていけるかもわかりません。25歳です。実家暮らしです。
自分の夢は世界平和です。 毎日世界が平和になる様にと願い、 少しでも自分の周りにいる人に大切にする事を心掛けていますが、 それでも時々世界平和は無理なのではと不安になる事があります。 だからこそお坊さん達に、私の問いへ助言を頂きたいです。 お坊さん。世界平和は実現できると思いますか? そして世界平和に近づく事で、自分にできる事はありますか? 教えてください
現在浪人中で、半引きこもりのものです。周りの援助の元再受験のチャンスを与えられました。 ですが、人の厚意を踏みにじってしまっています。この期に及んでまだサボるんです。というのも、自分が心のどこかで逃げるという選択肢をありにしているからだと考えます。 今までネットや本で様々なかたの考えを目にしてきました。その中でも、「諦めたらだめだ、辛いことこそ立ち向かえ」「辛い時は立ち向かうな、休め」という二つの考えが自分の中でうまく整理できていません。 逃げたら先送りするだけ、なんの解決にもならない。かと言ってやったらやったで精神的に辛くなって、肌が大荒れしたり体が痒くなったり、頭も痛くなります。逃げると一旦は心が落ち着いて、安らかな状態になれます。もう身動きが取れません。そして何より、人生の中でもかなり大切な勉強という行為をするのにこれだけ苦痛を感じてしまう自分に嫌気もさしています。 本当に辛くても立ち向かったほうがいいのでしょうか。それとも追い込んで病むくらいなら逃げた方がいいのでしょうか。なんかもうどっちも正しいような、正しくないような感じで、完全に分からなくなりました。どっちにしても幸せになれないような気がしてしまいます。 私はどうすればいいんでしょうか。
こんにちは。前々から考えていた事です。変なヤツと思われるかも知れませんが、お付き合い頂ければ幸いです。 私は私として存在しています。当たり前ですが、これってすごい不思議ですよね。なぜ「私」は私以外の誰でもなく「私」なのでしょうか?そしてこれを読んで頂いている「あなた」も何故あなた以外の誰でもなく「あなた」なのでしょう? またこの宇宙も「この宇宙」として存在してます。これも不思議です。別の物質や法則、公理体型で成立してる宇宙だって理論上存在するけど、なぜ私が見てるのは「この宇宙」なのか。そもそも、時間も空間も無い完全な「無」であったっておかしくないのに。 一見、宇宙は私の意思に関係なく存続しているし、私も宇宙の意思(そんなのがあるとして)に無関係に振る舞ってます。そう考えると私と宇宙は互いに疎外されてます。パスカル流に言えば「宇宙の沈黙に私は恐怖する」です。私はカトリック系の大学で物理学を学んでいましたが、数式ばかりを弄ぶ大学物理に困惑しました。キリスト教や西洋哲学に救いを求めましたが、答えは結局得られませんでした。(足踏みはしたけど無事卒業はできました。今思えば、物理学やキリスト教に問題があるのでなく、私の心持ちにも責任の一端はあるのですが) 最近思うのですが、実在ではなく「はたらき」としての「仏」が私と宇宙を結び付けてるのではないのでしょうか。大気や水のように。丁度、水が魚個体の生存を可能にして魚と生態系を分かちがたく結び付けてるように。 私が真言を唱えるのも、唱える主体として私があり、響く場所として宇宙があり、響く媒体(大気のような働きとしての仏)があるから例えば「ぎゃていぎゃてい」の真言が響くのではないでしょうか。 大日如来・久遠実成・阿弥陀仏・清浄法身等様々な呼び方はありますが。 その意味で真言・念仏・題目・あるいは座禅は同じ境地かと。何故なら私の場合は真言ですが、もし私の家が浄土教なら「なぜ念仏なの?」と疑問に思っただろうし、日蓮宗の生まれなら「なぜ題目?」禅宗なら「なぜ座禅?」と考え、結局同じ結論に至っただろうと思うからです。 人と宇宙が結ばれてる「そのこと」に対する驚き・畏敬・感謝をこめて真言は唱えるものだと最近考えてますが如何でしょうか。(究極的には念仏・題目・座禅も) お付き合いありがとうございます。 ご意見頂ければ幸いです。
日本の将来に希望が持てず、危機感を感じます。自分ではどうにもならないネガティブな感情を抱くと、3月に病気になった腹部の調子が悪くなります。 折り合いのつけ方だと思いますが、仕事の現場に復職すると、いろいろな家庭の状況が見えるので、この状態でやっていけるのかと感じます。 私自身の30年ぐらいの経験、親から聞いた先祖(親も含む)の話、親世代の親族間の人間関係、この一年で読んだ本の内容から、社会現象について予想がある程度できるようになってきました。今、ニュースでいろいろな事件が報道されますが、加害者の家庭環境をだいたい予想でき、後で続報で当たっていることが多いのです。直感とかではなく、根拠はあります。 「自分の病気を根本的に治したい」、「仕事で必要なことを本質から理解したい」とやったことが、逆に自分を苦しめることになっています。 おおまかに捉えたままの方が良かったのかと、たまに思うことがありました。しかし、今日、夕飯を食べているときに、「どんなに努力して解決したとしても、また新たな苦しみが現れる。何とかしたいと思わないことが、苦しみから逃れることだ。」と、思い浮かびました。しかし、それは、努力を放棄することではないかとも思います。 今生きている人とその子孫が幸せに、その土地で幸せに過ごしていける智恵が宗教にはあったのだと思います。欧米はキリスト教ですし、中東はイスラム教、アジアは仏教、日本は仏教と神道というように、それぞれの土地の自然環境に合った智恵があるのだと思います。 そう思うのには、三つあります。一つ目は、高校までの地理の知識。二つ目は、大学の教養科目の宗教学で履修したイスラム教の知識。三つ目は、この一年で勉強した仏教と神道の知識。 今の社会現象は、現代日本人が宗教の本質を理解せず、道徳性が崩壊したことに原因があると思います。 お正月は神道に、結婚式はキリスト教に、お葬式は仏教にというように、生きるための智恵を真面目に学ぶ機会が極端に減っていると思います。道徳教育や生活指導は、本来、家庭教育の領域だと思いますが、もう機能していないところが多いように感じます。 私の世代が子供の時から、家庭教育は学校が担うようになっていたと思います。しかし、学校もその余裕がなく、20年、30年経ったのではないかと思います。 もはや、どうにもならない状況になっていると思います。
ただそこに居るだけで、誰かにずっと評価されているんです。 生きている限り、ずっと続くのですよね。 可愛い、可愛くない。 華やかだ、地味だ。 愛想がいい、悪い。 好かれている、好かれていない。 必要とされる存在か、そうでないか。 この年齢になると、自分が周りにどう思われてしまいがちかも、分かってきてしまいます。 何度経験しても、比べられたり、見下されたり、切り捨てられたりしたら、その度に辛いんです。 慣れていくものでもないんです。 生き辛いと感じた分だけ、幸せから遠ざかっていくようです。 もしかしたら、幸せなんてないのかも。
快も感じなく、不快も感じない、そんな状態が俗にいう退屈であると聞きました それと人は快に執着しそれを得ようとします そこで快を得ることはできるかできないかはわかりません ex)友達と遊びに行く予定をいれ楽しみという快を得る 1無事遊びに行けた→快 2中止→不快 1の場合、一旦快を得たにもかかわらず、遊びに行って喧嘩をしたり事故にあったりと快を求めるせいで、いたちごっこになります こういう快不快を繰り返し生きるのが人の人生であり、だからこそ 快に執着せず生きていけば楽になるよという考えでいました しかし快も不快も感じない退屈な状況に戻ってしまうのはもちろんいやだと思います だから自然と快に執着してしまうのではないでしょうか 私は文章を構成するのが苦手で分かりずらいものになってしまっていると思います 理解できた範囲でご回答お願いします
犬や猫はよく残忍な虐待のターゲットにされてますよね。 四肢をちょん切る 首をちょん切る 肛門を焼く 本当に残忍。卑劣。許せません。 法律で裁いても大した罪にも問われず。 本当にかわいそう。 こうした犯人たちを神は裁いてくださるのか。 出来れば全く同じ目に遭って欲しい。 こんなニュースを見かける度に 心が病みます。
どうしてこの国では自己犠牲を素晴らしいことかのようにいうのでしょうか。 特に母親の自己犠牲を美化する風潮が強いと思います。 私の母は周囲からの育児に対するプレッシャーで精神的にまいってしまいました。 仕事も夢も捨てさせられ、お洒落も一切許されず、幼い私の相手をしながら死んだ魚のような目をした母の姿を今も覚えています。 ところが周りはその姿を持て囃すわけです。 自己を犠牲にして育児を頑張る素晴らしい母親だと。 私はそれが悲しかった。 そういう考えが蔓延しているからこそ、母は追い込まれてしまったというのに。 感謝こそすれど無理なんてしてほしくありませんでした。 もっと自由に生きて笑顔を見せてほしかった。 恩返しする前に亡くなってしまいました。 今でも母親の無償の愛を持て囃す話を聞くと耳を塞ぎたくなります。 あなたたちは母親が自己を犠牲にしている姿を見て嬉しいですかと聞きたくなります。 何でこんな悲しい国になってしまったのでしょうか。
先月、自宅前に不審者がきました。私は一人暮らしをしており、いつも家では1人です。 私が声をあげると不審者は逃げて行き、私はとにかく警察を呼びました。 ですが、それからと言うもの、1人で夜帰るのがこわい。家にいるのがこわい。という感情にひどく襲われるようになりました。 生きている心地がしません。家にいても心が休まりません。物音にすごく敏感になってしまいました。。 用心の為、防犯グッズを買い、家の前までタクシーで帰るようにしたりしています。 ですが、毎日気持ちが落ち込んでいて、何もする気力がなくなってしまいます…。 経済的にも引っ越せず、本当に悩んでいます。 一体どうしたら気持ちは晴れるのでしょうか。どのように気持ちを変えたらいいのか本当にわかりません。助けてください…
いつもお世話になっております。 職業訓練指導員の方から、企業面接の際に 「尊敬する人はいますか」と質問されることがいるといい、 そこに大昔のお坊さんの名前と理由を出しても構わないかと 指導員に質問しました。 ちなみに私は「弘法大師」理由は、 「宗教学に飽き足らず、他方面の科学技術の勉学にも 精力的に関心を向けるところに高い教養性を感じた」 と答えようとしたのですが、政治、野球関連とならび、 宗教関連になるのでタブーとのこと。 その理由としては、「信教の自由関係」の刑事、および 人権侵犯事件が昔から多く発生しており、 それにより企業側としては騒ぎが起きた場合に怖い、 また何かあっては不安であると言います。 * 現に文化庁や法務省の統計などを見ても、 宗教が絡んだテロ事件、 疾病や障害を持った患者を病院から引き離して加持祈祷行為を 行い結果増悪、また死亡させる。 ヨガ教室、自己啓発セミナーかと思ったら霊感商法だった。 昔の人の話では、 伝統宗派寺院に放火したり、1日に何度も同じ家を訪れ 「地獄行きたいんですか」 「お考え直しになられました?」などと脅す。 連れ去って疲れさせ、強引に入信させる。 私自身の経験では、アパートの敷地に集団で入ってきて 全ての部屋を周り勧誘活動。 管理会社の人も「今どき家を回るなんて珍しいですね」 と言っていました。 * 伝統的宗派の信徒としては、大変迷惑です。 こんなおバカちゃんたちのせいで誤解されるなんて! ですがこのおバカちゃんたちの愚行は、 歴史的に見ると氷山の一角なんでしょうか? 知ることで、落ち着きたいです。 ご意見賜りたく存じます。
いつもお世話になっております。 時折、大人の方と話していると、バブル景気が世の中や人を 荒らした…というような話を聞くことがあります。 「バブル経済期」という言葉を字引で引いてみると、 「株価や土地建物の値段が適正水準を超えて以上に高騰 し、その後泡が弾けるがことぐ、一気に急落した時期。 この時期には、高額な貸付も横行した」 などといった説明が出てきます。 * 思い返せば私の祖母は、 「アパートを所有している」という事実でひどく 奢り高ぶっていました。木蓮尊者のお母様のようでした。 「アパートがあるんだから、あんたは働かなくていい」 「いいところから婿を取って、たくさん子供を産みなさい」 「黒留袖、いつ作る?」 このような発言は日常茶飯事でした。 彼女のといた邪教により私が今でも苦しめられているのは、 私からただでさえ未熟な社会性を剥ぎ取るためだったのでしょう。 * 最近の新聞記事に、「病院内ポリス」や「荒れる中高年」、 「冥土の土産ハラスメント」などの記事が増え、 また私もそれらを読んでみて考えました。 ついこの前までは、「今時の若者〜」という記事が多く、 これは?と思ったので質問です。 ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
お久しぶりです。 この1ヶ月、身体面では不調なことはありますが、精神面では安定しています。講演会などに参加し、いろいろな方の話を聞いて学んでいます。 仕事で人間を相手にしていますので、どうしても「人間とは?」と考えてしまいます。 以前、hasunohaへの問答で、性善説の立場であると述べさせていただきました。しかし、人間は「悪」の要素が強く、性悪説の立場になりました。 他の生き物は、個体維持や種族維持以外には、他を侵害したり、欲を持ったりしません。生存が約束されている限り、他の動物も人間と同じように優しい心を持っています。 人間が、他の生き物と違うのは「欲」を持っていることです。 「人民を支配したい」、「美味しいものをたくさん食べたい」、「快適なところに住みたい」、「大きなところに住みたい」。「~たい」ばかりだと気づきました。その点において、他の生物とは違うのだと思います。 性悪説の立場に立ってから、自分に対しても、他人に対しても期待をしなくなりました。それで、精神的に安定しているのかなと思います。 交渉をすることもありますが、ダメもとで構えているので、拒否されても「そうだよね」って心構えでいられますし、いい結果になれば感謝の気持ちが生まれます。 いろいろな事件や情勢を見ても、あらゆる可能性を想定することができるので、あまり怒りの感情を持たなくなりました。 差別が生じるのは、「自分達の生存や生活が脅かされる可能性があるから」だと思います。精神障害者などの差別も、突き詰めれば患者の心理状況が理解できなかったり、自分の生活に悪影響があると思っていたりするからでしょう。私だって、訳のわからないものはまず距離を取って様子を見ます。そういうことを考えると、差別が生まれるのも仕方ないと思います。 「悪を憎む心」と「寛容な心」は両立しないのではないかと思うようになりました。 行いは罰しなければなりません。しかし、その先の原因を解消しなければ、罰しても意味がないのではと思います。 人間について考えると難しく、その人間を教育するのは難しいなと思います。自分はそんなに人を導く立場にないと思います。 まとまりがなく申し訳ありません。 人間とは何なのでしょうか?