hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

2024/08/09

働き続けるか休むか

現在就業中ですが、仕事を辞めてしばらく無職になるか、転職先を見つけてから辞めるか悩んでいます。 上司との関係、業務内容や会社の体制に不満とストレスを感じており、この会社にずっと居続けられないと思い、昨年末から転職活動をしています。しかしなかなか条件がマッチする企業が見つからず、内定が出ても辞退を繰り返し、転職活動を始めてから半年以上経ってしまいました。 働きながらの転職活動は辛く、現職場でのストレスもあるので、とてもしんどいです。会社に行くときは動悸がするし、気持ちが落ち込んでいる日が多く、過食したり、夜は気絶するように眠っています。 学生の頃から、元々のポテンシャルが低いことは自覚していたので、勉強も仕事も頑張り続けてきたので、少し休みたい(仕事を辞めて少し休んでから、再就職したい)気持ちがあります。しかし、昨今の社会情勢や景気、自分の能力の低さ、経済的不安から、一時的にでも無職になることにかなり抵抗があります。 いまは実家に住んでいますので、衣食住が欠けることはないです。母は、そんなに辛いなら辞めていいよと言いますが、親に負担をかけたくもありません。 私の人生なので、私が決めるべきことなのはわかっています。決めるための方針というか、心のあり方とか、何かヒントになることを教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 3
2024/08/09

生きている価値はないです

仕事をしていても常にイライラしていて平常心になれません。新しく入居されたお二人の方の障害について理解しようと思えば思うほど自分を追い込んでしまっています。全盲の方は見えない不安から大きな声を出して自分の要求が通らないと「もういいや、薬くれないなら」とかつぶやいています。順番にやる事を伝えても分かってもらえない時もあるので優先順位が分からなくなります。私はパートなので正職員が必ずいるので頼ってしまいますが頼ってばかりも相手の負担になるのでイライラしてしまっている自分を抑えて対応しています。もう一人の方も大きな声を出されます。落ち着いている事もありますがスイッチが入ると廊下まで聞こえる声を出します。今までは仕事をしていてここまでイライラしてしまう事はなかったのですがケアマネジャーも他人事のように話しをしてくるので「あなたが連れて来た人達です、人任せにしないでたまには様子を見に来て下さい」と言いたいですがいったところで解決はしない事が過去にあったので止めました。自宅でも両親の言い合いもあり心身はボロボロです。もう生きていることが周りの人の役に立っているのか分からなくなります。常に口に出るのは不満ばかり。生きたかったのになくなってしまう方に私の命を上げたいです。介護の仕事を選んで今まで入退院を繰り返していて優しくしてくれていた医療従事者の方のように困っている人の役に少しでも立ちたいと思い選びましたがもう限界を越しているように感じます。でも次の仕事を探すことも何をやりたいのか分からないです。だからこの世から消えればと毎日のように思っています。 これからどのような心構えでいればいいですか?自死を考えているのに矛盾することをお聞きしていますが。私はこの世から消えたい。どうすれば迎えに来てもらえますか

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/08/08

現世利益とは

十年来の悩みを解決するためにあちこちの寺社を巡り、現世利益を説かない浄土真宗(現生十種の利益というのがあるのは知っていますがそういうのじゃなくてもっと即効性のある即物的な現世利益が欲しい)を辞めてまで理想の宗派を探している者です。 ただ、割と現世での救いに力を入れて説いていらっしゃるイメージがある日蓮宗のお坊さんに聞いても「現世利益とは久遠本仏を悟り安らかさを得ること」という答えだったので、ちょっと仏教における現世利益を根本から考え直さなければいけないのではないかと思ってしまった次第です。 歴史的に浄土系は来世にしか救いがないと批難してきたはずなのに日蓮系自慢の現世での救いも心の安らかさを得るだけなら浄土系と五十歩百歩ではないのか(阿弥陀念仏だって心の安らかさは得られますから)。 結局のところ仏教における現世利益ってどこの宗派も「直接的に奇跡が起きて悩みが解決するわけではないが、心の持ちようで悩みが軽く感じられるようになる」程度のものなのかと思えてきました。このあたりのお坊様方の現世利益の捉え方(具体性の程度)をお伺いしたいです。 仏教に願いを叶える現世利益は無いとまでは言い切れないでしょうが、自分の努力で一進一退を重ねても最後の決め手に欠けるという時にずっと傍観していた神仏が最後の一手だけ手を貸してくれるというようなものだと思った方がいいでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 3
2024/08/07

変わりたいです

私は自分勝手な行いで人をたくさん傷つけてきました。 そしてそのことに呵責を殆ど感じていませんでした。 具体的には、小・中学校での、所謂いじめのことです。 私自身同級生から結構ひどい扱いを受けていたのですが、身の回りの大人に相談してもその場しのぎの表面的な対応しかしてもらえず、苦しい思いをしました。 しかし、それで、じゃあ同じことを人にはするまいという転換をせず、自分がされたのだから人にもしていいと平気で思うようになっていました。 関係のない人たちに対してもです。 穏やかな環境に移ったあとも、何かあると慰めてもらいたくて大げさに気をひいたりと人の優しさを故意に利用するようなことを何度も繰り返しました。 成人する間際で、私に障害の診断が下りました。 以前から疑いはあり、それでいよいよ「障害があるから仕方なかった」という、責任転嫁と自己憐憫の思考を強化してしまいました。 実際私にとって明らかに理不尽な状況はあったのですが、それ以外の場面でも、今になって生々しく思い出すということは、やはり当時から「悪いことをしている」という自覚はあり、本当に自覚していれば思いとどまれたのだろうと思います。 当時の友人や同級生とも自ら絶縁してしまいました。 もし機会があれば、あるとして何年先なのかわかりませんが、会って謝りたいと思っています。 自分の態度について見ぬふりをしてきたことが本当に恥ずかしいです。 心を入れ替える、というのは言葉では言えても実際にはできませんが、この苦しさを背負いながら人のためを想って行動し、傷つけられた時も赦していこうと強く思います。 てすが、情けないですが、今の私にはこのことを話しても叱ってくれるような人もおらず、気を抜くとまた防衛が働いてこの罪悪感も隠蔽してしまいそうです。 第三者であるお坊さんに一喝していただけませんでしょうか。 また、私はこれから身の丈に合う幸せを求めてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/08/07

反抗期なのかわがままなのかわかりません

ネットなどでいろんな方の体験談交じりのわがままと反抗期の違いを調べても9割ぐらいわがままという意見を見ます。 ですが、それはどちらかというと子供の理不尽な頼み事に対してこれはどっちなの?みたいなものしかなく、私の状況とは違うんではないかと思い、私が調べた限りだと判断ができなかったので質問させていただきました。 自分だとわからないこともありますので、よければ教えてください 私は何かと最近家族に突っかかってしまいます。 例えば"コレをやってね"や、"これはこう"等言われた際に「なんでやんなきゃいけないの?」と疑問で返してしまうことが多いです。 コレは反抗したいというよりはそれをやる意味が理解できなかったので理由を聞きたくていつも質問しています。 でもそうすると家族は話を聞いてくれなくなり悲しくたまに泣いてしまう時もあります。 よく家族の一人からまがままを言うなと怒られます。 別にわがままではないと思うし、疑問を持つことがそう言われるならそっちのが自我を通しててわがままだ!と怒ってしまって喧嘩も多いです。 最近ネットなどで子どもの反抗期という題材を取り使っている物のコメント欄を見るとそれはただのわがままと書かれてるのを何回もみて、 私は反抗期ではなくわがままなのかな…?と不安になってきました。 反抗期は仕方ないと思ってるんです でもわがままって駄目なイメージを持ってるから直せるなら直したいです でも、そもそもどっちなのかわからなくて、少ない情報ですがアドバイスや反抗期とわがままの違いなど教えてくださると嬉しいです

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2024/08/06

気概や競争心がありません。

私は今21歳でWEB広告業をしています。 タイトルの通りなのですが、私は元々あまり人に興味や関心がなく仕事で周りに劣っていたり、出来ない人だと思われたり、仕事を他の人の方が出来るからと取られても悔しくありません。 なんなら、むしろ「すごいなぁ」と思ったり、出来ない人と思われたら仕事楽になるのかな?とか考えます。 潔く負けを認めます。 ですが、会社では受け入れていただけない考え方のようで理解されません。 まぁ会社は利益を出すこと優先なので当然かもしれませんが。 WEB広告業自体、競争が激しくスピードの早い業界なのでそもそも合ってないのではないか?と思い、他の職も検討中なのですがこの判断はどうなのでしょうか? 実際、仕事は出来ないタイプなのですが、もしそれで周りの人から軽蔑されたとしても、まぁ世の中(私に対して)いろんな見方があるから悲しくても仕方がないかぁと思って平気で受け入れられます。 その人たちと離れても、日本の人口が1億人以上いると思えばこれも一つの縁が終わったのだと思います。 これらも含めてシナリオ通りで、これも自分の人生なのだろうと平気で受け入れます。こうなる運命だったのだろうという感覚です。 また軽蔑されて悲しいという、この"悲しい"というのは仕事という一つの要素だけで判断される現実が悲しいという感じです。 自分がマイナスの評価をもらって悲しいというより、そういう厳しくも単調に感じる現実が悲しいという感覚です。 ちなみに、精神的な病気などではなく、昔からの本当の性格です。 基本、競争心がなく熱量もありません。 平和に平々凡々と暮らせればそれでいいです。 お金も必要以上にいらないです、正直貰っても 「こんなに貰ってどうするのだろうか、そもそもこれは幸せなのだろうか?」 「おれはなんのために人生を生きているんだろう?」 という考えが先にきて、興味や喜びが大してありません。 それよりもいかに労働時間を減らして、自由時間を増やし、楽して暮らせるか?の方が大事です。 甘い考えかもしれませんが、これが自分の本心であり性格なので仕方ないと思っています。 このような人に向いてる職ってあるのでしょうか? また、人生は十人十色と捉えるのなら私はこのまま生きていっても良いのでしょうか? わざわざ人に尋ねることではないかもしれませんがご教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/08/06

娘の行動にどう対応すべきか

通信制高校1年生の娘です。 最近Xの中の性的趣味の同じ集まりのようなグループに入っているのを見つけました。 娘は自分の顔写真モザイクありなし両方を自分の発言として上げたり、個別のメールでは裸の写真や動画を送っていました。 無理矢理ではなく、娘の方から積極的な感じで、褒められると喜んでる返信でした。 もともと承認欲求の強い子で、以前も似たようなことをやっていました。 見つけた時は驚きと危機感のなさに、どういうことになるか伝えてやめるよう言いましたがやめません。 つい先日は、私に散歩に行くとうそをつき、そのサイトで知り合った人の車に乗ってでかけてました。 連絡もつかず、どこにいるかチェックもできず、警察に通報しようかと思った矢先、娘から連絡がありました。 今回会った方はたまたま最低限の良識があったのか、二人きりになるような場所に行くことはなく、お茶を飲んでゲームセンターに行き、別れたようです。ただ、個別のやりとりではホテルに行くと話がでていました。 その後、こんこんといかに危ないことか話しましたが、響きません。 思えば、この一件で私が完全に気落ちしてしまいました。 私の中で、会うという一線は越えてほしくなかったとこだったので。 もうほっといた方がいいんでしょうか··· 好きにして痛い目に遭って懲りたらいいと思ったり、でも、それでも大事に育てた大切な子で、もし何か取り返しのつかないことがあったらと思うと、ほっとくこともできません。 今は友達と遊びに行くと言われても、それすらまず疑ってしまう自分が嫌になります。 娘には今まではたくさん話したり、出かけたりしてきたんですが、今は全然話しかけられません。 そうこうしてると私のほうが食欲も落ちてしまい、何もやる気が起きず、笑えなくなりました。気づくと泣いていたりして、いなくなりたい気持ちが常に頭から離れません。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2024/08/06

あと何回悲しい気持ちになればいいのか

度々失礼致します。時系列はプロフィールを見て頂けると幸いです。 文章にすると気持ちが少し落ち着くので書かせて頂きます。 一年前にお別れし、数ヶ月前に子供の養育費を忘れられ、また先月分を期日までに払われませんでした。 今回は事前に連絡も来ずです。 恐らく完全に忘れています。彼と私の間で交わした合意書では期日までに連絡もなく期日までに支払われない場合、即裁判とゆう形になっています。 こうなると私が動くしかないのですが、気力がが追いつきません。 忘れられた事は悔しいですし、このまま泣き寝入りたくはないと思う反面、 もう彼に対して関わるのが怖いのです。私は未練があったまま別れたので、私が裁判を起こして、これ以上彼に冷たくされたり、面倒くさいみたいな態度を取られて傷付きたくはないとも思ってしまいます。 周りに相談しても、即裁判としかいわれませんし正論です。わかっていますが、やはり感情はとても複雑です。 もう1年も経ったので、またこのような事が起きても以前よりは割り切って対処できるかと思ってましたが、まだ駄目なようで涙が止まりません。。 いっその事完全に恨む事ができたらどんなに楽でしょうか。。 そして、これは自分の力量の問題ですが、ちゃんとした休みもなく毎日家事、仕事、保育園の送り迎え、子供は具合が悪くなれば看病しながら仕事、 自治体のサポートも結局は本当に必要な時には使えない。 キャパオーバーで、余裕がなくなると、彼のサポートが少しでもあればと思ってしまいます。 こんな扱いをされ、たった一つの約束すら守られなくてもまだ助けて欲しいと思ってしまい、本当に嫌になります。 子供にも充分構ってあげれず申し訳なく、 私自身の存在に何も自信が持てません。 愚痴みたいになってしまいましたが、目を通して頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/08/05

専業主婦のボランティア

小2の子がいる専業主婦で、40代です。 そろそろ働きたいと思いつつも、子が学童に行きたくないといったり、近くに頼れる人がおらず、子の体調不良に備え専業主婦を続けています。放課後に子と一緒にこども食堂を利用しています。そこのスタッフさんに主婦で時間が空いている日があれば、週に1回ボランティアに来ないかといわれました。午前中に未就学の親子が来て茶話会を開くのでその準備などのお手伝いみたいです。なんとなく、専業主婦である私の孤立を心配してくれての配慮みたいです。 専業主婦になって10年になります。 これだけ働いていないと、社会にでるのに若干の不安があり、二の足を踏んでいます。これを好機と捉え、社会復帰の第一歩にしてもよいか、と感じています。 ただ、こども食堂はNPOなので、先々有償の仕事は望めません。夫はそもそもNPOを訝しいと感じていて、そこにお世話になることも反対していたので、 ボランティアには大反対です。 働いてほしいわけでもないし、わざわざボランティアに行かなくても…と。 私としては絶対やりたいわけでも絶対やりたくないわけでもありません。 ただ、そろそろ、この社会から隔離されてる生活をどうにかしないと、とは思っていました。誘われたからやってみる、は安易でしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2024/08/05

母の愛情を素直に受け取れない。

生まれつき弟が病気で入退院を繰り返していて、私が祖父母の家に預けられていたりしたこともあり、物心ついた頃から私は弟よりも愛されていない(弟が可愛がられてる、優遇されている、甘いです)と劣等感を感じながら生きてきました。 10年ほど前に爆発し自分の今までの辛い思いを伝えましたがそのあとも気持ちは晴れず思い出せば出すほど辛くなります。 (その時は母もかなり昔からこんな思いをさせていたのだと後悔した様子) その後も弟にもやもやすることが度々あり、弟のお嫁さんも良く思えず(エピソードはかなり長くなるので割愛しますが)何かあっても弟、お嫁さんの味方で、そこまで私が怒る意味が分からないといった具合でいつも母に言われいつも責められた気持ちになります。母と揉めて喧嘩になった際、泣きながら過去にあった傷ついたことを掘り返して言うと「何回も聞いた!可哀想な事したと思って挽回じゃないけどその分良くしてあげようと思って色々やってあげてるけどそれでもこれだとどうしたらいいのか、弟よりもよっぱど沢山やってあげてる、なんでそんななお嫁さんのことを毛嫌いするのか、大切な自分の子どもと結婚してくれた相手だから大切にしたいと思ってる、すぐ泣くからこっちも言いたいこと言えない」と言われます。 私の長男は両親、夫大好きでかなり私に塩対応で私にはあっさりバイバイしたりしますが、夫両親には別れ際大号泣で癇癪を起こす勢いです。それに寂しさを感じ母に「自分は上の子可愛くない症候群とは無縁と思ってたけど、私に全く懐かないしそうなってしまったらどうしよう、私がいなくてもいいんじゃないかと思う」と相談するとそんなこと考えるのが長男が可哀想すぎると結局私が悪い方向になります。 更に「いつも弟のことばかり優遇してみたいなこと言ってくるくせに長男のことをそんな風によく言ったね。」と相談したことすらも責められる気がして辛いです。 母に「小さい頃から顔が可愛くないから病気してないから私は弟より可愛くないんだろうと思ってた」と母に話すと「同じように可愛いと思って育ててきたしそんな風に思ったことは一度もない」と言われます。義妹にも母はかなり優しくしていて私より大事で可愛いんだろうと周りに相談すると、娘より嫁が可愛いはありえないと言われますが私に限ってはお嫁さんの方が可愛いのかな、私みたいなこんな娘可愛くないだらうと凹みます。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/08/05

自分の選択に自信がありません。

こんにちは。あづきと申します。 相談に至った背景は「職場に行きたくない」ことです。 主題が何か、ということはまとまっていません。 拙い文章ですが、お話を聞いていただけないでしょうか。 大学を卒業してから3社目の会社に勤めています。いずれも心身の不調が原因で転職をしてきました。 子どもに関わる仕事がしたい、という軸がわたしの中にあり、あらゆる形で携わってきました。 直近の仕事は職場の人に恵まれ、適職だとも感じていました。難しいながらにやりがいがあり、やりたいことと社会貢献が結びついている実感に安心しながら働いていました。そのうち突然燃料切れを起こしたようで、仕事に行けなくなり退職しました。 休むことなく次の職場での勤務が始まりましたが、恐ろしいほど環境に肌が馴染みません。怒声や罵声が飛び交う環境、キャパオーバーな業務、横行するセクハラに支払われない残業代。 それでも慣れるまでは頑張ってみたいという気持ちが強く、次の転職に向けてプラスになるよう何かしら自分の力になる能力を身につけておきたい、と私なりにしがみついてきました。 ですが案の定、心身の不調が見られるようになりました。月曜日が来るのが本当に絶望で、休日を目一杯楽しめず落ち込んで過ごすことに辛さを感じています。 これまでの転職理由として「心身の不調」と書きましたが、いずれも何かの病気だとは診断されませんでした。つまり私は自分を甘やかして、不調なフリをしているのかな?という気持ちを持っています。 どちらにせよ、出来れば現職の方々の顔も見たくないですし声も聞きたくないと思ってしまいます。 結婚して数年経ち、妊娠・出産を次の目標にしている身としては労働をやめることは出来ません。お金がいるということと職場に行きたくない気持ちを天秤にかけては、どちらも無視できない問題だということに逃れられない苦しさを感じます。 私がこれから取るべき選択として、 ①仕事を辞めて一度しっかり休む ②転職をして環境を変えて頑張る ③もう少し同じ仕事で様子を見る 以上3点だと思います。 これまでのわたしなら②を選んだと思いますが、これまでの選択に自信が持てない今、うまく進めずにいます。 何か前に進めるような視点やアドバイスをいただけると幸いです。 まとまりのない長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/08/04

何か私に伝えたいのことがあるのでしょうか

こんにちは。 いつもお世話になっております。 昨日のことなのですが、自宅でパソコンと共に作業中、ふと一瞬ですが、線香の匂いを感じました。思わず、「線香のにおい?」と言ってしまうほどでした。本当に一瞬だったので、気のせいだと思い、何度か周辺をくんくんと臭ってみましたが何も臭いませんでした。1人暮しで仏壇もなく、線香を焚いたことさえもないので、驚きましたが、何か伝えたいことでもあるのかと自問自答しました。県外に住んでいるのでお墓参りに行けていないのもありますが、昨年のこの時期、鍋に入っている水が沸いてパスタを入れようとした瞬間、自分に向かってひっくり返り、右下ふともも全体を大火傷してしまったのもあって、また何かあるんじゃないかと不安で怖くなりました。今まで大怪我なんてしたこともなく、こんな大事になるとは思っていませんでした。 両親に伝えると、ご先祖さまがこれで済むようにしてくれたから、これでよかったと思いなさいと言われました。それは本当にその通りだと思います。でも、火傷で済むようにしてくれたってことは、もしかしたら事故で生死をさまようことになっていたのではないか、死んでいたのかなとどんどん怖くなってしまいました。今回は火傷で済んだけど、また今後、命に関わるようなことが起きるかもしれない、そんな不安でいっぱいです。それが何か分かればいいのですが、分からないからこそ怖いです。1年たった今でも残る火傷跡を見る度に思い出します。 火傷はなんの身代わりになってくれたのかな、、、と毎回思ってしまいます。 怖いです。よく私自身、気で体調がおかしくなることはありますが、見える方ではないので、伝えたいメッセージは何なのか分かりません。ご先祖さまのメッセージ、どうしたら分かりますか、ご先祖さまは私の未来が見えているのでしょうか。亡くなった母方の祖母、父方の祖父母、そしてその他のご先祖さまは何を伝えようとしているのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/08/04

自分の進む方向がわからず、毎日辛いです。

こんにちは。お盆前でお忙しいところを失礼します。 私は、この先自分がどの方向に進んで行けばよいのかわかりません。 私は、昨年より東京を出て、他の地域に移住したい気持ちが強くなってきました。 そして、住みたい地域の目処が付き、また、その地域の派遣の求人に興味が湧き、父からも「お前の人生なんだから、自由に生きれば良い」と背中を押され、すぐにでも移住したいとワクワクしていました。 しかし、周りの人たちから「ちゃんと正社員で転職した方が良い」と言われ、背中を押してくれていた父からも同じことを言われ、それ以降、「正社員の仕事を探さないといけない」というプレッシャーから、急に気持ちが重くなってしまいました。 また、父からは「今の仕事も自分に合っていて、6年以上続けているんだろ?これから景気が良くなってきたら、正社員に登用してもらえる可能性もあるだろうから、それを待つ手もあるよ。」と言われました。 確かに、今の職場は給料が安過ぎること以外は不満がなく、そこを辞めてまで未知の職場に転職するのには強い不安があります。しかし、「一度は東京を出て他の地域に住んでみたい」「一度、実家から遠く離れた場所で、実家に頼らずに生きてみたい」という気持ちも捨てられずにいます。 しかし、移住したい最大の動機は、「自分の好きな鉄道会社の沿線に住んでみたい」という趣味を動機にしたもので、そんな理由だけで今の仕事を辞めて移住して良いのかという気持ちもあります。 最近は、移住したい願望が叶わないのではないかという不安に押し潰されそうで辛いです。 どのようにすれば、心が軽くなるでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/08/04

自分の時間が欲しい

私は30代で現在、実家暮らしをしています。一度も一人暮らしはしていません。兄弟は結婚して家を出ましたが、私だけ残っています。本当は私も一人暮らしをしたいですが、両親が離婚寸前で特に母が30年間ずっと父のモラハラの言動で傷ついているため、もし私まで出ていけば母への負担や心労が増え、病気になって最悪死んでしまうかもしれないと不安だからです。 両親は60代で、同世代で熟年離婚か別居する人もいますが、母の体調や病気の関係で1人で仕事して生活はできません。また、別居しようにも母の実家に相談しても「夫婦喧嘩ぐらい自分で何とかしろ」と、実家に帰ってくるなと意地悪をする毒親(私から見たら祖母)のため、実家にも帰れません。そのため母が離婚や別居をしても、住む家もお金も無くなってしまいます。 母も高齢で、そういう事情もあり食事を作れない時は私が仕事が終わって帰宅した後、夜ご飯や次の日の朝ごはんを作っています。 そういう生活が4〜5年ほど続く中、自分と同じ若い人はみんな一人暮らしで、自由に夜遅くまで自分の時間を好きなだけ楽しむ姿が羨ましくてたまりません。好きなだけ動画サイトを観て、旅行して、夜遅くまで飲み歩いて、自分の時間をたっぷり楽しむ一人暮らしの時間を、私も欲しいです。 私は仕事が終わったらすぐ家に帰って、親の食事や洗濯物洗い、食器洗いなど、介護を実質やっているような状態です。平日や土日問わず食料品や日用品の買い物に追われて、一人暮らしの人のように自分の時間というものが、あまり存在しません。若い時間にやりたいこと、若い時にしかできないことがたくさんあるのに、実家暮らしの私だけ自分の時間を親に使っていることが、時々泣きたくなります。自分の時間を自分のためにではなく、親のために使って自分の年を重ねることが、どうしてこんなに辛いのでしょうか? もちろん一人暮らしはお金もたくさんかかるし、自己責任もたくさん伴いますが、一人暮らしの人みたいに習い事を始めて、好きな場所に旅行に行って、自分の時間を楽しみたいです。 まだしばらく実家から出られないと思いますが、私はどのような心構えでいたら良いでしょうか?どうして自分はもっと早くから一人暮らしをしていないのか、何で自分はこんな思いをしないといけないのか、疲れてしまいました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2024/08/03

希死念慮との付き合い方

希死念慮との付き合い方について、お坊さんの視点からアドバイスをいただきたいです。 皆様のおかげもあり、生き方に対する姿勢は以前と比べ変わってきたように思います。 仕事でミスをしても、そういう人間なんだから仕方ない。 やりたいことができなくても、今はできる環境ではないのだから仕方がない。 自分ではどうしようもないこと、現在の自分の能力では解決しようのない問題に対して、あれこれ悩むのはやめました。 様々な点で悟りを得られたように感じます。 ただ時折、どうしようもなく消えてしまいたい気持ちに駆られます。それは、周りに迷惑をかけているなと感じた時や、仕事で何も成果をあげられていないと感じた時などです。 読んでいて矛盾を感じられたと思いますが、落ち着いている時には悟りを得られているものの、少しでも身体的に疲れている時や、周りに人が多く気を張っている時など、自分にフォーカスできていない時などに、なんらかのきっかけで悟りが崩れてしまいます。そうして、一度死にたいモードに入っていくと、しばらく悟りのモードに戻れなくなります。どうしようもない、と自分で自分を言い聞かせていた分、反動でかなり深いところまで落ちていきます。 この死にたいモードの時に、ふとした瞬間で死んでしまわないか、自分を信用できず怖いです。 またこのモードに入っている時は、とても苦しく、辛いです。周りに人がいても涙が出てきてしまい、隠し切れないこともあります。 どのようにしたら、この瞬間的な死にたいモードから脱出できるのでしょうか。 瞬間的とは言いつつ、数日続くこともあります。数年間うつ病と闘っていたこともあるので、また再発するのではと怯えています。生きていればいい、と言いますが、その生きていることが辛く苦しいのです。毎日、仕方がない、と言い聞かせて息しているわけです。希死念慮を抱く前の、定常状態の生き方についても問題があるのかもしれません。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2