私は潔癖症です。色々な意味で。 自分自身の汚い部分から目を逸らして潔癖な生き方をしてきました。 (時に周囲に厄介ごとを押し付けてきた部分もあるかもしれません。) 潔癖症であるがゆえに、己は精神的に幼く脆いと自分では考えております。 なので、なんとかしなきゃなと思う反面、自分自身の潔癖症なところも好きだと申しますか、捨てることが出来ません。 どのように折り合いをつけていくべきでしょうか。 お坊さん、お知恵をお貸しいただけると嬉しいです。
先月投稿させていただいたばかりで再びの質問、申し訳ありません。 1月に仕事を辞めたのですが、来週からまた働き始める予定です。 ですが、心のもやもやが晴れません。 人と関わることが苦手でスムーズにコミュニケーションをとることが難しく、今まで少人数の職場ばかり選んできました。 けれど私の能力のなさや人をイラつかせてしまう性格のせいか、無視や態度で嫌悪を示されてしまうとそれに耐えられず、長続きしませんでした。 全ての人に好かれるなんてことは不可能だし、その程度のことは私でなくてもどこの職場でもよくあるということは頭ではわかっているのに、ひとりでも合わない人がいるとすぐに逃げ出してきたのです。 けれど今までとは違う、少し規模の大きな会社にパートとして入ったのが昨年のことです。 私にとっては挑戦でした。 少人数の職場よりたくさんの人がいた方が人間関係が分散されて楽かもしれないよ?と知り合いにアドバイスを受けたことがきっかけです。 仕事は覚えなければいけないことがたくさんあり、毎日たくさんの人達と顔を合わせ とても大変で疲れました。 それから半年が経った頃、新たな仕事を任されるようになり、プレッシャーに耐えきれず、辞めてしまったんです。 もっと頑張れたんじゃないか?とか 同じ日に入った同僚の子と励まし合いながらやってきたこと、辞めると告げたときに感じた罪悪感や、大変だったけど充実していた日々を思い出し暗い気持ちが続いています。 昨年は勇気を出して新しい習い事を始めたり運転免許を取得したり 自分で、頑張っているなと思いながら日々を過ごすことができていました。 今は自分がとても嫌になります。ただの怠け、楽になりたいだけで、また同じことを繰り返してしまったんです。 もとの自分に逆戻りしてしまったんです。 車も運転していないし習い事も辞めました。 新しい職場は数人だけの小さな工場で、雑用の仕事です。働かせてもらえる場所があるだけでもありがたいということはわかっていますが寂しい気持ちです。 こんなことを言ったらバチが当たるとわかっているけど、とても惨めな気持ちです。 新たに働き始めるというのに、おかしいと思います。 自業自得という言葉ひとつで片付く問題だということもわかっています。 けれど何かお言葉をいただきたいです。 どうかよろしくお願い致します。
自分がこの世にいる事が辛いです。 不登校で親や祖父母に迷惑ばかりかけてる、普通の事がちゃんとできない、努力しようとしてない、嬉しい楽しいを知っている事、この体に自分がいる事に罪悪感を覚えます。 罪悪感を覚えると同時に自分なんかが愚痴を言ってはいけない相談してはいけない、自分が1番悪い、自分より辛い人がいるのに助けを求めようとするお前は人間以下だ、甘えるなという自分で言っている罵倒が頭から離れません。 本当のことなのにそれから逃げようとしている自分がいて情けなくなったりこの世から消したくなります。 死にたくなっても親に迷惑がかかるという言い訳で死のうとしない自分がいて、それに対して罰を受けなければならない気がします。 この世にいる事が自分への罰でしょうか? また、罪悪感を感じるのに逃げようとするこんな情けない自分をどうやって変えればいいんでしょうか? 稚拙で愚痴のような文章で、すみません
先日、家族にいろいろあって、占い師のところに行きました。 そこで、占い師が家相が悪いと言われたのですが今更建て直すとかは無理だし、家相が悪いと家族に不幸がおこると言うのは本当でしょうか? この先不安です。
今年私が前厄に当たるのですが去年の秋口から主人のiPhoneのI.D.が海外からの不正利用でiTunesカードなどを買われたりして携帯料金が普段より6万も多い時期があったり、今年に入ってからは主人が買ったばかりのiPhoneを全破損してしまったりと金銭的に困る事が去年の秋頃から続いています。 その都度何とか私が副業をしたりして乗り越えては来ましたが周囲の人に言うと前厄だからじゃ無いかと言われるのですが、前厄のせいなのでしょうか? 私の認識的には厄年は体調面で怪我や病気などのよく無い事が多いと思っていたので言われてびっくりしました。 どちらかというと私より主人に不幸な事が続いているので違うと思っていましたが厄年は家族や周囲の人にも影響があったり金銭面などの生活面にも影響があるのでしょうか?もし家族にも影響があるとすると、春から子供が入学するので登下校中の事故や怪我がとても心配です。 前厄の時の過ごし方や心の持ち方などありましたらお教え下さい。
最近ニュースで悪い坊主が逮捕されていますが、hasunohaのお坊さんはどう思われていますか?
昨日、久々に頑張ってて人と比較してしまって悔しいという気持ちになりました。こういう感情はものすごく疲れます。どうしたらいいか、どういう風に持ってたら良いか、分かりません。
こんばんわ。 夜分遅くに失礼します。 ただ今私はサラリーマンをしていて、 幸せな家庭を築くこと、 そのために良い会社へ転職し、一生勤めることを目標としています。 しかしその目標に対して、本当に自分がそうしたいのか、 40%ぐらいしかその気持ちがないように感じています。 その理由としては ①欲を持っていても、現実は厳しいんではないか ②欲を持っていると他人を傷つけるのではないか、自分が醜くなってしまうのではないか と思っているからです。 そんなことを考えていて、 自分があまり変わっていないことが苦しいです。 煩悩を捨てることこそ、苦しみから逃れるすべだとよく聞きますが、 自分の目標を捨て生きていくべきなのでしょうか。 それとも中道の考えから欲や目標に振り回されない程度に、 目指すべきなのでしょうか。 自分がどうあるべきかが分かっていないです。 質問としてあまり整理できていなく、 申し訳ございませんが、 ご教授頂けると幸いです。
何度もご相談しております 53歳で突然死した夫のショックから立ち直れずにいます これから誰と生きていけばいいのでしょうか、寂しくてたまりません。心療内科へも行っています。週に3日仕事にも出ています、地域のバトミントン会にも参加しています、文鳥育て始めました、ジムにも通い体を動かすようにしています。でも何か物足りない、何かが違う、自分をごまかしているような気がします。 生きていく楽しさ目的生きがいがないのです。何にも興味がわきません。子供もいないので、ひとり、淋しい言う思いが募ります、思い出が蘇ります、苦しまずにしねるなら、死んでもいいなと思いながら生きています
以前、相談をさせていただき、旦那とは「別れて正解」だと言っていただきました。誰が どう考えても、もう、そのような旦那では良い将来はナイと思えるような旦那だったんだと思います。 不貞行為をした旦那なのに、執着しているのか未練なのか、将来への不安から、こうさせているのか、潔く諦められないのか、前向きな気持ちになれていないのです。 友達からも、「そんな旦那なら、早く別れなさい。としか言えないよ。早く旦那を捨てなさい。」と言われています。 その通りだなと思えるのに、前を向けないのです。不貞行為をされているのに、私がクヨクヨしている場合じゃないはずなのに、旦那への執着は、どうしたらなくなるのでしょうか。 考えすぎて辛いです。
発達障害の傾向で、社会で生きづらいです。 病院へ行くには抵抗があります。 30代専業主婦。子供3人。 社会で働けないので、 旦那の収入で 病院にお金がかかるのは抵抗がありす。 今までそれなりに生きていました。 ただ、発達障害から来る二次被害で、 子育てに悩みが出てきました。 自分でどうにかしたいのですが、 最近鬱の症状も出来て、 話したい事がとりとめの無いものに。 何に悩んでるか分からなくなってしまいました。 でも。助けて欲しいのです。 どうしたら良いでしょうか。
いつもお世話になっております。学生時代にした内定辞退の後悔から抜け出せません。私の就活は比較的うまく行き、大手メーカー貿易事務と中堅銀行に、決まりました。大手メーカーは待遇も申し分なく、仕事内容もとても興味が持てました。しかし、何万人と従業員がいて優秀な人たちがたくさんいるなかで、やっていける自信がなく、自分が働いている姿が想像しやすい銀行を選びました。その当時はベストと思った選択でしたが、現在知り合いのまったくいない地方に配属になり、理不尽なことでおこられ、仕事は退屈で、尊敬できるひともいません。生きていてつまらないです。業務だけでなく飲み会や土日の接待、ずっと自分を殺して生きています。自分の思想に反する署名を書かされたり、その地方の価値観をおしつけてきたり、うんざりです。(一般企業に勤めたことのない親は断ればいいと言いますが、そんなことをしたら居場所がなくなると思います)そんなとき、あのとき、あの一流メーカーで、あの仕事をしていたらと想像し、我にかえって悲しい気持ちになります。 社会人経験がない大学生が一生懸命考えたところで、ベストな選択ができる可能性は低かったのだと思います。家族や親戚のほとんどはフリーターや農家や医療職だったので、就活時頼れる大人はいませんでした。友達も一般企業志望の子がいなかったので、相談もできず、孤独な戦いでした。先輩やOB訪問など、自分なりに頑張ったのに、なんで最後の最後の決断で間違えてしまったのだろうと思ってしまいます。転職活動や資格の勉強も頑張っていますが、ふと後悔し、たちどまってしまいます。 どうしたら、前に進めるのでしょうか。
漠然としていてすみません。会社での処遇やその他諸々で納得出来ないことがあり、悔しくて眠れないことがあります。今もそうです。 所詮会社の中での評価なんて、会社の外では何の役にも立たないんだし、とか、仕事だけが人生ではない、などと考えるのですが、気が晴れません。 何か気持ちを落ち着けるようなお話やお言葉をいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
死ぬことにも勇気と熱量がいりますね。 モチベーションを上げて楽しく生きるにはどうしたらいいか意見をお聞きしたいです。 今何事にも熱意がありません。友人と遊べば楽しいと思いますし、今日の月は綺麗だなと思う心はあります。しかし、何にでも"めんどくさい"という感情がつきまとい、生きるのが億劫と感じるようになってきました。 多くの人もそうなのではないかと思いますが、小学生までは何にでも挑戦していくタイプで、難しい方を自ら選択し乗り越えていくのが楽しいと感じていました。 しかし、成長していくごとにモチベーションが下がっていき今ではやらなくてはならないこともめんどくさいからと知らんぷりをします。 最近考えた結果 自分は、頑張ってる自分を好きになりたいナルシストで、人からも認められたいと思う人間だと思います。 頑張る自分を作るモチベーションをそろそろ復活させたいのですが、めんどくさいから逃げてしまいます。 モチベーションをどうやって上げられるか皆様のアドバイスが欲しいです。
私は中学時代に親友と思っていた人にいじめを受け、部内そしてクラスの全員からいじめを受け精神病にかかりました。高校は中学の同級生と離れたくて電車で1時間30分かかる所に通い始めましたが、高校2年の時に軽いいじめを受け、3年に上がっても続きました。そして、教師陣からもお前は迷惑だ、めんどくさいと直接言われ、挫折してしまい留年となりました。3月1日に他の同級生達は全員卒業を迎えていて、自分はどうしてこんな駄目なやつなんだと感じ始め、最近は仲が良かった人達は当たり前ですが私抜きで卒業旅行に行っていて辛くなります。夢も趣味も特技もなく、これからどうやって生きていけばいいのか分かりません。自分が何をすべきかも分かりません。ですがこのままでいいとも思っていません。今の私に必要なものとはなんでしょうか。
いつもお世話になっております。 私は、人の視線が怖いです。男女問わず、怖いです。 私はお寺が好きなので、よくお寺の話をし、その中で 「寺に変な人きた!やだー!場所考えてちょうだいよー!」 とよく騒ぎ、「お寺、しばらく距離取ったらどう?」などと 誤解されてしまう事も多いのですが、 お寺に限定せず、飲食店、駅、電車、一般道、病院… あらゆる公共施設において、人の視線にピリついています。 きょうなど、地下鉄で窓ガラス越しに視線を感じたため 後ろを振り向くと、著しく清潔感が欠如した男性がじっと こちらを凝視していました。 逆ギレされるなどしたら堂々と事件にできるので、 私も見つめ返しました。 男性は気づいて視線をそらすも、まだチラチラ見てきました。 あとは、道ですれ違う時に知らない高齢女性にじっと 見つめられたりもしました。この時は「変質者!」と叫んで、 走って逃げました。 視線にも悪意的なものだけでなく、様々種類がある、 という人もいます。例えば、 「お化粧上手だなぁ」 「あのアクセサリ、どこで買ったのかな」 「どっかで会ったことあるような…」 「姿勢いいなぁ」 「あれは、男か?女か?」など… 現に、私は今時の女性にしては珍しい、と言われるほどの ベリーショート、 体つきも、女性にしては筋肉がある方…と言われます。 実際、去年は5回ほど男性と誤認されました。 いや、そもそも他人様を見ることなんて普通しないでしょ。 礼儀知らずってやつでしょ。 私はやりません。やる奴の心理が理解できません。 狙ってるの?泥棒なの?人買いなの?そこんとこどうなの?
休んでも休んでもずっと体調がよくならず、最近調子よくなってきたなと外出してみるとまた悪くなったり。。 死にたいという気持ちにまでなってしまい、つらいです。 母が生きたかった今日を私は生きられているのに、こんな気持ちになって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 動きたくても動けない。。 またひとりでがんばってしまっている気がして、苦しいです。どうしたらいいか、わかりません。元気だった頃にもどりたいです。 悲しい気持ちでいっぱいです。
不安障害で、病院に通院中です。 実は、前から避けていた歯医者に行く事に決めました。 私としては、第1歩と思うのですが、診察を目の前に迫って来て、怖気づいています。 色々な歯医者治療を模索したのですが、とりあえず家の近くのクリニックに行って相談して来ようと思います。 できるところまで治療して、それから先は、対応してくるクリニックに行こうと思います。(先生と相談して) 今は、その日まで緊張している毎日です。 是非、勇気が出るよう、診察ができるよう、お言葉をお願いします。
こんばんは。 遅くに失礼いたします。 長くなるかと思いますが宜しくお願いいたします。 エゴについて悩んでおります。 自分の感情との関わり方ともいえますが、 私は今まで神や尊いものを敬い生きてきました。 エゴではなく人を愛することを優先に考えるよう努力をしてきました。 ある時、エゴが私に語りかけてきました。 あんたはもっと傲慢になっていい、尊大でいいんだ、と そうしてエゴの肥大化と弱さをもつ自身の他人軸の生き方が崩れてゆき 自分というものが謎のエゴにとりつかれ、エゴの言うことに逆らえなくなってきました。 もしかしたら、あまりにも無意識の抑圧と、エゴへ目を向けなかったことの逆襲なのでしょうか。 精神的な話になってしまいましたが、 私は、エゴの幼稚さが嫌いです。 エゴをなくしたいと思います。 他人のことを思いやり、他人と良い関係を築きたい。 しかし、エゴを無視することによってそれが反撃してくるのが怖い。 お坊さんでしたら、エゴをなくすように生きますか?それともエゴと共に生き共に悩み、手と手を握って生きますか? どちらが幸せになれるのでしょうか。
題名の通り考えや気分がころころと変わってしまいます。 例えばある人に対して「憎い!」と思ったとします。(怖い例えで申し訳ないです。) しかし、30分も経つと今度は急にその人に「会いたい」といった 思考に変わるのですが、また30分後には急に「彼奴が憎い!」 といった思考に変ります。 この変調は人に対してだけではなく、 物や社会等の人間以外にも現れ、 時には30分も待たずに変調する事さえあります。 端的に言うと意見が数十分ごとにころころと変わる感じです。 しかも僕の場合は、考えが激しくて、 一旦ある人が憎いと思ったらその真逆の感情になるなど、 中間的な考えにまとまらないのです。 例えるなら冷水と沸騰を繰り返している感じです。 この変調のせいで気が休まる暇がなく精神的に疲れてしまっている 状態です。お坊さん。何かアドバイスを下さい。