hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

死を受け入れられない。

私は3年前まで介護福祉士として地元の老人ホームで6年半働いていました。 辞めるきっかけは母方の祖父が認知症になり、祖母に暴力を振るうようになり、SOSの電話が毎日かかってくるようにはなり、ある日、出勤前に電話がきて、両親は出かけていたため急きょ仕事を休み、祖父母の家に行くと祖父に蹴られ、踏みつけられ、挙げ句植木鉢を足に落とされて息がつけなくなっている祖母が茶の間に倒れていました。すぐ救急車を呼び病院へ搬送されました。 その時に入院した病院で末期の胃ガン、B型肝炎に感染していると判明しました。 余命は2か月。祖母には私の他に孫が3人いますが、私が一番可愛い孫だといつも言ってくれ、仕事で悩んでいたりした時に話を聞いてくれたり、お金に困った時も助けてくれたりと、一番可愛がってもらっていたので、今までの恩返しを込めて入院生活を余儀なくされた祖母の介護をしたいと思い、仕事を辞めました。 余命2か月と告知されていましたが、8か月生きてくれました。 亡くなる前日まで会話出来ていたのですが、いきなり急変し、吐血し意識不明になりました。 そんな状況でもうわ言で私の名前を呼び、必死で生きようとしてくれました。2回目に吐血した時にもう助からないと医師に聞かされ、家族で泣きました。集まった親戚は頑張って生きてと言っていました。でも私はもう充分頑張ったんだから、頑張らなくていいよと言いました。それから間もなく亡くなりました。 祖母が亡くなってから半年になりますが、亡くなった実感が未だになく、私も頑張ってと言えばもう少し長く生きれたのかと毎日思っています。仕事は介護の仕事だと祖母を思い出して辛くなるので、全く違う仕事をしています。 毎日それなりに充実していますが、最期にかけるべき言葉は何が良かったのか、自問自答の日々です。亡くなった祖母に会いたいと涙してまうこともあります。 どうしたら、祖母が亡くなったという事実を受け入れる事が出来るでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

母を亡くしてから

一人っ子で、親友のようで姉妹の様で、何もかも包み隠さずに話をし、何もかも受け止めてくれていた、世界で一番私の味方であった唯一無二の母が亡くなり一周忌を終えました。 亡くなった直後から、必死で仕事に打ち込み、いつも以上に活動的に動き、でも朝起きてから眠るまでずっと頭の中に母が亡くなった、母がいない、、、ということを抱えながらこの1年やってきました。 笑うことも出来ます。ですが、何をしても嬉しいことがあっても、いつも真っ先に話していた、喜びを分かち合っていた母がいません。お墓まいりや、仏壇に手を合わすこともしています。ですが、人はやがて居なくなるのに何故生きるんだろうか…と。虚しさに襲われる時があります。疲れ果て、全て投げ出したくもなります。 父と子供はいます。 ですが、母との関係性の分かち合うということは出来ません。パートナーにも巡りあえません。ただただ、必死に生きているつもりです。真摯に仕事を頑張っているつもりです。 ですが、この心の痛みと穴は、塞がるのだろうか。何かにすがりたい。支えが欲しい。私を受け止めて欲しい。亡くなった直後とは形を変えた苦しみがじわじわと毒の様に効いて来ている感じで、乗り越えたつもりがたまに後を追いたい気分にさえなります。 はぁ。 一枚ガラスを隔てたような、視界や、一枚ベールを被ったような心は蘇るのでしょうか。今は、何もかも、ああ、母に一番に伝えたかったなぁ、見せたかったなぁ、という気持ちばかりでとにかく虚しく辛いです。 自分が崩れるのが怖く、1年、その気持ちに蓋をしてきた気がします。 拠り所が自分でなくてはいけないのでしょうけれど、拠り所が欲しい。偶像崇拝する対象が欲しい。子供だましでも、これさえ持っていれば大丈夫というような私だけのお守りや何かがないか?探したりしてしまいます。 今の命を与えてもらい、大事にしてもらったことに感謝して今生きていられることを大切にしなくてはということは十二分に分かってもいます。 でも、寂しいです。 今の状況を客観的に見て頂きアドバイス頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

将来のことを自分で決めきれない

病気を治し、学びたいように学ぶために、休学をすべきか悩んでいます。 大学進学と同時に上京し、それと共にパニック障害に罹りました。薬を飲んではいるのですが、病気の影響で家から出るのが不安で、せっかく都会に出てきたのにやりたいことも出来ません。 一生懸命に勉強してやっと入学できた第1志望の大学だったはずなのに、得体の知れない不安で行くのが辛く、現在は「とりあえず」大学と家との往復をしているような状況です。友人と遊ぶこともほとんどありません。 ただ、そんな状況でもやりたいことや、行きたい場所、学びたいことはあるので、それが達成されないことに焦りを覚え、「こんな風に4年間を棒に振ってしまうのでは」と新たな不安も生まれてきます。 こんな風にとりあえずで病気と付き合って大学に通うなら休学をし、まずは病気を良くして、その後復学して学びたいと思い始めています。 しかし、経済的にもあまり長い間休学は出来そうになく、兄弟も大学進学を目指しているため、私のことでこれ以上親に負担をかけたくありません。また、休学をしたところで病気が良くなるのかという不安もあります。 親にやんわりと提案をしてはみたのですが、自分自身、決心ができておらず、話が進まない状況です。きっと、他の誰かに決めてほしいという気持ちもあるのだと思います。 どうしたら上手く決心ができますか?また、不安と付き合う方法もありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

産休の肩代わり

会社勤めです。既婚ですが、子供はあいにく出来ませんでした。 同じ会社にずっと勤めており、異動があり現在は2つ目の部署ですが、以前の部署から通算して産休の方の仕事を肩代わりしてもう4回目です。 1回目、2回目は未婚の時でしたが、私をいじめていた先輩の肩代わりで増員なし、当時結婚が破談になったり上司のセクハラで苦しんでいた時期で本当に苦しかったです。 異動になりその頃結婚し、そこでまた意地悪な仕事をさせない先輩の肩代わりが今回で2回目。これまた増員なしです。私自身は治療しても子どもに恵まれず、さんな中の肩代わりが2回と本当に心がどうにかなりそうです。 聞いても周りにはそんなことになる人はいません。なぜ私だけ?と辛い気持ちになりますが、私はやって当たり前みたいな雰囲気なのかと思うと本当に苦しいです。なぜ私だけという発想は良くないのはわかります。ただ、ここまで肩代わりが回ってこなくても…という気持ちにどうしてもなってしまいます。 人によっては、肩代わりを否定するから辛く苦しいのだと教えを説くかたもいらっしゃると思いますが…ここまで続くと苦行でしかありません。 何かの因果でこうした巡り合わせになっているのでしょうか? それとも、私が気持ちを切り替えられないだけでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分の我欲

私はもうすぐ24になる社会的に見れば立派な成人です。仕事量がきつく、睡眠時間も平均3時間程度。正直自分の心と体が持ちません。 沢山ある仕事を、上司は出来ないならできるというな、そして出来るように考えなさいと言います。一見矛盾していると思ってしまうこの2つの言葉には、私は今どうすべきかを正解を出すことができません。色々考えた挙句に逃げたい気持ちが強くなり、なんとか騙し騙しでやっていた仕事も、関わっていた全ての仕事を投げ出し、上司の連絡にも一切出ず、会社を休んでしまいました。 今の僕の心の中は、どうしてこんなことになった?この状況からどうすれば逃げられる?ということと、 沢山の人に迷惑をかけている、無責任に自分の都合で行動してしまった、社会人としての自覚が足りない、逃げてしまった、戻れないと考えて、 途方に暮れています。 全ては、自己犠牲ができなかった自分の精神と、言われたことすらもできない自分自身の無力さが招いた結果だと感じています。 仕事ができない時、上司からは出来るように考えていないんだ、死ぬ気でやってるかとゲキを飛ばされることが多くあり、その中で私は自分はまだそれが出来ていないし、できる人からそれを言われても、すぐにはできないと感じて、不信感ばかり募らせています。 この人たちは、お客さんに向けて最善を尽くすことを考えていても、できない部下に対して叱ることしかできないのかと、この会社に入らなければよかったと思っています。 自分が仕事ができないことを責任転嫁していることも自覚しているつもりではありますが、どうしても言い訳をせずには自分を保つことができません。 最終的に、何が言いたいのかというと、我欲をすてて、休むことなく働けるようになり、自分の辛さを顧みず、むしろ力に変えて動くことができるようになりたいのです。 自分に対するどんな逆風にも心乱されることなく、人のために心血を注ぎ、それが喜びに昇華できるにはどんな考え方をすれば良いのでしょうか。 欲を捨てるにはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

人は自分自身の人生しか生きられない

親子でも親は子を100%理解出来ないし逆に子は親を100%理解出来ない。 夫婦間や他人なら尚更理解するのは難しくなる。 人は1人では生きられない。多くの人達の助けがあり、それは気づきもしないところでも助けられています。これらは事実だと思いますがやはり自分以外の人間を事を思いやるにしても心を理解するのは難しいことですよね。 助け合うが行き着くのは自分自身であり自身の人生を歩むしかない。 私はそういう事を感じてはいましたが長年目を伏せて生きてきました。 両親に助けられ1番絆が深いのは母です。 しかし母も67歳で病気持ちです。 1番の私の理解者の余命もそんなに長くはないことに目を向けた時、私は母が亡くなったら孤独になると感じました。 しかし最初に書きました人は自分自身の人生を歩むことしか出来ない。全ての人間、1人1人が違う心である。 その事を私自身受け入れたいのです。 今まで母に助けられすぎて自分は母とは心が繋がり、一生を共にするような錯覚がありました。 でもそれはやはり錯覚です。 50億人間がいるなら50億の心があり50億の孤独がある。 私の考えは間違っているのかどうか、皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 56
回答数回答 2

これからの心づもり

先日は母の事で御回答頂き有り難うございました。 あれから私なりに考え、母も私も沢山の方々に支えられ生きてきたことを再度実感しました。hasunohaさんにも。 私は東日本大震災の日に、癌の告知を受けました。色々な意味で「死」を考えざるをえない状況になり、気持ちは「死」でフリーズしました。周りには強がっていたものの、一人になれば脱け殻状態でした。 そんな中、入院生活を経験し、沢山の方が私を治すために動いて下さいました。今迄誰にも頼らずに一人で生きてきたと思っていた私(幼い頃から辛い環境でしたので)は、やっと反省することに。 見ず知らずの私にこんなに親切に。救って頂いた命は恩返しに使おうと。 そして母の介護でも沢山の方のお世話になり。 その方々に直接恩返しは出来ないものの、私が少しでも世の中の役に立つ事で、巡りめぐって恩返しができたら良いなぁと思うようになりました。 で、また思い出すのですが、母も同じように生きていたと。生前「あの人には世話になったから」と手助けに行ったり、介護を受けるようになってからは、些細なことにも感謝を言っていたようです。認知症もありましたが、そこだけは残っていました。 私も母と同じように生きていくことで、母が近くにいるようで淋しくなくなりました。これも御回答のように「共に歩み始める」に通ずる様に感じて嬉しくなりました。 勝手に良いように解釈してしまったのですが、見当違いでしょうか?「おいおい、それ違うよ」でしたら、ご回答頂戴できればと思います。 恩返し宣言なんて、偽善者で感じが悪いとは思いますが、自分の中ばかりに執着してたところ、やっと外に目を向けることができるようになりましたので。許して下さい。 こんなお花畑オバサンの書き込みは、悩みを抱える方には不快に感じるかもしれません。問題になるようでしたら、御回答は不要です。しばらくしたら削除しますので、よろしくお願い申し上げます。 嫌がらせのような長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

亡くなった昔の恋人を思うと辛い

中学時代から10年ちょっとに渡り、ついたり離れたりしていた恋人がいました。私はその人と結婚するだろうと思っていたのですがタイミングが合わず、お互い違う人と結婚し、家庭をもちました。彼は結婚後も実家の近くに住んでおり、私が帰省した際とか年に一度くらい会ったり、電話で近況を報告しあったりしていました。お互いの配偶者には内緒でした。 その彼が3年ほど前に突然心筋梗塞で命を落としました。その死をまだ受け止められていないのでしょうか、彼のことを毎日思い出し、そのたびに心が苦しいです。遠距離に住んでいるため彼の葬儀には参列できませんでした。彼の死後共通の友人を通してお墓の場所を教えてもらい、一人で墓参をしに行きました。涙が出て止まらなかったです。 今でも彼のことが忘れられず、特に今までの朝の連続ドラマ「半分、青い」の主人公と自分たちが重なり、なぜ彼は死んでしまったのか、ちゃんと伝えるべきことは伝えたのか、混乱と後悔でいっぱいです。 結婚後も昔の恋人を想い続けるのは罪かもしれません。が、彼は死んでしまった。逆に死んだことにより私の心に深く住み着くことになったような気がします。 彼の奥さんは結婚前から私の存在を知っており、結婚当初、私の存在を良くは思っていませんでした。あれからもう20年ほど経っています。今、私のことをどう思っているのかはわかりません。まだ敵対視されているのか、もうなんとも思っていないのか・・ 今度帰省したら彼の仏壇に焼香をさせてもらいたいと思うのですが奥さんが許してくれるかどうか。焼香したからと言って自分の気が収まるわけではないですが・・・ 彼の死を受け入れられる日は来るのでしょうか。こうやってずっと彼のこと思い続けるのでしょうか。どうにかしてこの思いを昇華させたいと思うのですが、それができる日は来るのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

生きて行くのはこんなに辛い物なのか⁉︎

私は、53歳の会社員です。 現在の家族構成ですが、妻 49歳 、長女 大学生 次女 高校生、実姉 57歳(脳性麻痺による障害者) の5人家族です。 俗に言う旧家の長男として生まれました。私が17歳の時、祖父が亡くなり、その5年後母が亡くなりました。母は54歳という若さで乳癌が発覚し2ヶ月程で逝ってしまいました。 それからの生活ですが、祖母の介護、実姉の介護を私と父と2人で何とかこなしながら生活をして参りました。 母が亡くなって9年後、祖母が亡くなりました。 その翌年結婚致しまして、父と姉との同居生活が始まりました。 長女と次女が誕生し暫くすると父の認知症状が現れて参りました。認知症状は歳を追うごとに酷くなって行き、また父と姉の2人分の介護が始まりました。 家内は、子育てと介護を両立しながらも一生懸命私を助けてくれました。 認知症を患った父も、平成21年に亡くなり、つい先月までは姉の介護も有りましたが、穏やかに暮らして参りました。 しかしながら、先月妻の乳癌が発覚致しました。 本当にやり切れない思いで、何をどうしていけば良いのか?当然姉の介護は待ったなしですし、妻の抗がん剤による治療も始まり、また姉の介護、妻の闘病と、2人を支えて行かなければならない状況になってしまいました。 母の命を奪った乳癌が今度は妻に。 今思うと、父の介護、子育て、姉の介護と、本当に休む間も無く働き、かなり無理をさせてしまったのが原因なのか?それを思うと本当にやり切れない気持ちで一杯になります、本人が一番辛い事なので妻の前では普段通り接しております。 本人も「絶対に治すよ」と前向きに闘病してますので、私も一緒に支えて行くつもりです。 只、1人で考える時間が有ると、あまり良い事を考えないもので、どうして自分の人生は家族の介護、家族を看取る、これの繰り返しばかりで、何故こんな不幸な事ばかりが起こるのか? 最近本当に生きて行くのが辛く思えてなりません。 どのように考えて生きて行けば良いのでしょうか?良い助言御座いましまら宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

悩んで疲れています

仕事と育児に追われ、いつの間にか眠ってしまったり、逆に眠れない日が続いて悩んでおります。 育児では子どもを何度も叱ってしまい、何故それをいけないかわかってもらえない事でイライラしてしまいます。 片付けや着替え、食事など最初は穏やかに話すのですが、しばらくして叱ってしまいます。 仕事も教えてもらえない為出来ない作業が多く、それを雑談に交えながら嫌みを言われたり、短時間で帰るという話をしていたにも関わらず普段やらない仕事を押しつけられ残業させられたりして辛いです。 上司に相談した所、余計ひどくなってしまいました。 嫌とか出来ないと言うと余計嫌みが増えるだけなのと、仕事を残して帰る自分が嫌で仕事を片付けてから退社しています。 また、職場内で陰口を言われ、相談した同僚の方にも陰口を言われていて休める所がありません。 ひとりになると余計狙われるので、聞こえないふりをして職場ではやり過ごしています。 私自身批判的な意見にイライラしてしまうダメな部分を直せず、少しの会話の中にも批判したり馬鹿にされているのかと勘繰るようになってしまいました。 自分の中で間違ってないと思っている部分を直したいのに直せていない、そういう考え方はもっといけないと反省しようと考えていると、余計他者との会話などぎこちなくなってしまいます。 考え過ぎる面に加え、人の忠告に反論してしまう部分を外に出さないようにしていますが、それが透けて見えている為他から嫌みを言われたり、育児で躓いてしまうのかと思うとどうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 悩んで疲れて、と言ううちは努力や行動や覚悟が足らないから、と、よく世間では言われます。 自分に甘いのでしょうか。 長文になってしまい読みづらいかと思いますが、相談させて下さい。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

プレゼント

こんばんは。 いつも御回答頂きありがとうございます。 今日は弟の誕生日なのですが、帰ってくるとクラスと部活から沢山のお菓子などのプレゼントをもらって帰ってきました。 それを両親に見せて、もらったと言ってました。 すると、父は「すごいなぁ、お前人気者やなぁ。」「それ分けてくれるんやんなぁ笑」など言って会話を楽しんでいます。 母は、もらったら次は返さないとね〜といっていました。 私が弟と同い年くらいの時はそんな風に誕生日プレゼントをもらったことはありませんでした。 気持ちで渡していたので、返してもらいたいとおもってませんでしたが、絶対返すから!といわれて期待していたものの、結局かえってきませんでした。 私は人にプレゼントを渡したり、お金を使ったり苦ではないしむしろ喜んでもらえるならとおもって、遊びに行っても友達がお金がないと言えばお腹空いてるだろうなとおもっておなかいっぱいたべてもらったりするのですが、みんなその場限りです。 弟は、友達とたべにいっても、自分だけ頼まず友達が買ったものわけてもらった。とか、一回しかダメな無料券を何回も使ってる。とか言って、お金に細かいです。 ものが欲しいわけではないのですが、私の前でそう沢山もらったとか話されてると、比べられてるようで涙が止まらなくて、心がキュッと締め付けられる感じで、親に言えないのでここで話させてもらいました。 比べているのはじぶんなのかもしれません。 弟はスポーツもできるし、顔もイケメンだねとか周りからいわれます。 やっぱり世の中容姿だなぁとおもいます。 弟のような外見で、お金を使う人なら私もみんなからお祝いされたのかなとか思ってしまいます。 私は何のためにこの場所に存在しているのでしなょうか。 こんな細かいことまで気にしてしまう私は精神面ですごいよわいですよね。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1