孤独に生きることの意味は。
介護の仕事をしているADHDの女性です。
いつも色々ご相談させていただきありがとうございます。
脊椎狭窄症からくる歩行困難と痛みのため、仕事は
退職しました。
職場はかなりの激務なので(夜勤19時間とか、一日15人の
訪問介護をこなす)もう少し体の負担の軽い所を探そうと
しています。労災など、福利関係はこの業界は全くだめな
ブラックが多いです。先輩もヘルニアで骨折し退職しましたが
傷病手当とかもなく、休んだ分は欠勤扱いで給与からさっ引かれます。
(社員です)私も給料から引かれたので先月は収入なしです。
やっと痛みも消えました。この痛みや、いろいろな不安を
一人で乗り越えました。誰も助けてくれる人は私にはいないから。
悲しいけれど、どうしても人と上手く関われないから仕方ない
です、発達だからどうしてもいみきらわれてしまいます。
ゴキブリなどの害虫に抱く感情と同じようなものです。
ただそこにいるだけでもいやがられ、騒がれたり叩かれる。
いたら気持ち悪い。
自動的に健常な人にそういう感情を持たれてしまうのが
発達障害の人達です。
何でこんないやな思いばかりなのに生きていかないといけないのか
これで自殺したら罰せられてしまうかもしれない
この世に生まれてきたからにはとりあえず寿命は全うすることが
課題なのですか。早く終わってほしい。
もう少し幸せに楽しい気持ちにもなりたかった。
前向きに頑張って生きようと思いたい、、、。
孤独を受け入れてこれからも一人で生きればいいの?

有り難し 17

回答 1