間違った教えの見分け方
前回の質問の回答が、よく分かりませんでした。
(※特定の宗教団体に関する書き込みがあったため、質問は削除されたみたいです。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q「慈悲」は人によって全く違うのか
あるお坊さんの問答にて1
「私は仏様の存在を感じることが出来ます。けれど、周囲にこの話をしても誰も信じてくれません」という人に対し、お坊さんはこう言いました。「それはとても悲しいことですね。その人はかわいそうな人です。地獄に落ちるように祈ってあげましょう。それも慈悲なのですよ」と。
別のお坊さんの問答にて2
「過去に人からされたことで苦しんでいます。どうすればいいでしょうか」という人に対し、お坊さんはこう言いました。「自分は遥かに優れていて、相手は可愛そうなのです。そのように見てあげる慈悲の心を持ちなさい」と。
どちらも実在するお坊さんの問答です。
慈悲とは何でしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この回答で、
「そのお二人のお坊さんの言葉は慈悲の間違った使い方だ」
というご意見と
「この言葉・表現により、仏の悟りが具体的にその人にはたらくならばそこには「慈悲」があるのです。「その人の」ではなく「仏の」慈悲です。」
というご意見がありました。
双方、慈悲についての説明があり、仏教にとって「智慧」と「慈悲」はとても大切なものなのだと知りました。
しかし、間違いないのか間違いではないのか分からないまま終わりました。
非仏教徒である私や詳しくない人は、例に挙げたような話をされると、言葉通りの意味=仏教でいう慈悲なんだと信じてしまいます。
間違っているのでしたら、どのように間違っているか。
どのように見分ければよいのでしょうか。
仏教に無知な私にも分かるように教えてください。
お願いします。
有り難し 25
回答 3