どうしていつもタイミングが悪いのか
何度も申し訳ありません。
悩みすぎて訳がわからなくなってしまったので、聞いていただけませんか。
最近タイミングが悪かったり、うまくいかないことばかりで落ち込むことが多くなりました。
また面接に行った企業が不採用でした。
無い求人の中でなんとか決めた、働きたい企業でした。
もう四社目です。転職を決意し、退職してからもう二ヶ月がたちます。
間があけば空くほどブランクになるため焦り、でも採用されず、苦しいです。
私がある職種を選んだ途端に求人が減り、他の職種を考え出すと、諦めた職種の求人が増えます。
しかし気づくのが遅いため、結局良いところは他の方を採用した後であることが多いです。
今も求人が少なくなり、なかなか思うような求人がなく、焦りと不安でもう苦しいです。
今までもそういったことが多くありました。
何故か運が悪いというか、うまくいかないことが多くあるのです。
精一杯努力して、勉強を頑張っていても、勉強もせずに遊んでいた人がチャンスを掴んでいたりして、今まで頑張っていたってうまくいかない私は何なんだろうと思ってしまいます。
そういうとにかく目標の為に他を切り捨て頑張ってきた自分より、勉強などしてこなかったのに、うまくいっている同期生だった人を見ると、羨ましく思えてしまいます。
隣の芝生は青いと言われればそうですし、タイミングが悪いと感じるのも自分の考え方次第だと言われてしまえばそうなのですが、、
もうこの悪運を絶ちきってしまいたいです。
幸せになりたいです。
こんな風にしか考えられない間はうまくいかないのかもしれません。
ですが、今はもう何も考えられません。
この先がどうなるのか不安で仕方ありません。どうしてうまくいかないのか、わかりません。
何かお言葉を頂けませんでしょうか。

有り難し 105

回答 2