子どもの頃は何でもできて社交的だと思われる子どもだった、18になった娘は、16で感情に障害があることがわかりました。調べなければただのわがままな人、自己中な人なだけです。 私が愛情を持って育ててきたことは伝わっていませんでした。物を片付けることも苦手で、無くなれば私のせいだと罵り暴れます。こちらが対応を変えてきて6年間の地獄は少しましになりました。それでも、自分の思い通りにならなければ、私や他人を憎みます。 誕生日や母の日は何かしてくれます。私のことを少し思う事はあるようですが、死ね!お前が悪い、お前が産むから悪い、お前はただの雑用係だ、と言います。私の食事も好きなものがなければまず食べません。生活も好き勝手です。 うまくいかなければ私のせいにます。その時はパニクってそのあとは引きこもって寝ます。 早く家を出たいが、お金がないからと家にはいます。片付けてもすぐ汚くなる部屋です。 私は困っていますが、娘がとても大切で心配です。私はどういう考えで、自分をささえたらよいのでしょうか。
日々、ストレスが私を苦しめます。 その対処法として手首を切るようになりました。 自分でばかなことをしているのは理解しています。 やめなきゃとも思います。でも行き場のない怒りや悲しみや辛さのはけ口が、自分の身体を傷つけることで少し和らぐ気がするのです。 私は今、就活中で、選考に落ちるたび自分を全否定されたような気分になります。 また、留学をした関係で、4年間で卒業できないかもしれないと大学側に言われ、必死で頑張った一年間を否定された気分です。留年でもしたら家族からもダメな子だと思われます。 就活においても、留学においても、きちんと向き合って努力してきました。成績もトップクラスでしたし手は抜いていません。 手首は痛いですが、心の方がよっぽど痛いです。その他にも細かいストレスが重なり続け、自分ではどうしようもない状況です。 茶色く変色した手首をバイトの接客中によく見られ、お客様からも変な目で見られます。悔しいし恥ずかしい。もう、どうしたらよいのでしょうか。助けてください。
お願いです。誰か私を助けて下さい。
夫が自殺しました。心の支えだったと亡くなってから改めて気づきました。辛いです。私が夫を自殺するまで追い込みました。子ども2人いて何とか生きていれます。死ぬのも怖いけど生きているのも辛いです。夫に会いたいです。どうすればいいかわかりません。夫はどれだけ辛かったのでしょうか。
夫が自殺をしました。半年前にも自殺未遂をして不安定な状況だったのに、頑張らせてしまいました。後悔しかないです。何も伝えられないまま逝ってしまいました。まだ若く、これから先楽しいことがたくさんあったはずなのに、夫の人生を奪ってしまいました。あのときこうしてたらと後悔しかありません。なぜ毎日大切だよと伝えなかったのか。 子ども2人がいるのでなんとか生きていられます。でも夫に会いたいです。苦しいです。
最近、毎日のように過去の記憶を思い出して後悔したりクヨクヨしたりしています。 今の日常が大切とわかっていながら、後向きになってしまいます。 今、過去を振り返ることに意味があるのでしょうか。 また、過去の記憶のほとんどが嫌な人間関係についてなので、嫌な人に出会う意味は何なのか考えてしまいます。 自分を成長させるために思い出すのだろうかとも思いますが、早く嫌な記憶から逃れたいと願っています。
以前、自分の生き方について質問をさせていただき、そのまま宙に浮いたような心地で毎日やり過ごしてきました。 その後、せっかくご丁寧な回答をいただいたにも関わらず、結局自殺未遂のようなことをしてしまいました。失敗してからというもの、縊死しようと毎日自分の首を自分の手で締め、意識が薄まって力が入らなくなる、というのを繰り返しています。同じ境遇の方からすれば本当に死にたいなら紐を使うなり飛び降りるなりすればいいと怒られてしまいそうですね。 こんなことをしていることを誰かに知られるのは恥ずかしいので、夜中に自分の部屋で静かに行っています。 今の時代、一言でもこのようなことを匂わせるような発言をすればメンヘラだとか、もっと酷いと基地外などと言われますよね。ネット上であれば尚更です。私自身、実際その通りなのではないかと思うこともあります。しかし、考えれば考えるほど自分ではもう、どうすることもできません。別に自分のことを可哀想だとは思っていません。誰かに同情や心配をして欲しい訳でもありません。もうそんなことはどうでもよくなってしまいました。もはやこれは悩みではないのかもしれませんが、ただこのどうしようもない、という気持ちをただ吐き出したくて仕方がなかったのです。 場違いであったのならごめんなさい。
今月に入ってから、精神科に通って強迫神経症の治療をしています。 薬はあまり効果がなかったので今はやめて、先生とお話のみです。当然、まだ効果はありませんが、治るまで通うつもりです。 以前より増して症状が増えてきたので通院をはじめましたが、人に出来て自分に出来ないことが増え、すごく悲しくなります。 自分はこんなに戸締りばかり気にして疲れ切っているけど、他の人は、そんなこと悩みもせず、その時間も有意義に使っているに違いない。羨ましい。 火の元ばかり気にして悩んでいる自分が馬鹿みたいだ。 自分は価値がない、能力がない、そう思う日が増えました。まだ小さい娘や主人にも申し訳ないです。 こんな気持ちと上手く付き合うにはどうしたら良いでしょうか。神経症が治れば1番なのですが、まだかかりそうです。自分を嫌いになるのはつらいです。よろしくお願いします。
お坊さん… 後悔が払拭出来ません。
今のところに引っ越してきたのですが 何十年も両隣の家から似たような嫌がらせをされます。 家族で出かけると同時に家から出てきたり窓をわざと 大きく閉めたり、 庭に出ると同じようにでてきて人の行動を監視したりなど きりがありません。 うちの悪い噂を流したりして、他のご近所の家からも悪口を言われたりします。 外面だけはいいようでいいお隣さんでいいわね的なことを言われて引きました。 正直精神的にもまいっています。 なぜそこまでして他人の家が気になるのか正直軽蔑すらします。 引っ越せるものならすぐに引っ越したいと思っております。 改善するにはどうしたらいいか どうかいいアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
たまにどうしようもなく、自分のことが嫌いで自分を責めてしまいます。劣等感の塊で人と比べたりしてしまいます。
私は昔から感情的になって行動してしまうことがありました。 今でも会社でキレてしまったこともありますし、家でも家族に暴言吐いたりします。 たまに涙ぐんでしまうこともあります。 笑う時には明石家さんまみたいに笑ってしまうのです。 よく周囲から感情の起伏が激しいと言われます。最近はそんな自分を持て余しています。 そんな気性の激しさからストレスを感じることも多々あります。 怒ってものを壊したり、暴言吐いたりしました。 ところが、周囲には感情が常に一定の方が職場にいらっしゃり、感情的になりやすい私はすごく自己嫌悪になってしまうのです。 感情が常に一定は難しいかもしれませんが、感情的に行動してしまう部分を修正したいです。 お知恵をお願いします。
新生児の名付けについて、非常に後悔しております。一卵性の双子を出産しましたが、早産だったため、精神的に不安定な状態でしっかり考えることもできず、出産前に候補に挙がっていた名前で、主人が出生届を提出しました。正直私は出産後、冷静に名前について熟考できず、主人と納得がいくまで話し合いもできませんでした。 出生届を提出した後、冷静になって名前を見てみると、難読でもありますし、子供の将来を本当に考えて付けたのか、自信がなくなってしまい、後悔の念から鬱になってしまいました。 早産だったとはいえ、一生ものの名前についてしっかり覚悟を決めて考えられなかったことを後悔し、今では子供の名前を呼ぶこともつらいです。 改名の申し立てをしようかと真剣に悩んでおります。子供のために、思いを込めた名前を考え、何年かかってでも改名したいと考えております。しかし、親の都合で改名するのは果たして子供のためになるのか、と迷いもあります。 ご意見お聞かせいただけますでしょうか。 名前についてはプロフィールをご覧ください。
高校時代複数の友人にタカリやスリの被害を受けていました。その時は友達を失うのが怖くて問題を解決しようと思えませんでした。楽しい思い出もあり、割と最近まで繋がっていました。しかし、 最近になって当時の記憶が蘇り、日に日に苦しんでいます。 縁を切ることにはしましたが、とられたお金は返ってきません。心を落ち着けるために何か良い知恵は無いものでしょうか。 よろしくお願いします。
未成年の頃レイプ被害にあった際姉と母親が鬱病で、sexに幸せを感じるようになってしまいました。 ずっと掛け持ちで風俗で働いていたのですが、今の職場の皆様が優しく綺麗さっぱり足を洗い過ごしております。 ただ、当時に出来た借金と当時に知り合った男性からの付きまといが最近あり親には知られたくないので相談ができません。 幼なじみの異性からも性交を強要されていて、誰とも連絡が取れないところへ逃げたいです。 自宅も姉の彼氏が毎日家にいて、気を使う毎日で安らげません。 過去を知られるのが怖いです。風俗時代を知ってる人が今のお客様にいらっしゃるのも恐怖です。 会社の人は理解し関わらなくていいようにしてくれていますが会いにこられるのも苦痛です。 死にたいって思うことが時々出てき、借金返済のために生きている毎日です。 住み込みで遠くへ行こうかと考えています、寂しくないように職場のアルバイトの年上の方が一緒に転職をしてくれると話してくれ(その子にも事情が多く実家を出たい)悩んでいます。 今の職場が好きで更生してくれて存在を否定しないでくれて店長の役職も与えてくれ感謝しかないです。 でも、逃げないと自分が壊れていく気がします。 自身の存在意味が見つからなくなってしまいました。 家族にも、貴方がいなくても世界は回るから好きにしなさいと言われました。 元々私の家は自由に全員過ごしているので仲もよく、悪い意味で言われた訳では無いと思います。 自由にして結末は幸せを掴んで終わりなさい。とよく言われます。 今後仕事は辞め逃げても良いでしょうか? それとも今の周りの人間関係をどうにかして職場や家にいた方が良いのでしょうか。 全ての過去に後悔しかありません。 今の職場に出会って前を向けたことも今となっては後悔を感じてしまいます。 どうしたらいいと思いますか?何が一番自分を幸せにしてあげれると思いますか? 天秤で例えると 逃げたいと今の職場が好き で均衡を保っている状態が辛いです。 どちらか助言で私に道を教えて頂きたいです。 断れない自分を取り繕ってしまう自分を変えることも出来なく現状維持が精一杯です。 このままだといつか殺されてしまいそうな不安も拭えません。自分で自分をも殺してしまいそうです。 当時を知っているお客様が今の職場で性交渉の話をして来る事もあります。
お忙しい中、目を留めて下さりありがとうございます。 現在の私は自分に自信がありません。 数年前までは多少落ち込む事はあっても、自分なりに自信を持っておりました。 ですが当時信頼していた人間の裏切りにあい、それ以降自信がなくなってしまいました。 今では周りと比べ、自分の劣っている面ばかりに目をやり、自己嫌悪する日々を過ごしております。 昔の自分に戻りたいと思い色々チャレンジをしては焦り、周りの幸せそうな面ばかり見てはイライラしたり落ち込んだりします。 周りも、お前は充分やっているからもっと自信を持て と言ってくれます。 しかし、それくらいの事誰だって出来るだろう…と、褒められても素直に受け取り、自信に繋げる事が出来ません。 どうしたら自信を取り戻す事が出来るのでしょうか? ご教授頂ければと思います。
寝言で 「呪い殺してやる」と 私、大声で叫んでいるそうです。 誰に対してそう叫んでいるかは 自分でもわかります。 でも現実問題、相手を殺そうとまでは思いません。 私、どうしたらいいでしょうか? またそこまで叫ばせる「ストレス」 どのように解消したらよいでしょうか? すみません、 お答え、よろしくお願い致します。
姑をお世話をさせてもらっています それ自体は私の役目と思っていますのでいいのですが自分が仕事で主人が休みの日に病院の送り迎えなどを頼むと親戚の人たちが心配して付いて行ってくれたりするのですが私は主人だけで行けるのにと思ってしまいます それがなぜかプレッシャーになって自分が行かなければいけないと思ってしまいます それをありがたがってお金を渡したりする姑にもストレスを感じてしまいます どう考えれば少しでも心が軽くなりますでしょうか?
共働きで年子の兄妹を親にも頼れず、主人の協力もなく、ほとんど1人で子育てして来ました。 子供の体調不良で休む時も上司の嫌味に耐えながら子育てをしたので、親の協力がある人達に嫉妬心を持ち、イライラを子供に当てたり、保育園時代は自分でも思い出したくないくらい歪んだ精神状態でした。 息子が取り返しのつかない事件を起こしました。 もっと穏やかな気持ちで子育て出来てたら、こんな事件を起こすような子供になっていなかったと思います。辛いです。 どこまで遡ってやり直せばいいのでしょうか…。 もう母親でいる自信がありません…。 いちばん辛かった保育園時代に、主人に『お前の育て方が悪い』と言われた事があり、その言葉が忘れられず、今回の息子の犯罪も私のせいだと言われそうで逃げ出したいです。
こんにちは、初めて質問させていただきます。 私は軽度知的障害でありただいま障碍者枠でとある職場で働かせていただいております。(正社員です) 4月で働いて4年になりますがなんとか働いています。 ですがやはりいつまでたっても仕事はミスだらけでよく注意を受けます。人にはできるだけ親切にしているつもりですが その事で同僚から聞こえるように陰口を叩かれ落ち込む事もしばしばです。 しかしもっと嫌なのは注意ばかり受けるとつい怒りを露にしてしまうことです。(否定ばかりではなくたまには自分を褒めてほしいというエゴかもしれません) 私を指導してくれる人はシングルマザーで働きながら子供を養っている立派な方です。 その人を自分のせいで傷つけてしまうのではないかと思い二重にショックを受けてしまいます。 そんな時はできるだけその怒りに気づくサティーを心がけていますが気づきの力が弱いのかなかなか心がおいつかないのが現状です。 障碍者として努力して克服できるものとどうやってもできないものの 境界線がわかないのです。 中途半端な障碍者である自分が苦しい。 どうかアドバイスをいただきたいです。 私は五戒守っている仏教徒です。 チューラパンダカ尊者はテーラーガータを読む限り明らかな知的障碍者ですが心を整え阿羅漢となりました。 そんな彼を見習いたいです。 よろしくお願いいたします。