夫婦のことで悩み、苦しい毎日です。 結婚して16年。子どもは1人おります。 結婚してから主人にいろいろ言われた言葉がずっと心から消えず、今は一緒にいるのが苦痛で会話も主人が一方的に話すことに、はいかいいえで答えるだけです。 子育て中も 「もっとちゃんと育てられないの?」と言われたり、パートの仕事を辞めようか悩んでる時も、 「生活できるんやったら辞めたら?」と言われました。 転職ばかりで賞与もなく生活が大変だと言っても「俺は悪くない。この時代のせい。」と情け無いことを言います。 ここには書ききれないほど理不尽なことを言われてきました。 こういうのを全て受け入れてこそ、夫婦なのですか? 受け入れてこそ良い人間なのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。
自分の性別がコンプレックスです。 小さい頃から「男なんだから」という言葉を聞かされて、何故男性だけ強さを求められるのか、強くないといけないのか、と考え込んでしまいます。 女性も母親としての強さは求められますが、体が弱くても、大泣きしても、仕事をしていなくても「女性だから」で済みますし、何か言われても男性ほどうるさく言われないと思います。 しかし、体が弱く体質でヒョロガリの自分は「男なんだから」、泣いたら「男なのに気持ち悪い」と言われます。 これから先、就職に失敗したり、主夫になったらまた、「男なのに」と言われるんじゃないかと。 地球上の昆虫や動物と同じように、弱い男は惨めな思いをするだけなのではないかと不安になります。 最近は女性が社会進出するようになり、家庭と仕事どちらも選べるようになったことで女性は道が複数あって羨ましいと思うし、 性別で分ける必要のない場所に「女性専用」という文字が増えてきて、女性が男性をどう思っているのかわかった気がするし、 国や警察はいつも「女性と子ども」を優先するし、女性差別の解消ばかりで男性差別には一切触れないし…。 と、こんなことを考える弱い自分が嫌だし、こんなことで悩まない女性が羨ましいし、これから先もこういう思いをしながら生きていくのかと思うとつらいです。 女性も男性も強く生きている外国に生まれていたらまた、違っていたのでしょうけど、「男らしく」「女らしく」が根強い日本では無理だよなぁと。 最近では女性が妬ましくなって、女性嫌いになりつつあります。 この自分の考えを治すことはできるのでしょうか。それとも、やっぱり男性は我慢して強く生きないとダメなのでしょうか。 日本の"性別"に対する考え方は変わっていくのでしょうか。ぐちゃぐちゃな文で申し訳ありません、よろしくお願いします。
自分のやることなすことが全て間違っている気がして、同じ間違いをしても他の子は許されても私は許されません。 私が人生失敗ばかりしてきて、否定されて生きてきたからだと思います。ちょっと嫌なことや辛いことがあると今までの辛かったことも全部思い出されて、なんで私の人生こんな辛いことばっかりなんだろうと悲しくなります。これから死ぬまで一生この性格からは逃れられないと思うと生きていたくないと思います。死にたいと思うのは悪い事だと分かっているのですが、頑張る気力が沸かず、このまま消えて存在をなくしたいです。
お忙しい中私の質問に目をとめてくださってありがとうございます。 私には2つ下に妹がいます。 母は昔私にだけ お前の育て方をまちがえた お前より妹の方が可愛い あんたは一体何やったらまともにすることができる? と、罵りました。 妹がどんなにダメなことをしても母は怒りませんでした。 そんな妹が、今回仕事場の人と不倫をしました。 相手の男性は奥さんと離婚して いま妹はその男性と同棲して年内に結婚するみたいです。 不倫するという事が私は許せず 相手の男性の事も受け入れるつもりはありませんでした。 そんなときに私は2人目を出産したのですが 何を思ったのか妹は相手の男性を入院中の 私の病院に連れてきました。 そしてその男性も、私の出産したての赤ちゃんを 可愛いなぁ〜。と当たり前のように触り帰って行きました。 もちろん私がその男性に会ったのは そのときが初めてでした。 当たり前のように連れて来れる妹にも 当たり前のように来れる男性にも とても腹が立ったので 私はさすがに母に訴えました。 しかし母は 「一緒に遊んでてついでに寄っただけやろ」 と、だけ言い 妹に怒ることも 私の嫌な気持ちに共感することも してくれませんでした。 そこからずっと気持ちがモヤモヤして 人として非常識なことをして 人を不幸にした癖に幸せになろうとしてる 妹たちにすごく腹がたつし それに対して怒らない母にも腹が立ちます。 あと私が結婚をして子どもを産んでから 母はやっと私を気にかけてくれるように なったのですが 妹が結婚して子どもを産むと また私はほったらかされて 私の子どもたちも可愛がってもらえなく なるんだろうなと考えてしまい 最近急に涙が出てくる事が増えました。 この年になって恥ずかしいですが 母にもっと愛されたいという気持ちと 妹が許せない気持ち どうすればいいのでしょうか。 長くなりすみません。
はじめまして。 職場でのことをご相談致します。 私が働いている職場は電話が多いのですが、 最初に電話をとるのは女性という、 決まりではないのですが、入社したときからそうでした。 10人が働く職場に女性は5人いて、2人は役員です。 残り3人が私を含めた女子社員ですが、 2人は私が電話に出るのが当たり前のように電話を取りません。 私もいろいろなことで2人には世話になっているので、 我慢もしているのですが・・あまりにも酷いな、 と思うこともあります。 ネットを見て盛り上がったり、おしゃべりに夢中だったり。 私も話に誘われたりすることもあったのですが、 一人の人は悪口が好きなので、話しても楽しくないし、 もう一人の人は何かというと「こんな会社辞めてやる」と言っては大騒ぎするので・・。 私もあきれて相手にしないでいると、わざと挑発するように別室に二人で行ってこそこそ話をしたり、筆談をしたりと、とにかく人を暗い気持ちにさせます。 私が人を見る目が厳しいのかな・・今日はちょっと苦しいくて、以前から拝見させていただいていたこちらにご相談させて頂きました。
忙しいところ失礼致します。 踏ん切りが付かず、御助言を頂戴したく思い書き込みをさせていただきます。 私は今、今後の人生に悩んでいます。 それは、この仕事を続けるか、終わりにするかです。 終わりにする場合は首をくくるつもりです。 こんなことを考える理由ですが、これ以上周囲の人に迷惑をかけたく無いからです。 就職して4年になります。 今の職場には1年になりますが、先日冗談めかしていましたが「こいつダメだ」と言われました。 冗談かも知れませんが普段から思っていることが不意に出たのかもと思いました。 長く勉強も続けていますがすぐに記憶から抜けます。 注意力も足りず書類にもミスばかりです。 頑張っているつもりですが手も遅く時間がかかってしまいます。 周囲の人とのコミュニケーションも上手くいかず、シャクに触る様です。 もうみんな呆れているでしょう。 職場の人に声をかけることにも相当な覚悟が要ります。 自分の人生を振り返っても自分という人間は失敗作だと思います。 甘えかもしれません。被害妄想かもしれません。もっと頑張れば済む話かも知れません。 でもこの考えが振り払えず何度も繰り返します。 最近は常に胸が痛いです。 もうこれ以上、人から嫌われながら生きていくことは辛いです。 仕事を辞めたら家族からも嫌われ疎まれるでしょう。 どちらに転ぶにも私の考え方次第ですが良い方向に考えられません。 どうか御助言を頂けませんでしょうか。 お願い致します。
少し前に陰湿というタイトルで お話しました。 そうなった経緯が分かりました。 モヤモヤが増えただけでした 作り話を義家族に言っていたみたいです。 あとは被害妄想?や、旦那が私、娘の味方するのが気に食わない。など、え?と思うことばかりでした。 解決策は無いなということで旦那とも話がまとまりました。 元々そういう事があり入院したりもしてたようです。 入院してたのも聞いていたので、色々勉強して再発しないようにと私も気を付けていたのですが無意味でした。 子供だって新しいおもちゃやゲーム、ましてや今夏休みでやる事が沢山あります。 それに夢中なのが気に食わないみたいで、バタバタ移動してるのを逃げてるなど言い出したみたいです。 私も顔合わせれば逃げられてるのですが、タイミング悪かったのかな?そうとしか思ってなかったのに何故子供相手にそう思うのか。 意味がわかりません。 子供なんてまだじっとしてられる時間なんて短いものです。 寝起きで100%きっちり出来るわけではないのに、それすらも気に食わないみたいです。 大人だって寝起きで忘れ物したり、けつまずいたりしますよね。 それすらも気に食わないならもうどうしろって言いたいの?子供に早く大人になれって言うの? 私からしたらそういう話になります。 家族の時間も飲み込めてきて、こちらは時間余裕あるのでズラして鉢合わせして待たせないように、待っているの察せることなく動いてたのですが、それすらも避けてるなど言われてます。 後ろでずっと待っていたらお互い気持ちよくない、気使わせて急がせたくもないそう思っていたのですが何故そうなるの? 時間ズラすことが避けてると言われるなら、もう会わないようにズラすことに徹底する方がいいかなと思ってます。 極端な話ここまで来ると息してることすら文句言われそうで怖いです。 私が理解できる神経を超えているのでそこまで思えてきます。 解決と言える解決ではないけど 無駄に関わらないようにすることでいいでしょうか。 もう訳分からない事だらけで話がまとまってなく読みにくくてすいません。
湧いてくるのでしょうか
自分の過去の努力について、特に報われた思いがしません。 他人様に言わせると、習い事が何もないくらいの多忙な日々を過ごし 大学の選考先だけを反対されたので、進学が専門学校になり その不満がいつまで経っても自分の中にこだわりとしてあります。 この 過去のこだわりをなくしたくて、進学を今、しようと考えましたが、自分の貯蓄では経済的に希望の大学院まで進学できないので やむを得ない状況で、とりあえず資格を持っている仕事をしています。 このまま、不満を抱えて父親と生活していたくないので 家を出たいのですが、そうなると仕事が続けられなくなります。 過去のこだわりをなくすか、新しい生活を諦めるか、いずれにしても 2つのうち、どちらかが解消したとしても 鬱病と睡眠障害が治りそうになく、困っております。
こんばんは。異常なほど傷つきやすい性格が悩みです。 人のちょっとしたとげがある言葉や、人が怒りの感情をぶつけてくると深く深く傷ついてしまいます。誰でもそういうところはあるとは思いますが、ダメージの受け方が異常に強く受けているようで、頭がとげのある言葉や怒りの感情の言葉を繰り返してしまいます。 他のことがてにつかなくなるほどで、何年も傷ついてしまうことがよくあります。精神科にも通っています。 今後もそのような言葉に悩まされるかと思うとつらいです。 傷つきやすい性格を直したいのですがどうしたらいいのでしょうか。
普通の人は、 悩みがあったら友達とかに相談するのかもしれないですが、 私は、 人にかわいそうと言われるのが怖くて 話せません。 バカにされるというか、 かわいそうだね、とか同情とかは、ほしくないのです。 人にかわいそうだねと言われると惨めに思います。 そっか、 自分ってかわいそうなんだ、 と思うと悲しくなります、 でもなんか周りをみていると 言葉では表現できないのですが、 自分に対して ここまで1人で抱え込まなくてもいいんじゃないか と考えるようになりました、 1人ではもう処理できないのですが、 誰にも話せません、 どうしたらいいのかわかりません。 カウンセリングとか行っても 知らない人に、なぜ相談できるのでしょうか、 どうして悩みがいきなり言えるのかわかりません、
私は運動系の部活動に所属しています。 部活も好きですし、部員も好きです。 けど、最近私は何のために部活をしているのか分からなくなってしまいました。 私の通っている学校は研修や実習などが多く、期間も長いためそれによって部活にこれないということが多くあります。それは仕方ないことだし、どうしようもできないことなので、わりきっていました。 しかし、それが1ヶ月も続き、部活に来る人数も3分の1以下という日が毎週ありました。それでも頑張ろうとしていたけれど、いつしか頑張ろうという気持ちから、なんでこんなに頑張ってんだろうという気持ちが湧くようになりました。 部活のエース的ポジションの人は、部活に来ることはなく、いつも遊び歩いている写真をSNSに投稿していたので、いつも私はそれを見るたび嫌悪感を抱いていました。 サボっている人よりいつも練習に来てる人を試合に出したいと思い、キャプテンにも相談し、チームにも思いを伝えましたが、チームの考えと私の考えは違いそこにも失望してしまいました。私はみんな試合に出たくないのかなとも思ってしまい、正直がっかりしてしまいました。 そしてある日の練習試合、試合内容も悪く、雰囲気も悪いことにイライラして私は同期にあたってしまいました。そのことは後で直接謝りましたが、同期は許してくれたのか分かりません。 誰が悪いとか責めるつもりはないのですが、どうしても何かのせいにしてしまいたくなります。そんな自分が嫌です。 これから私は、部活に対して、どうやっていいモチベーションを保てばいいでしょうか。
また宜しくお願いします。 火曜日に旦那と浮気相手の借りていた部屋の掃除〔先月、彼女は出て行きました〕2人で行きます。と投稿したのですが、結局まだ掃除に行かずプチ別居状態が続いています。 ただ旦那の笑顔も見れる様になり、少しずつ会話もする様になり修復して来ていました。 でも今日は帰って来るって言ってたのに、最初の約束は11日に帰って来ると言って1日延びて1日延びて、やっぱり今日も向こうに泊まると言われ不安になり又寂しい気持ちにもなり、安心したくて様子を見に行こうと車を走らせていたら突然電話が掛かって信じて無いんやな!と言われました。 何で分かったのかと聞くとやっぱり帰ろうと思って帰ってたらすれ違ったらしいです。 疑ってるんじゃ無くて安心したくて様子を見に行こうと思っていたのに…折角少しずつ元に戻って来たのに…後悔してもしきれません。 馬鹿な事しました。 元は旦那の浮気が原因だけど…信じられていないと傷付けた事…どうしたら良いでしょうか? 後悔先に立たずです。 何かお言葉を頂きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。
大変不謹慎と、お叱りの声もありましょうが、こういう考えはいかがなものでしょうか。 89歳の実父が、流石に体力が弱ってきて、もう長くはないと思うのですが、いちおう認知症ではなく、田舎なので近所にマイカーで買い物や、79歳の母親を定期的に病院に乗せていってあげたりしています。 ただし、立ちくらみなどがたまにあって、今まで通りのような行動は医者から制限されているそうです。 昔からなんでも自分でしないと気が済まない性格で、家の軽修理など殆ど自力でやってきましたが、小学生の頃からその度に私に手伝わせ、軍隊長と軍人のように全てにおいて命令口調で、相手を尊敬するという気持ちに欠けているのです。 ですので正直、好きではないし、もういつお迎えが来ても私の中では覚悟はできています。 そこで、実父の他界後の私の人生設計をあれこれ夢想するのが最近の私の趣味のようになってきました。実家を処分し土地活用しようとか、長男なので母親の介護の必要があるとするならどのような仕事をしていくか、など、あれこれ考えているとけっこう楽しくなってきます。 実父は頑固で石頭で、私や母が意見すると口答えや屁理屈だと曲解される。家は半ゴミ屋敷で、例によって物を捨てられない性格。ですがもう89歳。私はもう充分過ぎるほど怒られ、叱られ、酸いも甘いも経験してきました。一生、相容れることはないと思われ、彼の何のスピリットを継承することなく、彼の他界後こそ、私の第二の人生の始まりだと信じています。 長文になりましたが、実父の存命中にも関わらず彼の他界後の人生設計を夢想することは、実父に失礼にあたるでしょうか。
長文でかつ内容がかなり不快なものになってしまいますが相談させてください。 最低な話ですが20、21歳の頃、電車、バス内等で痴漢行為をしました。 触ってはいないのですが当時口呼吸をしていた私は深呼吸するふりして意図的に後ろから女性の髪に息を数回吹きかけ、髪を動かす行為を数件やりました。 また故意にやったか憶えてないのですが、満員電車で自分の足を女性の足に押しつけていた状態になり、女性に押し返された記憶があります。 その頃は夢に破れ、失恋も重なり人生が嫌になっていた時期でもあり、理性が働いてなかったかもしれません。 良くないことだとわかっていましたが、これが痴漢行為にあたる、女性を傷つけることになるというところまで想像ができず、当時の私は愚かでした。 後にそのことを思い出し、事の重大さにきづいてから今日までの数年間、忘れたことはなく後悔と罪悪感と自責の念を抱えています。 被害者の方々に大変不快な思いをさせてしまったこと、自分の夢を応援してくれていた親を裏切るようなことをしてしまったことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自首して謝罪することも考えましたが事件が発覚し、親や10代の兄弟に迷惑をかけてしまうこと、また相手の方の顔や行為をした日時がわからない場合もあることを考えると自分でもどうしたらよいかわかりません。 なぜあんなことをしたのか、後悔の念で絶えません。女性が恐怖を感じてしまったかもしれないことを考えると自分が許せません。 その時に戻れるなら自分を正したいです。 当然の報いですが、罪の意識から何をするにも自分を肯定することができません。最近では学業もおろそかになり無気力な状態が続いています。 このままではいけないと思っても、自分のせいで人を傷つけたことを思うと前に進む理由が見つかりません。 周りの人達の前では普通を装ってますが、罪を隠していることを考えると苦しく、自分が悪いのですがこれ以上生きる気力が湧きません。 今後、私はどのように償い、生きていけば良いのでしょうか? 二度としないと誓って自分を許して進んで良いのでしょうか。 このことは将来家族、恋人に言うべきですか。 また、被害者の方々が幸せになれるような祈りや念仏、作法というものはないのでしょうか? 最低なことをしてしまいました。 本当にすみませんでした。
私には友達と呼べるほどの友達がいません。私はよくいじられるタイプなのですが正直嫌です。自分を表現することや会話も苦手なので恋愛をしたこともありません。また、趣味がなくおとなしい性格で自分の強みといわれてもありません。大学も行っていて楽しいと思えなくなりました。こんな私に意見をいただけませんか。
仕事で人に聞かなければいけないことが聞けません。聞かなければいけないことがあっても、その人に対して誠実に行動出来ていなく後ろめたい気持ちになりベストを尽くすべきなのに怖くなりなりそのままの状況にしてしまっています。 プライベートでもそういったことがあります。どういった心のもちようが望ましいかアドバイスをお聞かせ願いたいと思います。
私は四年前から解離性健忘の「思い出し」で苦しんでいます。20代前半に仕事で追い詰められて、記憶の一部を自分の中に閉じ込めて(本当に忘れていました)生きてきました。忘れた当時は 嘘つきだ とぼけたふりした 頭を何かで叩いて思い出せ 忘れてバカなやつ と言われました。言われた時は全く記憶がなかったので意味不明でした。 四年まえからか、記憶が徐々に戻り出して 知らない人や知っている人の声や姿が頭の中でずっと映像のように流れて、つじつまを合わせようと色々聞いて回っていましたが、都合の悪い人は逃げて連絡を絶ったり そんなことはなかったといわれたりしました。 心療内科にも通いました。妄想なら妄想でよかったのですが、医師は 「真実かどうかの確かめは出来ないが、私の頭の中の事は嘘や妄想ではない」といわれました。 今だに苦しいのですが、主人や家族からは信じてもらえずに 妄想や嘘 自分が目立ちたいからだ とか 頑張りがたりない いつまでもそんなことにとらわれないでと 言われます。 娘の為にもなんとかしたいのですが、不安で怖くてしかたありません。 どう生きていけばよいでしょうか?
はじめまして、よろしくお願いします。 私はうつ病歴8年くらいです。 まだまだ薬が必要な状態で、日によっては起きられず、なんにもできない日もあります。 最初、就職した会社が半年で倒産。 そのあとは頼まれて、親戚の飲食店でバイトをしている時にうつ病を発症しました。 私には職歴といえるものがほとんどありません。 それでもお小遣いほしさで、カフェで週一のアルバイトをしていたのですが、5時間立ちっぱなしの仕事にはくたくたでした。 そんな中、ヘルニアを発症し、 バイトはやめ、家事手伝いを主にしています。 でもやはり働きたいです。 最初、就職したところが事務職であったので、やはり事務で働きたいと思い、フルタイムではなく時短で募集しているところを何件か受けましたが、五件くらい落ちてしまいました。 そんな時、ヘルニアが悪化したので、少し休養していたのですが、今、少しずつ良くなってきています。 うつ病のことを考えると、週三くらいの仕事をまずやりたいのです。 しかし、事務職で探すと、土日休みの仕事しかありません。 どうしても週三などにすると、コンビニやスーパーなどの立ち仕事になってしまうんです。 自分でもわがままだと思います。 事務職がいい。でも、毎日は嫌。嫌というかたぶん無理で、就職できても休むことも多くなると思うのです。 でも、時間の調節がきく立ち仕事は、週一のバイトで経験して、かなり自分にはつらいのを感じています。 もう少し休めば……?でももう八年です。 最初の一、二年だったら、そう思えますが、 さすがに、焦りと不安でいっぱいです。 気持ちのやりどころもなく、悩んだ末、答えも出ず、こちらにご相談させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。
はじめまして。 私は発達障害を持ってます。といっても障害者手帳などは持ってません。 これまでずっとその事を隠して生きてきました。これからも隠して健常者のふりをして生きていくでしょう。 私の母は友達がいなければいけないという考えの持ち主です。母の命令で、友達と制定された人と友達として関わるように頑張っていたことがあります。母の前ではとても優しい子に変身しますが、普段はとてもキツイ子でした。その友人に言われた言葉の数々がいまも心に傷として残ってます。あげるのもキリがないぐらい暴言を吐かれまくりました。しかし、その子と友達でなくなったら母にまた嫌われるという恐怖から何を言われても我慢しました。中高大学前半までずっとでした。。 今は関わらずに済むことになりました。いろいろありその子とは合わないということを母も分かってくれました。 しかしその子の暴言などがいまでもトラウマになってます。表現が難しいのですが、考え方の根底にいつもその子がいるというか。事あるごとにあの子だったらこう言いそうみたいなことが浮かんできてしまいます。 何年も経ってるのにやはり消えません。 すごく辛いです。 その子に言われた、お前なんかと付き合う人はかわいそうという言葉も心に突き刺さっており、怖くて恋愛もできません。 友達を作るよりって、こんなトラウマを残すことだと思ってます。 友達なんか作らないほうが幸せだと思ってます。 何もキツイこと言わない人と関わっていても、あの子は口に出して伝えてきたけど、この子は心の中で思ってるだけの人かもという考えが浮かんできて辛いです。疑心暗鬼という感じです。 友達って必要ですか??みんな無理して友達を作ってるのでしょうか? それとも私にだけ友達を作る能力がないのでしょうか?? あの子の考え方みたいなのは、どうやったら払拭できますでしょうか?アドバイスください。