祖父母・両親と私の5人家族で生活していましたが、祖父は15年前・父は13年前・祖母は5年前に他界し、母と2人暮らしをしてきました。(兄弟はいません) その母が4年前に乳がんであったことが分かりましたが、母は私や親族・職場の人全員に黙っていました。そして3年前に腫瘍部から出血が止まらず総合病院での治療をするということで初めてその時に私に癌であることを打ち明けました。 何故言わなかったのか問い詰めても明確な答えは得られず、母の看護生活が始まりました。 昨年、母がお隣さんから借金していることが分かり、もうこれ以上一緒に住むことが出来ないと思い家を飛び出しました。 その数か月後、母は一人で亡くなりました。最期は看取りもせず、葬儀もあげず役所に全て任せ、直葬で荼毘にふせ遺骨及び遺品は役所で保管しております。 ご近所に迷惑をかけたので、実家に住むことは出来ず借金も相続したくないため、自分一人で相続放棄の手続きを取り裁判所に認定され実家を手放しました。 何故、母は一人息子である私に何も言わなかったのか。いや、言えなかったとしても後々大変になることは目に見えてるのに分からなかったのか。 また、病院の送り迎えや書類関係の手続き等全部私が一人で行っていたのに、「ありがとう」「ごめんさない」「助かります」というねぎらいの言葉も無く、借金を残して亡くなったのか未だに理解ができません。 葬儀もあげず遺骨の引き取りもせず、母を見捨てた私は生きている価値がないでしょうか? すごく悩んでいます。
半年程前にいろいろあり転職をしました。 その際ずっとやってみたかった療育の仕事を始めました。 初めは楽しく仕事をしていたのですが、先月子どもの体調不良と自分の体調不良が重なりしんどい日があったのですが、その日はちょうど上司から『この2日間は絶対に仕事を休まないで』と言われていた日でした。 多少無理をして出勤したのですが、その際上司から『午後から出勤の人が休み申請出してるから休まないで欲しかった』と言われました。 正直、午前のみ出勤の私は午後からの事は関係ないと思い、なんとなくふに落ちずモヤモヤしました。 同じ頃に入社した人にその愚痴を少し話しました。 すると、私が帰った後で、同僚全員と上司に私が言ったことをそのまま伝えたそうです。その話を違う人から聞きなんとなく自己嫌悪と人間不信気味になり仕事に行くのが怖くなりました。 昔から人の顔色を伺う部分があり、その日の声のトーンや表情をみて勝手にいろいろ考えてしまいます。 母に相談すると『そんなこと気にするな。』と言われ、そういう性格だと言うと『性格なんて自分で直せる』と言われもうどうしたら良いのかわからなくなりました。 そんな時にHSPの特性をたまたま目にして、『自分はこれだったんだ』とふに落ちました。 本心を言うと仕事に行くのも怖くて怖くてどうしようもありません。 うまく説明出来ないのですが、気持ちをどのように持っていけば良いのかわかりません。 どうすれば良いのでしょうか。
小さい頃から人付き合いが苦手で、19の時に社会不安障害と診断されました。 6年前に完治はしました。 それ以後も人付き合いに関する苦手意識は残っています。 プライベートではいつも1人でいます。 仕事の時は周りの人たちと上手くいかなくて、当たり散らして迷惑かけて。 周りに嫌われているように感じて、どんどんイライラして。 上手に人と関われない自分が嫌でしょうがなく、死にたくなります。 昼は大丈夫なのですが、夜になると全然ダメで。 腕を切って誤魔化して。 どうしたら自分を認められるのか、知りたいです。
新卒1年目です。最近、出勤時や仕事中に勝手に涙がボロボロでてくるほど辛く、会社を辞めると一週間前に上司に伝えました。 残業も少ない、社員もやさしい方ばかりのホワイト企業だからこそ、ここで入社して1年で辞めたら再就職できないのではないかと不安です。そして、仕事を教えてくださった上司や先輩方に申し訳ないという気持ちも一杯です。退職日まであと一ヶ月は出勤しないといけないのですが、会社の人と顔を合わせるのも気まずく、しんどいです。 祝日休みがなく、曜日ごとに固定された仕事もある部署なので心を休めるための有休も取りにくいです。 【ここからは(おそらく)辛くなった原因についてです↓】 この会社は新卒を雇うことが私で初めてで、自分が所属している部署の上司と先輩はよく私の新人教育についてのことで揉めてました。私も迷惑をかけているから早く周りに追いつくようにしないとと、焦りがありましたが、1年経っても同じミスを繰り返し、成長が感じられず。周りは毎日忙しいそうなのに自分の仕事量は少なく、自分は無能なのだと感じました。さらにその先輩も八つ当たりのようにドアを強く締めたり、仕事中の舌打ちやため息が増え、私に「信頼できない、まかせられない」「ふつうに考えれば常識」など怒鳴ってミスを指摘するようになりました。雑談でも「あなたは変わっている」、「質問したこととずれている」などとキツい言葉が多いように感じます。優しく接していただいたエピソードも沢山あっただけに悲しいです。 上司を通して部署に私の退職が伝わってからその先輩は私をキツく指摘しなくなりました。今まで怖いと感じていましたが、ひょっとしたら私の為を思い厳しくしてくださったのかもしれないと罪悪感を感じました。
八月の始めに転職をしました。 ずっと非正規雇用を転々としてきたもので、正社員になる最後のチャンスと思い、小さな会社に就職しました。 「試用期間が終われば正社員にしてもらえるかも」と自分なりに頑張っていましたが、上司との相性や環境に馴染めないこともあり、半月ぐらいで体調を崩してしまいました。 平日はなんとかやり過ごしていたのですが、休日になると気分の落ち込みや倦怠感が酷く、寝込みながら死ぬことばかりを考えるようになっていました。 結局、そんな状態に耐えることもできず、退職代行を使って一ヵ月で仕事を辞めてしまいました。 人数の少ない会社で、たとえ一ヵ月しかいなかったとはいえ、突然に退職したせいで迷惑をかけてしまったと思います。 馴染めなかったとはいえ、会社の人たちは親切でした。 ずいぶんと不義理な行いをしてしまったと胸が痛みます。 でも、今すぐ逃げなければ自分を守れなかったとも思います。 そして、今後はどうやって社会と関わっていけばいいのか、迷っています。
私は人生を終わりにしたい 私は今年で34歳になります 多分生まれた時にもっとちゃんと計画を立てていれば、 こんなことにはならなかったと思ってます。 でもそれを言えばきりがありません。 でも明確な失敗は、 私は31歳の11月にその会社の上司と揉め 仕事を辞めました。 今思えば、あれが私の人生が転落していったのだと思います。 あそこで我慢して辞めなければこんなことにはならなかったと それから仕事以外のことでも色々あり、就職活動もうまくいかず 親が協力してくれた。仕事に投げやり出入り 今年9月に内定をもらい入りました。 母親は泣いて喜んでくれました。 でも明らかに職場と自分が会いませんでした 4日でストレスで吐血、下痢を発症 今日早退をし病院にいきましたが、 胃と大腸が炎症を起こしていると言われました。 なんで炎症を起こしているか原因はわからないと言われましたが、私には、原因がわかっています。仕事のストレスです。 今の会社を続けながら転職活動するしかないんですが、今はそんな気力と体力がないです。 私が小さい時に進路をもっと考えていれば選択肢もあったのに いやそもそも31歳の時に会社を辞めなければこんなことにはならなかったと深く後悔しています。 未来に絶望しています。 睡眠薬を飲んでも眠れず、たまに癇癪をおこすぐらいイラつくようになってしまいました。 私は、過去を永遠に振り返って蛇足で進んでいます。 母の姉が自殺して母親が一生もののトラウマを背負ったので、私は自殺しないと思っていましたが、 私もそろそろ生きるのが限界に近いです。 『毎日寝る前に誰か私を殺してください』なんでもないなにかに祈り続けています 多分ここが外国で拳銃があったらもう死んでると思います。 通勤では、事故ってしなないかなと思いながら運転をし 眠る前は祈りながら死を願い無理やり寝 仕事中では、『〇〇』さん死んだ目をしていますよ。と言われました 入社して4日目でもう吐血して早退して病院で書いています。 私はもう終わりなんです。 今の合わない仕事をしたまた 転職してもうまくいかず 親にどうにかこれ以上きづかれないように後悔しながら死ぬのを願って生きていくんです。 それがとても辛いです。なんでこんなことになったのかこれが試練だというならもう私を殺して欲しい終わりにして欲しい こんなのはただの拷問
私は小学6年生の頃いじめをしてしまったことがあります。 こんにちは。高校二年生です。 理由はクラスのみんながそうしているから、特に考えずにみんなと同じように行動していました。相手の反応を見て笑ったり、汚いと、菌扱いをしたり。 本当に最低だと思います。相手はどれほど辛かっただろうかと思います。それに気づかず周りに合わせて行動していたあの時の自分にとても腹が立ちます。取り返しのつかないことをしてしまいました。こんな私が呑気に生きていていいのだろうか…だからといって死ぬのはその事実から逃げているように感じてしまいます。嫌なことがあっても辛いことがあってもあの時私がしたことが返ってきたんだと、あんなことをしてしまった自分は幸せになることも、この悩みを誰かに相談して助けてもらう権利もないのではないかと思います。 ずっと自分勝手な保守的な考えしかできてないと、考えてるだけで頭がごちゃごちゃになってもうどうしたらいいのか分かりません…。 これから私はどのように生きていけばいいのでしょうか…。
劣等感が強く苦しいです。 子供の時から「〇〇してはいけない」「〇〇しないとだめだ」のような0か100かの思考癖があります。 人前で失敗することが怖くて、絶対に成功する自信のあることしか挑戦できません。 自分への期待値が高すぎるので、何の才能もなく友人も少なく仕事もできなくて愛嬌もない現実の自分を受け入れられません。 本当は何か一つでも極めて、才能のある人間になりたいのに、あらゆることに私より優れた人がいて自分の価値が見出せません。 それなりの大学、それなりの会社に入りましたが、特に目標があったわけではなく「自分が手の届く中で一番レベルが高かったから」入学/入社を決めました。以前受けたカウンセリングでは「本当にやりたいことに対して努力をする経験をしていない、環境に甘えている、かわいそう」と言われました。その通りで、でもどうしたらいいか分からないです。 楽しいと思えて続けているいくつかの趣味でも、「でも下手だしな」「知識がないし」と落ち込むことが多いです。 こんな子供に育ってしまって両親に申し訳ないです。 周りの友人たちはみな自分に自信があるように見えて、とても羨ましいです。みんな私より何かの点で秀でているし、人から好かれています。友人達から見下されるのが怖くて(そんなことをする人たちじゃないのは分かっていますが)必死でできるふりをしています。 褒められたい、認められたい、すごいと言われたい、というような気持ちが消えず辛いです。自分を受け入れたり、醜い自分を変えたりするにはどうしたらいいでしょうか。とりとめもない文章ですみません。
何度がご相談させていただいております。 その都度、適切な助言を頂戴できました。ありがとうございます。 今回は私の犯してしまった心の向き合いについてご相談です。私は強迫性障害を持っておりどうしても自罰していないと気持ちが落ち着かない部分があります。過去に犯してしまった色んな罪を思い出して苦しくなります。 最近、特に思い出して辛いのが、大事な友人の不幸に対し、口にも出したくないようなざまぁみろのような感情を抱いてしまったのではないかということです。他人の不幸を一番喜びたくないのにそんなふうに思ってしまったのではないかと、そのせいでバチが当たり私の周りの人たちが不幸になったら、そのことばかり考えてしまい苦しく身動きできません。 詳しく相談したいのですがzoomだとうまくできない気がするのでメールで相談させていただきたいのですが可能でしょうか。
大事な人が突然いなくなって一週間たちました。以前こちらでもご相談させていただきました。日に日に強い悲しみ、絶望感、喪失感が強くなっていきます。未だに現実を受け止めることができません。 もっとあのときこうしていれば、もっと優しくしていれば、素直になっていたらと後悔が襲ってきます。 一日中大泣きしたり、異常なイライラがきたりもします。 失って、その人をとても愛していたということにも気づきました。 縁があればまたきっと会えますか?こんな願い醜いですか?
実父が重い病気になり、激痛に耐えられず、二重苦三重苦と痛くて眠れない日々を過ごしたりすることに、ただ泣くことしかできない自分がいます。 私の子供が小さいので、病院へ行く際には義母へ面倒を頼むしかないのですが、義母から「お父さんどう?」などと声をかけてもらったことがありません。わたしから話しても「ふーん」「へー」で終わります。 父の容態が悪く病院へ行きますと、言ったときも、それに対する返事すらありませんでした。 人を労る言葉を発するのは教養だと思いますし、普段どんなに優しくてもさすがにこれはないんじゃないか、と思います。 だったら頼らなきゃいい、と思われますが、喧嘩をしてるわけでもなく、確かにいつも助けてくれて、決して意地悪ではないのです、、が、が、、。 そっちがそうなら、私だって、と、普段私が当たり前だと思ってきた「具合どうですか?」「お父さんは元気ですか?」も言わないようになりました。それでいいと思ってるのですが、なんだか心がギスギスします。どうして人のことを思いやる言葉をかけられない人がいるんでしょうか。。私はどういう心持ちで接したらいいんでしょうか。。
私は昔からわがままで性格が悪く自己中で欲の強い人間でした。 幼稚園の時女の子の友達に対していじめをしていたり、親の気を引くためにわざと親に対して嫌な事をしたり、歩くのに疲れたらお腹が痛いなど言い訳をして親におんぶをしてもらっていました。 小学生の時は、親の気を引くためにいじめられていると嘘をついたり、兄や母の部屋に入って物を取ったりしていました。 小1の時、友達と遊んでいたのですがその時に友達が子犬も連れていて私がその子犬を抱っこしてフェンスに登って遊んでいたのですが、あまり覚えていませんがその子犬を下に落としてしまってその子犬が亡くなってしまいました。もしかしたら自分が登っていて危なくなったので犬を下に落としたのかもしれません。 中学生になり人間関係がうまくいかずいじめを受けたりして、強迫神経症になりクラスに行けなくなり高校生の時学校を転校しました。また、幻聴も酷くなり、薬も効きません。 転校したのも正直自分が楽をしたかったからです。 転校した先の学校は通信制でお金がかかり親に迷惑をかけました。 親は片親で父親が亡くなり1人で育ててくれましたが、親の気持ちなど微塵も考えず自分が楽したいからと逃げていました。 社会人になって仕事が続かず、また職場で悪口のターゲットになりやすく、転々としていました。20代前半で6回も転職しています。どの職場でも悪口のターゲットになります。また、幻聴が聞こえてくるので何が何だか分からなくなり、被害妄想が強くなり周りが悪口を言っているからと言ってもしかしたら言っていないかもしれないのに周りのせいにしていました。 このままでは良くないと国家資格も勉強して取りましたが、せっかく就職しても悪口を言われるから、働いている時間が長く感じるからという理由で辞めてしまいました。働くのが嫌だという理由で結婚相手を探し始め、60万も借金があるのにそれを結局彼氏に支払ってもらい結婚もしましたが、旦那に対して別の人が良かったかも、もっと自分の人生を生きれば良かったなど最低な考えを持ってしまいます。どこまでクズなんだろうと思いますが、自覚がなかったようで最近自分が最低な人間だという事に気づきました。現在、妊娠しています。わがままな子供が妊娠しているような感じです。自分の行動を戒め今まで迷惑をかけてきた人達に対して償うにはどう生きればいいでしょうか?
最近特になのですが、被害妄想が自分でも激しいと思うことが多いです。 相手が別にそんなことを思ってもいないのに、「思っているんだろうな」と 思い込んでしまい、そう思ってしまった自分にも嫌気が差しています。 例えば上司に仕事を頼まれたけど、自分の仕事も沢山あるけど 断ったら仕事ができないと思われると考えてしまい、手一杯なのに 断れないです。 家庭では他愛のない会話でも、自分のことを悪く言われていると思ったりして 母親などに強い言葉で返してしまう時があります。 人と会話するのも、怖い、面倒と思うようにもなってきてしまいました。 自分で自分の首を締めて、生きづらくしているのは わかっているのですが、どうもそういった考えが抜けません。 かなりストレスになってしまい、体調にも出始めているので 考え方や行動をどう改善していけばいいのか教えてください。
私は過去に一度結婚していて1ヶ月以内に不倫されていてモラハラを受けたことがあり(その後離婚して今の夫に出会いました!)すごく夫の女性関係に不安になりがちです。 私は俗に言う陰キャで18歳まで彼氏もいませんでしたしそんな派手なタイプではありません。 夫は中学からは割と目立つタイプで部長、キャプテン、学級委員をやるようなタイプで彼女も中学時代からいて、、、という感じで。 先日ふとしたことからFacebookを開くことがあり元力ノを見つけてしまい結構派手そうなタイプで可愛い感じでおそらく陽キャで私とは全く違うタイプで嫉妬してしまい心折れそうです。 付き合ってる時に初めて付き合った彼女は告白したら私も好きですって言われてなど詳細を聞いたり、私とほくろの場所が一緒!などそんな話を聞いたこともあり、写真を見るとなんとなくその場面を想像してしまい辛いです。 田舎の方でここ最近はコロナで同窓会もやっていませんでしたが、また今年あたりからやりそうで同窓会で再開してまた2人で楽しく話して、、、とか2人に何かあったらと思ったりして病みそうです。 周りからは今結婚しているのは自分だし気にすることはない、中学時代なんてお遊びみたいなもんだから。と言われるのですが、私も大して可愛いタイプでもないし、、、と凹みます。 喧嘩するとああ、私のこと嫌いになったかも、また離婚になったらどうしようとネガティブが発動してしまい、こんなことあったから私より元カノに心奪われるのではないかとドキドキします。(ちなみに元カノも結婚して子供がいるようです) くだらない内容かもしれないのですがかなり真剣に悩んでいるのでご意見アドバイス頂きたいです、、、
ころしてほしい もう頑張りたくない。 なんのために働いてるのか もう頑張りたくない 頑張れない 自分に価値はない。 殺して欲しいからナイフを警察に突きつけた人の気持ちがなんとなく共感してしまった なかのいい 友達も今いない。寂しいくるしい 抱きしめられたい。ずっと1人や こんなふうになりたくなかった もっとマシな人間になってたかった。 ダラダラした人間になってしまった。趣味も人間関係も何一つとして何も持ってない。寂しさ埋めるためお金で女の人買ってまた虚しくなっていつまでも同じことの繰り返し。寂しい俺はもうダメ誰からも愛されない優しく抱きしめて欲しい無理なら殺して楽にしてくれ
誰にも打ち明けられずに毎日しんどいです。 お話しを聞いていただきたいです。 私が完璧な人間だとは思いませんが、 自分に自信が無く、弱さを許せません。 私は”支配的でヒステリックな母”と”家庭に興味のない浮気性な父”いわゆる毒親育ちです。 実家を出るまで母にはよく怒鳴られ殴られパニックのような症状になったりしていました。 父はそんな私と兄弟には興味が無く、母の怒りの矛先が自分に向かわないように逃げる人でした。 外面の良い両親でしたので、私たち兄弟が虐待されている事実をわかってくれる大人もいませんでした。 おかしい話ですが私も成人するまで自分が虐待されているとは気づかなかったです。 最後には両親共に不倫し泥沼化で離婚に至りました。 実家とは基本的には疎遠ですが、母だけは今も無理に接触を迫ってきます。 そんな私も結婚し一人の母親ですが、 これまでに学生時代・就職先の2か所でイジメに合っており、 今では誰と付き合うにも本当の自分を出せません。 どこで拗らせてしまったのか、子ども関係の一部のお付き合いでもあまり良好な関係を築けていません。 「自分には他人がイジメたくなる何か悪い部分がある」と思えて自信が無いので、他人の顔色をうかがってしまします。 もう一つ、どうしようもなく情けない話なのですが、 結婚して大切な家族がいるのにもかかわらず、 他に惹かれる人と出会ってしまいどうしても考えてしまいます。 必要以上に相手と関わりを持たないように抑えていますが、 かつて不倫した母の姿を自分の中に見ているようでおかしくなりそうです。 親が不倫していてすごく傷ついたのに、気持ちを抑えるのが辛く本当に自分が嫌になります。 子どももいていい歳をして自分が情けなくて仕方がありません。 ここ数カ月、毎日のように消えたいと思ってしまいます。 正直とても疲れていますが、こんな話は自分の甘えとしか思えず誰にも話せません。 話がぐちゃぐちゃになってしまっているかもしれません。 何か助言をいただきたいです。 よろしくお願いします。
私は、遺伝的な病気で、学生時代のほとんどは、歩けませんでした。痛い検査や、入院や、リハビリや投薬で、やっと日常生活を送れるまでになりました。 それは、嬉しいことですが、この時から、なんで自分だけ、という気持ちが芽生えてきました。 一重や、髪の強いくせっ毛など、感じていた小さなコンプレックスは、バイトでお金を貯めて、解決していきました。 その数年後、私は、なかなか太れず、痩せすぎる、ハードゲイナーだと分かりました。これも遺伝により起こり、人一倍ガリガリで、私は特に脂肪がつきにくすぎるので、スタイルもとても悪いです。そして、今回は、どう努力しても治りませんでした。 生きてるだけでありがたいことや、自分の環境が恵まれていることも分かっていますが、自分をどんなに磨く努力をしても、次から次に改善点が見つかります。 周りの女の子たちも、見えないだけで、苦労や努力がたくさんあると分かります。 それでも、自分は他の人より持っておらず、劣っていると思います。 私の遺伝の組み合わせは、社会でかわいいと思われたり、スタイルがよかったりの真逆なので、最初は努力してカバーしようと頑張っていましたが、標準体重にすることだけはどんなに頑張っても、身長160㎝で、体重39㎏から動かず、やせすぎのまま、変わりません。 そんな悩みは贅沢だなどと言われるかも知れませんが、自分をどんなに磨いても、劣ったままだという考えになり、周りの女の子は、自分に足りないいろんなものを持っていて、などと考え、女の子を見るのが、辛くなりました。 周りが私の長所と言うものも、結局努力無しでは無くなるもので、遺伝に逆らうのも、何かを人並みにそろえるために頑張るのも、疲れてしまいました。 自分を磨いても無くならない劣等感は、どうしたら無くなるでしょうか?
私は小学5.6年の時に軽度のいじめを受けました。具体的には「馬鹿」「ブス」などの悪口、腕をつねられる、よく分からない言いがかりをつけられる等の行為をされました。 いじめっ子たちのことを見返すために必死に勉強、容姿を磨き、現在は大学生になりやりたいことも出来てあの頃に比べると幸せです。 しかし、いじめっ子たちは10年経った今でも許せないし、とてつもなく憎悪を感じます。今も彼ら彼女らが平然と生きていることすら許せません。 ここ最近、過去のいじめっ子たちに対する憎悪で心身の不調が続き、周囲の人たちにも迷惑をかけて良くないと思っています。 いま恵まれた人間関係を構築出来ている分、過去のいじめっ子たちへの憎悪も酷くなり辛いです。 どうすればこの苦しみから解放され、人生を楽しく生きれるでしょうか。
昨日、自宅近くの最寄り駅で飛び込み事故を見てしまいました。 強いショックを受け、どのように気持ちを処理したらいいのかわかりません。 幸いにも傷付く瞬間やご遺体や表情は見ずに済んだのですが、飛び込む瞬間の光景と音が頭に張り付いてなんども思い出してしまいます。 電車に乗るとき、現場に行かなければいけないとき、どうすればいいのでしょうか 現場で手を合わせるのは良くない、ついてきてしまうことがあるとネットで見ましたが、本当なのでしょうか? 自分の気持ちを落ち着けるために、亡くなった方が安らかに眠れるように、わたしにできることはあるのでしょうか? 警察から詳細は伺っていませんが、制服を着た子供さんのように見えたためひどく可哀想に思ってしまい頭から離れません。 助けてください。 どうか宜しくお願いいたします。
感情の整理がつかないです。 私は、日頃からボランティア活動を行っています。ある時、隣県の団体がSNSでメンバーの募集を行っていました。自分の知らない地域での活動を知る機会だと思い、応募したところ、代表(Aさん)から「現在、元代表(Bさん)と揉めている」という旨の連絡がありました。 その時聞いたのは、この会の立ち上げメンバーだったAさんとBさんが、価値観の違いなどから大きな仲違いをしてしまい、Bさんが休会状態にある。「その状況で今回新たにメンバー募集を行うのは不当な扱いを受けている」とBさんが声明文を出している状態ということでした。 Aさんから「こちらも声明文を出したり、話し合いを続けるなどして解決に動いているが、現状はこうであると知った上で会の活動に参加するか否かを決めてほしい」と言われました。 それを聞いたときは正直驚きました。しかし、それぞれの声明文やSNSの書き込みを読み、あまりAさんたちに大きく非があるようには見えず、大丈夫かもと思って軽い気持ちで、会に参加すると答えました。 会の活動はとても楽しいものでした。メンバーもみんな素敵な人で、知らない土地での活動も面白いなと感じたほどです。 しかし、しばらく経った頃に偶然この会についてネットでの書き込みを見つけました。そこには、「精神を病んで被害を訴えている人がいるのを無視して活動している人間の人格が疑わしい」「声明文を出した上で活動に新たに加わった人間もハラスメントを容認している最低な奴ら」と書かれていました。 また、BさんもSNSで「人が苦しんでいる裏で行う活動の何が正しいんですか」という旨の書き込みをしていました。 頭を殴られたような衝撃を受けました。まさか、会に参加していること自体がハラスメントを容認する行為に当たるとは思っていなかったからです。 これまで私自身もハラスメント行為を受けた過去もあったので、まさか自分が加害側になり得るとは思いませんでした。 自分は軽率な考えから許されないことをしてしまったのかと、今更ながら強い罪悪感や自分に対しての失望感で混乱しています。 この感情をどう整理したらいいのでしょうか。 お言葉いただけますと幸いです。