母に話し方にとげがある 喧嘩腰であると言われました。 年少期は穏やかで優しく、素直だったのにと 皮肉っぽく言われました。 私としても、納得できるところはあります。 母に対して、友達に対して、自分が上に立とうとする癖があると思います。 そうしないと、自分の精神が保てない弱い人間なんだと、最近になって自分なりに解釈するようになりました。 今その悪い癖をどう直していこうかと 悩んでいるところです。 私は、中高はとても素直な子供とは言えず 偏見のある父、ヒステリックな母親のことがどうしても良いと思えず、非行には走ってはいませんが、人並み以上には反抗してきました。 大学生になり、一人暮らしをして 親の大切さ、家族の大切さに気付き、なんとか親子関係を修復しようと努力をしています。 母は私の悪い癖が出ると、すぐに 中高の私の話を出してきます。あのことを許したわけではない、お前は感謝するべきだ。 それはもちろんそうですか、そのことを一生言われ続けるのかと思うと、気がおかしくなります。 私は友人に最近、話すときに けどや、でもを使うのを直した方がよいと言われました。どんなに人が良くても、それではあなたの印象が悪くなると。 その時私は、根っからのネガティブなんだと 家での話し方だけじゃなく、外では大丈夫だと思っていたのに、それもダメだったのかと思いました。 非常に読みにくく、分かりにくいと思いますが、 つまりは話し方の指摘から始まり それを認めて、直していこうと思ってはいるものの、もう自分がネガティブすぎて疲れてしまっています。 どのようにすれば、人並みにポジティブになれるのでしょうか?
私は2年前に、海外出張で半年間日本を離れていました。 その間に、結婚を前提にお付き合いしていた同じ職場の彼に突然振られました。 とてもショックでした。 帰国してしばらくすると、その彼が結婚すると発表があったのです。 そのお相手は、同じ職場の後輩で、私ととても仲良くしてくれていた子でした。 私は、2人が結婚したこと以上に、裏切られたことが本当にショックで、それから、誰も信用できなくなってしまいました。みんなが敵に見えてしまうのです。みんなが私を影でバカにしているように見えてしまうのです。 その彼とは今も同じ職場で、毎日顔を合わせます。 彼は仕事ができる人なので、上司からの評判もいいのです。 でも、私の人生を狂わせた張本人であり、最大の裏切り者でもあります。 なぜ、そのような人が評価され、毎日ニコニコして、平然と幸せな新婚生活を送れるのか、私には理解できないし、どうしても許せないのです。 許したいとも思いませんが、毎日顔を合わせて(仕事上)挨拶する度に許せない気持ちがこみ上げてきてきます。早く無関心になりたいのに、許せない気持ちに支配されていて、毎日辛いです。 幸い、私にも新たな出会いがあり、お付き合いさせてもらっている方がいるのですが、この気持ちを隠しているのもだんだん辛くなってきました。 どのように考えたら、楽になりますか?
よろしくお願いします。病気療養中で実の両親、妹(知的障害施設入所中)それぞれ別に暮らしています。父親がパーキンソン病の薬からせん妄がひどく、母親は躁鬱病(地元の精神科医を通院中)ですが、母親は躁と鬱を繰り返して生きています。今は躁状態ですが、母親はとてもテンションが高く行動していますが、1人暮らす部屋は乱れ放題で、失禁と思われるものや、あちこち食べカスなど1ヶ月帰らないだけで想像以上の様子にぐったり疲れました。イライラせずに母親に話したりしようと思うのですが、母親が私の話を遮るようにはいはい〜とテンション高めで当たられてくるので、ついカーッとなって暴言になっている自分を自覚しています。病気後に私はパートナーと同居していて、パートナーも私の実家を助けてくれるにも関わらず、お母さん失禁じゃないの、ゴミ屋敷に近いうちになるよ。など。心配で言ってくれるとは分かっていながら、イライラして当たりちらして喧嘩になります(部屋の臭いがキツくて、この状況はおかしいとも言われ、眠れないとのことで、夜中に臭い消しを母親がいない時にふりました)。ケアマネージャーさんはとても親身にお世話してくれますし、ヘルパーさんも検討しています。認知症の診断はありません。足も不自由だし、仕方あるまいと心で思うも、怒鳴らずにはいられません。親は子供に辛い思いをさせるために産んだのかとさえ思います。私は親になっていないから親の気持ちは一生わからないかも知れませんが。何とか穏やかな気持ちを持ちたくて相談させていただきました。よろしくお願いします
9ヶ月の娘を持つ母親です。 子供が生まれて1ヶ月経った頃、旦那が後輩の女の子と仲良くラインのやり取りをしていました。コソコソとしており私に見られる前に削除していました。問い詰めると浮気ではないから信じてほしいと旦那。旦那から自分のラインの内容は消してしまったから女の子に電話すると。内容を送ってもらいそれを見せてくれました。数日前に行った男だけだったはずの飲み会にその女の子もいたようでそこで仲良くなった様子でした。私に女の子がいると言うと怒るから言わなかったと。内緒にされたことでも信用を失いました。 ラインには一緒に仕事したいとか、女の子と胸のことについて話したりしておりダンナの浮ついた文章がありました。。 夜の関係があったと思えるような内容ではなかったしそれ以来その子と仲良くしているようなラインは見つけられません。でも明らかに浮ついてたように思えます。信じたい気持ちもありますが悪いほうにばかり考えて、ふとした瞬間に思い出してしまうんです。産後でほんとに育児でヘロヘロだった時ということもあり余計に腹が立ってしまいます。。 娘のことも私のことも大事にしてくれていると思います。他に気があるような怪しい行動もありません。でもそのことをいつまでも思い出してしまってイライラ旦那にしてしまったり、苦しくなってしまいます。 旦那は看護師で仕事中みんなに気を配り後輩を可愛がります。家に帰ると俺様で外で気を遣ってる分仕方ないと思うのですが…。 みんなに優しくしてみんなにいい顔をします。そのことを考えれば考えるほど嫉妬で狂ってしまいそうになります。。 私は父がアル中で母と殴り合って喧嘩してることが多い家庭で育ったので、自分の家庭は絶対に子供に嫌な思いをさせたくないという気持ちが強いです。だから疑ったりしちゃいけないと思うのに自分が弱いばっかりに嫉妬に潰れて相手を嫌な気持ちにしてしまいます。嫉妬に勝つようになるにはどうすればよいですか?嫌な思い出をいつまでも思い出さないようにするにはどうすればよいですか。旦那のことをどうやって信じればいいですか?ずっと幸せだと思える家庭を作りたいです。どうかアドバイスをいただきたいです。長文ですみません。よろしくお願いいたします。
愛犬を動物病院へ預け医療過誤により亡くしました。動物病院側は非を認め謝罪がありました。 謝罪されても愛犬は帰ってきませんが、残された私達はなんとか強く生きていく!と決心したところで、そこの動物病院の1人の獣医師が退職していたことを知りました。 愛犬を医療事故により亡くしたこともショックでしたが、その獣医師1人が罪悪感にかられて退職したのかと思うとやりきれません。 うつ病になっていないだろうか。自殺に追い込まれていないだろうか。 我が家の愛犬の死を無駄にせず辛い経験を糧にしてどこかで獣医師を続けていてほしいです…。 私も愛犬を亡くし辛い立場で獣医師を庇うのもおかしいかもしれませんが、やっぱり良い気持ちはしません。だって相手の人生を狂わせてしまったのだから…。 どうしたら楽になれますか。苦しいです。 ご教示よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。アラフォー男性です。 思いっきり道を踏み外しました。 人間としても、社会人としても、夫としても、たぶん父としても道を踏み外しそうです。 他人の責任ではなく、全て自分の責任です。そのときに良かれと思ったことでしたが、全て裏目に出ました。 小中高と人間関係を大切にしてこなかったため、大学や会社に入って組織にまじれない、その結果として仕事も振られずこの年で会社で窓際です。 小中高時代の人間関係を大切にしてこなかった点で、もうまともな道に戻れないレールに乗ってしまったようです。人と話せない、人間関係を構築できない、どう振舞えばいいのかわからないのです。 会社ではそのために人間的にも皆に嫌われています。 仕事を振られないのでスキルも見につかない、会話もないです。 自分の人生を後悔して酒びたりの生活です。 妻のことも大切に出来ません。何とか人生挽回しようと資格やら必要な勉強をして妊婦の妻に気遣えません。 子供が出来ても、父としてどう振舞えばいいのかわからないのでしょう。 人が自分に何を期待していて、自分の役割が何かを把握してそれに対して振舞うというのができません。 自然体の自分でいたらどんどんまわりから嫌われました。 就職先、転職先を間違え、年収も低く性格も悪く酒びたりで気遣いも出来ず能力もない人間が、何とか人並みの生活、それは周りが自分に期待していることをきちんと把握した上で振舞ったりすること、が出来るようになるでしょうか。 後悔ばかりです。
初めまして。 昨年の春、従兄がまだ40歳代の若さで亡くなりました。 お葬式で喪主である奥さんを見ながら、永遠の別れになってしまった二人のことを胸が締め付けられる思いで見ていました。 その瞬間から、もう20数年も前にお別れした結婚してもいいくらい好きだった彼のことを思い出してしまいました。 それまで普通に思い出の中で済まされていたのに、当時のことが突然生々しく蘇ってきて、一日中思い出しては家族の前でも就寝中でも涙が溢れて眠れない日々が、従兄の死から3か月ほど続きました。しかしある日突然、つきものが取れたかのように涙が止まり夜も眠れるようになりました。 その数日後、彼の奥様が亡くなったことを人づてに聞きました。眠れるようになったのは、彼女が亡くなった日に近いようなのです。 彼とは一昨年前に偶然再会し近寄ってきてくれたのですが、人ごみの中でしたし突然のことで混乱して無視をしてしまいした。その出会いも気にすることなかったのですが、思えばその時から助からない命だと分かっていて、彼は私を懐かしんでくれたのかとも思えました。 彼は遠方に住んでいて同じ地元です。その時は帰省していたようなのですが…。 その奥様の死から、彼のことが気になって仕方ありません。 SNSで言葉をかけてみましたが、もちろん返事もありません。 何よりも、封印し続けた20数年前の別れの苦しみが蘇って辛いのです。 彼の親の反対もあり、私の一方的な思いだけで何年も付き合ってくれて私の納得する形で別れることにしたのですが…。 懺悔やら後悔やら執着やら、大変混乱しています。仕事や家事で何とか気は紛れますが、とても苦しい毎日です。 いつかこの思いは晴れるのでしょうか。 この先、彼を見かけることもあるとは思いますが、その度に辛くなるのかと思うと怖いです。 どうか、よきご指南をお願いします。
二度めの相談になります。 前回、五戒の教えに背いた私に、仏教で懺悔して救って貰う有り難い回答をいただきました。 私の罪は、不道徳な関係を持ってしまった事でした。私は既婚者、相手は独身。気がつけば年月が経ち、私が知らない間に相手の人が若い女性と付き合い始めている事を知り、終わりました。付き合い始めた女性は、私のよく知っている子だったので、見るだけで辛い気持ちが続きました。 私にできる事は、ずっと離れて暮らしている主人に対しての懺悔の気持ちを持って生きて行く事。 相手への執着は、慈悲の思いに気持ちを切り替える事。 と思うのですが中々、気持ちの整理が上手くいきません。 顔も見えない遠くに離れる事ができない環境で気持ちを切り替えて行く事が中々出きず、自分自身が情けないです。 自覚しているのに、何故切り替える事ができないのでしょうか…。 自分自身の事も相手の事も許せないでいる私が潜んでいます。自分勝手な姿に嫌悪感でいっぱいです…。 仏様にすがる信心が足りないのでしょうか…。
これからどう生きていけばいいのか分かりません。 大学受験に失敗しました。 私の第一志望校は難関といわれる国立大学でした。 1月のセンター試験を終え、2月下旬の個別試験に向けて必死に勉強していました。 しかし2月に入ると、自然気胸という肺の病気にかかって入院してしまい、ほとんど勉強ができませんでした。 退院後も体調が戻らないまま二次試験を迎え、全力で受験しましたが、結果は不合格でした。 浪人は避けたかったので、3月の後期試験で合格した地方の国立大学へ進学を決めましたが、その大学では私の興味のある分野はあまり勉強できません。 第一志望校の合格に向けて私を支えてくれた家族や友人や学校の先生方、病気を治療してくれた病院の先生方に対してとても申し訳なく思っています。 病気になる前にもっと勉強していればと後悔しています。 また、第一志望校に進学できないことを病気のせいにしたくないですが、''もし病気になっていなかったら...''と考えてしまいます。 その上、自然気胸は再発しやすい病気なので、また人生の重要な時期に再発してしまったらと不安でいっぱいです。 今回の出来事やこれからのことを考えると、暗い気持ちになり、とてもつらいです。 今後 、私はどのように生きていけばいいですか。 回答よろしくお願いします。
いつも、ありがたいお言葉をありがとうございます、 前回、主人の風俗についての質問をさせていただきました。 いまのところは保留で、とくにEDとかではないようです。 私が体が不自由なので、思うようなことも満足させてあげてないのはわかっています。連日の深夜の要求に応えきれていないです。 言い訳かもしれませんが、昼間の用事をし、昼寝をしたら?と言われても、家事を全てやらないで寝てるというわけにはいかず、昼寝できるのは1〜2時間です。 でも毎晩AVを見せられて、旦那の性癖に付き合わされ、一緒にみようといわれ、旦那の処理につきあわされるのは、もう疲れました。 男性はこんなにも毎晩処理しなくてはいけないものなんでしょうか? 旦那が風俗に行くことを公言して、彼がそういう行為をなんとも思ってなくて、『たとえ浮気しても最後はお前のところに帰ってくるからいいだろう?』ともいわれ、風俗や浮気を正当化しようとする旦那の一面を知ってしまってから、それまで心から信じていた気持ちが、どこか疑心暗鬼になり、優しくされてもどこか素直に喜べません。 この先この人とやっていけるかどうかさえ考え、それほど女遊びがしたいなら、別れたほうがお互いいいのではないかとさえ思います。 主人はそのこと以外はいい主人で、婿にもなってくれ、両親とも仲良しで、両親のことを考えると、離婚できません。 まだ、浮気も風俗もしていないし、何も事態は変わってないのだから、という、自分が旦那を以前のように受け入れられないことを、ひどい女だと自己嫌悪になります。 どうしたら、旦那を以前のように愛せますか?
不倫相手との間に出来た子どもを3回も中絶しました。 本当は生みたかったです。 最近、友達の子ども、他人の子どもですら見ることがつらいです。 そうゆう話題になると拒絶反応が出て苦しくなります。 夢に出てくる赤ちゃんもバラバラで私の方を見てるんです。 何度も死にたいと思ったのですが、未だに死ねずにいます。 生きてくのがほんとにつらい。 どうすれば、子どもたちに謝罪できるのか、教えてください。お願いします。
会社で同じ部署の後輩の女性に好意を持ち、セクハラまがいの言動をしてしまいました。 それから、彼女はしばしば休むようになり、自分も反省して、自らの行為を会社に打ち明けました。 現在、処分待ちですが、彼女の事を思うと、自分の愚かさや罪の意識で消えたくなる、死にたくなる気持ちになります。 妹のように可愛がっていただけに余計にその罪が重くのしかかってきます。 謝罪なども一切させてもらえず、辞めたくても今の生活を考えてしまうと、そう簡単にできません。 これからどのような心構えで生きていけばよろしいでしょうか。
私の父は癌で昨年の5月に亡くなりました。余命を宣告されて2年後のことでした。 余命が長くないことを知り、宣告された日から父を喜ばす気持ちで学業や様々な活動に専念しました。テストでいい成績をとって報告するなど、それくらいしか私にはできることもなく、とにかく頑張りました。 ある日、留学のパンフレットに目が止まり、自分の夢も諦めきれず、長期の留学を決意しました。父のこともあり、複雑でしたが、両親は賛成してくれました。 留学して4ヶ月、父の容態が悪化し、一時帰国しました。 久しぶりに会った父の顔は、薬の副作用の痛みからか強張っており、お腹に水がたまり、最後に私が見た父は消えていました。再会した次の日に、私は1日看病をする予定だったので、その日はほんの少し話して帰りました。 次の日の朝、看護婦さんから父が息をしていないと電話が入りました。 病室に着いた時、父は口が開いた状態で、心電図の停止を知らせる音が鳴り響いていました。今でもその瞬間を忘れられません。そのまま父は息を引き取りました。 それから、死を受け入れることへの恐怖からか、自分を忙しくすることで逃げました。留学に戻って、忙しい日々を過ごしました。 昨年冬に帰国し、大学受験に挑戦しましたが失敗しました。もう一年勉強しようと構えていたのですが、予備校が始まるまでのこの期間に暇な時間ができたことで、父のことを考えるようになってしまいました。 気力がどんどん下がり、あの日のことを後悔するばかりです。なぜ、もっと話さなかったのか、感謝の気持ちを伝えられなかったのか、明日生きてる保証がないと理解していれば、、、意識が低かった、と。それに、留学もしてよかったのか、父の側にいてあげればよかったと後悔が募るばかりです。 今は、大学に進学する目的も見失い、頑張る目的がわからなくなりました。喜ばせる父もいなくなり、どうしたらいいか分かりません。 父の死をしっかりと受け止めることで前向きに生きたいと頭では思うのですが、心がついて行かず、無気力になってしまいます。 今後、父と向き合うにはどうしたらいいでしょうか。
以前に「就活中の彼を支えるには」という質問をさせて頂いた者です。 直近で彼と話し合った結果、このままお付き合いを継続させていくのは難しいとの結論に至りました。彼自身が別れを切り出した形ではありますが、お互いに納得して出した答えです。しかし、様々な要因がある中で私が一つ気になっている部分があるのです。 最終的には、彼が私の性格の一部分に対して抱いていた生理的な嫌悪感に耐えきれなくなったとのことでした。ただ、その部分が嫌になった…というのは、私に対してあまりにも不誠実ではなかったかと思うのです。 彼は今まで何回もそういった部分を指摘してきたと言いました。その意味では確かに私が全面的に悪いのですが、なかなか性格を変えることは難しくもあります。もちろん今回の件で自分で痛い目を見たわけですので、改善の努力は欠かさずしていくつもりです。 自分の性格につくづく嫌気がさします。 このままどんな男性とお付き合いしても、相手がそういった部分に引いてしまう…ということを繰り返してしまうのかと考えると、私は決して人に癒しを与える存在ではないと分かっていても、悲しくなってしまいます。 性格を変えることは努力によってある程度改善ができると思います。しかし、自分自身という存在を丸ごと認めてもらって交際を続けることはそんなに難しいでしょうか。私が彼のここが嫌だと感じる部分ももちろんありました。そういった部分は私は認めていたのに…今回は彼自身の器の問題でもあると言ってくれましたが、今は少し落ち込んでいます。 おそらく、このまま交際を続けていても別れを決意する瞬間は遅かれ早かれ出てきたとは思います。気持ちを切り替えて次に臨みます。 そこでこれから私が生きていく上で、男性とお付き合いしていく上で、性格を改善して自信を持てるようにしていくにはどうすれば良いでしょうか。 あるいは、そのままの自分を受け入れてくれる方に出会えるのでしょうか。もちろんその場合は相手のことも受け入れる覚悟をしなければなりませんが。 まとまりがなく、気分の沈みもあり支離滅裂な文章で申し訳ありません。 お坊さまに何か一言頂ければ幸いです。
専門学生の時に学校で友達とテストの点数の話をしていたら、後ろから女性の先生に「頭の悪いもの同士傷を舐めあっていないで」と言われたことがあります 同じ先生ですが、私が帰りの支度をしていた時、教室内で何人かの生徒とその先生が「デブは損だ」みたいな話をしていたのが聞こえてきました。特になんとも思わず支度を終え帰ろうと席を立った時、先生と目が合い「あら、聞こえちゃった」と笑われました その時は気付かず後から怒りがこみ上げてきました 先生と話していた生徒たちはキョトンとしていたので先生だけが私のこととして言っていたんだと思います 特にその先生と話したこともなく、なぜそんなに嫌われていたのかわかりませんが、時々思い出しては嫌な思いになります 点数が悪かったり何かに失敗した時など、同じような経験をした人と励まし合うのはいけないことなのでしょうか.. 身近な人が落ち込んでいる時声をかけたくても、また同じことを言われたら..先生と同じように周りは思うかもしれない..と声をかけることに躊躇します...
最近特に友達とか知り合いのLINEのタイムラインに投稿されてる (家族で旅行~⤴皆でお祝い~⤴) の写真やコメントを見ると イラッとなってしまいます。 頭では人は人自分は自分って分かってるんですが…。心が…妬みや嫉妬心が強く…。そんな自分がイヤになりました。 仕事では人間不振に陥り、家では旦那とすれ違いで会話もなく…。そして3人の子供の世話…。 私だけが …家だけ…幸せに慣れない…楽しくない…って思って何度も死を考えてしまいます。 無になる=死しか考えられないので…。 何か 考え方を変える方法合ったらお願いします。
こんにちは。 わたしは失敗ばかりしているなと感じてしまいます 恥ずかしいことばかりしてきました、 人に相談したら 大人もいっぱい失敗しているがみんな上手に隠しているんだよ と言われました。 わたしもそうなりたいです。 本当に恥ずかしいことばかりで、 思い出すと苦しくなります。 じ上手に生きるコツを教えてください
「同居」に楽しさ、幸せを感じられません。 いけないとはわかっていても、義両親に心を開くことができません。 心を開きたくないと思っています。 優しく微笑みかけたり、会話したりすると、「心を開いてくれている」と思われるのが嫌なのです。 同居をこれからもずっと続けていきたいなんて思ってないからです。 でも私以外の家族(旦那、義父、義母)は私がこんな事思っているだなんて思っていないと思います。 ただ、無愛想な嫁だな、と思っていると思います。 同居のために家を建て、一生ここに住むつもりで建てましたが、私はもう、心がもちません。 もともと結局、同居がしたかったわけではありません。 自分の気持ちを犠牲にし、同居を提案してしまった事をものすごく後悔しています。 このまま諦めて、一生我慢していくのしかないのかなと思うと、絶望します。
言いたくありません。喧嘩になるから。 我慢して、私が片付けます。それで丸く収まるので。 黙って掃除します。けど、毎日同じことをして汚されます。最初は 気をつけてほしいとお願いしましたが直りません。 「仏のような心になれ」といわれます。 正直、私も感情を持った人間に生まれました。お金をもらって、妻や母をしているわけではありません。 仏のような心になるなんて可能なのでしょうか?
親不仲によりうつ病を患っていました。 誰か隣に居てほしかった。それが愛ではなくても。 5年生の1年間で2人ほどと形式上「付き合う」ことをしました。 4年生までにちゃんとお付き合いと呼べる人が2人、計4人の元交際相手が居ます。 留年が決まった直後、私の心の隙間にそっと寄り添ってくれたのが現在の彼です。 今の彼への愛情を愛と知った今、長くて2,3か月の出来事でしたので私の中では「過去の人は私が利用した人であって彼氏とは違う」と思いました。 今の彼は私が付き合うのが初めてで年齢も3つ年下です。 そのこともあり、あまり恋愛経験豊富と思われたくなく、交際当初から元彼は2人、と言っていました。 わたし自身そう思いたかった、という気持ちもありました。 2015年9月、私の5年生の時のことが彼にばれてしまいました。 彼と深く話し合い、距離を置くことにしましたが、お互いが好きでどうしても耐えられず受け入れて今を一緒に生きるという結論に至りました。 しかしこの3日間ほど問題が起きました。 彼は現在部活の合宿中です。 自由時間が多くあること、個室であること、また彼の同期が自分の元カノとの性事情をネタにして話したことなどにより、9月に大喧嘩をした時のことを思い出して仕方なくなってしまったようです。 「自分が彼女の1番初めの彼氏になりたかった」 「たしかにそこに愛はあったはずだ」 「この世界にねっさんとの楽しかった思い出を持っている元彼がいる」 それに加えて、 「9月のあの時に『一番信じていた人に裏切られた』と思った」感情を思い出してつらくなってしまっているようです。 会っているときは楽しいし幸せ、お互いのことも大好きでかけがえのない人です。 なのに少し物理的距離が離れると、嫌な考えばかり浮かんでしまう。 今の私がどんなに誠意を尽くして愛情を注いでもこの事は彼からは消えないだろうと思うと、悲しいし辛いですが、この事は自業自得だからわたしが悲しむのは違うし、彼に癒えない傷を作ってしまったわたしは加害者だと思います。 別れも考えましたがお互いが好きで仕方なくて、どうしても会いたくなってしまいます。 9月の時にお互い思い知らされました。 彼はどうすれば救われるのでしょうか。