hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 56886件

私は犯人ではありません

私は犯人ではありません 精神障害者ですが犯罪者ではありません 金目の物が無くなったら 決まって犯人扱いされます 私を犯人にすることで うちの平穏は保たれています 普通の人は物を盗んだりしない だから犯人は私となるのです もし私が本当に犯人だったなら 再犯を繰り返していることになるので 今ごろ刑務所の中にいると思います でも私はここにいて刑務所の中にはいません 身内に犯罪者がいるなんて世間体が悪過ぎる 犯人が身内にいたらと思うから通報もしない でも確かにモノが無くなっているのだから 納得する為には犯人がいる必要があるのです 私は強迫性障害で素手でお金は触れません もちろん他人の財布も触れません だから私は犯人にはなり得ません 私に盗み癖があるのではと主治医に詰め寄ったことがありました でも「今の芳美さんには無理です」と言われて退室しました それでも主治医のことも信用していないので 私の疑いが晴れることはありませんでした つい最近ですが執行猶予中にまた窃盗をしたとして有罪判決が出るというニュースがありました そしてその摂食障害を患うマラソン選手が自分がコレプトマニアであることを公表しました そのニュースを見て「ほらね、摂食障害の人はモノを盗み易いのよ!」と母が言いました 私は摂食障害でもあります さらに鬱病で反論する気力さえありません ますます私は犯人らしくなっていきます 過去に何度か反論したこともありました でも父も母も兄も義姉も誰も 一度も謝ってくれたことはありません 「分かった」と言いますが分かっていないのだと思います だからまたモノが無くなれば犯人となる人が必要になるのです 犯人は普通の人じゃない 普通の人は物を盗んだりしない だからまた犯人は私となるのです でも私は犯人ではありません 私は本当にこのままで良いのでしょうか? これでうちの平穏が保たれるのなら このまま私が犯人である方が良いのでしょうか? きっとまたあらぬ疑いをかけられる日は来ます いつも障害者であることを毛嫌いされているのに 都合の良い時だけ障害を認められているような気分です でも白黒はっきりさせるより 私が犯人でいる方が良いのでしょうか? 最後にもう一度だけ言わせて下さい 「私は犯人ではありません!」

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

私が今するべきことは...

半年前まで、雑貨屋(チェーン店)で働いていました。 私が勤務していたのはB店です。 友達がA店で今も働いています。 ミーティング等があるので、違う店舗でも顔見知りが多いです。 A店の店長は、我が強い方で、えこひいきなどもひどいそうです。 友達も、嫌な目にあったりしているのを聞いていたので、私はA店の店長があまり好きではありませんでした。 A店の店長が、自分の旦那さんの愚痴?を私の友達に話し、私は友達から聞き、その内容を知りました。 後日、私がB店で仕事中、たまたまA店の店長の話が出たときに「旦那さん○○らしいですけどね」とB店の2人の人に話してしまいました。 友達が嫌な目にあっているのも聞いて苛々してつい言ってしまったのですが... 言うべきではなかったです。 私が話した人(B店の2人)が誰かに話してしまったら、噂になったりして、私の友達も、A店の店長も嫌な思いをします。 私が話した2人は、噂話など好きではないタイプで、「友達が働きにくくなってしまうから、この前の話は誰にもしないでほしい」と伝えると「言うわけない。大丈夫。」と言ってくれました。 それを、最近ふと思い出したのですが... 私が話してしまった2人に「言わないでほしい」と本当に言ったかどうか不安になってきて... 片方の人には言ってなかったかもしれません。 というか言ってなかった気がするのです。 私はその店は辞めてしまっているのですが、今からまた連絡して「あの時話したことは絶対に誰にも言わないでほしい」と言うのはおかしいですよね...? 相手はもしかしたら、忘れてしまっているかもしれないのに、わざわざ思い出させてしまうような気もします... 私にできることは何もないでしょうか... 友達には、B店の人に話してしまったことは伝えて謝りました... 友達は驚いて怒っていましたが、最近はA店の店長と冗談を言い合えるようなときもあるらしく「○○(私)には店長の愚痴結構言ってましたから( ̄^ ̄)」と先手を打っておいたしもういいよと... A店の店長は、旦那さんの愚痴を他で喋られていたなんて知ったら、(私の友達と)仲良くなった今だからこそ傷ついてしまうと思います... 本当に馬鹿なことをしてしまいました。 今から出来ることなんて何もないでしょうか。 私は最低です。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

震災を通じて、私たちにできることとは

東日本大震災から2年が経ちました。世間では復興復興といつつも、政府はエネルギーの話に切り替え、しまいには増税を論じて、最近ではTPPの加入を急いでいます。義援復興金というお金も別のものに使われ、復興は進んでいるようで本当に苦しい人はまだまだいると思います。 ボランティアという大義名分のもと、出会いを求めて東北でお祭り騒ぎをする愚かな若者。節電を多いに利用して経費が浮いた企業。東京では対岸の火事のごとく、他人事でそれを利用して暗い街を何かのイベントと勘違いした若者が合コン騒ぎ。復興という名を利用し、なおかつ放射能汚染を無視して、購入して東北を助けようとなどとマスコミを動かす企業。それを正義のごとく振る舞い、プロパガンダ的に利用するマスコミ。海外では大きく問題に取り上げられている福島原発の汚染水の処理問題を全く報道しないマスコミと報道規制をする政府。 震災直後、雪の舞う瓦礫の前でお祈りをするお坊さんの写真がありました。家族が無事であるように祈る小ささな子の写真がありました。目の前で家族を亡くし泣き崩れる少女の写真がありました。 心が痛むなか、3.11を迎えて改めて考え、このような世の中で、私たちは何をするべきでしょうか。何ができるのでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

私を怨んでいるのでしょうか。

私には子供が1人、今年中学校に入学した息子がいます。この子が生まれる前に1回、生まれた後に2回、どうしてもやむを得ない事情で人生で3回中絶をしました。 21歳と24歳と26歳と時です。 私はバツイチで、夫からの酷いDVで離婚しました。24歳の時に産んであげられなかった子供と今年中学校に入学した息子は兄弟になるはずでした。 現在、26歳の時に産んであげられなかった子供の父親と私と息子の3人で暮らしています。 産んであげられなかった子供たちは私の事を怨んでいる気がしてなりません。忘れたことなんて1日もありませんが、21歳の時に産んであげられなかった子供が1番私に対して強く憎んでいるのではないか。と思う時があります。 息子は発達障害を持って生まれてきましたが、これまでに大きな病気をしたことがなく体が丈夫で健康体です。すごくありがたくて幸せなのですが、私だけ幸せになっていいものなのか。でも産んであげられなかった子供たちの分まで幸せにならないと。という葛藤で15年が経ちました。水子供養などはしていません。なので余計気になって仕方ありません。 息子1人に愛情と時間を注ぐ為に3人は犠牲になってくれたのか。などと色々考えます。 3人とも、私の事を怨んでいるのでしょうか。息子が無事に成長してくれるなら私は怨まれても構いません。ただ、私を怨んでいるのなら、3人ともどんなに辛い思いをしているのか…その辛さを母親として分かってあげられない事もすごく残念に思っています。 お坊さん方はどんな風にお考えになられますか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

私が彼にできること

私には遠距離恋愛2年目の彼氏がいます。 お互いによく頻繁に連絡しあった時はあったのですが、最近は彼が忙しいからか、彼から連絡してくれるのはほぼなくなってきています。 冷めてきてしまっているのではないか、浮気されていないか、と悩むばかりで、暫く泣いていた時期もあったのですが、今は大分落ち着いています。 私が一度素直になるべきだと受け止め、彼にすれ違っていないか、素直になれなくてごめん、と思いの丈を話したところ、「そんな君も好きだから。愛してる」と言われたからです。 彼は付き合いたての頃から、連絡をする度に「かわいい」「好きだよ」と言ってくれる、私とは正反対に本当に優しい彼なのです。 多少忙しくても、こちらから誘えば少ない時間でも連絡してくれます。 私は、そんな彼を裏切った時があります。 1年前、彼との関係に私が冷めてしまい、変わらず愛を注いでくれる彼との縁を、一方的に切ったのです。 しかし、1年経っても彼の存在は私の中で見え隠れしていました。 彼の優しさや与えてくれていた愛情を、簡単には忘れられなかったのだと思います。 一人になった私は、人肌が恋しいという自分勝手な思いで彼にまた連絡をしてみました。 すると、すぐに返事をくれ、1年たっても私を思う気持ちは変わらないと、彼は話してくれました。 彼と話すにつれ、罪悪感でいっぱいになりました。 彼自信一番辛かったのに、都合のいいように接していたことが、自分自身許せませんでした。 それからは彼を本気で愛し、彼もまた私にその思いを返してくれます。 そして前文に至ります。 彼にはまだこのことを話していません。 彼から話は聞いたのですが、しばらくは連絡があまりできないとのことでした。 もし彼にこの話をしてしまったら、彼は私に幻滅して、別れを切り出してくるかもしれません。 そうでなくても、いつか来る別れもあるでしょう。 それでも私はいいと思っています。 素直に受け止め、ただの思い出として残すつもりです。 ただ、一つだけ心残りがあります。 彼は私にたくさんのものを与えてくれたのに、私はまだなに一つ返していません。 彼に何かしてあげられることはないでしょうか。 ほぼ昔話のようになってしまいましたが、この話を見て下さっただけでも感謝しています。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

変われない私

他人を変えることは難しいこと。 だから、自分が変わらなくては…と思っています。 夫の嫌なところばかり見てしまいます。 「自分以外はみんな馬鹿」と思っているようなタイプで、無駄にプライドが高いのか、注意や文句は聞き入れません。 だから、私達夫婦は喧嘩にもなりません。 私が何か言おうものなら、あからさまに不機嫌となり、数日会話が無くなります。 決して謝ることはありませんし、私の機嫌をとろうとすらしませんので、言う気も失せますし、私も腹の虫がおさまりません。 私が変わろう。私も感情的に訴えてしまったのがいけなかった。 この人には注意という形ではなく、日常会話の中で具体的に分かりやすく「こうしてもらえると嬉しいな~」と伝える方法にしました。 それは良い方法だったと思うのですが、私の中に押し込めていた怒りが、最近沸々と込み上げてくるのです。 つい先日、本当に些細なこと(とはいえ私にとっては大きな出来事)で私は感情的に怒ってしまいました。 「これはやらないでね」と2度もお願いしていたことを夫がやってしまったからです。 腹が立つやら呆れるやら、これはハッキリ言わなきゃ駄目だと思ったのですが、夫は当然謝ることもなく、自棄を起こし、夫自身が大切にしていた物を捨ててしまう始末。 この件については、私は夫が100%悪いと思っているのですが、そこまで自棄を起こさせてしまったことを申し訳なく思い、それについては謝罪したのですが、夫からはやっぱり「悪かった」の一言もなく、今ではその夫の自棄も、文句を言った私への当て付けか?と思うようになり、より一層夫への怒りを大きくしてしまっています。 夫を受け入れ、自分が変わる。 もう私には無理なのかもしれません。 でも、私は今の家庭を守りたいのです。 怒りは我慢していたら、時間が解決してくれると思っていましたが、考えるほどに怒りが強くなり辛いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

どうして私ばかり

すみません、長文です。 昔、子供のころ 一緒に暮らしていた祖母に 泥棒扱いされたことがあります。。。 もちろん取ってません 妹には疑いをかけず、 何故かバイトしていてお金を持っている 私だけに矛先が向いてました。 悔しくて哀しくて家を飛び出し その日は 友達のところに1泊させてもらいました そのころの我が家は祖母が何でも一番でエラく、 口答えは許されない・・・ といった厳しい家でした 父親でさえ従っていました 母親は今思うと祖母に本当に酷いこと、 つらいことを沢山させられていました。 でも母親は 「自分たち(私から見て両親)が 会社のお金がなくて(うちは自営業)取ったの この子は取ってません」 と、私を泣きながら一生懸命にかばってくれました しかし父親は 「もし、取ったなら返しなさい」 と、私を泥棒扱いしました。 今でも鮮明に覚えています。 結局、 ただ祖母がボケていただけというオチでした。 それから私は父親と関わることを一切やめました。 高校も一切相談せず、勝手に決めました。 そうしてだいぶ月日は流れ、 とうとう直接対決する時が来て、 私は思いっきり泣きながらただひたすら謝れ!謝れ! あの時の私に謝れ!!!と父親にいい続けました。 でも父親は何のことだ、俺は知らない と言ってきました。 結局母親と妹が父親をなんとか諭して 最後の最後でやっと謝罪してきました。 そのあとは徐々にですが 父親とは普通に喋れたりしています。 でも心のどこかで私をまだ疑ってるのではないか? とか勘ぐってしまいます。 祖母は私に対しての謝罪は一切なかったのですが、 後ろめたいのか、ひ孫をつれて遊びに行くと、 お金をいくらか必ず帰りに私に渡してきました。 私は拒否したかったのですが、そうすると母親が攻め立てられるので 全部食費の足しにして1円も残さず使いました。 形に残るものを持っていたくなかったからです。 何?今更罪滅ぼし? こんな私はココロが狭く、器の小さい嫌なやつでしょうか? 時々思い返しては、 なんとも言えない気持ちになったりします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

私は謝罪するべきでしょうか

私は現在大学生ですが、中学生の時に部活である人(Aとします。)を仲間外れにし、悪口を言っていたことを今更ながら謝るべきか悩んでいます。   このようなことをしたきっかけは、Aが登校の時、集合時間に遅れたことです。   私や他の部活の友人は、Aくんに関節技のようなものをかけられたり、Aくん主催のAくんの誕生日会で渡した誕生日プレゼントに対して、「あんまり興味ないかな」と言われたり、ある友人の一人は小学生の時にカードゲームのカードをAくんに盗られたことがあったりと、正直Aくんに対して嫌だなと感じることが多々ありました。   そういったことがあり、一緒に登校して一人(カードを盗られた人)が、Aは置いていこうと言い出し、当時Aに対して嫌だなと思っていた私はそれに賛同しました。   そこから仲間外れは部活に広がり、最後には悪口を言うようになりました。   それからAへの謝罪もなく卒業した後に、私は自分のしたことの重大さを知りました。どうすれば良いかと思い、当時の友人に相談したのですが、「Aが悪いんだよ。Aは忘れたら?」というようなことを言われました。   どんな理由があったとしても私のしたことは到底許されることではありません。私は自分が仲間外れにされた経験があるにも関わらず、それを止められなかった自分の愚かさを自覚するとともに、自分の経験と重ねてAの気持ちを想像すると頭がぐちゃぐちゃになり、涙がこぼれます。私は本当に臆病で最低な人間です。   もしAの気持ちが少しでも和らぐならと謝罪をすることを考えているのですが、今さら4年前の辛い経験を掘り返すことでAを余計苦しめるのではないか、今謝罪しても自己満足で終わってしまうのではないか、今謝罪しても経緯を含めてしっかり話し合うことができないのではないかと考えています。   しかし一方で、謝罪をしないことは私がしたこと以上に卑しいことではないか、私が謝罪することで少しでもAの気持ちが和らぐ可能性があるのではないかとも考えています。   謝るときはAは私に会いたくないと思うので、書面で謝罪するつもりです。   私なりにたくさん考えたのですが、そっとしておくのが良いのか、謝罪をするのが良いのか分からず、何もできずに躊躇しています。   私はどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。     乱筆乱文お詫び申し上げます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

私なんかいなければ良かった

1度目の回答をいただいた後、自分にも落ち度があり母をまた裏切ったため、また少しでも頑張ろうと思い行動していました。 母や姉からの家事に対しての嫌味は仕方がないことだと思い、スルーしていました。 母は何もない時は普通に接してはくれますが、母の機嫌を少しでも悪くしたら、次女が叱られれば私も叱られ、私が叱られれば次女も叱られるという流れになっています。 私は怒られないように普段から気をつけていますが、次女は普段の生活態度が少しだらしないため、ちょっとしたことで母を怒らせてしまい、怒る日はたいてい土日のため、休みの日も常に気を使ったりして、気が休めません。 そして怒る時に自分が思っていることだけを話すならいいんですが、「私が老いているから、バカにしてんでしょ!」っと勝手に人の気持ちを想像して、余計に怒ってます。 昨日も次女が母を怒らせ、いつも通り私も一緒に怒られましたが、最終的に母から「もぅ取り返しのつかないとこまでやったね」、「なんで言うことの聞かないやつ(次女)とふくれるやつ(私)の子供の面倒を見なきゃいけないの。自分で育てなさいね」、「あんた達の行動でどうして私が将来のこと考えなきゃいけないの?」と言われました。その時は終わりましたが、次に母が話しかけて来たときには「私はこの家でるから」と捨て台詞のように言われました。親は本当に出ていくと思います。 その一言でもぅ自分の行動だけでは、母の信頼回復は一生出来ないなと改めて思いました。 私は今なんで生きているんでしょうか? 自分のしたことで、もぅ取り返しのつかないとこまで来てしまい、母の信頼も失いました。 怒られる事、母に何言われるんだろうと考えたり、怯えながら過ごす事に疲れてきました。 また、親から「ふくれるの反省した?」と聞かれ、私が「反省した」と言っても母は「まだ続くよ」と答えました。 ずっとこの状態のまま過ごすのかなと思うとつらくなります。 ただ冷たい態度を取られたり、怒られても、まだ私はお母さんのことが大好きです。(優しかった母を思い出すと涙が出てきます。) もぅ今となってはただただ後悔しかありません。 親を不孝にした自分が大嫌いです。 自分ではなく、流産して亡くなった兄弟が生きていてらこんなことにもならなかったのに。 できるなら、もぅこの世からいなくなりたいです。 私は生きていてもしょうがないです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

私がおかしいですか?

隣に住む人(定年後の夫婦)が勝手に私たちの家の土地に入ってきます。 犬を放し飼いで飼いたいからと引っ越してきたのですが、その犬は家にうんちをしに来るんです。 私の住んでいる市では放し飼いは禁止になってるんですが、ルールを守れないみたいです。 カーテンをチラチラ開けて覗かれるときもよくあります。 正直住んでいるのが嫌になってます。 そんな人が今町内会の副会長をしているのですが、あたかも会長かのようにあれこれ変えようとしています。 まだ引っ越してきて2年も経ってないですし、まだ町内の事はわからないのに町内会費を使ってあれこれやろうとしてます。 私は自分の家のこともきちんとできていないし、市内のルールも守れてないし、一般常識がない人に従うのが凄く嫌です。 義父も私たちの家の近くを犬の散歩がてら覗いたり、車で通るときもスピードを落として覗いたりしてきます。正直気持ち悪いです。 旦那の姓を名乗ってますが、自分の旧姓に戻したいですし、町内は違うのにストーカーのようにされていて、旦那も何度も言っているみたいなのですが、一向になおりません。 土地も買って家も建てて3年目ですが、隣人の覗きと義父のストーカー行為があるので引っ越したいです。 私の姉もお金の為に祖母のところへ行き10数万円もらって私や従姉妹へ自慢してます。 私は世間のルールや一般常識がない人が本当に嫌いです。 羨ましいという気持ちは全くありません。 ただただ憎たらしいです。 私がおかしいですか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/06/24回答受付中

私の障害について

こんにちは。 発達障害についてご相談させて頂きたいです。 私はASDと診断され、DCDの傾向もあります。人の意図をくみ取って話すことが苦手で、頭の回転が遅いです。 また、体を上手く動かせないため、ぎこちなくて気持ち悪い動きになってしまう事が多いです。 そのため、バイト先のお客さんや従業員の方、外出した際も知らない人に笑われたり馬鹿にされることが多いです。また、失言や変な動きをして苦笑いされることも多いです。 そこにいるだけで人を不快にさせてしまうので、いっそのこと死んでしまいたいなと思うことがあります。 高校生のとき、クラスメイトに「うわ、害児だ」と陰口を叩かれたりいじめられたこともあり悩んでいます。 最近になって、家族や友人たちにたくさん迷惑をかけていたんだなと気づいて、今まで助けて貰って有難いという気持ちと申し訳ない気持ちになっています。 今まで好き勝手に生きていたので、もっと我慢しなければと思い、前よりも考えながら行動したり会話をしているのですが全く楽しくなく「あれ、今までどうやって話してたっけ」「何を楽しいと思ってたんだっけ」と困っています。 長い文章を読んでくださり、ありがとうございます。 このような障害を受け入れていくためには、どのような心構えでいると良いでしょうか。ご教示頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

私の浮気について

私(20)は先日浮気と性産業と経歴詐称がバレました。 私は元々研究職に興味があり志望校もその分野の大学を志望していました。が結果は惨敗で浪人したいと親に頼んだところ人様にどんな目で見られるか恥ずかしいと反対され滑り込みで入った大学でした。母は私を馬鹿にし常に弟には私を反面教師にさせるように、私以上の学校に入った弟も母のように私を馬鹿にし、父でさえ私の大学を祖母祖父に話すときも詐称するほどでした。彼(32)も「マーチ以下はアホ 専門と高卒は馬鹿」とよく言っていたので家族からも彼氏からも私はダメなんだと自分の学校を詐称していました。また彼は私の気持ちを全て否定して暴言を吐き私を責めて私を謝罪させて自分から謝罪したことは一度もありません。こんな生活が1年半続き彼氏に気持ちを話したところで理解されないと思うようになりました。そして私は再受験を目指しました。そのためには勉強時間を確保することとお金が必要で始めたのがパパ活(お食事)でした。自営で厳しい親にはこれ以上お金を出させたくなかったし、「こんな大学にお金払うなんて」と言われているので頼むことはできず、普通のバイトで稼ぐには厳しく。また彼氏には「その服安っぽい風俗嬢みたい」「胸無い 他の子は顔も可愛くて胸もある 口が変 歪んでる 」と2年近く言われ自分の体や身なりに普通のバイトではお金をかけられない自分が嫌いになり勉強費と並行して身なり費用も貯めていました。また彼氏のモラハラな態度や競馬で10万近く使う事や向上心の低さ...そんな時にパパ活で会った人は考え方もしっかりしてい気持ちが揺らいでしまいました。そしてつい私が彼とその人を比べてしまい、そこからパパ活やその人の存在がバレました。彼は容姿は悪く言ったがそれだけで美容品買ったり整形ほど悩むのは異常、汚い金で勉強するのはズル。親に金を頼れその後に俺に相談しろ金は貸さないけどと言われました。しかしもう一人の人は親にお金を借りられる状況じゃないし困っているなら解決策を考えたり社会人の自分が少し手助けしてあげるべきと今はこれが最前だと言ってお金を渡してくれました。 彼には俺は被害者だ何で騙したんだと聞かれているのですがまた理解してもらえないだろう俺のせいだと言いたいのかと言われるのではないかという不安があります。私の浮気は悪いことですが由があったなんて言ったら自分勝手でしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ