以前、自分の落ち度でとある人にお叱りを受けたとき、いわゆる放送禁止用語(あとで調べたので確かだと思います)を使って厳しく言われたことがあります。 その言葉は、精神疾患を持っている人を揶揄するのにも使われ、実際に精神疾患を持つわたしは傷つきました。 信頼できる専門職の方にそのことを相談したところ、「もともとがあなたの落ち度といっても、傷ついた自分を認めて受け入れるのは当然のことだ」と言っていただきました。 その言葉をいただいて、70%ほどは自分の中で整理がつきましたが、どうしても本能的な恐怖心までは消えません。 お叱りを受けたとき、精神科や心療内科に通っているか聞かれましたし、「精神疾患は遺伝する」とも言われました。 怖いと思ってしまうのが、叱ってきた人が悪意ではなく「助けてあげる」という善意でこれらを発言されたことです。それなりの地位も名誉もある人で、もしその人とわたしで対立したとしたら、周囲はその人のおっしゃることを正しいとみなすでしょう。 でも、精神疾患と付き合うひとりの当事者として、どうしてもその人の発言は許せません。まったくの善意で発言されたことも恐ろしい以外の言葉が見つかりません。その人がこの世からいなくなればいいのにと願ってしまうほど、恐怖と怒りにさいなまれています。 どうすればこの恐怖と怒りに折り合いをつけ、心穏やかに日々を過ごせますか。また、どのように心をもてば、社会的に影響力のある人がこのような発言をしても、必要以上に恐怖にかられず生きていけるでしょうか。
彼女に浮気されています。 相手の男とよく電話もしていて、彼女は相手の男と身体の関係もあります。 バイト先の人たちとご飯に行くといい浮気相手とホテルに行ったことを知りました。やり場のない悲しみと怒りでどうにかなってしまいそうです。 情けない自分にも彼女にも相手の男にも怒りが湧いてきています。彼女は来月の末には出て行くと言っていますが、仕事の関係で今すぐ離れることができません。 それまでひと月以上苦しい時間を耐えられるかわかりません。とてもとても辛いです。 いくらなんでもわざわざ相手の男がこっちまできて彼女とホテルに行くなんてどうしてこんな酷いことができるのかわかりません。 どうしていいのかなにをしたらいいのかも何もかもわからなくて、ただただ呆然としています。 お酒に逃げてなんとか平静を保ったり、少しだけ友達などに話を聞いてもらっていますが。やはりそれだけではどうしようもないです もう生きているのにも疲れました。 三年付き合っていたのですが、最後の終わりがこんなものだとは思っていませんでした。 あまりにも唐突すぎてまだ彼女への気持ちが諦めきれない自分にも悲しくなります。 今は生きているのもなにするのも辛くて辛くてどうしようもありません。 バイトが終わってもなんの連絡もなく、心配になり電話をしたり、LINEを送っても返事が来なくて心配して彼女を探しに居そうなご飯屋さんなどを何時間も探し周っていた自分が情けなくてなんでこんなバカなんだろうと自己険悪にも陥っています。まさかホテルにいるなんておもってもいませんでした。
悟りについて興味があります 現在は、「今、ここを生きる」というチベットのお坊様の書かれた本に従って、一日中マインドフルでいられるように精進しています 禅の本やテーラワーダの本、チベット仏教やボン教の本まで読みましたが、実際に現場にいる僧侶の方の体験を聞いてみたいです 「認識が止む」のような、なにかしらバチっとした特殊な体験が一度だけあるのか それとも徐々に深まっていくようなものなのか 宗派を問わずご教示くださったら幸いです
最近、勤め始めた職場で気になることがあります。 私は、自分から進んで挨拶を心がけているのですが、 直接挨拶をしても、無視されます。 2名の方に数回無視され、非常に嫌な気分になっています。 教育現場なので、どうしてこういう非常識な方が教師をされているのか 不思議でなりません。 私の心が狭いと言われればそうかもしれませんが、 今後どうすればよいのかと考えてしまいます。 昨日も、私がコピーを取っており、 「すみません。もう少しお待ちください。」 と言ったら、 仏頂面で「・・・(無視)」でした。 正直、少し怒りがわいてきました。 ちなみに、その方とは何の接点もなく、話したこともありません。 どういうことでしょうか。 今後もそのお二方に、挨拶を返されなくても 続けてした方がよいのでしょうか。 自分で判断することなのに、すみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。
初めて質問させてもらいます。 現在 私は中学生なのですが、部活や友達関係で何かと嫌な事が有ります。 部活は特に先輩に対する嫌悪感やイライラしてしまうことが定期的にあります。 また、そのような事から逃れるために 嘘をよく使います。 例えば予定があるや塾を言い訳に … 悩めば悩む程 そのような自分をどんどん嫌いになり 、心配が積もっていきます。 ダメだと分かっていても 嫌味や嘘が口からつい出てしまう。 そのような行動を改めるためにどのような事を意識すれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。 気分の起伏がはげしく、今現在は少しのことで心乱れてしまいます。 怒り、嫉妬、悲しみちょっとした原因で陥ります。 心を穏やかに安定させるには、どのようなことにきをつけていればいいでしょうか? いい人に見られたい、嫌われたくない、なので我慢したり、羨ましがったりしてイライラしてしまいます。
以前何度か質問させていただきました。 3週間ほど前、旦那と義父が大喧嘩しました。その理由が、1才の娘のおもちゃを旦那が茶の間の床に置いた際音がしました。それで、茶の間で寝てた義父起きて怒りだし、旦那に物を投げた後掴みかかりました。 旦那も「茶の間で寝てたのが悪い」と言い返したら殴りかかったり、孫である娘の顔を見てもおさまらず、私にまで暴言を吐き始めました。義母もおさえてますが、抑えきれないため警察を呼びました。その間も無抵抗な旦那の髪を引っ張って「お前ぶっ殺してやる!!」と。 警察に電話したのがわかった途端逃げるように自分の部屋に引っ込み、暫くは私達を避けるという生活をしてました。 しかし、最近 「この家を売って、元々の実家に引っ込むからお前らはお前らで独立しろ」と言ってきました。警察が入った家なんて体裁が悪いということのようですが…。 元々、家を離れるつもりで準備はしていたので、旦那も「あっちから言ってきたんだから、自分達の行動を起こしやすい」と。 ただ、義母にも言わず、義父は勝手に自分で決めたようなのです。義母にも上記の事を言われたと話すと、半べそをかいて「そんなのやだよ」と。 その後義母とゆっくり話、状況を聴くと 「俺が建てた家だから、俺のもの。お前も嫌なら出ていけ」と言われたそうです。ローンも残っているのに、今の状況で売ることなんて出来ないと言っても聞かないようです。 小さい子供がいても、自分中心でいたい。 皿を広げてると子供がひっくり返したがるから早く片付けたい と義母が言っても「そうしないように見てるのがお前らの仕事だろ!!」と言う義父。 自分の父親の面倒もみず、末期の癌でも一人暮らしをさせ、孤独死をさせたように、自分もそうなれば良いんだと義母と旦那は言っています。 ただ、同じことを繰り返して、その負の連鎖が自分の子供からその先に続いていかないかが心配です。 義母は、今後私達と一緒に住むようになると思いますが…。 旦那は自分勝手で、周りの事を考えられない義父と縁を切りたいとまで言っています。 これから先、自分の子供たちに愛情をもって育てればこの連鎖は止められるのでしょうか。 私の心が不安定だと子供にも連鎖するので迷いを立ちきりたいです。
職場の友人に対する悔しさと怒りで自分が嫌いです。こんな自分は生きていたくありません。 友人は自分の意志を強く持ち、自分自身で許せない事に対して一切の妥協がありません。 その場の雰囲気に流されて人の噂や悪口は言わないし、そういう場になりがちな職場の飲み会には絶対に参加しない。 職場が全ての世界ではない事を常に理解しているから外に飛び出して自分の好きな事を見つけ、周りを気にせず自分の道を築いていきます。 私はすぐ雰囲気に流されて周りに合わせる、八方美人な人間です。職場に疑問を持ってもそこの環境に合わせます。むしろ職場の雰囲気を蔑ろにするような振る舞いをする友人に嫌悪感を抱きます。悪いのは職場環境で友人が100%正当なのに。 好きな事はあるけど彼女のように飛び出していけません。 彼女が転職する事になり、共通の友人と彼女を囲んで食事をする機会があったのですが、彼女が次の職場に対する希望や将来の夢を語り、それに加えて私が残る今の職場に対する不満・意見を述べる度に自分の中で暗い感情が芽生えました。嫉妬で死にたくなりました。 彼女にとって今の職場は不愉快な場所です。私も嫌だと感じる事は少なくありません。でも私はそこに迎合するしか能がなく、彼女は飛び出して行きました。 そんな彼女を責める理由はないですし、普通なら彼女の選択の方が正しいと誰もが考えます。しかし彼女に対して悔しさ、怒りを持ってしまいます。勝手に我慢して自分を変えられない、だらしないのは自分の方なのに。 今とにかく自分は生きていたくないくらい嫌いですが、それでも少しずつ好きになっていきたいです。アドバイスいただけると嬉しいです。
こちらでいつも生きるヒントを頂いております。 9月に父が倒れ、先月亡くなりました。 そして初七日に失恋しました。 子供の頃から家庭環境が悪く父の愛を感じれずいつも顔色を疑い不安や恐怖と怒り・悲しみの負のオーラが漂う家族環境でした。 歳を取り、やっと穏やかな家族として過ごせるようになった十数年、まだこれからと言う時、亡くなりました。 倒れる前、喧嘩をし、やはり分かり合えないのだと口を聞いていませんでした。 父が病に倒れる数日前に出会った男性がおりまして、初めて会った時から他人とは思えないような不思議に感じる心地よさ、この人だと思う経験は初めてでした。 自分にとてもよく似いることが不思議でそのうち「私に似ているけれどそれ以上に父にそっくり」と気付きました。 徐々に彼との関係が綻びていき、父が亡くなったあと少し会った時の摩擦が決定打となり、初七日の日にメールで終わりを告げられあっさりと居なくなってしまった。 もうちょっとで分かり合えそうな、でも同じインナーチャイルドでかけ違いのままハマらないという感じでした。 彼も父を病気で亡くしています。 父へのわだかまりの気持ちは私以上にあり、多分許せおらず、家族の愛や団欒がいまいちわからないとも漏らしていました。 私の父も、家庭環境が悪く愛情というものがいまいちわからない人でした。 彼とはただ合わなかったで済む話かもしれませんが、どうしてもこの体験が偶然とは思えず、ここまで不思議な感覚やスピリチュアルのようなものを感じたことはありませんでした。 ここ5年程で続く失恋、失業、その度に大切なことに気づき人生を立て直し切り開いていけていると思っていましたが、今年は父の死、そして友人の死もありました。 初七日に失恋と、遺産柄みで親戚からの辛い攻撃電話。 自分は何かもっと大切なものに気づき乗り越える必要があるのかなと思う反面 、頑張ってきたつもりなのにこの苦難の連続は流石に堪え、なかなか幸せに近づかない私はそこまで辛い思いをしないと何も得られないほどのレベルの人間なのか、と卑下してしまい心が折れそうです。 父とのことに毎日想いを巡らせています。 失恋も彼のことや自分の至らなさを考えています。 毎日涙が止まりません。 どうかお坊さんの見解とお導きを よろしくお願い致します。
病院での検査にて複数看護師に笑われ恥ずかしい思いをしました。詳細は書けませんが、処置中に私の身体に関することで小声で笑い合っていました。 相手はこちらが聞こえている事は知らなかったかもしれませんが、怒りの気持ちが収まらないです。こういう時どのように考えたらいいでしょうか。
前回の内容と似ている部分があるかもしれませんが…また思いを吐き出させてください。 私の職場は、みんな共通の趣味(男性アイドル)があり、人間関係はいい方だと思います。 同僚の中で妹のように可愛がり、私を姉のように接してくれる同僚がいます。 20代後半で職場では、一番年齢が若いです。他の子も含め…仲いいグループで仕事終わりにご飯に行ったり、色んな愚痴や相談をし…本当の姉妹のように接してきました。 ただ、親しき仲にも礼儀ありだよね。って思うことはあり、今日は相談させて下さい。 彼女は、数ヶ月前に公務員の恋人が出来、今年中には婚約するとお互いで決めており、とても幸せそうです。 彼女が幸せなこともとても嬉しいです。少し、職場でみんなにマウントを取る行動が増えましたが、彼女の年齢を考え、みんな「若いってええな~笑」と見守っていました。 そして、先日…いつものグループで食事に行きました。 すると突然彼女から「ふうちゃんさ、マチアプしぃひんの?彼氏作ったらええやん!」とニヤついた感じで言われ… きっと、私にも幸せになって貰いたいという彼女なりの考えだったと思います。 しかし、正直どうしてそんなデリカシーのない事を笑いながら言えるのだろうかと不思議でした。いつもの私なら普段のキャラで「無理無理~誰も貰ってくれへんて!」って笑いながら言えたのかもしれません。 でもなぜか真剣に話そうと思い、気持ちを伝えました。そりゃ結婚したいな。できたらな。って今でも思うよ? 産めるものなら、産みたかった。結婚することだけが幸せではないし、 独身が不幸ではない。 出来なかったことは、残念なことやけど、私は楽しいことに囲まれて、前を向いて生きていこう。 楽しいって思える人生であればいいかなって、私は思っている。と伝えました。 でも、やはり辛かったです。 こっちだって色んな事考えて、あえてアプリを避けてたり、独身でも幸せに生きていこうって覚悟をやっと持ち始めれた。しっかりと出産・結婚に踏ん切りがつけられそうな時期になったのに…自分が今幸せになれた方法なのはわかるけど…自分のものさしで他の人が幸せかどうかを測って人に押しつけるのは止めて。と怒りも感じました。私は、そんなに不幸に見えるのでしょうか…結婚しないことはそんなにおかしいのでしょうか。 文章が下手で申し訳ありません。伝わるとありがたいです…
親から「お金を貸してほしい」と頼まれたことで、親に貯蓄がほぼ無かったこと・過去に何度も細かい借り入れを繰り返していたことが判明し、強いショックを受けています。気持ちの整理ができずにいるため、こういった時どういう心構えでいれば良いか、教えてください。 親は病気で何度も手術を繰り返しており、数ヶ月後にまた手術を控えているため、何か力になれることがあれば言ってほしいとは言いましたが、ここまで酷い状況だとは思いませんでした。 片親ですし、助けたい気持ちは勿論ありますが、同時に失望、怒り、悲しさといった感情も湧いてきて、強いストレスになっています。親が自身の趣味を楽しんだり、私に誕生日プレゼントなどを贈ってくれたりしていた間も、金銭的に余裕がなかったのかと思うと「どうして……」という気持ちでいっぱいになります。 私自身にも家庭があるため、もしまた借金の申し出があったら、今度は受け入れられないと思います。また時が経てば気持ちも落ち着くかもしれませんが、もう信頼関係は一度壊れてしまったとすら思っています。 こういったことで揉める親子は珍しくないのではないかと思いますが……皆さんどうやって対処されているんでしょうか。
旦那を昨日家から追い出してしまいました。 旦那が休日に、会社の同僚と呑みに出掛けました。 もともと、息子のクリスマスプレゼントを買いに行く予定だったのですが、飲み会があるからと、残念でしたが、笑顔で送り出しました。 夕方の4時頃に出掛けたので、子供の風呂や寝かし付け、ご飯も全てやって、ぐすっていたので、その対応に追われていました。 その後、夜中に帰ってきて、今日はずっと同僚の女の子と一緒に呑んでいたと話始めました。 話を聞くと、一緒に飲むはずだった別の同僚が急遽来れなくなり、ずっと同僚の女の子(旦那より5才くらい若い)と二人きりで買い物や呑んだりしていたとのこと。 また家を出る前には二人きりであることは知っていたとのことでした。 息子の対応が大変だった中、旦那は育児も手伝わないで未婚の女の子と二人っきりで楽しくしていたのか! 息子とのクリスマスプレゼントを買いに行く用事を蹴ってまで何してるんだ!? 妻がいるのに未婚の女の子と二人っきりで遊ぶなんて何を考えてるんだ!? 絶対に許さない! ‥‥と思わずキレて問答無用で家から追い出してしまいました。 旦那は昨日から実家に帰っています。 LINEで謝罪も来ています。 なんでこんなにキレたのかが自分でもわかりません。 ただ思い返すだけで、怒りと悲しみが込み上げてくるのです。 どうしたら、気持ちを落ち着かせることができるのでしょうか? また、旦那にこんなにキレたことがないので、次に顔を会わせたら、どんな態度で接したらいいのでしょうか? 大人げないことは重々承知していますが、教えてください。
人生ほとんど、誰かしらにいじめられています。 私は、どんくさく慌てものなところがあるからだと思います。 幼稚園から中学校はいじめに遭ったり、仲良くなった人にも「壁があって話しにくい」と言われ突然避けられたりして、人間関係がうまくいきませんでした。 それ以降は友人には恵まれましたが、高校時代は部活のコーチ、大学時代はアルバイト先の店長や研究室の先輩から、他の人には怒らないような細かいことで怒られたり厳しい言い方で叱られたりしていました。 就職先では上手くやりたい!と思っていましたが、就職先でもトップの人間に目をつけられ「使えない」「病気なのか」「給料泥棒」などと言われました。 転職しましたが、その先でも同じ様な扱い。 2回目の転職でやっと人間関係に恵まれましたが、結婚による転居を機に退職しました。 1年前に出産後、就職活動をしてこの春から働いていますが、そこでもある一人の先輩社員にまた目をつけられてしまいました。 この先輩社員をAとします Aは上司等にはいい顔をしていますが、周りに人がいなくなると近寄ってきて大声で怒鳴ってきつい口調で私を罵ってきます。 人間として扱われていないように感じます。 上司に相談したら「Aさんとは一緒に仕事しなくていいよう手配するね」と言われました。 しかし今日は欠員があり、どうしてもAと仕事をしなくてはならなくなりました。 間に上司が入り接触が少ないようにしてくれましたが、上司がいない所ではAはやはり先程のようになりました。 私がもっと仕事ができるようになれば、Aに意地悪をされなくなると思い出勤日数を増やそうと相談し承認されましたが、もう今日で心がポッキリ折れてしまい退職も考えています。 家では普通にしていましたが、ふとしたきっかけで感情が爆発してしまいました。 夫に話を聞いてもらいましたが、まだ辛く幼い子供も無理して明るく振る舞っているように見えました。 何で私ばっかりこんな目に遭うの?と考えると涙が止まりませんし、強くなれず家族に心配をかけてしまう自分も嫌です。 Aや私をいじめてきた人間達を殺したい気持ちでいっぱいですが、家族に迷惑をかけるわけにはいかないと必死で殺意を抑えています。 もういっそ消えてしまいたい。 こんな経験に意味はあるのでしょうか? こんなことのために産まれてきたんじゃないのに、と悔しいです。
半年程前酒に酔った当時の交際相手にいきなり突き飛ばされ頭部、頚椎を怪我しました。 直後から反省する様子もなく謝ったことがないから謝れない、俺に求めすぎなお前が悪い等言われました。 警察に1週間後程に相談にいきましたが、時間経過してること、反省してくれるなら逮捕しなくてもいいと伝え口頭注意のみになりました。しかし、警察が口頭注意に行った日にsnsに反省していない内容、本人から笑いながら電話が来ました。 馬鹿にされてるのが許せず、共通の友人や私の親から謝罪文を書くように半年間ほど要求していますが、無視をされています。 それと同時に、親や友人もはやくわすれなよ、時間の無駄、被害にあったのは自分のせい、メンタルが弱いだからと言われるようになり謝罪文を要求してる私がおかしいと言われました。 相手が謝りもせず何事もなかったかのように日常を送っていると思うと毎日怒りが収まらず、周りの友人にも口上手く私が悪いと言ってると聞き、さらに怒りがおさまりせん。 どうして暴力振るのは許されて謝罪を求める被害者のほうが悪いのでしょうか?? 世界はそういう風に回っているんだよと言われ、段々私が自己中心的な人間でおかしな人なのかと思ってきました。 訴訟もする予定なのですが、それも自己中心的な行動なのでしょうか?? 謝れない人に謝れと言うのは無駄だと分かっていますが、訴訟をしてでも謝罪を貰わないと、今後何年も後悔して、怒りが収まらないと思います。 これまでも酒に酔って平手打ちされたり、会社をやめろ、センスがない、俺に相応しい女になれなど暴言を言われても我慢してきましました。 今回も殴られて怪我してもすぐに忘れてのが、普通の人間なのでしょうか?? 毎日辛いです。助けてください。
お世話になっております。以前、「汚い言葉を向けられた衝撃、怒りを断ちたい」と相談させていただきました(原因となった出来事は、SNSで大学教員に暴言・悪口を浴びせられたことでした)。 以来おかげさまで、「怒り」はだいぶ無くなりました。しかし、汚い言葉が目に入った時の「衝撃」(ガツン、グサリ、グサッ・・・等)がなかなか和らいでくれません。傷口が開きっぱなしのような感覚です。 もうすぐ一年経つというのに、その時のショックが蘇り、動悸が激しくなり、圧倒され、息苦しくなります。エネルギーの全てを吸い取られ、目の前のことに向かう気力が奪われてしまいます。頻度はほぼ毎日、夕方以降です。 (今月8日に精神科に行ったのですが、先生に「なんだろうな・・・」と頭を抱えさせてしまう結果になりました。来月、再診ということになっていますが、メンタル疾患の可能性はないのかもしれません。) 汚い言葉を向けられた時に感じた衝撃・ショックは、どうすれば和らいでくれるのでしょうか。よろしくお願い申し上げます。
年の差夫婦です。 主人の父母は離婚しています。 主人の母が数年前 数百万の別荘を買いました。 私たち夫婦は 私が持病があり、時に入院したり病院に通ったりしていた為婚約し、結婚してから専業主婦をしています。 動物を飼っているのもあってそれほどお金に余裕がありませんし、 結婚してから妊活の為にお金を貯める約束をしてました。 その矢先、義母が突然足腰も弱ってきて仕事も辞めたから月々◯万助けてね。と 当たり前のように言ってきました。 それに 助けてもらえないかなぁ?夫婦で相談してみてくれない。ならまだしも決定事項のような感じでした。 私は子供を望んでる為、義母に渡せるお金が本当にないよね。と旦那さんと話し喧嘩にもなりました。数ヶ月は払っていましたが、本当に貯蓄が出来ないためお断りの電話をさせてもらいました。すると義母は仕方ないね。兄弟みんな協力してくれてるから主人にもたてまえで出してもらってたから。と言われ。 私はイラッとしました。 私は高いものも買わず、主人の稼いできたお金を大切に使っていたのに、別荘まで買った義母にお金をくれと言われ。断りの電話ですみませんと私が謝ると本当に困った時は助けてもらうから。と言われました。 私が未熟なのでモヤモヤしてしまうのでしょうか。 私が人間なっていないのでしょうか?
結婚を考えている彼氏が、昔好きだった人と連絡を取っていました。 相手の方はアセクシャルなので、過去に彼がいくらアプローチしても靡かなかったそうです。数日前、日課の電話で彼が「友人」から仕事のことで相談を受けたという話を聞きました。しかし、彼が以前その方の話を過去のこととして私に話していたことがあり、特徴から私はその「友人」が彼が以前想いを寄せていた方だと気付きました。 そのことを指摘すると、その方への「恋愛感情が消滅してから随分時間が経っている、付き合うことにならなかったからこそ友人関係でいられた、(私に)話したのも何もやましいことがないからだ」との返答でした。 彼は私が「友人」の正体に気付くとは思っていなかったのかもしれませんが、私はそれ以前にも2回ほど「過去の恋愛の話は聞かないでほしいししないでほしい、知らぬが仏だから」とお願いしていました。 私がとても気分を害したことに気づいた彼は何度も謝ってくれ、デリカシーが足りなかったと言って、その方の連絡先を削除したそうです(私はそのようなことは一切頼んでいません、彼の自由だと思うので)。彼は私がいなくなるなんて耐えられない、考えただけで目の前が真っ暗になる、大事なのは私だけで別れたくないと言います。 私は彼の謝罪は受け入れましたが、彼がその方を随分長いこと好きでたまらなかったという話を聞いていたので、正直未だに気持ちの折り合いがつきません。私に対してその人の実家に泊まりに行って両親に良くしてもらった(付き合わなかったので体の関係はなかったそうです)話などをした神経も信じられません。もう私に触れてほしくないし、私の両親にも会わせたくないという心境です。 彼が心から反省していることは伝わってきます。ですが、お付き合いを続けるべきかどうか悩んでいます。彼と別れることを考えると胸が苦しくなりますが、彼のことを許せないという思いがあるのも事実です。 私はどうするべきか、道標を付けては頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
私は昔から母との関係がうまくいきません。つい先日も喧嘩になり、絶縁をお互いに希望するまでになってしまいました。 私は母子家庭で育ちました。兄弟もおらず、父親は全く連絡を取らず、生存すらわかりません。 私は小さな頃から母の性格が嫌いでした。思うようにならないと相手のいやがることをしたり、暴言を吐いたり。ものすごく勝手な人間です。機嫌よくしてたかと思うと、急に怒り出しワガママ言いたい放題。 子供の頃はそんな母が嫌で言い返したりすることもありました。ですが私も結婚をし、子育ての大変さ、親心を学んでからは育ててくれたこと等の感謝の気持ちをもち、母への対応を改め、どんなに理不尽なことを言われても一生懸命我慢をし、ひたすら機嫌をとり、なんとかいいようにいくように努力をし親子関係を築いてきました。 ですが母の性格はひどくなるばかり。大喧嘩になったこともありました。ですがたった一人の親だから。 このままではいけないと、明らかに母の嫌がらせが原因での喧嘩でしたが、私が謝まりました。ですがそんな私を見て母は自分の態度を改めるどころか、結局私が寂しいから謝ったのだろうと笑ってけなしました。 何年も同じようなことがあり、私も我慢するのが辛く、先日我慢ができなくなってしまいました。私が少し、辞めてもらいたいことや本音を伝えると大喧嘩。嫌がらせのメール攻撃、暴言、嫌がらせ。疲れました。 親だから。それだけで今後も関係は続けなくてはいけませんか。絶縁を向こうも希望。それならそれで私はもういいのではと思ってしまいます。でも育ててくれた恩があるから。絶縁にまで踏み切れないんです。でもその理由のためにずっとしんどい思いもするのも辛いんです。 今後母が変わるとは思えません。それなら私が我慢するしかないですよね。でももうそれは精神的にしんどいです。主人に相談したくても、そんな母親を知られたくなく、母と主人の関係が悪くなるのも辛く相談していません。一人でずっと悩み続け疲れました。 私はどうしたらいいのでしょうか。
自分に非はないのに一方的にケンカを売られた場合って怒りやら悔しさで頭が一杯になるのですがどうすれば良いですか?昨日、駅の改札を出ると5人ほどのガラの悪そうな集団がヤンキー座りでたむろしていました。私の姿をみるとチビだの何だのとよってたかって聞こえる音量で外見をdisって(馬鹿にして)きたのです。一度は我慢して彼らの前を通り過ぎたものの、しばらくしてから携帯で彼らの顔でも写すか!という気になりカバンから携帯を取り出そうとした際に手からまだ買い換えたばかりのiPhoneを落としてしまい画面にヒビが入り更に泣きたくなりました。こういうことも自分が全部全部悪い、招いているというのならやっていられないのですが…