39歳、独身の女です。 私の婚活人生の節目には、必ず分不相応の好条件の男性が現れ、一時的には向こうも好意を持ってくれるのですが、ふられます。 辛くて長く婚活から離れていましたが、今年の始めに7歳年下の安定した職業の男性と婚活で出会い、始めに年齢差や結婚についてのことを向こうの提案で真面目に話し合ってからお付き合いを始めました。 私の持つ世界観を面白がってくれ、私も彼と話すのが楽しくて、短い間でしたが幸せでした。 付き合って3ヶ月ほどで私の誕生日が来て「年齢差が開いたから。結婚生活を続けられるか不安になった。浮気じゃない。ただ8歳差になってしまったから。」という理由でふられました。 他に本当の理由があったのかもしれませんが、ひたすら数字のことを言われ、歳上という見栄もあり、聞き分けよく別れるしかありませんでした。 29歳の時も、私はそこそこの相手で良いと思っていたところに大きな病院の跡取り息子との縁談が持ち上がり、向こうの好意も感じましたが断られました。 それ以来医師に好かれなかった自分に価値が無いように思えて、医師ばかりと見合いをし、婚活は難航しました。 それ以降も30歳34歳と、そこそこで良い。平凡で幸せな家庭を作りたいと思うと、分不相応な条件の男性が現れて、一時はお互い好意を持つけどふられるということを繰り返しています。 お付き合い自体は喧嘩をすることもなく、わがままを言うこともなく、どちらかというとこちらが好きになって相手にその好意の上にあぐらをかかれることが多いように思います。 田舎の、学歴至上主義の家庭に育ちました。 異性として好意を持つのに、条件がクリアされていないと好きになれません。バカバカしいと思いながらもその価値観の呪いに縛られて苦しんでいます。 欲を出した結果こんな歳になり、こんな歳で恋愛のことで泣いたり食事が喉を通らなくなったりする自分を、自分でも賢くない女だと思います。 節目節目にこうした心惹く男性と出会い傷つく結末を迎えるのは、いいかげん価値観を変えよという目に見えないメッセージなのでしょうか。
初めまして。新婚ですが、夫との関係性に悩んでいます。 私は相手との会話を楽しみ、何気ない会話で関係を深めたいタイプですが、夫は無口です。音楽や好きな作品が違うため、食事中は何も流さず無音ですが、喋らないので換気扇の音が響いており息が詰まります。長距離ドライブでもほとんどしゃべりません。 それなら私が話しかければ良いのですが、会話のテンポが合わず、傷ついてしまうため話すのも躊躇われます。 例えば暑い日に「危険な暑さで怖いね」などと言うと「え?〜の方法で対策できるのに」といったふうに怪訝な顔で正されます。どうして怖いのかと困惑してイライラしているように見えます。 こちらの発した言葉の文字情報だけをキャッチして、感情はキャッチしていないようです。表情も怖くせっかちで口調も強いので萎縮します。こちらの話したことの筋道が立っていなかったり、意味が少しでもわかりにくいと気持ち悪いのか、すぐに白黒はっきりさせようと整理されます。 少しでも違和感があると「え?」と怪訝な顔で問われます。それが怖くなってしまっています。相手に面倒をかけないようにと何も意見がない人間を演じて黙っています。 私は頭の回転が遅いですし、考えを相手に伝わりやすいよう整理して話せる時ばかりではありません。私生活でも仕事をしている気持ちです。 お互い自分の部屋があるので、結婚後一度も一緒には寝ず、個別空間で心の平静を保っています。それでも一人で涙を流す日が続いています。家にいても安らげず時には緊張し、何のための結婚なのかと自分を責めます。 親族は祝福モードで、誰にも相談できません。 会話のテンポ、価値観が合わないことなんてどの夫婦にもあると思います。 ただ、私の脆弱な性格ゆえに、ストレスに耐えられず相手に伝えることもできず苦しいです。自分の考え方を改善しようと認知行動療法も試しましたが、すぐには変わりません。気持ちを相手に伝えたところで相手は変えられないとも思っており、相性の問題でもあると思います。 夫はただ素直なだけで悪意はないとわかっています。喋り方以外は優しいです。ただ、私にはそれが一番大事なような気もしています。結婚前は穏やかな顔つき、しゃべり方を意識していたようですが、夫の素が出てきたのだと思います。 この気持ちを相手にどう伝えるべきでしょうか?それとももう終わりにすべきでしょうか?
私は独身です。相手が3人のお子様がいて、会社でも重要な位置にいます。始まりはごく普通でした。10年も今続いてしまっています。 何十回自分から別れを告げ、寂しいけど頑張ろうと思ってひとりになり、少ししたら連絡があります。彼の弱った時に。それを無視しなきゃいけないのはけど、助けることを名目に私が結局好きで連絡を受けてしまう。その繰り返しです。 彼は奥様のことや家庭のことは話しません。 この10年、始めの5年は一緒になりたい、結婚しよう、奥様とも離婚話はされたみたいです。 でもここ5年はそのようなことはないです。 先の話をすると先のことはわからない。 連絡してごめん、です。 家庭があって仕事でも重要な位置があって、そのストレスの癒しを私に求めてるだけで、不倫の典型的なところだとわかっています。 子供2回おろしました。彼は産んでいいと言ったけど、産んで万が一表沙汰になったら彼の立場が。。 そして彼の3番目の子供さんは昨年生まれたばかり。奥様とそういうことがあることに、わかってたはずなのにショックでその時も離れました。 都合のいい女なのも、連絡無視すればいいのもわかってて。。いやわかってるつもりなだけですよね?自分を大切にできていないんですよね。 身体だけが、目当てやろとも思ってますが、 それを伝えてもそう思われても仕方ないけど愛をこうしてしか伝えられないと。 本当に彼の家族も子供も傷つけて自分も傷ついて 彼のことも本当の愛があるなら彼のことを思って離れることも、結局自分が可愛くてできない弱さと。 10年。愛しているのは確かです そしてもう35さい。自分の人生の不安もあります。 彼の子供だけ欲しいと思うこともあります。 最低ですね。 彼の家族のことも申し訳ないとは心から思いますが、本当の意味で思えてないから続けてるんですよね、私。 自業自得で最低なわたしで、悲劇のヒロインになってるだけかもしれない私ですが、 自分の人生の責任は自分でとらなきゃいけないので、言葉にするのは難しいのですが、 どのような心持ちでいてどのように整理すればいいのかアドバイスいただけますと幸いです。
長文になりますがご容赦ください。27になります。 2年ほど交際していた方と先日別れました。 お別れして1ヶ月ほどになるのですが、相手のことが頭から離れません。 別れた背景なのですが、基本的に相手の方がサバサバしていたこともあり、 話題を振っても基本的に正論やマジレスが多く、何かと逆説で返されることが多く、一緒に喋っていてなんとなくしんどい、なんだか自然に振る舞えている気がしなかったことが主な原因です。 (家にいるときや無言の時間が何となく落ち着かなかった) 見た目や容姿、情が湧いていたこともあり好きだったのですが 友達や家族といる方が自分らしく楽しくいられる、それが本来の形と思い込んでしまっていたせいか、慢性的にどこか引っ掛かりを感じていました。 話は変わって、実は正式にお別れする前に、一度別れています。 ですがその後すぐ、相手からやっぱりやり直せないかと声があり、 自分も相手のことが好きだったので、正式に将来を見据えて戻りました。 その後しばらくして、同棲や両家の挨拶と準備が進む最中、どうしても自分の気持ちに蓋をすることができなかったのか、焦燥感から次第に一緒にいることが辛くなっていきました。 相手は先を見据えて歩もうとしている一方で、自分は気にかけていること(前述した内容)が解決が難しいと感じ、足並みが揃っていないそんな気持ちの差を感じていました。 相手の方は最後まで自分の意思表示を待ってくれていたのですが、 私が相手の方とこれ以上半端な気持ちで一緒にはいられないと伝え、ゴタゴタの末にお別れすることになりました。 元々精神的にも強くない私ですが、最後の方は日中に訳も分からず涙が出るほど、情緒が落ち着かず、躁鬱みたいな感じにもなっていました。 そうして別れてから1ヶ月ほど経ちます。 こんなこと言える筋合いもないですが、今でもまだ好きなのです。 一人でいない時ずっと考えてしまい、人といないと辛い状況が続いています。 相手の方はもっと傷ついたはずです。裏切ったことを含め非道極まりないことをしてしまったと思います。 自分で決断したことなのに辛くてたまりません。 この苦しさは時間が緩やかに消してくれるのでしょうか。 今の私にはとてもそんな風には思えないのです。 拙い文章ですみません。 なにかお言葉をいただけたらと思い、投稿させていただきます。
私はこれまで生きてきて、何度も何度も裏切られてきました。 裏切りエピソードならきりがないほどありますが、特に許せないと思っていることが、大学時代に当時の恋人と私の誕生日の食事会をしたことです。その恋人は、私が入っていたサークルの、同い年の部長で、恋人の方から付き合ってほしいと言われました。初の恋人でした。誕生日の食事会については私から声をかけ、恋人とは、待ち合わせ時間、場所もお互いに了承して事前に計画を立てていましたが、当日、天候が悪い中長い事一人で待たされた挙句、恋人に寝坊で大遅刻され、一人でレストランに入ることになってしまいました。また、私の趣味を知っていながら、私の趣味ではなく、恋人の趣味のものをプレゼントされました。そして、終始面倒くさそうで、ふてくされた態度をとられました。このことが原因で、後日私から別れを告げたところ、恋人は「自分も別れたいと思っていた。これからは友達でいよう」と言われました。その後しばらく、私は言葉通りに、元恋人とは友達として「最近どう?」くらいのメッセージをスマホに送ることはありましたが、いつも未読無視されたので、関係は消滅しました。私は今も元恋人を激しく憎んでおり、次会うことがあれば、思いっきり懲らしめてやりたいし、もう二度と恋愛はしないと心に決めています。一方で、私にも非があったからこんなことになったのではないかと考えることもあります。元恋人の友達でいようという言葉を鵜呑みにしてしまったから、私の何気ない言動が元恋人の癪に触ったからから遠回しの仕返しをされたのではないか、私のメンタルが不安定なまま、元恋人の人間性を見極められず、急に恋愛を始めてしまったからか…私が気を付ければ、良い関係を守れたのではないか…色んな後悔が頭をぐるぐるします。それでも、やっぱり元恋人のことは許せません。自分(元恋人)の誕生日には部員たちに祝って欲しいとメッセージを送っておきながら、私の誕生日は祝わなかったし、デートした際、私が夕方にボランティアの勉強会があると事前に伝えたのに、ラブホテルに連れて行かれたりと、普段は大人しいくせに、急に無神経な言動をしたり、卑怯になったりする奴でした。元恋人が本当に欲しかったのは恋人ではなく、自分自身が何をしても黙って許してくれる存在だったのかもしれません。
32歳独身です。いつも彼氏に振られ、1年以上付き合いが続いた事がありません。今後の言動や考えで改める事を教えて頂きたいです。 私はどちらかと言えば少し過保護な家庭の末っ子で生まれ何不自由なく生活してきました。両親にはとても感謝しています。 外見面では褒められる事も多く20代はちやほやされてきた方だと思います。ただ恋愛では悲しい思いをする事が多く、自分なりに内面も磨く努力はしてきましたが、振られる現状は変わらず落ち込んでいます。 煙草、お酒、ギャンブルもしませんし、お金使いも質素です。家事や子供も好きですし、仕事も安定してます。際立った欠点も自分では思い当たりません。社交的ですが、派手より控えめなタイプです。 結婚もしたいのに、男性に大切にされる自信がありません。いつも感情が冷めたり他の女性の方へ行ったり、別れを告られます。厳しい言葉でも大丈夫なので、何かアドバイス宜しくお願いします。
親や親戚と話していて 「お前は顔が良くないから結婚できないかもね。」と言われました。 私は自分と周囲が蛾と蝶に似ていると思いました。ので…… 蝶は柄が綺麗だから追われ愛でられ美の象徴にまでなるけど同じ体を持った蛾は見た目の気持ち悪さから嫌われ殺される事もある。 ただ、蛾は自分が醜いと言わないし蝶は自分の美を虚栄心で見せびらかしたりしない分蛾と蝶の方がマシかもしれない。 自分は蛾でいいと思ってます。 気持ち悪がられてもこの体で生まれたので見た目で結婚できないなら自分がその程度の人にしか会えなかったという事で特に気にするつもりもありません。 というようなニュアンスの返事をしたら、うるさい、気持ち悪い等の暴言を言われました。 私は誰かの理想像でなくてはいけないのでしょうか? 最近物事を冷静かつ客観的に見る事が苦手になってきたので、私の考えについてどう思うかをお聞かせ下さい。
将来に漠然とした不安があります。 社会人として仕事はしています。 家族とは同居していますが、父親、祖父はモラハラで怒鳴ることが多く、母はヒステリック、祖母は買い物依存と良い関係ではありません。 自立のために、家族から逃げたくて、一人暮らしを申し出ましたが、親に対しての精神的虐待だ、家族をめちゃくちゃにする気かとヒステリックを起こされました。 話し合いすらしてもらえないので、いっそのこと家出しようかと思ったこともあります。 あと何年生きなきゃいけないのだろう。 この家から一生出られず、両親の介護をし一生終わるのかと思うと消えたくなります。 どうしようも出来ず、毎日がただ過ぎて行くだけなので辛いです。 親のために生きなきゃいけないのでしょうか。 やりたいことをしてはいけないのでしょうか。
既婚男性と不倫関係にあります。 きっかけは元カレとの別れ話の相談に乗ってもらっており、二人で飲みに行った日に家に誘われ、彼の単身赴任の家に行き肉体関係を持ったことがはじまりです。 元々彼をいいと思っていたのと、元カレと別れた寂しさもあって、彼に恋をしてしまいました。 奥さんがいることはわかっていますが、彼に会いたい気持ちが抑えられずに会ってしまいます。 やめなきゃと頭でわかっていても、盲目になっていることもわかっていても、会いたい気持ちが抑えられずにやめられません。 なんとかしようと他の男性と出会う機会も作っていますが、彼と比べてしまったり、彼との予定を優先してしまったりで中々上手く行きません。 結婚したくて元カレと別れたのに、真逆の方向に進んでしまってる今の現状をわかってるのに一緒に過ごしている時間が幸せ過ぎてやめられません。 どうしたら次の恋愛に進みやすくなるのでしょうか? アドバイスがほしいです。 よろしくお願いいたします。
職場の上司が最近苦手で仕方がありません。 とあるきっかけで雑談することがあり、その場で気に入ってもらったのか「今度ご飯行こう!」と言われました。 内心、それは嫌だなと思ったのですがノリでいわれたことだろうと笑って流しました。 しかしその日から何かと会話の中で「飲みに行こう」というワードを入れてきて嫌です。 今のところ笑って適当に流しているのですが、ストレスで仕方がありません。 こればかりではなく、この上司は冗談で「殺すぞ」とよく口にします。 例えば私がほんの少しの小さなミスをした時や、シフトを誰かの代わりに入ってあげられなくて断った時などです。 本人としては親しみの言葉なのかもしれませんが、家に帰ってすごくイライラするし顔を合わせると内心ムカムカします。 かといって私も性格が悪いのか、相手を目の前にすると冷たい態度を取れません。 このイライラはどうしたらいいでしょうか? なるべく関わる時間を減らすよう務めているのですが、毎日数分は必ず会話しなければいけません。
子供の頃から人より余程のろまで、考え方も不器用で何をしてみてもうまく行かなくて下手で、友達もいなくて 大人になって病気になって理解者もいなくて、学生時代の生き方や進路への後悔を反芻する毎日で もう何もかもに疲れました。 これから何かを変える力もなく。 様々な悩みを抱えて最後にハスノハに辿り着いたのですが、ぷっつりと何かの糸が切れてしまいました 今まで私の悩みに付き合ってくださった方々 ありがとうございました
相談させていただきます 3年前にSNSで嫌がらせをされた人を今でもずっと忘れられません。 嫌がらせされた事を思い出す度に、不安感と息苦しさと憎い気持ちが襲い掛かります。その人のSNSを毎回毎回確認してしまいます。そのせいでやりたい事に集中できません。その人が生きている事でさえ腹が立ってしょうがなくなるくらい、憎いです。 相手を忘れるには、又、相手を許すにはどうしたら良いのでしょうか。教えて頂けたら幸いです。
私は現在 大好きだった元彼Aと別れ友人として関わっています 私 関東在住 元彼A 私より3つ年下 関西在住 お人よし名性格で優柔不断 Bちゃん 元彼Aのオンラインゲームでの友人 9月頭 BちゃんのことでAと喧嘩になり Aに関係を切られそうになる(連絡先全部ブロックなど) 翌日 仲直りするも私は喧嘩の原因になったBがAと関わっているのを嫌がる 「またけんかしないって保証がないから不安」とAに伝えると 「Bとはもう関わってない」といわれる ↑ このあたりからAとBのツイッターアカウントに新規アカウントから嫌がらせが開始される(AとBに関係を切れなどの内容) またBから私も「Aと関わるな的な内容で嫌がらせをされる」 9月後半 Aが言った「Bとはもう関わっていない」という言葉が嘘だとばれる (ツイッターのアカウントを鍵にしてBのサブアカウントと相方フォロワーになり会話をしていた) 嘘をつかれたことに私は激怒 Aは嘘をついたことを謝る 翌日朝 関わってないと嘘をついて裏で関わっていたことがが2度目(前回はモトカノ)だったので 次に同じことを起こさせないために条件を3つけ 3つのうち1つでも破ったらBとの関係を切る Aはこのあんに対し 彼女でもないのに縛るな など文句をいう 昼 Bに嫌がらせをしているのはこいつだと 3人が共通でやっているゲームの晒し掲示板に私のツイッターが晒される 3時 Aに対し 「私の意に反してBと関わるんであれば こっちに火の粉を飛ばすな お前らと違ってこっちは現実の友達とのやり取りしかしてないんだよ」 と怒る AとBと私で話したほうがいいのかもしれないと思い 話し合いを提案するも よくよく考えたら 私はあくまで巻き込まれただけなので話す必要性を感じなくなり その後Aからの連絡を一切無視しています Aが私よりBを優先するような態度が気に入らないので BとAがかかわってる以上 私はAに関わりたくもありません Aは私のことはゲーム+リアルでの友人 Bのことはゲーム内だけの友人 といっていてBに恋愛感情等はないそうです 私はAとBと話し合うべきでしょうか?
私の性格に問題があります。 気が強い・頑固・上昇志向が友人より高い 負けず嫌い 「人間アレルギー」の項目に多く当てはまる ➡集団の中にいると疲れる ➡ひとつ許せないことがあると全て許せなくなる ➡自分の弱みを見せたくない 人の笑顔が好き・人から必要とされる人間でありたい 人見知り・他人の心ばかり気になる 女性が5人以上集まると息苦しくなる。 自分自身に全く自信が持てない。 ➡自信をつけるために、取得したもの。 レストランにいたときチーズプロフェショナル取得 管理栄養士取得とともに、アロマコーディネーターを取得し、心をケア出来る栄養士になろうと決意。 先日久しぶりに会った、上京してからの友人に「○○(私)は、癖が強いからな~笑」と言われました。 どこら辺が癖強い?と聞きましたが笑って答えてもらえず、旦那が一番知ってるんじゃない?と言われました。 私は楽しむことが大好きで、飲みに行くと記憶をなくしてしまうこともしばしば。心許している少ない友人と飲むと楽しくなって、はしゃいでしまいます。親友は楽しむときは思い切り楽しむべきだと言ってくれますが、みんなはそう思っていないはずと後悔。考えれば考えるほど「うつ」になります。 本当は色んな友人と仲良くしたいのですが、なぜかマイナスに深読みしてしまいます。 ➡本当はこう思われてる。嫌われた。見下されている。 また、話していて価値観が合わないと、もう友達として無理なのかな?と私が勝手に縁を切ってしまいます。 そんな私なのに、SNSのいいねの数を気にしたりして友人の少なさに悲しんだり、自分が好きでない人にSNSの友人が多いとイライラしてフォローを消してしまったり、口癖は「私なんて・・・」だったり、自分自身本当に疲れます。 友人や年上の方々に昔から「○○は、フリーランスで頑張れ!」と言われますが、上には上がいるし、友人も多くいない私がフリーランスなんてと思います。フリーランスは夢で、とりあえずブログも始めてみましたが乗せられている気がします。 いつからこんな人間になってしまったんだろうと考えます。「うつ状態」「情緒不安定」「不眠症」になります。人間って疲れます。 こんな人間になるつもりでなかったのに、いつのまにか面倒くさい人間になっていました。みんなと笑って楽しい人生を歩みたかったです。
私は一ヶ月前から援助交際をはじめ、生活をなんとかしのいで来ました。 ですが、そこから来る自己嫌悪のせいか早く死にたいという気持ちがどんどん強まっている気がして、この前車に乗っているときにドアを空け、鞄を投げ捨てて見投げしようとしました。結果的に怪我はなく、なにもありませんでしたが、日に日に人生なんかどうでもよくなってくる一方です。 楽になる方法はないのでしょうか。
大学生です。 過去に親友と仲違いをしてしまったりSNSで知人が悪口を書かれたりという経験があります。 それから人を信じることができなくなっていて日常生活に支障が出ています。 何をしても、他人が気になり他人の顔色を伺いながら生活をしています。人に叱られたり、気になることを言われたりするとすぐにお腹が痛くなったり食事が取れなくなり眠れなくなります。これは本当に酷くて、何か気になることを言われると一週間くらいは緊張状態になってしまいます。 夜寝る前になると物凄いマイナスなことばかり考えてしまいベッドに入ってからは本当に眠たくなるまで携帯が手放せません。(携帯を見て時間を潰して眠たくなるのを待ちます。本当にすぐに寝れる状況を作らないと嫌なことを考えてしまいます。) 最近ではネット社会がものすごく怖くなっていて外に出るのも怖くなってしまいました。過去に電車内で盗撮されたり、成人式などで知らない人にたくさん写真を撮られたことなども原因で人が怖いです。今は誰もが写真を撮ることができて、誰もが写真をネットにあげたり呟いたりすることができます。その状況が本当に怖くて、自分も知らないところでネットに上がっているのではないだろうかと心配で外に出る時は人の視線やスマートフォンの向きなどが気になるようになってしまいました。 今は外出は登校と食事の買い出しのみの最低限です。アルバイトをしていたのですが体調も元々弱く、しばらくお休みしていました。最近復帰したのですが、復帰した途端に外出が怖くなってしまいました。まだシフトが入っていないので外に出ることはありませんが、非常に困っています。アルバイト先は電車で1時間半以上かかる場所なので行くのも大変ですし、本当に行けるか今から不安で仕方ないです。 大学のカウンセリングやメンタルクリニックにも行きましたがあまり改善しません。クリニックでは薬をもらいました、緊張状態になった時のみ服薬しています。 とっても困っています。自分の考えを変えないといけないということはわかっているのですが、なかなか変えることができません。どのようにして自分の考え方を変えていけばいいでしょうか?
情けない相談事なのですが、 不倫をして、妊娠してしまいました もともとw不倫だったのですが、 最近、私は離婚してバツイチになり娘と2人です 彼と一緒になるとかで離婚したわけではありません。 1年一緒にいた彼との子供ができて産もうか迷ってしまっています。 産みたいけど産んではいけない、と考えてしまいます 今も話は産まない方向です どうすればいいのでしょう 赤ちゃんと娘に申し訳ないです
中2の息子は、小学校の頃からあるゲームに出会ってからどんどん人格が変わっていきました。ゲームで上手くいかないと、物を投げたり、床にコントーローラーをたたきつけたり、大声だしたりしています。そして、 親に対しての言葉使いや弟小6にも中傷誹謗が耐えません。平気で、デブ、ブタ消えろ。お前の存在いらない。この部屋に来るな等 こちらもその事について、話をしようとしても聞く耳持たず、害役は入ってくるな。あんたキモイ、消えろ。死んでくれいらないと。親に対してもこの態度…時には、暴力を振るうこともあります。夜大声を出してうるさい事から近所の方に通報され、1度警察の方が家に来たこともあります。その時は、一時同様涙目になりながらも、なんで俺なの?は?意味がわからないという始末。自分は何も悪くないと。 主人とも話していますが、家族解散するしかないか、ゲームでここまで喧嘩にも発展するなら WiFiの契約も辞めるか等 。特に弟の精神状態が今とても悪くて心配でなりません。 何かいい導きはありませか? かなり限界です。
最近、男性であることの辛さについての質問と、ご回答を読んで考えさせられました。男性も身を削って努力されていることが、非常にわかるご回答だったので、拝読して胸が痛くなりました。 私も、男性は性よく処理のために女をほしがるばかりだ!と思い込んでました。喝ですね。 私の中の性差問題について考えさせられる質問とお坊様の答から、勉強させていただきたいと思います。 質問者様、一日も早く元気になられることをお祈りしています。 また、努力の集合体である男の人に負けずに、自身のレベルを上げていくよう、自身も精進したいと思います。 質問者様、お坊様、ありがとうございます。
私は数ヶ月ほど前、同級生が女子トイレに入って行くのを見てその窓のすりガラス越しに中を覗いてしまった事があります。 その同級生はこの事に気づいている様子はありません。この事を前にも別のアカウントで相談させていただき、そこで何とか自分で消化できたと思ったのですが、 ふと、この事を思い出して「何であんな事をしてしまったんだ」 「自分は裁かれていないのに、のうのうと生きてて良いのか?」という風に色々と考えてしまいます。 自分でも何とか消化したいと思っていますが何回も思い出して、自分なんかが普通に結婚したり、子どもを授かったりして良いのか? と思ったりするこの気持ちをどうすれば良いでしょうか? どうか皆様のお知恵を御貸しください。