私は、結婚していて相手は独身です。 最初は、気の合う友達?弟みたいな存在だったのですが いつしか、お互いに惹かれ会ってました。 相手は旦那の事も知っています。一緒に飲んだりしていたので、旦那も最初は友達って感じで見ていたと思うのですが、最近の私達の行動で疑いはあるようです。 相手は、全く結婚する気も無いし、私も結婚は考えていません。今は自分の時間が欲しいだけです。 好きな人と一緒に居たい、その時間が欲しいだけです。
私は 我が強く 自分を良く見せることばかり考えて人と接してきました。気付けば この歳で友達とよべる人がいません。自分の人生は なんて寂しいんだろと 思ってしまいます。主人や子ども達がお友達と楽しそうにいる姿をみると、私は人としておかしいんじゃあないかと思ったりします。気持ちをどう切り替えていけばいいかわからなくなっています。ご助言いただきたいのですが、よろしくお願いします。
二年前、主人を急性心不全で亡くしました。27歳でした。 私も同じ歳です。 今年30歳になりました。主人は早生まれなのでもうすぐ3回忌です。 毎日が慌ただしく過ぎて、人の呼ぶ方へと住む場所や働く場所も流れに身を任せています。 元々人に頼ることや甘えることが苦手です。でも今まで寝れないほど悩んだことなんて1度もなくて、食べれないとかストレスも感じたこともないほど明るくポジティブな人間です。 なのに、毎日毎日辛くて苦しくて悲しくて、心から楽しいと思えたことなんてあの日から1度もありません。 でも友達や、親に悲しい思いをさせたくなくて、大丈夫だよと思って欲しくて誰にも言えません。言いたいとも思いません。大好きなひとに哀しい顔をさせたくないんです。 ただ、どうしようもなく悲しくて辛い気持ちがいつまでも新鮮に残っていて、あの日のことが昨日のように思い出せて、何でもない時にすぐ涙が出てきてしまいます。もう2年も経つのに。でも一人の時しか出ないんです。 泣いているとあの日から何も進めない心にさらに悲しく、苦しくなります。いつになったらこの心は楽になるんだろうか と思ってしまいます。 辛すぎて誰かにいて欲しいとも思ってしまいます。 でもきっと彼がよくて。 こんなこと思う自分が嫌になったりもします。 毎日何のために生きるのか。彼のためと両親のためだけに生きているだけな気がします。 死にたいと思ってしまうけど、そんなことを思うなんてとまた責めてしまいます。 どうしたらこの苦しみから逃れられますか? どういう考え方をしていけばいいんでしょうか。
どうしても、仕事場での人間関係に悩まされます。 転職の度に、最初は普通にすごせるのですが、徐々に影で皆が悪口言っているにちがいないと、思ってしまう事がでできてしまいます。 それは、大体、孤立していくのが多い時におおいのです。 生きていて本当に良いのか、もう考えすぎて、体調悪化し、結局、辞めて次に転職します。 どうしたら、普通に過ごせるのでしょうか。 目立つ事はもうしたくないのがあります。 冗談で酷いこといわれます。 心は折れていますが、笑顔ですごしています。 この人はこれで良いのかと思われるのか、みんなからバカにされていきます。 嫌な顔したら、もう、孤立です。 どこでもそうです。 もう、嫌なのです。
子育て後の生き方についてご相談したいです。 20代で年上の男性と結婚、早くに子供二人を産み、二人とも中高生になりました。 以前からADHDという発達障害があり衝動的に怒りやすく一気に怒りを爆発させてしまう特性があります。(生活の中で不注意による失敗なども多数あります) 子育て中に小さな理由が多数重なって、家族に八つ当たり的に怒ってしまうことが多かったです。 特に夫は特性に理解がなく、母親はこうあるべきと怒りや不安を煽ってくるような言動を行ってきて更に怒りが湧くという悪循環の中子育てをしてきました。 ただ怒る発作はあっても、意味もなく怒っている訳ではないし楽しく笑い合える時間も沢山作ってきました。 また病院には毎月かかっており、医師に相談し服薬やカウンセリング怒らない工夫は行ってきました。 そんな中娘の一人が反抗期になり、怒る母親である私は虐待毒親、いらない消えて欲しいと言い出しました。(娘には真摯に謝りましたが受け入れてもらえません) 夫はそれに相乗し、家を出てってくれと私に迫りまっており困っています。 もう一人の娘はお母さんの怒ることには理由がある。お父さんを見てると怒る理由はわかる。ただ揉め事に自分を挟まないで、となっています。 私には子育てを始めたくらいに立て続けに、母や祖母を失い頼れる親族などはいません。 元々社交的でないので、深くこのようなことを相談できる友達も頼れる人もいません。 子育てにだけ必死に生きて参りました。 早くの結婚出産で仕事しておりますがキャリアがなく、自分一人ではギリギリ生きていけるかわからない状態です。自分のせいだけではないが、自分の怒りのせいで娘の信頼を失い、更には居場所を終われ今後どのように生きていけばいいのか意味を見出せなくなっています。 例えば離婚し、子供達と離れることになって今後自分のために生きる事の意味をどう見つければいいのか、子供と今後どのように向き合っていけばよいのでしょうか? 物事の全てに興味や関心が持てず無気力に苛まれています。
ひとりっこは、家では親としかいないので意見はなんでもきいてもらえる傾向にあります。 チャンネル争い、お出かけ先の争い、お菓子やおかずの奪いあい、CDやDVDをどれにするかの争い、おもちゃの取り合い、など他にもたくさん、兄弟いたら日常で毎日起こることがひとりっこにはありません。 そこで、我慢やケンカ?をあえてさせた方がいいのか悩んでいます。 満たされてるから、友達との間で我慢できたり優しくできるとも聞きますが、満たされてるからわがままで友達との間でも譲れたりできなくなっちゃうかとも心配になります。 でも、親がわざとやると、こどもは逆になんでお母さんは…となってしまったら嫌だなぁとも思っています。 幼稚園や学校で友達との間で我慢したりするのを徐々におぼえていければじゅうぶんですか? どうしても、兄弟いる子供と同じレベルまでさせるには家でも、同じ状況にさせないとダメみたいな思いがあるのです。 親が意識してないと、ひとりっこは人間として精神面が育たない気がするのです。
元々、社交的なタイプではありませんでした。離婚し、さらに周囲から浮いてしまったような気がします。以前より孤独感を感じる時間が多くなりました。 特に、夜に一人でいる時や、朝目覚める時に、ふと心細くなります。今になって振り返ると、結婚していた時はそばに誰かがいたというだけで、心強かったのだろうと思います。 友人は数名おりますが、忙しいため、たまにしか会う事はできません。 近い将来、一人で親の介護をする事になる立場にあるので、自分はしっかりしなければならないとも思っております。 いずれは一人暮らしになるので、一人でもしっかり生きていける人間にならなければならないのですが、この年になっても私はまだ未熟なようで不安だらけです。 支え合う相手がそばにいない人間は、心細さや孤独感と、どのようにつきあっていけばよいのでしょうか。
結婚して30年近くになります。街から田舎に嫁ぎ未だに周りは余所者扱い 身内意識の高い田舎暮らしが苦痛で仕方ありません。何か口にすれば良い風には捉えられずそんなつもりで言ったわけではないのに…ということばかりで人が怖くて今では人が信用できす、人に怯える毎日です。何か始めてみようと行動に出ても、県民性?なのか考え方にズレがありうまく行かずの繰り返し。今では孤立している状況です。主人にも離婚を…と話をしてもとりあってもらえず、かと言って1人飛び出す勇気もなく、辛い毎日です。そんな弱虫な自分に本当に腹が立ちます。これからどう行きたらいいのか、私がいる存在すらもわかりません。子供も大きくなり、手間かからなくなったので生き生きと自分らしい生き方をしたいという気持ちはあるのですが、なにをどうしたら良いのか本当にそれすらもできない情け無い自分が嫌いです。これからどう生きるべきか、アドバイスが頂きたいです。よろしくお願い致します。
はじめまして。 私には発達障害とうつの疑いがあります。 働けず病院に行くお金もないので、ただどうしようもなく生活しているだけなのですが。 子供の頃から、何か弱音を吐くたびに親に叱られていたので、もうわかってもらえないものなのだと、諦めるようになりました。 その所為か、人に自分の気持ちを吐き出すことが苦手で、うつになった今でもたくさんの不安をどうすることも出来ず、毎日泣き疲れるまで眠れない日々を過ごしています。 誰かに話を聞いてもらいたい。 受け止めて、励まして、背中を押してもらいたい。 味方になってもらいたい。 生きててもいいんだよって言ってもらいたい。 家族はたくさんいるけど私は出来損ないなので、ひとりぼっちです。 友達や(専門学校を中退したので今はいませんが)担任の先生も考えましたが、その人にはその人の生活があり迷惑が掛かると思うと出来ませんでした。 カウンセリングや無料の電話相談は予約が取れないし、どこもいっぱいで。 もう苦しくて駄目です。 ひとりぼっちじゃ頑張れないです。 出来損ないはやっぱり死んだほうがいいんでしょうか。 どうにか楽になれる方法があったら教えてください。
許す事が出来ません。 回答を頂きましたが、友達になれますか? あまりにもいい加減な回答に困惑です 片思いでも無く、お互いに何度も会いました お泊りもしたし、凄く楽しいとも言われました どうして僕だけがと思ってしまいます なぜ不倫は駄目と決めつけるのですか? どちらかが我慢をして、相手の幸せを祈る だったら、お互い綺麗サッパリ全てを ブチまけてなる様になるでは駄目ですか? と思ってしまいます… 僕的には、奥さんに内緒にして 他の男と会い、ゲイである事を隠している方が よっぽど罪の様に思います。 こんな気持ちになる自分が嫌なです 以前の回答は僕の気持ちを全く理解していません 友達になんてなれますか? 僕はゲイで相手はゲイを隠して結婚している 男性です。
私は中学一年の時、ひどいことをしてしまったと後悔しています。 同じクラスで席が近い子と友達になり、遊んだりするほど仲が良かったです。 ある時、席のグループの男子たちがその子をからかう歌を歌い、私は笑っちゃいけない、笑っちゃいけないと強く念じていたのに笑ってしまいました。 その子もやめてと言っていたのに何度も何度も男子たちが歌い、私も笑ってしまいました。 緊張して笑ってしまう癖は小学生の時からありましたが(音読や発表など)、 周りはなかなか理解をしてくれませんでした。 そうしてその子から消しカスを投げられて涙が出てしまい、 クラス中がざわついて、その後不登校クラスに入りました。 その後も勝手にその子やグループの男子などからラインを追加されたりしました。 中三の時にその子が不登校クラスに入りましたが、私はその子のことを遠ざけてばかりでした。 ある日、相手からの謝罪の手紙を受け取り、手紙を読んで初めて自分が行った過ちに気付きました。 私が一番悪いのになんで自分は被害者面してるんだ。 そう思い、お互い謝罪をしました。 その後からはそこそこ仲良くなりましたが、なぜもっと早くに謝らなかったのだろう、私のせいであの子が傷ついたと思うと後悔と罪悪感でいっぱいです。 私のような罪人でも死後、極楽へ行けるのですか? 教えてくださると嬉しいです。
高校2年の者です。 今のクラスでの生活が楽しくありません。(というか馴染めてさえいません) このクラスになったばかりの頃は、みんなと仲良くやっていこうという気持ちが強かったのですが、自分からはなかなか話しかけられずにいました。ですがあることがきっかけで中心グループのイケメンの人と仲良くなることができて、この人といればみんなとも仲良くなれるだろうとおもっていました。 しかし、そうはなりませんでした。 自分からあまりはなしかけられなかったのもあって次第にみんなからは 「ただその人にひっついてるだけの地味な奴」 だと思われるようになってしまいました。 クラスの1人からも地味だ、陰キャラだとか言われる始末です。さすがにまずいと思って、自分でも努力して全員と個人的に気軽に話せるまでにはなりましたがそのイメージは覆せませんでした。今はただみんなからたまにイジられるだけでみんなの会話には入れず、遊びや行事の打ち上げなどにも誘ってもらえません。(イケメンの友達とは普通に今でも仲良くやっています) 1年のときのクラスでは、自分は中心グループにいて楽しくやることができていました。 今ではこの頃と比べてしまうことが多くなり、 今の自分の地味キャラという立場が本当にいやで辛いです。どうすればいいのでしょうか? これから挽回していくことはできますか? それとも今の現状を受け入れてこのままやっていしかないのでしょうか?
初めて相談させて頂きます。 詳細はプロフィールに書かせて頂いた通りになりますが、2ヶ月程前から中3の子がいきなり不登校になりました。 友達も多く勉強も出来る方で、今迄なんの問題もなく育ってきたので青天の霹靂でした。 学校の雰囲気が怖かった、ずっと辛かったと言われました。これ以上辛い気持ちにならないのを最優先して、学校へ無理に行かせる事はしていません。 そんなタイミングで、今度は専門学校に通う上の子が、学校から就職先を紹介するのは厳しいと連絡がありました。 コミュ障と勉強が苦手でもあるので手に職を的な学校で就職率もいいので何とか自立をと思って通わせていただけに、世間の厳しさに打ちのめされ、子ども達の将来の不安から時々私自身死にたくなってしまいます。 何でも何とかなるよと子ども達には言っていますが、正直不安しかありません。 もちろん子どもの為に生き抜かなきゃと分かっていますが辛いです。 親として人間として自信も生きる気力もなくなりました。かれこれ10年以上辛い日々が続いています。 どうしたら辛い人生から逃れられるのでしょうか。お知恵をお貸し願います。
進路と病気についてです。 こんなことを質問する前に勉強すべきなのは分かっていますがこんな弱音を誰に言えば良いのか分からないので言わせてください。 私は、中学の途中から病気になり見た目では分からないんですが、他の人と同じような生活ができなくなりました。 それでもなんとか両親と友人に支えられて高校卒業近くまでやってきました。 家の近くの大学に進学したいのですが、私の勉強が足りずに、あと一息というところまで来ているとは思うのですが、客観的に見てもきっとそのその一息がとても難しいように思えます。 そこで、もしダメだった場合に遠くの大学に進学して一人暮らしをするのか。通信制大学に通うのか悩んでいます。 一人暮らしをする場合は、体調面で言うとかなり厳しいだろうと思います。またすぐに新しく友達を作れるようなタイプでもないので心も沈みそうです。病気についても見た目が普通の人と変わりないので理解されるのかも心配です。 でも、将来両親も先に亡くなってしまうだろうし、姉も年が離れているのでいつかは一人になることには変わりありません。 今から自立しておいたほうがいいのかなとも思います。 通信制大学に通う場合は、体調面を考えると良いのでしょうが、他の友達が楽しそうに大学生活を送っているのを見ると辛くなりそうです。 病気についても理解のある優しい友人達ですがやはりみんなもっと新しいそれぞれの世界が広がってしまうしきっと私は寂しくなるんだろうなと思います。 正直言うと、突然病気になって今までどおりに部活とか遊んだりが出来なくなって他の人のことをたくさんたくさん羨ましがって生きてきたのにこれから先もそうなるのかと思うと苦しいです。 とても優柔不断で情けない質問だと思います…。 両親も友人も理解してくれていて恵まれている環境にいて甘えているのも分かってます。 とりあえず今は第一志望の近場の大学に行けるように頑張っています!諦めません! でも、もしもの場合どうしたら良いのでしょうか…。
私は今年で21歳になる大学3年生です。最近死にたいと思うことが多くなりました。 私の家庭は一般家庭よりは裕福で家庭環境も良い方だったと思います。家族や親戚は自分にとても良くしてきてくれました。しかし私はこの20年間何かに打ち込んだり自分のためになるようなことをせず、ずっと自分を甘やかしてきました。アルバイトや習い事も大してせずにだらだらとゲームやインターネットにばかり無駄な時間を費やしてきて、現在通っている大学も良い大学でもなければ何か自分が学びたいことがあるというわけでもありません。自分の容姿や身体的特徴に強いコンプレックスがあり人見知りも激しく友達は少なく異性の友達に関してはほぼいません。周りの人達を見ていると、自分の両親は自分を本当に良い環境で育ててくれたのにも関わらず、まるで駄目な人間になってしまった自分が気持ち悪く感じてしょうがないです。 それに加え最近ここには記載出来ないような間違いも犯してしまい、このままだと今まで自分に良くしてくれた両親や親戚、新社会人として働いたり新大学生として目標に向け努力している兄弟達に大きな迷惑をかけてしまいます。いよいよ自分は生きている価値のない人間だと、死んでしまいたい、消えてなくなってしまいたい、と強く思うことが多くなりました。しかし自殺するのが怖く、家族仲も良いので家族を悲しませるのも怖いです。 振り返ってみると後悔ばかりしています。人生をやり直したいと無駄なことを何度考えたか分かりません。こんな自分に対して家族が優しくしてくれるのも申し訳なく思うし、その信頼を裏切りつづけている自分がますます嫌になってしまっています。家族や家庭環境に恵まれなかった人に対して失礼だとは思いますがいっそそういうところに生まれたかったとさえ思うようになってしまいました。毎日孤独で不安で死にたいです。 拙い文章、趣旨の分かりにくい文章で申し訳ありません。
最近、死についての質問をいくつかさせていただきましたが、今度は来世の不安が出てしまいました。 私としては、来世は親に会って子孫や世界を見守りたいですがそれは可能なのでしょうか。 もし、それが叶わないのであれば私は生まれ変わり、魚や犬、そして人などの違う命としてまた生きなければならないのでしょうか。 私は食べられる魚や牛などの生まれ変わりになることが怖くて仕方がありません、もちろん、このことが愚かで生命に対して無礼だと承知です。 ですがやはり不安で仕方がありません。このように考える私は外道なのでしょうか。長文で愚かな質問で申し訳ありません。ごめんなさい
目に留めてくださり、ありがとうございます。 少し長くなってしまいますが、読んでいただけると嬉しいです。 人間関係のことでご相談があります。 27歳女です。 私は今まで友人と大きなトラブルなく穏やかに生きていました。 しかし数年前に学生時代からの友人を辞めたいと言われたことがあります。 (その当時は自分もその友人との関係に違和感があり理由も特に聞かずOKしてしまいました) そこから数年経ち、先日、大人数の場で再会する機会がありました。 私は時が経ち、友人に戻りたい・戻れるだろう、と思っていましたが、それはできませんでした。 (共通の友人に相談し、2人で話せる機会を作ろうとしましたがキッパリ拒絶されてしまいました) その時のLINEでの言い方があまりにキツく、冷たく、私の相談していた友人は私の代わりに怒ってくれていました。でも私は怒りよりも悲しみやがっかりが強いものでした。 私は本当に友人に戻りたかった。 また、その友人と仲良くないことで参加できなくなってしまった大人数の楽しいコミニュティもあり、 (その友人はそのコミュニティの中心人物なんです) もうそこには戻れないと思うと辛いです。 私がいなくても盛り上がっている状態を想像すると苦しいです。 昔の楽しかったことを思い出すと悲しくなります。 同時に、私にこんな冷たいことをできる人間が、人に囲まれ楽しく過ごしていると思うと辛い。これは嫉妬なのかもしれません。 私の周りの事情を知っている友人や、全てを相談している夫は、 「そんな人放っておいて、今自分の周りの人を大切にして生きていくしかないよ」 「他にもあなたのことを大切に思ってくれる人はいるよ」と励ましてくれます。 しかし、そう思えていない自分がいます。 どうしてこんなにも優しい人が周りにいるのに、 どうして他に友達もいるのに、 失ったこの友人に執着し、嫉妬してしまうのでしょうか。 嫌いな人に嫉妬してしまうのは本当に辛いです。 この気持ちがやがて消化できる日はきますでしょうか。 私は友人を忘れて、楽しく生きていける日は来るのでしょうか。 人間関係でのこのようなトラブル、挫折が初めてで、後悔ばかりしてしまいます。 お力を貸してください。
病気になって休職中して4ヶ月が経ちました。 その間、恋人と別れ、自暴自棄になって 支えてくれていた友達と怒鳴り合いの 大喧嘩をしてしまい、支えてくれていたのに失望させてしまったと思います。 その後謝罪し仲直りはしたのですが、「元気な時の○○(私)は面白くて好きやけど、こっちに矛先が来るなら別」と言われてしまいました。全くその通りだと思います。 職場にも迷惑をかけ、親にも心配をかけて、捜索願いをだしてる二つ下の弟の事も気がかりで、休職して休んでる筈なのに、なんだかとても疲れてしまいました。 心配してくれる職場の人や親の連絡も、いつまでも元気になれない自分が情けなくて、罪悪感で返せない事が多く申し訳ないです。 心配してくれる周りの人もいるのに、何故かすごく心細くて、周りの人がすごく羨ましく感じて、一人で過ごすのが辛いです。 一人は辛いのに、誰と一緒にいても満たされなくて結局辛いです。 起きてから夜寝るまで、毎日もやもやと嫌なことを考えて苦しいです。 たった一度の事でも、10回も20回もあったことみたいに思い浮かべてしまいます。 もう楽になりたいです。1ヶ月程前、いとこの叔母さんにポロっと言ったら、「あんた、親はどんな気持ちで産んだんよ…あんたの大切な人の人生に一生おっきい傷つけるんやで」と言われました。わかってます。けど毎日、楽になれる後押しのようなものを探してしまいます。この先、生きててもずっとしんどいんじゃないか、自分が変われないならずっと今のままなんじゃないかと思って、生きるのが怖いです。 どうしたら晴れますか?自分がどうしたいのかどうなりたいのかわからないです。私は自分で自分を満たせるようになるのでしょうか。人に沢山迷惑と心配をかけてこれから私は幸せに生きられますか?
こんにちは。お忙しいところ申し訳ないですが、 何かアドバイス等よろしくお願いします。 今回は私の過去の過ちについてです。私は小学生の頃友人、先生の物を盗みとっていました。物だけでなくお金の時までありました。人として最低です。なぜそのようなことをしたのか、分かりません。悪い事だと思わず、罪悪感を抱かずそのような事をしていた自分が怖いです。色々あり相手の方にも謝罪の言葉すら言えていません。 本当に申し訳ないです。後悔してもしきれないです。現在中学2年の私は、まだやり直せると思い真面目に1からやり直しています。今が綺麗な自分と言う訳では全然ないですが、あの頃の汚い自分にはもうなりたくないです。もう同じ過ちを犯さぬことをここに誓わせていただきます。 罪を犯した人間にも関わらず、私は家族や周りの方達のおかげで何一つ不自由なく幸せに生活出来ています。本当にありがたく思うのと同時に、とても申し訳ないです。なぜ私のようなひどい人間が幸せなんだろうと、もっと他に幸せになるべき方がいると思います。生きている事が申し訳なく、消えてしまいたいとも思います。相手の方に謝罪も出来ていないのに消えてしまいたいなんて自分勝手がすぎる事も自覚しています 。 過去を思い出す度、罪悪感でいっぱいになり苦しいです。自業自得だと思います。こんな私をいい子だと言ってくれる両親にも申し訳なくて仕方ないです。私は周りの人が思っているほど、いい人ではありません。このような人間が幸せに生きていていいのでしょうか。自分一人だけでは、答えが出せずお力を貸していただけると助かります。 ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。お忙しい中、ありがとうございます。 一生懸命これからも生きて償います。簡単にこのような事を言ってはいけませんが、言わせて下さい。よろしくお願いします。
昨日飼っていた飼い猫が亡くなりました。 1年半前に亡くなった母と一緒に飼っていた猫です。 母はすい臓癌になり、胸をえぐられる様な思いを私と兄に残してこの世を去りました。 母の言葉は兄を助けて一緒に生きなさい。との事でした。 兄はずっと関東にいて、帰って来たのは父が亡くなった時だけです。兄は普段から働くのが嫌いな性格で、色んな言い訳をして仕事を辞めていきます。 それだけなら良かったのですか、地元に帰って来た時に「猫が汚い!!」と怒りだしました。 そして私と猫は日の当たらないエアコンのない物置の様な部屋に追い出されました。 兄はエアコン付きの部屋で、万年床の横にティッシュの山や缶ビールの山を築き上げて暮らしてます。一周忌の時は喪服姿の親戚達に、兄の部屋の掃除をさせてしまいました。 去年一年は兄の仕事も定まらずだし、母が兄を助けてと言った手前食費以外の電気代等費用は面倒見ました。しかし、兄は相続する土地もあるのに私は無いし、一人でいずれは生きて行かないといけなし…今年から兄に電気代等は出してもらってます。 しかし何か気に入らないようで、私が楽しくしてると凄く気に入らない様子でいつも猫の事で因縁をつけてきます。 兄に何かを言われる度に怒りと恐怖で体中が一杯になります。何故かはわかりません。いつか殺意が出て事件になったら…と思い別々に暮らす事にしました。 新しく住む家を探してた矢先に飼い猫に旅立たれました。もう一匹いるのですが、生きる支えが亡くなった様で辛いです。家を出て暮らす事に自信が無くなってます。 私は母の言葉を無視して、家を出てもいいでしょうか?