hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「上司 悪口 」
検索結果: 251件

内面ブラックな自分がイヤ!

私は、一見 周りの人からは いつも明るく 天然で悩みがなさそうに見えるそうです。 でも、そんな事は なくて 例えば、職場で 毎日のように 怒られる社員さんがいて パワハラのように 酷く怒られています。 それを聞いていて 自分が怒られているわけでは ないのですが とてもストレスに感じます。 それで、 怒られている人の事も 怒っている人の事も 心の中で ヒドイ言葉で 色々な暴言を言ってしまいます。 家の中でも 主人や娘に 多少は 言いたい事も言いますが 言えなくなってくると 心の中で 又 凄い暴言を、吐いています。 日常生活の中で 少しでも、イラッとする事があると 顔では 笑っても心の中は 真っ黒です。 自分でも 性格悪‼︎って思ってしまったり 精神的に病んでいるのかなぁ〜と思う時もあります。 口に出して言えれば もう少し スッキリするのかもしれませんが 今までも言ってしまうと ケンカになってしまうので 最近は 言わない方がいい!と思い やめておこう!と思います。 それで、 言えない事に 凄くストレスを感じます。 ストレスがひどくなってくると お腹も痛くなったり 胸が苦しいような気もしてきます。 それで、土日は 家に引きこもって人に会いたくない病になってしまいます。 月曜になると 又職場でニコニコ笑って 心の中では ブラックな事を叫んでいる自分がいます。 私が、ここまで色々な事にストレスを感じてる事は 主人も娘も職場の人も 気づいていないと思います。 はすのはの 他の方の投稿を読ませて頂いて 南無阿弥陀仏を唱えると良い。と書いているのを読み 最近 心の中で 暴言も吐きますが 南無阿弥陀仏 というようにもしています。 南無阿弥陀仏を唱えると 少しはブラックな心も白くなるでしょうか? 何か起こっても ネガティヴに考えないようになりますでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

未だに過去の出来事に縛られている。

十代の頃、同級生、主に複数の異性から酷いいじめに遭い、ブスとかしねとか言われ続け、家庭ではいじめられた事実を祖母に信じてもらえず、妹にも顔を合わせるだけで馬鹿にされる日々を送っていました。 中学を卒業した後も、友人だと思ってたグループに爪弾きにされたり、社会人になった初めの頃も、理不尽な事で上司から虐げられる状態でした。 その後は、人間関係も良くなり、私の事を虐めてくる相手はいなくなりましたが、過去の経験のせいか、自分に自信がなく、夜な夜な死ななければいけないという幻聴に魘されていました。 幸い今は、私の事を肯定してくれる人と沢山知り合えた事で、自己肯定感も少しばかり上がったと思いますし、職場の人間関係も悪くないので、昔に比べれば遥かに恵まれた環境になったと思います。 ですが、やはり根本的な部分は直っておらず、友人だと思っている相手は、果たして私を友人だと思っているのだろうか、とか、過去の経験のせいか、私に好意を寄せる異性などいない。心を許したら最後、また昔みたいに虐げられると思い、もう恋愛感情すら持てません。 妹は、結婚して子供も出来てるのに、私は過去に囚われたままです。 幻聴は聞こえないものの、こんな私はやはりいなくなるべきなのだろう。死にたいのではなく、死ななければならないという気持ちが日々強くなってきて、先日自傷行為を行ってしまいました。 死ぬ必要がないのはわかっているのです。楽しい趣味もあるし、虐げられているわけではないので。死にたくはないけれど、死ななければいけない。過去に浴びせられた言葉が未だに私を縛って離しません。 終わった事だ。全てを許して前に進めればいいのでずが、当時は皆上辺だけの謝罪だけして、また虐げるを繰り返し、それはもう1人2人、学生時代だけの話ではないので、許す事など出来そうにないし、そんな自分が駄目なように思えて辛いです。 身内に相談しても理解されない事は分かったので、ここに書かせて頂きました。 SNSで1人呟いていても、かえって負の感情が増幅してしまって逆効果だったので、相談させていただきました。 お忙しいと思いますが、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

上手く生きること

わたしは精疾患をもっています。 まともに働くこともできません。 頑張ろうとおもっても数日、数週間でその気持ちがなくなってしまいます。 すぐ嫌になってしまい休んでしまったりする自分に甘える弱い自分がすごく嫌です。 だからと言って頑張れません。 ダメ人間です。 そして最近自殺未遂をしました。 自分が信じたモノのほとんどが嘘の塊でした。 とても悲しかったです。 なにもかもがいやになりました。 現在付き合っている彼氏には嘘をつかれそれを許したのにまた同じことをし約束を破る今度こそはと言うけれど信じられない、彼の母にはそんな働けない自殺未遂するダメな女とは別れろと私の悪口を言われ彼は悪くない私だけが悪いと言われ、父親だと思っていた人は本当は父親じゃないかもしれないよと親族に言われ。 とてもショックでした。 もう本当に何もかもが嫌になりました。 でも本当は しっかり頑張って毎日働きたいし、彼を信じたいし、彼とも別れたくないし、彼の母にも認めてもらえるようにもなりたい。 嫌な事なんて気にしないような強い精神的が欲しい。 けれどどうしても無駄に考え込んでしまったりネガティブになってしまいます。 頑張れる人間に強い人間になりたいです! けれど、周りはゆっくり休みなとか優しい言葉で私を甘やかします。 もしくは、みんな頑張ってるよ働けないなんて普通じゃないよときつい言葉をかけてきます。 どれが自分のペースなのかわからないし 周りと同じにならなければと思えば思うほど焦ってしまいます。 どうしたらよいでしょうか

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分は不幸で、経験が人間関係に現れ、生き辛い

私は家庭環境が悪く、母親は7歳の頃に私を置いて離婚し、その後会っても「あなたはお母さんの子じゃない、人から好かれる訳が無い、酷い(あばずれ等)人間だ」と言われ続け、今も変わりません。 一方、残った父親の方は遊びが激しく、常に複数人彼女が居て、小学生の頃、家に女性を連れて来ると二世帯住宅の様に鍵を設置して家を区切られ、他人の様で、時々機嫌が悪いと、私に酷い暴力をふるいました。 高校の時に親戚に助けを求めましたが、親戚からも「実は(私が)子供の頃からあなたの事が大嫌いだった」等と言われ、イジメられました。親戚と一緒に悪口言っていたのは姉達であり、その頃から人を信用出来なくなりました。 異性関係でも若い頃はモテたのですが、男性のモテとは違い性的な犯罪や嫌がらせの方が多く、番号交換を断った事の腹いせで集団暴行を受けたり、痴漢も多く、ストーカー被害もありました。付き合っていた異性は凄く優しくしてくれるので、悪い事ばかりではないです。 同性からは嫉妬によるものが多く、全く知らない違うクラスの女子3人に階段途中で押され、転けそうになった事もあります。社会人になると上下関係があるので、特にイジメられました。 これらの経験が職場の人間関係には特に現れ、干渉されて自分の話をされるのを極端に嫌います。基本的に女性であれば嫉妬による悪口だと思いますし、男性であれば気持ち悪いと思います。興味を持たれる事自体が不快で、発見されたくないです。対外的には普通を装い笑顔で接していますが、耐えられなくなります。男性にも女性にもゴシップのネタにされる事が多いです。 最近もセクハラに遭い、拒否したらパワハラに発展し、最終的には身に覚えの無い罪を着せられ、それをネタにクビにされました。私をクビにする為、上司は必死に見えて、私が強く拒否した事を恐れている様に感じました。酷い事をして傷つけてしまったから、バツが悪いし消えて欲しい、という、蓋をする意味での排除も、凄く多い様に感じます。理不尽だといつも思います。 何度も死のうと思う度、仏教関係の本を読みました。自分の不幸は自分が強いから課された試練だとか、若い内に苦労した分、儲けもんだとか思ったりもしました。幸も不幸もプラマイゼロだと思ってみましたが、無理でした。生き辛く感じます。不幸な人が生き易くなる方法はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

私にだけ明らかに冷たい職場の人

職場に苦手な既婚子持ち女性がいます。 私は周囲の人を性善説で見てきた結果、 衆人の中での暴力・暴言、無視、嫌がらせ、慣れない環境で馬鹿にされてきました。 上司、同僚、歳上の知人、福祉施設の雇われ所長の時、立場性別は関係なかったです。 (年齢は30代〜40代が多い、常に私より少し上) 相手の存在を貶め優越感を満たす人が一定数いるようだ。しかも習慣化してる。 自分より歳下、体が弱く天然ボケで、世間話ができず、幼稚な印象を与え、私を馬鹿にする材料は沢山あり、彼らは私を空気を吸うのと同じ位に自然に、傷つけてきます。 経済的自立度や、結婚出産家事育児の知識経験など、彼女の中で比較し、私は最低ランクに位置付けられたようです。(ぱっと見常識的な、服もおしゃれで表面的に人当たりが良い、子持ち既婚女性からこの手の嫌味は本当に多い) 私は日常的に脳の障害で苦労しているため、差別という苦労が増えると辛いものがあります。 自分に落ち度が無いか熟考した上、福祉施設ならば責任者に訴え、友人関係なら縁を切ることで、身を守ってきました。 しかし職場の時が、悩みます。 私が笑顔で明るく接し、感謝の言葉を述べても、相手からは何とも言えない負のオーラや、蔑んだような目しかかえってきません。 会う頻度は高くなくても、毎回そういう態度を繰り返されると、非常に傷つきます。この人と一緒に働きたく無いと思ってしまいます。 そして、もしその人を私が避け始めたら、今度は私がコミュニケーションを取れない人のレッテルを貼られ職場に居られなくなります。 彼女は頭が良いので、そういう態度を私だけに取り、他の年配パート女性には多少理不尽で意味不明でも、大人しく従っています。そしてそのストレスを私に無言でぶつけてきます。 相手がどんな感情を抱いているか、瞬間瞬間でキャッチできる位に、私の脳は正常です。だからこそ傷つく。 2面性の激しい人は実際いるのです。 顔を合わせる度に、あの陰気な目つきで負のオーラをぶつけられるかと思うと、心が重いです。 私が障害をオープンにすれば、首になる心配があるし、また過去に、私が障害者と知った上で、陰湿な言動をしてきた福祉施設の所長もいたので(上層部に報告済)、障害者といって彼らの言動が変わるかと言えば謎です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

私の性格

こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 社会に出てから、ずっと自分の性格に悩んでいます。 私は素直とよく言われるのですが、それを理由に利用されたり、舐められたり、ストレスの捌け口にされたりします。 以前働いていた職場でも、お局様から虐められ、鬱病を発症し、休職後、退職しました。 そして心機一転し、次の職場で頑張ろうと思い転職したら、前回の職場と同じようにお局様からグルになって陰口を言われたり無視をされたり、男の上司に衣類を盗まれたりして、結局何も言えず一身上の都合で退職しました。 そして今は次の仕事を目指して、学校で勉強中なのですが、そこでもちょっとした陰口を言われ、とても気にしてしまい、人の目線が怖くてキョロキョロしてしまいます。 いつも陰口を言われたり虐められる理由は私が悪いのですが、私の性格の問題なので、直す事も難しく、陰口を言う程出来の悪い私に対して相手のストレスになってしまう事に、いつも申し訳なく思い、自分を責めてしまいます。 虐められる理由は、時には明らかに理不尽な事もありますが、怖くて言い返せず、結局解決しないまま終わり、相手のストレスの捌け口にされるだけで終わってしまいます。 そんな事が何度かあり、今まで解決していない怒りや憎しみが自分の中に溜まって行き、いつもふとした時に思い出してしまい、嫌な気持ちになります。 こんな私の心の弱さはどうすれば直せるのでしょうか。 そして何年も自分の中に溜まった怒りや憎しみはどうやってスッキリさせればいいのでしょうか。 外ではいつも平然としていますが、事があるたびに誰もいない所で泣いたり寝込んだりしてしまいます。 次の仕事が決まってもまた同じ事が起こりそうで怖いです。 長々と読んで頂き、ありがとうございました。 どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

同じ事を繰り返さない為に

私は病気がちでよく仕事を休む為職場の人に口を聞いてもらえない、悪口を言われる、明らかな意地悪をされる事で今の職場でどの様に頑張れば周りの反応に対して自分が必要以上に気にしたり萎縮しなくて良いかについて何度もご相談させてもらってました。あれから一年間私は休職をする事を選びました。ずっと病気がちで月に何度も休まなければなからなかった原因が分からなかった不明熱や頻脈について原因が分かり治療に専念しました。菌が原因で簡単な手術でとり落ち着いてきた所です。今後は経過観察として通院します。職場復帰は手術の6日後(休職開始1年後)の予定で大した手術でもないので予定通りで可能でしたが戻る職場環境が人間関係厳しい場所へ戻るので手術を終えて落ち着く間もない状態で戻るのは心に余裕がないので休職1ヶ月延長をしました。私は任期のある契約社員の為元々出勤日数が少ないので今後の雇用が切られないか不安で無理して通勤していたのと、後は心が萎縮する自分は弱いしそれで休職なんてするのは怠けてると思い、そんな自分を恥に思っていました。大変な人も頑張っている人がいるのに私にもできないわけがないと。でもこの度思いきって休職をして思ったのはあくまで体を治療する目的だったので体はすごく辛かったです。歯の菌が胸に落ちて一過性に心臓を悪くし入院しました。今は心臓落ち着いたと医師に言われてます。それだけ辛い経験をすると今まで上司達、スタッフ全員からの無視、嫌がらせされ居場所を無くし萎縮させられてた事が少しちっぽけに思う様になりました。私はずっと原因不明だった熱で休み、ただのストレスで体を痛めたのだと思い、負けて休む自分を責めていました。でも原因がちゃんとあって治療して今はあまり悪びれる思い萎縮の気持ちが薄くなりました。誰か心配して顔を覗かせてくれたわけでもないし年賀状も無し人事評価にも悪意あるコメントばかりでした。今まで原因が不明な分休む長期理由がなく、休むと出勤を繰り返して周りに迷惑かけてましたしそれで周りからいじめられ私もそれに対して止めて欲しいとお願いをすると更に嫌われました。でも今はきちんと治療をしたのだから次復帰の時は謙虚さは大事にして上司の意地悪には凹まず堂々としていても良いのではないのかなと思います。それでも萎縮はする自分は想像つきますがその時どの様な心構えでいたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

ペアで仕事をしている人と合わない

今年度から転勤になり、仕事内容が少し変わり、8才年上の女性とペアで仕事をしなければならなくなりました。 この方、自分の考えが正しいと思われていて、絶対にそれを通すまでしつこく言われます。自分がおかしいと思ったら、けっこう強い口調で批判されます。普段は、人の悪口ばっかりで、同じ職場の人の個人情報を私にべらべら教えてくれます。 わたしが、その方の意にそぐわないことをすれば、しかられます。昨日は、時間を置いて三回も言われました。帰って主人に話したら、何でその事が怒られることに繋がるのかわからないと言われる内容でした。 わたしは、今年51になるのですが、この年になって、こんなに言われるなんて思ってもみませんでした。 でも、この方が年でも仕事でも先輩なのですから、言うとおりにして、謝るしかありません。でも、昨日は、涙が出ました。下を向いていたので、気づかれてないとは思いますが。 同じ職場の人に話して相談したいのですが、なにぶん転勤してきたばかりなので、人間関係がどうつながっているかわからないので相談できません。 その方にびくびくしているので、自分らしさが出せません。その方がいないところで、ちょっと自分を出してしゃべっていたりすると、あとて、「ずいぶん元気にしゃべってたわね」と、嫌みめいたことを言われたこともあります。 つらいです。今日は、仕事が休みですが、明日からまた始まるのかと思うと心臓がキューっとなります。 わたしは、明日からどう対処していけばいいでしょうか。ちなみに、その方はあと2年で退職です。私は、転勤してきたばかりで転勤はできませんし、配置がえもまず、無理です。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分が分からない

私は初めて就職した先で、慢性頭痛の病気がある事で退職させられました。その事がきっかけで、今の職場でも体調が悪いと退職させられるのではないかと日々不安に感じています。 しかし、今の職場に入職してからすぐ同僚と上司との関係性が悪く、挨拶を無視されたり 嘘つきあつかいされたりしてきました。ストレスで声がでなくなったこともあり、はっきり診断されたわけではありませんが転換障害という失立失歩にもなったことがあります。 それ以外でも、慢性頭痛や発熱で入職して二年程になりますが出勤より入院や自宅療養、体調不良で当日お休みをもらう事が多いです。 今も熱が下がらず検査中で一ヶ月お休み中です。 一生懸命検査などしてくださり、感謝してます。でも自分の体だからなんとなくわかります。ストレス性かなって。 今の職場は辞めたくないです。でもだれとも話せないし、明らかに陰口を言われていたり、いじめられているから行くのがしんどいと思うこともあり、辞めたくないのに辞めさせられないか怖いのに、中々行けない自分に腹立ちます。 こんな生活していたら、社会から置かれている気もして結婚もできない。 私は結婚がしたいです。家庭を築くのが夢です。 職場で嫌われてるのは、病気が多いし休みが多いことだと思います。詳しいことは過去の記事に書かせてもらっています。 職場は変えたくない。それなのに行けない自分にとまどってます。仕事は医療系です。 ご相談に乗って下さい。すみませんがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

私達が解放される方法はありますか。

毎日考えては気が狂いそうなので、よければ温かく迎えて下さると幸いです。 私は比較的他の方より特殊な仕事をしています。 この職場では、男性社長→男性マネージャー→私達一般社員の順に序列があります。 大体の一般職員は元々フリーで仕事をしていたらマネージャーや他の職員にスカウトされ、この仕事をやり始めた方が殆どです。 私もマネージャーからの引き抜きスカウトでした。 元々1人でやっていた事を仲間と一緒に出来る、とても楽しい日々でした。 今は苦痛で仕方がありません。 その理由はマネージャーのセクハラ・パワハラ・人権侵害・職権濫用です。マネージャーの機嫌一つで一般職員が振り回されるは日常茶飯事です。 「あいつは胸がでかいだけで仕事の出来ない奴だ」と身体的特徴を見て悪口を言ったり、公共の場で女性社員がAVに出演する時はどんな作品にするか話し、それを皆の前で実演させたり。 自分が持っている業績情報を皆の前で公開し、業績が振るわない人を貶したり、自分が1番になれないと他の職員の邪魔をする事もありました。 職員を「ボロ雑巾の様に利用してやる」などの発言をしながら無報酬で長時間労働をさせ、結果的に用済みになれば「お前はもう要らない」と言い放ち、企画書が気に入らなければ「死ね」と言う事もしばしばありました。 一般職員の共有の場を自分にとって不利になると思ったら一般職員に相談もなく突然無くしたりもしました。 今現在、私達はマネージャーの数々の悪行を本人の口から謝罪させようと奮闘しています。 ですが、マネージャーは精神的に参っているとの言い訳と共に私達との関係を一方的に切りました。 社長に問い合わせると、確かに悪い事をしたが、業績の良いマネージャーを切る事は無い、セクハラ・パワハラをされた時に申告しなかったお前らが悪いと意訳すれば私達よりマネージャーが大切だと言われて終わりました。 マネージャーと上手く出来ないなら仕事も渡さない、職場も去れとも言われました。 職員はまともに仕事が出来る精神状態では無く、自死を考えてしまうほど追い詰められています。 私は仲間が好きなので仕事を辞めたくは無いです。 何故私達が苦しまないといけないのか上司が苦しめば良いのに、そう考えては仲間の顔が浮かぶ。 もうどうすればいいのか分からず毎日苦しくて仕方がないです。 誰か私達を助けて下さい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仕事とのご縁を信じたいです。

こんにちは、近くに仕事の面接を控えております。以前の経験があり応募したのですが書類選考、面接までにテンポよく進めた事があり、会社とご縁を頂けたららと毎日考えています。会社とのご縁、存在するのでしょうか? 以前は長く勤めた会社で、労働環境の悪い中、決して悪口も言わず我慢を重ねて、人よりも沢山の仕事をしてきました。それでもうかばれず、上司に傷付けられた悲しみや辛さに耐えられず退社をし、自身の経験を活かし引き続き学ぶ事の出来る会社に転職をしました。会社の体制、同僚にも恵まれ、再スタートを切りましたが半年後に異動となり慣れない状態な上に職場全員からパワハラを受け体調を崩し退社をしました。長く働いた会社を辞めた事、成功した転職だったのに負けてしまった気持ちになり辛かった事、今までの努力が無駄になったと2か月ほど引きこもりになってしまいました。あまりにも悲しく、しばらくはその職を忘れようと何件か面接に行きましたが、コロナのせいか経験不足か年齢か、不採用。それでも、立ち直り何かしなければと、生活に活かせる学習をしながらしばらくアルバイトをしました。その後面接に行き、手応えを感じていたものの、またも不採用。前職、前々職の事でモヤモヤしてあり、やっぱり経験や学習してきた事を活かしきれなかった事に未練があるのかも…と感じていた時期、そして近く面接を控えている今です。もちろん、入社が目的でなくそこで何をするか、自分の年齢も考え覚悟しての応募でした。ご縁や運ではなく、年齢、経験や即戦力、そして人柄を見ていくと思います。それでもご縁を信じたいのです。 (追伸)こちらでも相談させていただいた元彼への執着です。忘れる時間が掛かる事、もう過ぎた事ですが幸せをくれた事、お互いが成長したという事実を経て今がある、それを忘れず感謝する気持ちを持ち始めたら少しずつ前に進め、解決に向かう気がしました。お答えを下さった先生方、本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

加害者の不幸な人生は劫罰でしょうか

小中学生の頃いじめ加害者でした。人に強要されたのではなく自らの意思で行っていました。 いじめと書きましたが正直に言うといじめたという感覚はありません。いじめと言うのは複数人が一人や少人数を害する不均等なパワーバランスによるものだと考えています。 私の場合は太っている子に太っていると言ったりミスをした子のミスを糾弾したりという行為をしていました。今思うと大変身勝手な振る舞いだったと自覚しています。 中学に進学してから部活動で私に昔悪口を言われたという同級生と一緒になり部活動内で孤立するようになったので退部しました。それ以降も色々あって人間関係を築くのが困難になり長期間不登校になりました。 高校は元々の知り合いが全くいない学校へ進学しました。しかし今度はいじめ被害者になりました。授業中ずっと椅子の背中を蹴られたり臭いキモい空気が読めないと常に罵声を浴び続けていました。環境に負けて結局高校を中退しました。 それからは精神を病み家に引きこもりがちになっています。職についていますが一人では生きていけないので実家に寄生しています。家庭を持つなど到底考えられず異性との交際経験もありません。仕事が出来ないので上司との関係も悪く同僚とも交流などなく友達も一人もいません。 私にいじめられていた人たちが今の私を見れば喜ぶと思います。いじめ加害者が然るべき報いを受け底辺人生を送っていると知るとスカッとすると思います。 私のような人間は一人ぼっちで苦しんで死んでしまえば世の道理にかなうと思います。 罪を犯した人間は一生をかけて罰を受け死んでも地獄に落ちて苦しむべきだと思います。 客観的な目線だとそれは理解できるのですが主観的な目線だと生きるのが辛いです。 私はこのまま辛いままの人生を送り続けなければならないでしょうか。 以前上記の悩みをカウンセラーに打ち明けた所あなたには反省がないので救いようがないという返答をされました。 こちらのお坊さん方もそのように思われますか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

後悔のない決断なんてありますか?

先日7年半年勤めていた会社を辞めました。 人間関係で悩んでいたことが直接の原因です。最後にいた部署では異動して1年してもう無理だと判断し辞めることにしました。 そこの部署は、管理職と主任と私を含めたスタッフ2人の合計4人で仕事をしていました。半年くらいしたときから、主任のことが怖いと感じるようになりました。 その主任は、人の行動が自分の思う通りでないとすぐに機嫌がわるくなり、例えば他の人が自分以外の人と楽しそうに話していると機嫌が悪くなったり。管理職が自分よりも仕事ができないと感じることがあると上司を馬頭していました。それだけならまだ構わないのですが、そこから物にあたったり、舌打ちしたり、机をたたいたり、怒っているのを全面に出す人でした。 人の会話もすべて聞いていてチェックしているため、他の部署へ内線するのも、その主任がお昼に行っているときに隠れて話をしなくてはいけませんでした。 その人のことが怖いと思ってもだれにも相談できずため込んでしまいました。4人しかいないため仕事上かかわることも多く、話しかける必要があると、口の中がカラカラに乾き、顔も痙攣してしまうためマスクをしないと面と向かって話をすることができなくなりました。 1年した時に、勇気を出して管理職に相談しました。管理職もその主任と仲が悪く、「なるべく関わらないようにしていた。申し訳なかった。」と言われました。だた「注意しても無駄だった」とも言っていました。私はどうすることもできず追い詰められていました。 異動も本社と交渉してもらいましたが、できませんでした。 先日、一番最初の部署でお世話になった方に辞めた報告をしました。 そこで「他の人も我慢してるだから、うまくおだてて上手に立ち回れたのでは?」と言われました。 実際にもう一人のスタッフの方は、その主任と一緒に管理職の悪口を言ってたりおだてたりして機嫌を取ってうまくやっていました。 私も、もう少し我慢できたのでは?もう少しうまくおだてて立ち回っていれば良かったのでは?本当に辞めてよかったのか?と自分を責めるようになっています。 でも就職活動がうまくいかないとその主任が憎たらしくなることもあります。気持ちの整理がつかず、前へ進むことができていません。 こっちを選択してよかったと思えるのは死ぬ時にならないと分からないでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

嘘をついて定時退社する

初めまして。 私は4月から無期雇用派遣の会社に入社した新社会人です。 今はその会社から就業するよう紹介された別の会社で勤務しています。 就業先の会社は残業がとても多く、私以外の社員の方は毎日長時間残業しています。(むしろ長時間残業が当たり前で、帰りたくても帰れない人が多々いるようです。) しかし私は毎日定時退社しています。 というのも、就業前の面接時に、家庭の事情であまり残業が出来ないと伝えているからです。 ……ですが「家庭の事情で残業できない」というのは嘘で、本当の理由は、家族との時間、語学勉強の時間をとりたいから残業したくない、という私自身の個人的な理由です。 定時退社することに上司から許可を貰っており、仕事量や内容を調整して貰っています。 ですが最近になって、周りの社員の方達が「皆残業してるのに定時退社は顰蹙でしょ~」などと、私の事とは誰も言ってませんが、遠回しに私のことを言っているのかな?というようなことが多々あり、少し悩んでしまうことがあります。 定時で帰る許可を貰っているし、定時までは自分の仕事をきちんとこなしています。それに、もともと周りに合わせて残業する必要もない、残業するのが偉い、当たり前だ…などとも思っていなかったので、自分の業務が終わったら定時退社することに罪悪感を感じていませんでした。(嘘をついていることには罪悪感を感じております…ですが時間を確保したい…) 私は昔から周りに流されることがなく、他人にどう思われようと「自分は自分」という人間な為、周りの言うことをほとんど気にしたことがありませんでした。 それに今さら悪口などを言われても、それを承知の上で嘘をついて定時退社している為、今後も会社側から頼まれない限りは残業しようとも思っていません。 長々と書き連ねてしまいましたが、結局のところ、家族との時間と語学学習の時間を確保する為に、周りに何と思われようともこれかも定時退社する…と自分の中で結論は出ているのです。 しかし、こんな自分の生き方はどうなんだろうか…と最近とても気になってしまいます。 長々と失礼しましたが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

死にたいけど死ねない。人間が怖いです

はじめまして。 私は馬鹿なのでうまく言葉が纏められるか分かりませんが、近くの人間にこんな話はできないので、もしお時間があればどなたか聞いてください。 先日、新卒で入った会社を辞めました。職場内でのいじめのターゲットになったことや、上司が業務中に私や誰かの悪口を延々と言い続けている環境の中、嫌いな人間に囲まれてもにこにこと愛想を振りまきながら耐えていました。 ですが数年勤めた後、段々ご飯が喉に通らなくなったり、オタク基質のため趣味に生きてきたのですが、趣味すらおっくうに感じたり、収入を考えず浪費をしてしまったり(当時は今ここでパーッと使って楽しい時間を過ごさなければ心が死ぬと思っていました。)などと自分がコントロール出来なくなっていると気づきました。 このまま病名がついてしまうと思い、逃げるようにして退職をしました。 退職をして、休養と新しい職探しをしようとしているのですが、新しい職場でも同じようにいじめられたり、怒鳴られたりしたら…と考えると怖くて先に進めません。 自分の都合ばかりで、臆病で甘ったれた理由だと笑ってくださって構いません。それでも私は誰かを傷つけ、笑いものにし、貶めるような人間が怖くて、とても嫌いです。 今、私が生きている理由は、飼っている犬が寂しがるからです。甘えん坊なので、置いて逝くことだけはできません。なので死ねません。 家で自殺をしようとタオルで首を締めたとき、偶然、犬と目があって、私がいなくなったらどんなに悲しむだろうと思って、死ぬのをやめることができました。 犬だけは私を馬鹿にすることなく、素直に笑って、甘えて、怒って、悲しんでくれるから大好きです。犬が死んだら私も後を追います。 ですが働かなくてはお金がなくなるので、いつか仕事はしなくてはなりません。 前の職場で辛い思いをしたので、また新しい仕事を初めて、人間と関わって……という一歩を進むことができません。 そもそも馬鹿でのろまでつまらない人間なので、新しい仕事が見つけられるかも分かりません。だから今すぐ死にたくなるのです。 世の中の人はもっと苦しんでいるのに、こんな小さなことで死にたがり、犬のために死ぬのをやめるなんて、中途半端な私はどうしたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分が人より不幸に感じてしまいます

夜分遅くに失礼致します。 いつも皆さんの回答を拝見しております。 今まで見る専門だったのですが、最近滅入ってしまい、勇気を出して初めて質問させて頂きます。 感情が高ぶっている為、支離滅裂になっていたらすみません。 私は幼稚園生の頃、両親が離婚し母子家庭で育ちました。(姉が一人います) 母親は暴力を振るう人でしたが、それでも当時は大好きでした。 高学年の頃、母親が癌になりました。 当時中学生の姉と二人で看病をすることになりましたが、家事も全て二人でやらなければならず、薬で錯乱していたり衰弱していく母を見ていくうちに精神的に参ってしまい不登校になってしまいました。 母親のオムツを小学生の私が換えたショックを今でも覚えています。 学校の先生は理解してくれず、学校に来いとしか言いませんでした。 (ちなみに不登校になったのは、先が長くない母と少しでも自宅で長く一緒にいたいというのもありました) そして看病の甲斐も虚しく中1の頃に母親が亡くなり、元お父さんに引き取られました。 ですが何年も会っていなかった父ですし、母親から父の悪口ばかり聞かされていたので心を開くことができませんでした。 父方の祖父母からはなんで学校に行かないんだと毎日説教されました。 現在も関係があまりよくなく、よっぽどの事が無い限り実家には帰れていません。 一緒に支え合ってきた姉は現在A◯女優をやっています。 それもとてもショックでした。 私は人類が平等とは思えないのです。 みんな言わないだけで苦労してるんだと今まで思おうとしていましたが、私の周りの子は実家暮らしで両親から愛され、自分に自信があってコミュニケーション能力も私の何倍もあります。 仕事でも上司が他社に訴えられてそれに巻き込まれたり、同期二人が職場に来なくなってしまい3人分の仕事をやる羽目になったり踏んだり蹴ったりです。 今まで人の倍頑張ろうと努力してきましたが生きる気力が無くなってしまいました。 私の考えが甘いのは重々承知です。 私より苦労されてる方もたくさんいると思います。 ですがこのまま頑張って生きて私が報われる日がくるのでしょうか。 私は疫病神なのでしょうか。 わがままかもしれませんが精神的に限界のため厳しいお言葉はなるべくご容赦頂けますと幸いです。 長く意味不明な文章ですみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/01/02

冤罪について

父親が郵便局で働いていました。 子供の頃から、虐待を受けており わたしは11歳〜17歳まで引きこもりになり17歳から夜間高校に通い出しました。 両親はわたしが引きこもりになってから すごく優しくなり全く叱らず 高卒後は専門学校にも通わしてくれて 両親を恨む気持ちは私にはありません。 むしろ、両親を苦しめてしまった事を後悔しています。 なんの因果か父親と、同じ郵便局でアルバイトとして働く事になりました。 勤務時間は4時間です。長時間は難しいという相談員の先生や両親の判断です。 そこで待っていたのは 地獄の日々でした。 悪口や、ミスをなすりつけられたり、 学力不足や外見に対する誹謗中傷 パワハラなど。 一番酷かったのは郵便物紛失を わたし達郵便物の、仕分けメンバーのせいにしていた事です。 犯人が、上司でわたし達に 窃盗の濡れ衣を着せていたのがわかりました。社員のミスや 書留郵便物の紛失もわたし達のせいにしていたり本当に酷かったです。 わたしが職場で浮いてたり 学力が足りなくて 仕事についていけなかったのが 原因なのかと随分悩みました。 名誉毀損は難しくてもパワーハラスメントで 裁判はできると弁護士はいってくれましたが心療内科の先生が 仕事を辞めさせられるから 辞めときなさいと 止められてしまいました。 14年の間何年犯人扱いされていたのかわかりませんが、同僚達を許せず仕返しをしたい気持ちでいっぱいです。 父と同じ職場で働いて みて父の苦労がわかりましたが、 わたしが働く事になってなにか意味があったのか 不正を告発する役目があったのかなぁとも考えます。 ともかく許せない、仕返ししたい と思っています。 心療内科の先生は私が引きこもりだった事を知っているので周りとうまくやっていけないのは仕方ないとは思っているようで。 私に診断書を書いてくれて 障害年金を貰えるようにする。 それで仕事をやめれるように、してくれると言っています。 10代の頃は障害者で40歳で障害者手帳申請となるとは、一体なんのために生まれてきたのかと思います。 両親は専門学校を出してくれて 車も買ってくれて今でも優しいですし 両親の事は恨んでいません。 仕事を辞めなかった私にも責任はあるかもしれませんが 郵便局の連中が憎くてにくて仕方がありません。 毎日が苦しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1