hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 4838件

みんなと平等に付き合っていくにはどうしたらいいですか?

私は女子大の2年です。 あまり人見知りをしない性格のため、1年生の時に友達をたくさん作りました。グループで仲良い子達もいれば、一対一で仲がいい友達もいます。私はみんなでバカ騒ぎをする時間も好きですし、大人っぽい子と、好きなことや将来のことについて真剣に語り合う時間も好きです。 でも、私の友達同士が友達ということはあまりなく、2年になり私と同じ授業をみんなが取ると言ってくれた時や、ご飯を一緒に食べようと同時に何人かに言われた時に誰と一緒にいよう、という問題が発生しまいました。 私の友達同士が仲良くなってくれれば、みんなで仲良くなれる!と思い、仲を取り持つために頑張ったのですが、大人数になると喋らなくなってしまう子や人見知りする子もいるのでお互い気まずい感じになってしまいました。 私が、騒がしい強めのグループにいると大人しめの子から目が合っても距離を置かれたり、ずっと別の子と話していると少し機嫌が悪くなられたりと、私はみんなが大好きで話したいのにそれが裏目にでてしまって悩んでいます。 以前私は友達を自殺で亡くしているので、それから、もし私のせいでストレスになっている子がいたら、もし私が別の子とずっといるせいで疎外感を感じて悩みがあるのに話せずにいたら、と考えると不安です。 私にとって誰もが同じように大切なので、一緒にいる時間が減ってしまっても変わらず大好きです。言葉ではなんとでも言えるので行動で示したいのですが具体的にどうすればいいかわかりません。相手にあからさまに「気を遣わせてる」とも思わせたくありません。 誰にでもいい人でいたい、というところは自分自身あると思いますが、どうでもいい人には嫌われてもいいんです。でも仲良い友達には、いつも一緒にいれなくても大好きだから距離を置かないで欲しいんです。 みんなと平等に付き合っていくにはどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

友達とどう付き合っていくべきでしょうか?

大学時代から仲の良い友達のことで相談です。 私も友達も出会いがない大学生活でしたがある日友達に彼氏が出来ました。羨ましがりつつ、友達のノロケも聞いたり、友達も「彼氏が〇〇のこと良い子だねって言ってたよー」「私の彼氏もなんで〇〇に彼氏が出来ないのかわからないって言ってたし出会いさえあれば〇〇もすぐ彼氏出来るよ」と和やかに友達の彼氏の話を話していました。 友達は半年で彼氏とは別れ(友達からフッたそうです)、社会人になった時にはフリーな状態でした。 私は社会人になり、彼氏ができました。それを唯一その友達に話しました。 てっきり「良かったね」「おめでとう」の祝福してくれるのかと思っていたのに言われた事は不安を煽ってくることばかり。 私の彼氏については「LINEがマメでインドアだから絶対浮気する。付き合って少ししか経ってないのにもうキスしてくるなんて……」と批判、 逆に自分の好きな人については「超連絡不精でアウトドアだから絶対に浮気しないタイプ。半年も遊んでるのに私の手さえ握ってこないくらい私のこと大事にしてくれてる」と物凄く高評価。 そこまで言うか?と思いつつ友達も好きな人が出来て浮かれてるのだとスルーしました。 後日友達が好きな人と色々あり、その人と遊ぶなどの付き合いを辞めました。 もう私の彼氏の事を悪く言わなくなるかと思ったのですが、相変わらず無理矢理不安を煽ってくる言い方をしてきます。 私の彼氏が気に食わないだけだと思ってたのですが、前に彼氏が居ないと思い込んだ母親が私に警察官のお見合いを持ってきた際には「体育会系だから飲み会も多いし絶対に浮気する。給料安いし転勤族で大変だよ」とコンコンと警察官と結婚するデメリットを話していたのに 最近になって彼氏との結婚の話が出てきた途端に「私は結婚するなら警察官がいい。制服カッコいいし安定の公務員だし年金もガッポリ貰える」と言い出しました。 結局、私に彼氏が出来るたり結婚されたりするのが嫌なのだと思いました。 私から彼氏の話をしなくても友達から聞いてくるので私も思わず話してしまいますが、ここまでいうのは流石におかしいですよね。 友達に見下されているよう苛立つ気持ちと、それさえなければ気の合う楽しい数少ない友達なので付き合いを続けたいと思う自分もいます。 どう付き合っていくべきなのでしょう?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

友達と呼べる人を作るには

子供の頃の友達関係のトラブルから人との付き合い方や距離感がわからなくなり、心にトラウマを残したまま大人になってしまいました。 社会人になってからも色々とトラブルはありましたが、やっと安心して付き合える親友と呼べる人が1人おりとても大切に思っています。 友達はこの子さえいれば無理に作らなくてもいいと思っていたのですが、子供の保育園や学校関係で新しく知り合う人が増え、友達になれたらいいなという気持ちが芽生えてきました。 でも、私が仲良くなりたいと思う人とは緊張してしまったり気を遣いすぎてしまったりでなかなか深くは話せません。 そのかわり、私が第一印象で苦手だなと思う人は積極的な人が多く、相手から話しかけて来てくれるのでその時は緊張せず話せるのですが、積極的な人の押しに圧倒されている自分もいていつも受け身になってしまい結果疲れてしまいます。 また、子供を通して知り合う人はママ友であって本当の友達になるのは難しいというのもよく聞きます。 なので仲良くなりたいと思っても、相手はママ友としてしか見てくれないかもとか、仲良くなってももしかしたら裏で私の話した事を他の人に話しているのかもなどと想像してしまい、その場では話せてもランチの誘い等が私からはできません。 過去に友達関係でうまくいかない事が多かったのは私にも悪いところがあったからだと思います。 なので自分に自信がなくどこまで自分というものを出して良いのか分からないのと、嫌われないために頑張ってその場に溶け込めるようにふるまってしまうことが多かったので本当の素の自分はどれなのか分からなくなっているのも正直なところです。 だけど仲良くなりたい友達になりたい、という気持ちが生まれてきては相手との距離感やどうしたら興味を持ってもらえるのか相手は私をどう見ているのかなどに悩み、前に進めません。 積極的に話しかけてくれる人は私以外の人にも同じように接しているので私は広く浅くの中の1人なのかなと思ったり、話しかけてくれるのは嬉しいのに、これ以上この人に言われるがままに自分の事を話していってもいいのだろうかなど疑いの気持ちを持ってしまい、友達にはなれていません。 どうしたら心を許せる友達が見つかるのでしょうか。 やはり子供を通して知り合う人とは本当の友達になるのは難しいことなのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

友達を作る意義がわからないです

私は人付き合いが苦手です。一人で過ごしていると気が楽です。 しかし、高校生生活を経て私はずいぶん寂しい人間だと思うようになりました。 なぜなら、部活等を通じて人間関係をしっかり築いた人の方が高校生活を楽しめて、人間的にも成長していたからです。 私は人間関係のめんどくさいところから逃げて、ただ無駄に時間を過ごしました。 友達づきあいは広く深い方がいいです。 けれども、友達は無理に作るものではありません。一人の時間も大切です。 そういった当たり前のことを理解した上で質問させていただきます。 私は大学では友達をたくさん作ろうという心構えがありました。 しかし、友達と話したり遊びに行くことを想像しても、変な緊張や不安しか感じません。「私といて楽しい人なんているのかな…」と考えてしまいます。 学校はまだまだ本格的にスタートしないので、始まりもしない人間関係のことを杞憂してしまいます。 考え続けて気づいてしまったのですが、私はもしかすると友達がほしいのではなくて友達がちゃんといるという周りからの評価がほしいだけかもしれません。 こういう感情は私に限ったことではないと思います。 友達と遊びに行ったことを逐一SNSにあげる人も、友達がいることに対して純粋に人生を豊かにする以外の利用価値を見いだしているのではないのでしょうか。 そんな投稿を見て羨ましく思ってしまう私が一番最低ですが…。 すごくモヤモヤしています。気持ちが落ち着きません。友達がほしい気持ちに偽りはないと思うのですが…。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

友達やめたいとき

昨日友達と遊んだときに、人間ってめんどくさいなと思いました。 高校生になった途端、周りがみんな背伸びしてるように見えてそれが嫌で仕方ないです。   中身はなにも変わってないはずなのに、行動だったり言動だったり考え方だったりが変わって、人だから変わるのも当たり前だってわかってるけど居心地が悪いです。 大人じゃないのに大人ぶったりバイトしたり彼氏作ったりめんどくさいです。   私はバイトもしてないし彼氏もできたことないので、相談されても共感できないしいいアドバイスもできないし疲れるだけでした。   私は高校生が好きじゃないので、青春とか言われても何が楽しいのかわかんないしインスタとかSNSもなんのためにやってるのかわかんないです。そういう高校生っぽいことを押し付けられるたびに窮屈な思いをします。   周りはそういう子が多いので、振り回されてるように感じてぶっちゃけ今は一人で生きていたい気分です。   いつも朝一緒に登校する友達がいるのですが、その子とは小学生からの友達で、仲良しです。でもやっぱり合わないんだなと思えてきました。 人は変わるし嫌なところが多少あってもお互い許し合って生きてくものだと思っていたのですが、彼女にはたくさん友達がいるので、高校生になって周りの環境が変われば考え方も言動も変わるんだなと昨日わかって、ちょっとめんどくさくなりました。   もともと彼女は友達を作るのが上手なので、一緒に遊ぶのが私じゃなくても自分の暇を埋めてくれる人だったら誰でもいいんだなとわかって嫌になりました。   別にそれは今更わかったことでもなんでもなく小学生の時からそうだったので気にしてなかったのですが、大事にされてない感じが嫌だったし、都合の良い友達のうちの1人になるくらいなら距離を取りたいと思いました。   よく友達は大事にするべきと聞きますが、距離をとってもたぶんまたこういう思いをするんじゃないかと思うとめんどくさくなります。 思い切って友達を辞めるか迷っているのですが、どうするのが正解かわかりません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

友人関係で悩んでいます、悲しくてどうしたらいいかわかりません

大学四年間仲が良かったいわゆるいつものメンバーがわたしを含めて5人いました。大学卒業後は仕事の都合上、全員が揃うことは難しくなってましたが個人では連絡をとったり遊んだりもしていました。最近、SNSで4人で旅行に行った写真があがっていて、すごくショックでした。わたしは旅行に行くことも知らなかったし声もかけてもらえなかったからです。仲間はずれなんて大げさなのかもしれないですが、わたしはいつめんから外されたんだなーって気持ちになりました。四年間仲良くしてもらっていたからこそこの先もずっと仲良く入られるかけがえのない友達と思っていたからこそ4人で旅行や遊びに行っているのが悲しくて裏切られた気持ちになりました。わたしの周りの友達みんなそうなのかな、わたしなにかしたかなって。人と付き合うのが怖いです。それと、どうして誘ってくれなかったのか気になってしまいます。好きだからこそどうしてという気持ちばかりがうまれてしまい、気持ちがついていきません。苦しくて悲しいです。わたしはどうしたらいいのでしょうか。その子たちと話し合う勇気はないです。次にあった時どんな顔をして会えばいいかわからないです。涙が止まらなくなっちゃうことがあります。なにかアドバイスあればお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

友達が男を優先していてつらい

こんにちは。 最近、友達(Aちゃん)が彼氏ではない男性(Bくん)を優先していて辛いです。 AちゃんはたぶんBくんが好きなのだと思いますが、Bくんはその気は無いと思います。 なぜなら、別の女性(Cちゃん)のことを気になるとBくんが言うし、AちゃんはBくんからアピールしてくれれば嬉しいというからです。 そして、AちゃんはBくんの家に泊まりに行ったり、2人で遊びに行ったりします。 「付き合ってない男の家行くの?」と聞くと、「一緒のベッドに寝ても何もないから」とか、「ご飯作ってあげたの」と言います。 ここまでは個人の勝手なのでどうでもいいです。しかし、悲しいことがありました。 去年、誕生日のプレゼントとしてAちゃんからディズニーのチケットをもらいました。ずっと行けずじまいで、まもなく期限を迎えるので、Aちゃんと行く約束をしていました。 数日後、別の日にしてほしいと言われ、理由を聞いたら、Bくんに映画に誘われたからだと。 わかった、と言いました。正直もう、行きたくもないです。楽しみにしてたのは私だけか、と悲しくなりました。付き合ってもない男と映画に行くのに、私との予定をキャンセルされてすごく気分悪いです。 「いいよ、行ってきな」と言って、ムカついたとか傷ついたとか自分の感情を言えない自分も嫌いです。大学でほぼ毎日顔を合わせる友達だから、喧嘩になりたくないとかそういう醜い理由で言えません。 こういう人と付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

今は付き合えないと言われた場合、どうしたらいいのか

去年の12月頃に、姉の紹介で知り合った人がいて、その人は27歳の契約社員の人で、私よりも3歳程、年下です。 何回か会っているうちに、私は好きになっていきましたが、正直、相手はさほど私には興味がなさそうな気がしました。 だけども諦めきれず、体重も減り、夜も眠れませんでした。30歳にして、初めてここまで人を好きになりました。 悩んだ、「このままじゃいけない、自分の気持ちをスッキリさせ、次に行こう」と思いで、直接、口頭で告白しました。 すると、その答えは「ちょっと考えさせてほしい」とのことでした。 それから一週間後に、口頭で返事を頂いたのですが、その答えが 「自分は今、契約社員でちゃんとした仕事ではないし、手一杯で、今は付き合えない。」 「でも、今まで、自分の事を好きだと思ってなかった。むしろ、友達としか見られてないと思った。告白されたら、逆に意識してしまった」 「そもそも、お互いにまだ意思疏通が出来ていない気がする」 「それでも、今まで通り、会いたいし、会えなくなるのは嫌だ。」 「とりあえず、お友達から始めませんか」 との答えでした。 きっぱりフラれると思っていたので、この答えは予想外でした。 確かに、意思疏通が出来ていないとは、私も思ってました。単に私が決めつけ、独り歩きしていた気もします。30歳で焦っているのかもしれません。 私の姉は「希望が持てる返事なのでは?待ってみたら?」と言いますが、そんなにプラス思考でいいのか、不安です。 私はどうすればいいのか、本当にわからなくなってしまいました。 なにか、お言葉を頂戴いただけたら、幸いです。

有り難し有り難し 41
回答数回答 4

友達がする行動

私は専門学校に通う19歳です。 その学校に入ってからできた友達が2人いていつも3人で行動しています。 1人は2つ年上で割と控えめで自分の意見をあんまり言わない子です。 もう1人はお喋りで元気で少し自己中心的なところがある子です。 今回相談したいのは後者の方の子が私にする行動についてです。 その行動が気になる前までのその子の印象は頭もよくて、才能もあってなんでも器用にやってのけるすごい尊敬できる子だな~という風に思っていました。 しかし、入学して2年が経ち悪いところもみえてきて 最近はその子が私にする行為が気になっています。 実際にあった話なんですが、教科書で頭を叩かれたり(けっこうな強さ)、プリントで頬を殴られたり、他にもたまに口が悪くなって精神的に傷つくような言葉も言われます。 あと、その友達の指が汚れているとき、私の顔に拭いたり、私のノートに思いっきり汚れをつけたりしてきます。 こういう嫌なことをされたときはちゃんと痛いとかやめてなど言っていますし、嫌な表情もしていると思います。(顔に出やすいので。。。)ですが徐々にこのような行動が増えていき困っています。いつも我慢するばかりでいつか爆発しそうです。 もう1人の友達にはそんなことはしていないようだし、むしろ2人は私を外して仲良くテレビ電話をしているので態度の差に疑問を感じます。 普通に怒ると友情関係が壊れそうだし、きつく言わないとやめないと思うし、どうしたらいいかわかりません。教えてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

お坊さんとお友達になりたいです!!

初めて質問させていただきます‼︎ 私はもともと、お坊さんがお経を唱える?読み上げる?時の声が好きで、お坊さんに興味がありました。 3年前くらいに、親戚の家で法事があり、いつものように60〜70歳くらいの住職さんが来られるのかなと思っていたら、若いお坊さん(20代後半〜30代前半)の方も来られて、その方の読経が素晴らしくタイプでした‼︎ 一度、お話してみたいな〜って思ったのですが、檀家でもなければ宗派も違うので、お寺に行ってもいいのだろうか…?と思いながら三年も経ってしまい…でもやっぱり一度だけでもいいからお話とかご挨拶したいなーって思う気持ちがあり…これは行かねば後悔するかも!と思ってます! ○檀家でもない、宗派も違う人間がど田舎のお寺に顔を出すと不審に思われますか…?!(一応アポはとるつもりです)(ど田舎なんです~汗) ○お坊さん的に、読経の声が好きとか言われたら引きますか…?! ○この方に限らず、お坊さんとお喋りしてみたい、お友達になってほしい!と思うのですが、こういう気持ちで行くのは失礼ですか…?! 他の方の質問とかぶってたらすみません!ご回答お待ちしております…!(>_<)

有り難し有り難し 75
回答数回答 4

男友達

今年、結婚しました。 私には小学生の頃からの幼馴染の男の子がいて、今までは2人でご飯に行ったり、長電話したりしてました。 主人は幼馴染の存在と、もし2人でご飯行くってなった時は、許してくれると言ってくれました。(ほかの男性とはもちろんだめ) その幼馴染はアメリカに留学中で、先月帰ったきた際に主人と会うことになり、別の友達も含めて会いました。そのほうがどんな男友達か主人も安心するかと思って。ところが、その日を境目?に幼馴染から急に距離をとられた気がします。帰国する際もなにも連絡なく帰国しました。今までは帰るねとかあったんですが。いつかは男友達とは疎遠にならざるを得ないと思ってましたが、主人と会ってからすぐだったので、なんだか結婚を祝福されてない感じがしてとても悲しくなりました。それから、幼馴染が昔言ってた、俺に彼女ができたら女と二人で会うとかないけどね、とかその時は流せたムカついた言動などが蘇ってきて、幼馴染を嫌いになりそうです。でも今までいろいろ助けてもらったのもたくさんあります。だから嫌いになりたくない、でも急に冷たくなり悲しい…結婚しないほうがよかったのか…そんなことが頭から離れません。どうしたらこの状況を受け入れられますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/24

友達の作り方

私はヘッドスパ専門のサロンに通っております 1年くらい前に一度だけ行って、1ヶ月ほど前に久しぶりにまた伺いました そこのサロンの先生(施術をして下さる方)がとても優しくて、もう一度そこでやりたいなと思って利用させて頂きました そこに行く時は何か新しいことを始めようと決心した時や、悩みがあってモヤモヤした時などの節目節目に自然と行っています この間利用した時も1年前に一度来ただけなのに、印象に残っていたそうで、覚えてくれていて凄く嬉しかったです その先生がとても優しくお話を聞いて下さり、時にはアドバイスなども下さるので、 凄く心地よくお話することが出来ます 家に帰ってからも考えてしまうことがあり、 その先生と初めてお会いした1年ほど前から なんか気になっています? また先日お会いしてその気持ちが更に強くなったように感じます 自分でもなんの気持ちかは分かりませんが、 何となくそのサロンの先生と仲良くなりたいんだなと思いました でも、その方は仕事だからそのように優しく接してくれて、どのお客様に対しても同じ態度なんだろうなと思うと少し寂しいような、 胸がズキっとなります その先生と仲良くなることは可能ですか? 相手は私のことはただのお客としか思ってないと思うのですが、仲良くなりたいなと考えてしまいます この問題の根本を考えた時に自分が友達が居ないからそのようなことを妄想して考えてしまうのかなと思いました 同級生はみんな学生で自分だけが社会人なので、予定が全く合わなくて、 1年に1回会えればいい方で連絡も普段取らないので、基本休みの日は1人でいて それが苦にならないです でも、たまに人と一緒に居たくなるときがあり 友達?仲良い人が出来ればいいなと考えてしまいます 基本平日は仕事と家の往復で、休みの日は自由に1人で色々な場所には出かけますが、 そこで誰か出会えることはありません 一度ネットで友達作りを試みましたが、 親からそれを強く反対されているので ネットで出会うようなことはしていません 長くなりましたが、自分がそのサロンの方と仲良くなれる?方法と 友達の作り方、1人でも楽しい過ごし方を教えて頂ければ幸いです 長文失礼致しました

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

心の中で葛藤していますどうしたらいいのかわからないです

こんばんは。 見てくださってありがとうございます。 私は、遠距離恋愛をしています 距離は、大人でもそう簡単には、頻繁に会えない距離です。 そんな彼に私にとって、本当に信用を失ってしまうくらいの嘘をたくさん吐かれました。 私のSNSを監視していた彼は、頻繁に、私が男と話していた内容を私にさりげない感じで、伝えてくるようになり、「私のSNS見てるよね?」って何回も聞き返しても、逆ギレのような態度をされ、それが私の中で未だに残っています。 そしてそれが爆発して大喧嘩してしまったのですが、連絡を途絶えさせようとしても、何度もしつこく連絡を取り合おうとする彼を見て、私に対して本気なのかなと思い、彼とまた連絡を取り合うようになりました しかし、ある日、私の中で、「彼は、私のSNSを見ていた。そしたら私も一回くらいいいのではないのか」そう思ってしまい、彼のSNSを見てしまいました。 すると、SNSで、コスプレイヤーと呼ばれる女の子に対して積極的で、その子達に「可愛い」などとコメントを送ったりしている彼を見て無性に腹が立ち、私は、彼に「もうこの関係やめよう」と言いました。 彼は、私がSNSを見ている事を知りません だから唐突にそう言われた事に関してびっくりしたのでしょう 「急にそんな事言われても納得いかない 話し合おう」 そう言われました。 連絡を途絶えさせようとしても、彼は私の友達などに伝言を残し、私本人に伝えてさせてこようとすると思います。 友だちなどに迷惑をかけたくないし、今のこの状況では、バッサリと切ってしまうことは難しいと思うのです。 彼本人には、一回話し合いたいと言われたのですが、この場合どうすればいいのでしょうか 会って、素直に今の不安な気持ちなどを全て言うべきでしょうか 私は多分彼の事、こんな事されても嫌いではないんだと思います でも私は、まず遠距離と、今回された事に関して思うと、この恋愛続けていいのかと思ってしまう事もあるんです どうすればいいのか分からないです。 自分がどうしたいのかも分からないです。 分かりにくい文だったと思いますが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 どうすればいいのか、教えてくださったら嬉しいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ