hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 結婚 わからない」
検索結果: 6099件
2023/03/26

しにたいと思わなくなる方法

私は今派遣社員として事務の仕事をしています。 毎日会社に行って帰っての繰り返しで、一生これが続くと思うと嫌になります。 帰り道や、夜になると毎日のように泣いてしまいます。 先月、休むほどの体調不良ではないのに2日間ほど休みました。その時辞めたい気持ちが強くなり、契約期間が終わったら辞めようと決めました。 辞めて失業手当などもらって、その間にしんでしまおうと思いました。 でも死ぬこと痛いこと苦しいことは怖く、首にカッターをあててみても切れず、首をしめても苦しくてやめてしまうし、ごはん食べるのをやめようと思っても数日しか耐えられません。 私にしぬのは無理そうだと思いました。でもしにたいと思いながら生きていくのは苦しいので、そう思わなくなりたいです。 私が今つらいことは、仕事の内容が自分には向いていないように思うことです。締め時間に追われること、電話をする相手が怖いのでその度に胃がきりきりする気がします。気をつけていても間違えてしまうことも多く、同じ部署の人はみんなそうですが毎日謝っている気がします。 前職では接客販売で、ノルマがあり毎月苦しくてそちらも向いてないと思いながら働いていました。 また、雑談が苦手で人とうまく話せません。 休日に会ってくれる友人もいますが、私といて楽しいのか不安です。次に話す言葉がぽんぽん出てきたらいいのにと思います。 20代後半になり、周りで結婚をする人も増えて来ましたが、その度に落ち込みます。結婚したいわけではありませんが、私が幸せから1番遠くにいる気がしてしまいます。 学生の時にはやりたかったことがありましたが、お金がなく諦めたことがあります。 どうせやってもだめだったと自分を納得させていますが、その納得の仕方はどうせこれからも何をやってもだめだに言い換えられてしまう気がします。 どうしたら幸せになれるのでしょうか。 日々の生活が幸せと言える人すごいと思います。 他の人のように頑張れません。 やりたいことがわかりません。 向いていることなんてあるのでしょうか。 転職活動するエネルギーはないので、今の仕事を続けていくのだと思いますが、どうすれば泣かずに済む生活を送れるのでしょうか。 しにたいと思わない種類の人間になりたかったです。どうこの気持ちと付き合っていったらいいのでしょうか。 拙い文章を失礼いたしました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

離婚した方がいい?

結婚して5年、3歳の子供が1人います。 交際時、将来の話のとき旦那から実家を出る?(後に義両親と同居の意味だった)と聞かれ私は長女なのですが、出ます(嫁に行く、同居とは思ってない)と答えました。その時点から質問と答えの相違がありました。その後家は両家の間に家を建てました。最初から旦那はそのことに納得できていません。 昔からパチンコが好きで泊まりのシフトがあるため、明けで午前中帰宅後は夕飯までパチンコへ行き、時には電話も出ず、夕食にいない事もあります。 家にいる時は寝転がりながら、ずっとスマホで動画を見て、子供がパパ遊ぼと言っても遊ぶよと言いながら片手にスマホ持ちながら遊び、5分位すると子どもは1人で遊びまたスマホに没頭していることがほぼ毎回。私が家事を止めて遊んだり手伝うこともあります。そんな時でもおかまいなしに、ずっとスマホを見てます。 そのことを指摘すると、同居してれば家事だって義母とできていた。そもそもあのとき家出るといったよな?なのに、大金のローン組んでここに家建てて、今までお前のわがままに付き合った。ここに家建てたなら全てお前がやれ!俺は家族を養っている、お前は俺と同じだけ稼いで養えるか?家建てられるか?それなのに、俺に対してあれはダメこれはダメなんてふざけんなと。こんなとこに家建てたくなかった、どーしてくれんだよ!親に新しい家を建てて孫と住ませたかった、自分の実家はよく行くのにお前は俺の実家来てもめんどくさそうな顔をしている、子供と2人で俺の実家に遊びに行けよ!ふざけんなと大声出してドアを思いっきり蹴飛ばしました。子供は大泣き、私も怖くなり子供を抱きしめました。 私はただ子どもと遊ぶ時くらいスマホやめるように言ってるのに、必ず家を建てた話、同居しなかった話等出します。 私も扶養内ではありますが仕事しています。 たいして貯金もなかったくせに。お前は将来の事何も考えなかったのか、貯金なくても旦那の金でどうにかなると思ったのか、その時点から自分勝手で人に頼りすぎてると言われました。 その度に私も色々言い返してますが、 俺の人生なんなんだよ、俺の金返せとなり、話がまとまりません。 そんなにあれこれあるのならと離婚の話を出すと、俺の金使って欲しくもない家建てて借金だけ残して離婚なんて勝手なこと言うなと言われます。 もうどうしたらいいのかわかりません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

両親と姉がが不仲です

両親と姉との仲について、おせっかいかもしれませんが、見てるだけで辛いので相談しました。姉は30代、すでに結婚して、子どももいます。 私たちが子どもの頃は家族旅行をよくするくらい仲が良かったんですが、ある日を境に姉と両親、特に父と不仲となりました。 その時まだ小さい姉の子もいて、姉としては幼子の前でくだらない理由で自分を叱りつけ、叩きまでした父、父の味方をする母を許せないとのことでした。 姉の気持ちもわかります。両親は私たちに対して口を出したがる傾向があります。それでも全然過干渉ってほどではありません。私自身は両親には本当に感謝でいっぱいです。 最近毒親が流行っていますが、両親は毒親には当てはまらないと思います。そして妹で独身の私がいうのもおかしいですが、頑なに両親を拒み、私も母だからわかるけど、親として両親は間違ってる!旦那と子どもの3人だけで幸せに暮らすんだという姉がまだ幼く、危なっかしく感じます。 もう還暦を超えた両親。私は両親に対して感謝でいっぱいで今後も後悔のないよう過ごしていきたいと考えています。 このままの状態で両親も姉を思いながら先立たれてしまうのではと考えると胸が張り裂けそうです。そしてそうなった時、きっと姉は悔やんで悔やんで悔やみきれないと思います。 もう昔のようには戻れないのでしょうか。私はどうすればいいんでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

夫を大事にしたい

私には結婚して半年ほどの夫がいます。夫は歳は下ですが、しっかり者で優しく、つい甘えてしまう自分がいます。 いつもは仲の良い夫婦ですが、私の感情のコントロールがうまくできず、夫を傷つけてしまうことがあります。ささいな一言でイラッとしてしまったり、仕事関係でストレスが強い時、疲れが溜まっている時に当たってしまうことが多いです。夫にもそう言われました。 ・指摘されると反論してしまう ・夫の返答に納得いかないと機嫌が悪くなる ・物に当たってしまう(雑に取り扱う、家事をするとき大きな音をたてる) 私がする発言は好きな人に対しての発言ではないと、夫に言われます。 毎回、言わなければ良かったと後悔し、反省するのですが、時々、つい夫に酷いことを言ってしまうのです。 生活を共にして数ヶ月、今後も自分が夫に当たってしまうのでは、夫も愛想を尽かしてしまうのではと不安でしかたないです。 夫は友達も多く、家族の仲も良くわたしからみたら羨ましいところが多く、嫉妬してしまっているのかもしれません。 夫のことは大好きです。なのでいつも後悔し、気持ちが病んでしまいます。 どうして善意で言ってくれる夫を攻撃してしまうのか。どうしたら常に心穏やかにいられるのか。アドバイスを頂きたく相談させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2023/04/22

最低人間

今年27歳女です。 2年半ほど同じ職場で働いてます。 職場の上司(38歳)に惚れてしまいました。ご結婚されてます。 一昨年から愛人になってしまいました。 相手の家族を壊すつもりはなく、少しだけ。少しだけ。とずるずる続いてしまってることは本当に申し訳なく思います。 上司は、『夫婦仲はおわってる。子供のためだけに一緒にいる。(私)ちゃんと出会ってしまったから離婚する。』そう言ってくれました。 ですが、転勤のある会社で上司が転勤しました。会えない距離です。もちろんご家族と転勤先へ引っ越して行きました。 そんな中でも、毎日電話、毎日メッセージなどのやりとりをし、遠距離のカップルみたいなことをしてました。 時には会いにも行ってしまってました。 ですが、やはり既婚者。こんなことをいつまでも続けててはいけないと 毎回、『これで会うのは最後。』と思いながら会ってました。 そんな時に入社してきた年下の男の子告白されました。 この年下の男の子は彼女と別れて1ヶ月も経たずして『(私)さん好きです!結婚したい!つきあって!!』そんな感じの子です。 ずっと(私)さんみたいな人がタイプですとは言ってくれてました。嬉しかったです。 上司のこともあったので、綺麗にしてからお付き合いしたかったのですが あまりにも毎日しつこかったのでとりあえずお付き合いを始めました。が、 結婚願望が強い子でもあるので一緒にいるのがすごく疲れます。 それと同時にやっぱり上司が大好きなことが再確認されてしまいました。 ですが、同じ職場なので上司の耳にも入り 『裏切り者』など色々言われてしまい、傷ついております。 私が蒔いた種、私が全て悪いのはわかっております。 ですが、私も色々考えて決断したことだったんです。 既婚者で離婚するのかわからない大好きな上司 ではなく 私のことを大事にしてくれそうな好きでも嫌いでもない年下の男の子 を選んだ私は間違えていたのでしょうか。 上司にそんなに軽蔑されないといけなかったのでしょうか。 自分で何がしたいのかよくわからなくなってしまい、もう人と関わりたくないです。 どうしてこんなに最低人間なのか。 もう疲れてしまいました。 どうすれば清く正しい生き方ができるのでしょうか。教えてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/09/06

娘の交際相手

ご相談よろしくお願いします。 30歳になる娘が同じ会社の人と結婚を前提に付き合いを始め、6ヶ月になりました。 お互い実家なので一緒に住みたい言うことになり今回初めて彼と会って欲しいと連れてきました。 娘からは2人の間では年内に籍を入れよう、その前にお互い生活してみようという話になったと聞いていました。 正式なプロポーズや指輪をもらったりはなく2人の話しの中でということなので今回は結婚の挨拶ではなく自己紹介と同棲の承諾とのことでの挨拶とのことでした。 彼は真面目で清潔感はありきちんとした印象はありました。 しかし緊張していたのか娘との出会いや会社での娘の様子やエピソードの説明が長く肝心の自分の気持ちや考えをいつまでたっても言わなかったことがイライラしました。 こちらとしては真剣にお付き合いをしている、お互い結婚の意思があり年内には入籍を考えている、少し早いが一緒に住みたいので挨拶にきました、だけでいいのできちんと初めに話して欲しかったです。 結局、夫から それで今後のプランはどう考えてるのかと問いてやっと 物件を探しており住みたいと考えてます と口にした感じです。 私からも期限のない同棲は反対、ズルズルするのは親としては不安要素だと言ったところ そのつもりはなくきちんと一つづつ段取りをし報告しますと話は終わりましたが なんか要領がよくない、話しの下手な人、頼りないと言う印象しか残らずモヤモヤしました。 娘も彼も緊張してたからか普段あんまり話さないのに今日はよく話してたけどもうちょっときちんと入籍を考えてるまで言って欲しかったとのこと。 お互いに様子見ながら遠慮してたのもあり 夫婦、家族で質問などの打ち合わせもきちんとすべきだったとか色々反省したり失敗に終わり第一印象少しがっかりで前向きに考えられない日々です。 そのほか、あちらの家族は両親と弟さんで弟とは仲が悪く何年も連絡とっていないところ、お父様は会社経営でしたが15年前に倒産しその後就職し現在まで働いている、家庭の事情で一浪し奨学金で大学に行った、 うちは家族仲良いのでそこもちょっと気になりました。 2人ともいい年齢なので見守るしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 3

正しい恋愛とは何でしょうか

私には3年程お付き合いをしている年上の男性がいます。 彼は真面目で努力家で、私を愛していると口にして表現してくれる、本当に素敵な方だと思います。 結婚するならこういう方が理想なんだろうな、とも思っています。 ただ、わたしと彼とでは生活の密度があまりにも違うため、やりたい事もなく手持ち無沙汰な私は彼の極限まで忙しそうな様子がたまに息苦しくも感じています。 そんな時ネットで年下の男性と知り合いました。彼はまだ大学生で、自由な時間を過ごしているようです。 彼と話す事といえば専ら様々な作品についての感想や、自分がどんな人間なのかくらいで、他人の親友、といった感じです。夜中に長電話をする事はあっても、会ったこともありませんし会いたいとも思いません。(自分に自信がないからです。) しかし、私はときめいてしまいました。 きっと彼にではなく、この出来事に。 平安時代のような気持ちだけのやり取りが、付き合う前の雰囲気にぴったりと合ってしまったのです。 相手の気持ちはわかりません。 お付き合いしている方とはとても素直な関係で、私は今まで何一つ隠さずにいたのに、初めて言えないと思ってしまいました。 私は、間違った事をしている気がします。 話すべきなのに、話せません。 どちらの関係も崩したくないのですが、どうしたら良いでしょうか? 正しい恋愛とは、何ですか? 教えて下さい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子どもはいないけど…今後について悩んでいます

主人が浮気しているようです。 ラブホテルのカードを見つけてしまいました。 毎日家には帰ってきますし、 休日休みが合えば買い物など一緒に出かけています。 仲の良い夫婦だと思っています。 私への態度を見ても、浮気であって本気ではないのかな…? と感じています。 でも、主人は結婚前にも浮気したことがあり、 お互いの親も巻き込んでの大騒動になりました。 そんな修羅場を越えての結婚だったので、 主人も懲りていましたし、 私も覚悟はしたつもりでした。 だけど、さすがにもうしないだろう と思っていたので やはりとてもショックです………。 私たちは結婚4年目ですが まだ子どもはいません。 思ったよりもなかなかうまくいかず、 今、不妊治療に取り組んでいるところです。 なのでますます、 これから力を合わせて不妊治療に取り組める気がしません。 結婚したときに、次浮気したら離婚する! と宣言していましたし、主人もさすがにもうないよ!といつも言っていました。 とにかく辛くてこれから今まで通りに共に歩む自信がありません。 子どもがいないのだから、きちんと離婚の話をしたらよいのか… どうやって確かめたら良いのか… 自分のところに必ず帰ってくると思って待つべきなのか… どう対応していいかわかりません。 でもじっと待てる自信もありません。 主人のことは大好きですが、 その分つらいです。 許していいのか…なんと言えば一番よいのか… 今後どう対応したらよいでしょうか…。 長くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

自分の生存価値

始めまして宜しくお願い致します 私は20代で三姉妹のシングルマザーです。 まだ20年弱しか生きてませんがここまで本を出せるんではないかと思う程壮絶だと思っております 五人家族の長女として生まれました 一個下に弟がおり7つ下にも弟がいます 物心つくころから実母に嫌がらせをされながら生活しておりました 家族行事や旅行時には私だけ祖父母の実家へ置いて行かれ思春期時には洗濯物を洗ってもらえず外の水道で真冬だろうが洗っていたりご飯ではラーメンどんぶりにてんこ盛りによそわれ時間制で食べ終わらないと木刀で叩かれるというシステムでした 父の仕事は不規則で居ないときにされておりました ベルトのバックルで叩かれ頭を縫い顔を蹴られ目の横を縫い包丁で刺され太ももには未だに傷跡が残っております 祖父母と友達だけが私の心の拠り所でした なので家を出るのも早く高校の時に家を出て生活をして月日が経ち妊娠結婚出産離婚と立て続けでありその頃には母とはある程度和解しておりましたがやはり横暴なところは変わってなく昼間は保育園に預けており夜間は実家に預けて働いておりましたがお金を渡して働いておりました。住居は別でした ちなみに父は一連のことは関与してません 2016年末に母は他で男をつくり失踪 しかし一ヶ月で見つかり戻ってきました そして2017年末に一つ下の弟が自宅で首吊り自殺 遺言も全てあり計画的犯行でした 「なんの為に生きているかわからない、夢も希望もない」と記載されてました。 借金が原因のようでした。それも母親に頼まれての借金で母親が返済しなかったようです。 弟が亡くなってから全ての歯車がずれたように親は今年の6月に離婚 7つ離れた弟は父親に罵倒される日々 母親は他の男のところへいきました。 産んでくれ育ててくれた事に感謝はしていてもやはり両親には憎しみしかないです。三人の子供がいても尚未だに自分の存在価値や意味がわかりません。私も死にたいって思う時沢山あります。前世とかはよくわかりませんがやはり前世で何かしら問題を起こすと現世でこのようになるのでしょうか??? 1000文字では書ききれないです。。。 金銭的余裕も無いので相談も他にもできない状態です。。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

昨日失恋して、涙が止まりません。

つい昨日、失恋しました。3歳年下のヨーロッパから来た彼とこの2月から遠距離恋愛していましたが、昨日突然この関係は将来的に厳しいと言われ別れを切り出されました。 まったくその前兆がなかったので、急なことで涙が止まりません。日本が好きな彼と将来的には2人とも日本に住んで…という話をしていたのですが、やはり母国の家族のことが気になるから母国に住みたくなり、でも母国にあなたを呼ぶと、現実的に言語や仕事、差別の面で苦しむことになるだろうからと言われました。 彼の言った理由は本当に分かります。筋として通っています。しかし、一昨日まで普通に話していたのに、急に長文で淡々と説明されて唖然としてしまうとともに、今までにないショックを受けています。心が追いつきません。返事も昨日を境に素っ気なく、優しさも感じられなくなり、こうも変われるのか…?!と何か夢を見ている気分です。 現実をみたら、現実を考えたら仕方ないよと何度も言われました。あなたも、あなたの家族もわかってくれるだろう?と一方的に言われて筋としてはわかるけど、感情が追いついていません。現実を見出したら冷め出したとも言っていました。それもまったく気づかなかったのでただただ呆然としています。 家族絡みで付き合い、初めて心から信頼でき、何でも話せる彼だったのでショックが凄まじいです。今まで失恋は何度かありましたが、正直立ち直れる気がしません…。次の恋愛にも踏み出せる気がしないです。私はこれからどう立ち直ればいいのでしょうか…。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

将来が不安です

現在就職活動中の大学生です。 就職活動をしている際はとにかく内定貰わなきゃ!と夢中で走り抜けていたのですが、少し落ち着いた今本当にこの会社でいいのだろうかと不安になります。 私は地元で就職したいと考え頑張ってきたのですが志望度の高い会社は落ちてしまいました。現在内定を貰っている会社の中から決めなくてはなりません。その中には地元で働ける会社はありません。 全国転勤がある会社は結婚したときはどうすればいい?子供を産んだらどうすればいい?会社の業績が落ちたらどうすればいい?嫌だったら転職すればいいじゃんと言われても転職なんて簡単にできるの? 考え出したらキリがなくて毎日不安になって心がモヤモヤして泣いてしまいます。 また、インターネットの情報や口コミなどにも振り回されてしまいます。 とにかく将来が不安です。 将来にワクワクが持てず、こんな気持ちになるなら早く消えてしまいたいと思ってしまいます。 まだ起きてもいない、起きるかもわからないことなんて考えなくていいじゃん、起きてから考えればいいじゃんと周りからは言われますが、根っからの心配性な私はそういった考えにはなれません。 アドバイスや意見お願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

母との関係に悩んでいます。

実母との関係に悩んでおります。ご助言頂けましたら幸いです。 長文で失礼致します。 私は8年前に結婚し、現在生後7か月の娘が一人おります。 結婚後なかなか子供ができず、母は何かに触れて『孫がいれば』『一度病院に行ってみてもいいのではないか』といった事を言っていました。実は実際、検査して問題があり、不妊治療をしていたのですが、問題があったのが夫側だった事と母が看護師として働いていた事から過度に口をだされては…と内緒しておりました。 治療を続けて5年、昨年やっと体外受精で妊娠しまして、父と母は泣いて喜び、祝ってくれました。 しかし、妊娠2か月の時点の検査で医師に「もしかしてなんらかの障害があるかもしれない」と言われ、染色体検査をするかどうか?と聞かれました。検査をすると流産するリスクもあると聞き、待望の赤ちゃん…この機を逃してはまた授かる保証もない…私達夫婦は話合ってどんな子が生まれても育てるから検査はしない、と決め、両親に伝えました。 すると母に「障害児を育てる大変さがわかっていない」「そんな甘いものではない」「検査をするだけしてみてもいいだろう。流産のリスクの話はどんな事でもリスクはある。医者は説明責任があるからそう言っているだけだ」と言われました。また私の夫は昔大病を患った事もあったので「何かあったらお前(私)が全て背負わなくてはならないのに○さん(夫)は無責任だ」と言われました。また、「障害の程度によっては兄(未婚)にも影響が出る。そういう事がまるでわかっていない」と絶縁されてしましました。 結局生まれた子には何の問題もなく、これで母の怒りも収まるかと思ったのですが未だに実家に帰る事も許されません。無理に帰っても会わずに追いかえされます。兄によれば「あの子は話が通じない。もう娘とも孫とも思えない」と言っているそうです。夫は天涯孤独の為、娘の親戚は両親と兄だけです。娘の為にも母と和解したいです。(ちなみに父は何も言わず、また何もしてはくれません) 娘は今可愛い盛りだし、両親もいつまでもいるとは限らない事から できたら今の内に両親に会わせたいです。兄が折をみて話をしてみてはくれるのですが私の話になるとヒステリーを起こすのでどうにもならない、と言っています。 母の怒りをとくにはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

水子供養

初めまして。 私は昨年の5月に中絶をしました。 当時付き合っていた彼とはもうお別れしています。 私は産みたいと言ったのですが「自分の子じゃない」と認めてくれず中絶することになってしまいました。 私の家は仏教徒で私はその子のために祖母に戒名をつけてもらい、それを読み上げてほぼ毎日お経をあげさせていただいています。 水子供養に行きたいと思っているのですがなかなか行くことができません。 そして昨年の夏に出会った新しい彼がいます。仲良い友達の紹介でその友達の従兄弟です。 彼と私は結婚を考えており、私は中絶したことを隠してお付き合いしていくのが何だか嫌で打ち明けました。 彼は「また戻ってきてくれるよ」と受け入れてくれました。 しばらくすると彼も元カノとの間に中絶した子がいるという事を明かされました。 私は自分の子にお経を読んであげられているけど、彼はもちろん宗教をやっていないので自分の子にお経を読んであげる事もできないし水子供養にも行っていないそうです。 最近彼が夢でテレビに反射した子どもをみたそうです。 それがすごく怖かったそうで、 私は水子供養したほうがいいんじゃないかと思い、彼に「水子供養、したほうがいいんじゃないかな。」と伝えました。 彼も行きたいと言ってくれて今度二人でお互いの子のために水子供養に行こうという話になりました。 できれば二人で供養しに行きたいのですが二人とも子どもが違うのでどうすればいいのかわりません。 またお寺の方になんと伝えたらいいのかもわかりません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

彼氏が自殺しました

2年付き合って途中で別れ、2年後に復縁して、また2年付き合ってました。 その彼氏が自殺しました すごくいい彼氏で、いつも私に優しくしてくれました 私はよく死にたくなってしまうメンタルの弱い人間で、学校や仕事から逃げてばかりいて、よく辛いと言っていたのですが、そういうサポートを凄くしてくれて、本当になんでもしてくれて、本当に優しかった人でした。 1年間同棲もしていましたし、そのあとも月の半分は泊まっていました。すごく濃い時間を過ごしていました。 そのあいだ、ご飯も仕事も全部彼氏がやってくれて、私が泣いたり怒ったりする時はなんでも聞いてくれて、慰めてくれて、本当に優しい人でした。 それに一緒にいてすごく楽しい人でした。面白くて、笑わせてくれて、ゲームやアニメを一緒に見るのがだいすきでした そんな彼氏が自殺しました 遺書には、自分には何もない気がするとか、相談したくても誰にする勇気もなかったとか、弱い人間でごめんなさいとか、書いてありました。 母親と父親に当てていましたが、私にはありませんでした。ただ、遺書の近くに、いちばん直近であげた私の手紙があったそうです。 死ぬ数日前、ホワイトデーのお返しをくれました。その日私が出かけていて会うことが出来ず、家の扉の前に置いていってくれました。 土日には遊ばないか?と聞かれていたのですが、私が疲れていたので断ってしまいました。LINEでも、最後のLINEに一緒にゲームしない?と誘われていたのに断ってました あの時電話してたら、会っていたら、死んでいなかったような気がします。 死ぬほど苦しんでいたなんて知らなかった。何もわからなかった。普通でした。ずっといつもと同じだった もっとLINEを丁寧に返していたら、会っていたら変わっていたんじゃないかって思います。 彼氏とは結婚するつもりで、その話も2人で何度もしてました。私の親は彼を知っていたし、結婚したいという話も聞いていたくらいです 結婚してくれる、ずっと一緒にいるって言ってくれてました どう心の整理をつけたらいいのか分かりません。私のせいだと思います。でも彼のことも責めたいです。約束したのにどうして死んだのって。彼を責めるのは間違えてますか。神様にも怒りたい。返してほしい。時間を戻して欲しい。死ぬくらいなら一緒に死んで欲しかった。どうしたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

殺人や出会い

こんばんは。 最近、講演で人権について話されるものを聞きました。 最近多い介護殺人などです。 動画を見たのですが、実際に服役中の人や、罪を償った後の人のモザイクでの、犯罪に至った経緯などです。 それをみて、私も介護になれば孤独感や疎外感、自由がなくなることでこうなってしまうのではないか。この人たちだけではなく、身近に存在している感情なのではないか、と思い始め、しんどくなりました。 周りの人は、他人だからそんな人もいる。とみれるのだと言っていましたが、いつ自分がこうなるかわからないと思うと見入ってしまいました。 女子刑務所の話もあったのですが、恋人や旦那に薬物を勧められて、など、今後私が出会う人もそうなのかもしれない、など身構えてしまって男の人を信用できません。(結婚して態度豹変など) 類は友を呼ぶといいますが、それだけではないような気がします。 なんといいますか、私は周りの人から、騙されたらあかんで!などゆわれます(可哀想な人を見ると助けてあげようとするのが、その人の演技かもしれないから、肩入れしてはダメということを言われます。)それが、俗にゆう、ヒモや夢だけを追いかけるような人などと出会えば、貢いでしまうのではないか、などということです。 例えば、周りから見るいい人aさん、しかし、aさんの周りの人がaさん自身から見ていい人とは限りません。 つまり、真面目だから犯罪をしないわけでも、人に親切だからと、自分が年老いた時に親切にしてくれる人がいるとは限らないということです。 そう思えば、この先の未来、誰にもわかりませんが、なにか希望が見つかる気がしません。 考えすぎかとおもわれるかもしれませんが、どうぞ、ご意見お聞かせください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2