hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「�%8」
検索結果: 2954件

何をしても上手くいきまけせん。

全てと言っていいほど行動が裏目に出ます。 私は容姿に自信がなく、実際に肥満体です。多くの同世代から避けられてきました。 なので私も男性を好きになることはありませんでした。 でも職場に他の人よりも優しくしてくれた男性がおり、恋をしてしまいました。 しかし…結果は全て悪い方向に進み、現在は彼から拒絶させるまでになってしまったんです。 前回も相談させていただきました。彼は控え目な方ですが一度だけ私と社外で会ってくれました。 その時に彼は私のことを嫌ってはないのだろう。と思い込み、彼の忙しいから次の約束はわからない。もう会わないわけじゃないよ。本当に忙しくて。 の言葉を期待してしまいました。職場で移動があり彼とは会えなくなり不安になってたまに電話していましたが、電話では彼はそんなに迷惑そうな雰囲気は感じませんでしたが… 先日、会う約束をしたら当日に着信拒否され、自宅へ迎えに行く約束をしていたのに居留守をされました。 何で彼は約束したの?と今も考えてしまいます。彼特有で本人談の休日に引きこもりたい誰にも会いたくないという発作的なことならまだ救われる気がしますが、よく考えたら本当は私からのアプローチに迷惑してたのだろうな…と思えてきたんです。 優しい人でも好みじゃない人間にしつこくされたら嫌になってしまいますよね。疲れてても忙しくても会いたい女性でない私が問題で、思いがって彼を追いかけて私が追い詰めたのだろうと思います。 彼の行動は間違いですが今もまだ好きです。 何も行動を起こさないと何も起こらない、進まないと思っての行動でしたが最悪な結果になり、その日から水分以外は受け付けなくなってしまいました。 このまま痩せて変わったら彼の態度は変わるのかな…と考えましたが着信拒否するほどだからあり得ないのだと思います。 次に会えたら、強引に考えないで誘ってしまったことを謝罪したいです。 現実が厳しすぎて、何のために生きているのだろうと思えてきました。このまま何もしないで孤独に生きてた方が辛いことが少ないような気がしてなりません。 執着心が強く、大変恥ずかしい悩みですが生きる道しるべを教えていただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

四大聖地付近でおすすめスポットはどこですか

どうもこんばんは。 秋から冬にかけて3週間ほど四大聖地付近を廻ってきたいのですが、皆様のおすすめのスポットはありますか。 ちなみにめぐる順番としては、デリーからベナレスに向かい、サールナート(鹿野園)、ブッダガヤ(仏陀伽邪)とスジャータ村、ラジキール(王舎城)と霊鷲山、ベナレスに戻ってクシナガラ(拘尸那掲羅)、ネパールに入ってルンビニー(藍毘尼)に行こうかと思います。その後はベナレスに戻ってデリーから帰国です。 18日~20日間くらいで廻ってこようかなと思いますが、若い頃(もしくは今)無茶をされて巡礼されていた方々、効率的なルートや移動手段、おすすめのスポット、注意喚起などはありますか? 思い出話なんかでも結構です。 自由に移動したいので旅行社なんかは使わず(自動車をチャーターする程度)に行こうかなと思います。 予想では『何が楽しくてこんな苦行をしてるんだろう?』と二日目にして疑問を持つと思います。 ※インドネパールは初入国なので、ベナレスでは病気を避けるためにガンジスに浸からず、スジャータ村では乳粥は食べるかもしれませんが、まだ涅槃には入れないのでスーカラ・マッダヴァを食べる予定はありません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

いじめのトラウマ

小学生のころ、同じ学校や地域の女の子たちに仲間外れにされがちなことがありました。 末っ子か一人っ子ばかりのなかで私だけ、下の子が何かとついてきた(親にセットにされた)せいかも。言いたいことも言えず周囲よりは変に優しすぎたのかも。 当時珍しかった遠方への家族旅行のお土産(親に買ってもらったもの)を、仲間外れの中心メンバーに『くさい』と聞こえるように言われていたこと。地域の集まりのとき、私に同情して大人が多めに飲み物をくれたら、大勢いるときに(私は部屋の隅にいました)悪口を言われ、黙って涙をこらえながら下を向いていたこと。給食のデザートがいじわるされ私だけもらえず、親にいったら、親まで泣きながら「○○くらいいくらでも買ってあげるから」と言われたこと(親が悲しむのが嫌で、もうほとんど親には相談できませんでした)。お昼のパンを買うのに仲間に置いて行かれたときも、親が泣きながら出て行ってほかの親御さんと相談していたようなこと。。 普段は忘れているし、大人になった私は周りからみたら明るくて前向きで。。いじめられっ子、とか暗いというようなイメージではないと思います。 でもやはり覚えています。もうこそこそとみじめに過ごす必要はないのに、自分の存在がいけないことのように生きる必要はないのに。私はいてはいけないの?のような。 今回職場で少しトラブルがあり、その気持ちを思いだしてしまいました。 しかもこんな気持ちは悲しいのに、その後の人生で仲間外れする側に回ってしまったり、今でも嫌いな人に冷たく接してしまったりすることが、私にもあります。 でももしまた自分や大切な人がもし同じ状況になったらと思うと、耐えられません。大人で強い自分もいるのにずるい自分もいるのに、自分の痛みには過敏です。 また、人への気遣いもできるかもしれませんが、それは当時、悪く言われるんじゃないか、とびくびくしながら、人の顔色をうかがいへつらい、自分の存在をなるべく周りに波及させないよう生きていた、その気持ちがあったせいな気もします。 若い頃は見たくない過去には蓋をし、反骨精神のような強さだけでもよかったかも。 でも年経た今、肉親の情愛などが身にしみ、その分、自分の強さが脆く思え、自分のずるさ弱さが嫌で、惨めな過去がつらいときがあります。 限りある人生。気持ちは晴れやかでいたい。どうしたらいいですか。。。?

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

旦那の家族と上手くいきません。

6月に男の子を出産しました。 妊婦生活は旦那の実家でほとんどすごしました。とてもマタニティーライフという言葉のものはありませんでした。20週目で陣痛がきてしまい入院をして子宮口は1.5cmもひらき、流れると言われ全てストレスだと言われました。実母が小さい頃から鬱病で気を使う生活が当たり前で義理の家族にはとても、気を使っていました。トイレも隣のスーパーでする時もありました。つわりも気絶をして救急車に運ばれるほどひどいほうでした。 自分の実家に帰りたいとお義母さんに言いましたが、旦那に実感をわかせるためにとダメだと言われたえました。 そしてお義母さんは不倫をしていて旦那のことを殴ったり言葉の暴力をしたりなど私はお義母さんの不倫相手に好感がもてませんでした。堂々と不倫をしていて、おとうさんにいつばれるのかと怖いくらいです。私が妊娠してる時は毎週水曜日と土曜日の夜デートに行っていたり、おとうさんが夜勤の時は夜あったりしていました。 そんな気を使う生活の中、お義母さんの不倫の不満の中、子育てはできないと思ってしまって里帰りを1ヵ月半~2ヵ月といっていたのを、さきのばしにしました。私からは直接言わず旦那に言ってもらいました。そして私と旦那側の家族とはぎくしまくしてしまい、子供のお宮参り、100日のお祝いもなにもできてないままです。私からいう勇気もなく、旦那側の家族から連絡も一切ないです。 お宮参りにもとても行きたいですが、勝手に旦那と2人で行ってもいいべきなのか色々悩んでしまいどんどん時間だけが過ぎていきます。 どうかアドバイスがあればよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

すごくくだらないんですけど

タイトルの通り、文字に起こしてみるとすごくくだらないとは思うのですが、ショックなので書かせて下さい。 Twitterでフォローしてる方からブロックをされていました。最近見掛けないなぁ、と思って共通の方のフォロー欄を覗き、その人のページに飛んだところブロックされた事を知りました。 私はその人のことを好きだったのでショックです。ショックなのですが、Twitter上で知ってるだけで私はその人の素性を一切知りません。ただ、その人の価値観等が好きでフォローをし、相手の方からもフォローしてもらい相互フォロワーだったという関係性のみです。たまに会話をする程度の間柄。 それだけなのです。 我ながらすごくくだらないなぁとは本当に思うのですが、私の悪い癖で過去にあった嫌なこと等を思い出したりする事が多々あり、今回の事もいづれ思い出しては1人悲しくなる事が予想出来ます。 自分はTwitterに依存しており、ブロックされた事で承認欲求を否定された気になってるのではないかと思ってます。 今すぐ性格を変えるのは難しいと思うので、せめてこの悪い癖を改善出来る様な方法等あれば教えて頂きたいです。 叱咤でも何でもお受けします。 再三言いますが、本当にくだらない内容で失礼しました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

霊魂も素粒子でしょうか?

御釈迦様の時代から数千年。宇宙膨張の観測にビッグバン理論に超弦理論と、我々はいま「色即是空を数式で解く」いきおいです。 宇宙の理に想いを馳せる一方で、等身大の現実に目を向けると「世のため人のため」と「おせっかい」とは紙一重であったり、分相応に「身近な恩返しからコツコツと」と思えど「喜んでいただく」と「相手のためになる」もまた非なるものであったり、それならば「ご自由にどうぞ」と見守っていても、これまた何かしら不足であったりし、どうにも私には中道の実践が苦手なようです。 しかし「中道をとの想いもまた空である」さらに極論するなら「仏法も空だ」となれば「もはやこの世に何ひとつ執着なし」との境地に至ります。とはいうものの、私の考え方を家族に押し付けることはできませんから、人並みに彼らの幸せの一助となるべく日々過ごしてはいます。 さて、仮に霊魂が未知の素粒子群だと解明されたとして「それが何の役に立つのか」についてですが、そりゃあもう素粒子組み換えで功徳積みまくり!という煩悩まみれな話しは置いといて、戦争も含めて殺生が抑制されるように思います。殺めた相手と死後の世界で対面するのは気まずいかなと思いますので。「こいつが私を撃ったんだよ!そのお陰で今があるんだけどね」みたいに昔話で盛り上がっているのが判明したら、それはそれで殺生の抑制にはなりませんが。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

心まで貧しくなってしまいます

「旦那と結婚しなければ可愛い息子2人とは出会えなかった!」 毎日自分に言い聞かせど不安が募ります。 旦那の仕事は収入が低いです。 だから今、看護学校入学の為に仕事しながら勉強しています。 去年受からず、最近英語力がどんなものか私がみたところ、簡単な内容も理解しておらず、正直ドン引きしました。以来、英語は私が教えるようになりました。 私も転職し世帯収入が上がれば余裕ができますが下の子を保育園に入れるためには一度職場復帰しなければいけません。(現在育休中) 私の両親は生活面の支援をしてくれていて、もう高齢になる親に頼ってるのが情けないです。 先日も私の父が旦那に家族を養うとは…的な話を話してたのですが、顔を見ても旦那があからさまに聞いていなかったのを見て苛立ちしか覚えず、母親も呆れてました。 都合の悪い話など右から左です。 いつも嫌なことはその都度言い、その度次から気をつけると言います。 子どもに苦労させたくないから小学校入学までには現状を打破!と目標があります。その為に旦那も頑張ってます。 だけど不安です。子育ては私に任せて勉強ばかり、通信講座も始めたのに不合格だったらと考えると…。経済力も頼り甲斐もない、言葉数が少なく面白みのない旦那にイライラする毎日です。愛が多分なくなりました。 どう旦那と向き合っていけばいいのでしょうか。この先も苦労ばかりな気がしてなりません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/10/26

実家を離れるのが怖い

私は今21歳の一人っ子です。実家暮らしをしていて、実家から通える所に就職しているのですが、やりたいことを見つけました。その為には実家を出て一人暮らしを…と考えているのですが、私が家を出たらこの家はどうなるのか…そう考えると怖いです。 親元を離れる不安と約20年間住んでいた家と言うことで思い出とかそういうのもあるのですが、私がいなくなった事でそれらが全部なくなってしまうのではないかと考えてしまいます。 過去には「一人っ子は実家を出てはいけない」と思っていてそのまま実家に住んで、結婚して婿を…と考えていました。 実際、私の周りには兄弟姉妹しかおらず、祖父母にも両親にも兄弟がいます。 長男であった祖父が実家に残り祖母と結婚。祖母の実家は祖母の兄弟が継いでいます。そして父にも兄弟がいますが、同じく長男であった父が実家に残り母と結婚。母の実家には母の兄が残って結婚して住んでいます。母は一時期、一人暮らしで都会に出たようですが、それは兄弟がいたから出来たことだと思ってしまいます。 この様に、誰かが実家に残って継いでいる家庭しか知らないのです。 なので一人っ子である私は実家に残らなければならないと思っていましたが、自分のやりたい事をするには実家を出ないといけない。でも実家を出たらこの家はどうなる…?そう考えると気が気でなりません。 思い出が無くなるのが怖い。というのもありますし、今まで実家暮らしだった分一人暮らしをしたらうまく生活できるのかという心配もありますが1番は実家はどうなってしまうのか…という心配です。 周りの同年代の友人達も皆兄弟がおり、その友人は実家を出ていても兄弟が実家に残っている…そのような環境です。 1度一人暮らしをして、しばらくしたら実家に戻って結婚して婿を…という考えもありますがそれが上手くいくかも分からず不安です。 どうすれば良いのか分からなくてずっと悩んでいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/11/04

楽観的な生き方が出来ません。

人生を深くとらえすぎてしまい、最近なかなか心から楽しめません。あまりに考えすぎてしまい悩んでいます 私はよく、戦争の記事を読みます。 自分と同じ世代の子どもたちが、人間魚雷に乗り、しぬと分かっていて突撃しに行くことが、自分だったらどうかと感情移入しすぎてしまい、家族を思い嗚咽するほど泣いてしまうことが多々あります 特攻隊の方の手紙・遺書をよみ、なぜ何の罪もない人間が、罪深き別の人間に殺されなければならないのか。大切な家族がいて、まだ若いのに家族や恋人を残し、自ら突撃した時の痛み・苦しみを考えるだけで、苦しく、涙が止まりません 自分は普通に生きているけれど、何かに立ち向かう勇気もないし、辛いとすぐ逃げる。そんな自分が心底嫌いです。自分のかわりに生きて欲しかったと思ってしまいます 数年前、学校で被爆者の方の体験談を聴きました。どれだけ月日が過ぎようと傷は消えず、皮膚が少しでも張ると激痛が走るそうで、毎日体重計に乗り管理しているそうです。 地獄のような苦しみの先に命を落とした人も、地獄を経て生きている人も、どれほどの苦しみ・不安・憎しみ・痛みを感じていたのかと思うと、辛くてたまりません。 自分だったらと思うと恐怖で震えてしまい、なかなか寝つけなくなることもあります。 最近、North Koreaの映画を見ました。 人間としての扱いを受けれない人間が今も山のように、この同じ空の下にいると知りました 脱走がバレれば拷問。処刑。脱走しなくても強姦。妊娠。公開処刑。強制労働。餓死。劣悪な衛生環境。病死。それも、大切な家族や友人がされている、苦しんでいる、死んでいく様子を見る。 これ以上に辛いことがあるかと。 自分は、人生結局なんとかなるから大丈夫。や、どんなときも希望をもて。などの名言がとても好きだったのですが、もうどうでもよくなってしまいました。ただの綺麗事だと。 「俺たち、食ってトイレして働いて寝て。なんのために生きてんだ?」と、強制労働者の子の言葉がささりました。 100年前後の人生。私たちは何をしているのか。生きる意味は?頑張る意味は? 19歳で、こんなことを考えすぎて、空虚な、抜け殻のような自分になってしまいそうです。 自分だったら、家族だったらと恐怖に脅え、何も楽しめません。 当事者でもないのに苦しいです。 どうすればよいですか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

友だちとは?

いつもアドバイスいただきありがとうございます。 今回は友だちについてアドバイスいただければ幸いです。 先日の事。 ケータイに「アドレスを変えたので登録お願いします!」とメールが入りました。 しかし、名前がなかったので名前を聞くために返信すると男性の方で、どうやら間違いだったようでした。 しかし、偶然にも同じ地域に住んでいたため話しが弾み、お互い知り合いでもなかったので、身内や知り合いには相談できない事など気兼ねなく話せる事ができました。 でも私は既婚者です。 それはメールをしている相手にも伝えているので知っています。 ただメールのやりとりは友だち(相談仲間)としてメールをする仲で、会ったりはしていません。 少し前には友だちだし会おう!と遠回しに言われましたが気が進まず、メンタルも他の事で弱っているので会う気もせず、断っています。 地元には数年来の友人(こちらも男性)はいますが、中立的な人で男性の気持ちも、女性の気持ちも理解してくれる友人がいて、旦那もその私の友人の事は知っているので、地元で会うとあの友だちか!ぐらいでお互い何も変な感情はありません。 ただ他の人の目線からしたら、異性の友だちって…さらに片方が結婚してるという立場だったら、やっぱり偏見を持たれるでしょうか? 旦那は私がなにか相談をすると 私だけの独り言のようになって、なんだか毎回空まわり状態です。 女性の友人もいますが、最近はなかなかゆっくり話す機会がなく… いろいろ考えると友だちって私が一方的に思ってるだけなのかな?などよくわからなくなってきます… 私は異性の友だちを作っても大丈夫なのか、それと友だちとはなにか、答えが見出せないままなので良ければアドバイスいただければ幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

夫の気持ちが分からない②

夫との事について、またご相談させてください。 前回回答をいただいてから、気持ちを切り替えてできるだけ普通に、笑顔で接するよう心がけてきました。 共働きで、一緒にいられるのは夫が帰宅してからほんの1時間ほどだけです。私は夫と会話したいのですが、夫はそんな気はないようで、その日あったことや家のことなど私には聞かず、わざわさ子どもたちを呼んで私の目の前で子どもたちに聞いています。 夫から私に話かけてくることはほとんどなく、本当に用事がある時だけ仕方なく話かけてくるような状態です。 先日私が体調を崩した時は「早く寝ろ」と言っただけでほっとかれてしまいました。 せめて挨拶だけでも、と思い声をかけるのですが夫は返事はせず、したとしても「うん」と言うだけです。子どもたちには挨拶は大事だと言い聞かせているのに、私には生返事しかしてくれません。 俗に言う倦怠期なのでしょうか。少しずつだんだんとそんな関係になったのなら多少諦めもできますが、急にそんな関係になったので私にはただ寂しいだけです。 諸行無常。夫の気持ちは変わるかもしれないし、変わらないかもしれない、と自分に言い聞かせているのですが、夫に無視させているような今の状態ではやっぱり辛いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

お金持ちが憎い

私は人生の半分を音楽に費やして来ました。 費やして来た、という表現をするのは、それがなんの意味も成さなくなったから。 高校は音楽系の高校に進み、自治体の政策のおかげで授業料は無償で私立に通うことが出来ました。 さて、いざ大学受験。 母方の祖母に楽器を買ってもらい、高校が音楽系であるがゆえに、私は音大を志望していました。 しかし、向こう4年でかかるお金は諸々を合計してざっと1000万。 父子家庭で育った私は受験のストレスだけでなく金銭的な不安もありました。 たまに会おうとする母親とは何度も意見がぶつかりました。 母は「莫大な借金を背負ったまま結婚をするのか」 「仮にその借金を背負って返せるアテのある就職先へ就けるのか」 それしか言いませんでした。 私の身を案じているにしても、決して私を認めようとしない、私を否定しては生気をガリガリと削ってくるその姿勢に心底辟易してもう二度と会わないと心に誓いました。 かくして私は、担任の先生にも何も言わず、音楽系以外の大学を受ける以外の選択肢を選ぶ気にもなれないまま、詰められても母親によって削られた私は地蔵のように黙るしかないまま高校を卒業しました。 得たものは何も残らず、ただ高卒フリーターっていう肩書きだけが残りました。 対照的に、周りの同級生は私立高校だった事もあり、金銭的な心配なんて微塵もない、自分のやりたい事をさせてくれる、そんな級友達を見ていると、どうして私はそれを許されなかったのか、どうして私にはその権利がなかったのか、先生には「(音大に)行ける実力がある」と言われていたのもあり、悔しくてたまりません。 私より無能の癖に、親が金持ってるからってだけで音大へ行ける人間が憎くて仕方が無かった。決して当人達の前で口にすることは無かったけれど。 親や仲良くしてくれた友人達を一度でも憎んでしまった私のような人間が今世で解脱することなど不可能だと解っているので、せめて、来世に期待できるくらいには徳を積んでおきたいとは思うのですが、どんな徳を積んだらお金に困らない家に生まれることが出来るでしょう? 今世に関してはもう諦めてるので、せめて積める徳だけは積んでおこうと思うのです。

有り難し有り難し 60
回答数回答 2
2023/08/23

周囲は何も悪くないのに死にたいです。

はじめまして、こんにちは。私は中学時代から死にたくて仕方ありません。 私は平凡な家に産まれました。家族とは反抗期などはありましたが、仲は良好です。進学や生活のことで金銭的な問題にあったことはありません。 少ないながらも友人にも恵まれ、学生時代は必ず親友と呼べる人が一人や二人ほどいましたし、現在も交流が続いています。 仕事も定時で退勤できますし、残業なともありません。 ですがいつも死にたいです。この世から消えてなくなりたいと思います。産まれて来なければ良かったと、自分以外の誰かが産まれてくればよかったのだと思います。 自分は不器用で、要領が悪く、詰めが甘いため最後まで何かを成せた経験がほとんどありません。 甘ったれで厨二病崩れ、夢見がちで幼稚な自分の性格が悪いのだとわかっています。 ただの逃避だと、責任を取りたくないだけなのだとわかっています。 努力不足の自分が悪いです。注意力のない自分が悪いです。 何もない、何もできない自分が大嫌いです。 真っ当な、正しく間違わない人間になりたいです。誠実な人間でありたいです。なれなかったです。怒られたくない、非難されたくないために、間違わない人間になりたいと思っています。無理なことなのは知っています。皆間違うので、そのような理想は叶わないです。 心が荒れることなく、波風のたたない同じような日々が続く静かな暮らしがしたいです。 自分が死ぬと悲しんでくれる人が何人も思い浮かびます。愛されていることを知っています。 贅沢な、馬鹿げた悩みだと知っています。わかっています。 でも死にたいです。家族も友達も、大好きなものが全てどうでもよく、消えたいと思えてしまいます。 どうしたら私は真っ当な地に足の付いた人間になれるのでしょうか。周りは良い人ばかりで、自分は駄目な人間です。 親友には30で死ぬのだと伝えたのですが、まだ数年あります。 あと数年をどうやって生きればいいのでしょうか。 自分の性格も、行動も、責任は全て自分にしかないのです。だから全部自分が悪いです。 長々と自分語りをして申し訳ございませんでした。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1