愚かな話です。 私は大切にしているお守りをポーチにまとめて持ち歩いていました。 仏様とのご縁のしるし お守り。 出勤するときにいつもポーチの紐がほどけているので 結んで今日もがんばろう!と念じます。 ですが最低なことをしてしまいました。 現在仕事をしながら転職中であり、 まわりの友人は皆結婚をしてしまいました。 なんでこんなに転職活動や資格勉強をしているんだろう。 毎日悲しくなってきたところに届いた「不採用通知」 仕事中は普通にしていた分、感情がぐちゃぐちゃになり 悲しさと怒りが爆発してしまい 信じられないとは思いますが、お守りに八つ当たりをしてしまいました。 きっと身近な存在で甘えていたのです。 泣きながら投げたり、踏んだりしてしまいました。 持って帰ってきてから 怒りが抑えられなかった怖さと 悲しさ、自分の愚かさ、 そして大切にしていたお守りにしてしまった罪悪感。 この不採用は「ここにはいかない方がいい」という意味だったかもしれないのに。 落ち着いて考えてみたら感謝すべきなのに。 後悔先に立たずではありますが、 これで仏様との縁を切ってしまった過ちに 今もポーチを抱いてずっと泣いております。 夜もあまり眠れないです。 お寺さんへ返納し、手放したほうがよろしいでしょうか。 私はもう二度とやらないように、そして今まで以上に大切に持っていたい気持ちがあります。 仏様は許してくれないですよね。 私のお守りにはもう戻ってこないですよね。 背中も押してくれないですよね。 大好きな両親が不幸になってしまったら…。 罰当たりなことをしてしまいました…。 あんなことをして この心配こそ愚かですよね。 どうすればいいでしょうか。 死にたいくらい辛いです。 何時間泣いても自分がいけなくてどうしようもないのに・・・。
中学2年生の娘の相談なのですが、 1年の終わり頃に無視など、いじめにあい 2年にはクラス替えがあるので、頑張って学校に行ってたのですが、 2年生も一緒のクラスになり、そのこは、クラブをしていて、一緒のクラスにクラブ仲間がいて みんなで集まり、何かこそこそ言われて、 寄って行くとどっかに行くと クラスに馴染めず、みんなに避けられてると 学校に行きたくないと言い始めました。 他のクラスの子にも、言われてそうと 気持ちが弱いため悩んでいます。 どうしてあげたらいいでしょうか
申し訳ありません。長文になりますがよろしくお願いします。 私は東日本大震災にて実家を流されました。家族が無事だった事が何よりの救いでした。 父の生家は山の方にあり、そこに一人暮らしだった祖母を町中に家を建て引き取ったので使っていない父の生家に私の家族と従兄弟家族などが集まり15人で避難しましたが、誰も住んでいない為、物置として使っていたので古い布団や古い服などあれど食べ物はなく、近くの炊き出しに行くしかありませんでした。 炊き出しを行っていた場所は、集会所で近所の人たちが支援物資を使って提供していたのですが、その炊き出しの手伝いを申し出ても断られ、何故と疑問に思いましたが、近所の人たちが支援物資のほとんどを自分の家に運び、朝晩の炊き出しで出されるのは子供の茶碗に半分くらいしかないご飯と味噌汁と沢庵が一切れだったりのわずかなおかず。昼は小さめのパンが一人一つわたされます。 その横で近所の人たちは大人の大きめな茶碗にご飯と味噌汁と沢庵や漬物。明らかな差があり、不平不満を言う人へは「文句があるなら、もう来るな。」といい、その後はその人と家族分の量を減らすのを見ているので我慢するしかなく、従兄弟も小さな子供がいたので自分の家族に食べさせるのに必死。私は自分の分の米とおかず、パンを祖母と父と兄に朝昼晩に分けて食べさせて自分は味噌汁だけで我慢しました。 家のなかにいても寒いので庭で焚き火をして暖をとるのですが、薪を拾いに山に登り縄で縛り背負って運びの繰り返し。 夜はガソリンを抜かれるので車の見張りや、不審者や変な人が来るので門の前で交代で夜通しの番をしたり…など時代錯誤なことばかり。 私はそれまで、あまり食事に興味がなくオシャレや趣味に時間やお金を使っていました。しかし震災にあい、寒さと不安、特に自分と家族の空腹が本当に辛くて悲しくて。そうしてるうちに一週間はあっという間にすぎ、私の居場所を聞きつけた友達が着替えなどの生活必需品や食料をもって来てくれました。 その友達に連れられて、職場のあった隣町へと行き、被害のなかった場所で食べたアツアツのラーメンと餃子の味に感動しました。 それから徐々に環境は良くなりましたが食べる事がやめられなくなりました。食べていないと不安で、私は30キロも太ってしまいました。 毎日胃薬を飲みながら食べてしまいます。 どうすれば不安はなくなりますか?
年の瀬が迫り、忙しいことと思いますが、すいません。毎年この頃になると、別れた彼と年末年始の計画を立てて居ました。それが無くなったことで、思い出したら辛くて寂しくて、ありもしない連絡を待ってる私です。初詣に行ったり、バーゲンに行ったり、高速のSAやPAでの買い物したり…と、楽しい三が日でした。それがもう行くこと無くなったことで、落ち込んで居ます。彼はもう私の事これっぽっちも思ってないはず。私は強引に捨てられた身なのに、それでもまだ彼の事思ってるってことは、未練があるのでしょうね。どんなに冷たく言われて捨てられても、つい思い出して懐かしむ。忘れたいし、割り切りたいし、前向きになりたいのに、どうしても出来ない。精神科に通ってますが、それは、自分が辛くてしんどくなるだけ。気持ちを切り替える事。と、言われました。何かいい案がありますか?アドバイス教えて下さい。
離婚について相談させて下さい。 先日、夫婦喧嘩(言い争い)時、夫から暴力を受けた為、離婚を申し出ましたが、母から子供達の為に離婚を反対され、悩んでいます。 暴力は、1回のみですが、私が次女を抱いて座っていた時に、私の胸ぐらを掴み、お前でてけよ!といいながら、壁に押し付けて首を締められました。その際、夫は次女の事を夫の体で押しつぶして次女が泣き叫び、近くにいた長女も泣き叫んでいました。 夫は、暴力は悪かったがお前が怒らせたからだから、お前にも責任がある、や、一度謝ったし、もうしないと決めたから暴力について今後は責められるものではない、だからお前の中で消化しろ、それが離婚しない条件だ、と言っています。 私は、夫の発言を、自分の暴力を正当化して、人として許せません。 また、義家族には夫から離婚する事を報告したようですが、暴力の事は隠し、あくまで性格の不一致で私が離婚したがってる、と伝えているようです。 ただ実母から、子供達が小さい為、離婚に反対されています。母親なんだから、子供達の為に我慢すべきだと。 実母の言う事も、もっともだとは思いますが、私は自分の暴力を義家族に隠し、正当化して開き直っている夫を、人として卑怯だと思います。 ただ、子供達への影響を考えると、離婚は避けるべきなのかと悩んでいます。 私は、夫を許すべきですか?
沢山の質問の中読んでくださってありがとうございます。多忙の中本当に申し訳ないです。誰かにすがりたく投稿させていただきました。 不妊治療が辛すぎて孤独感に苛まれることから、ふとした時に、大きな不安感に襲われる事があります。 その事を主人に吐露すると、最終的には大ゲンカに発展をしています。 こういった大ゲンカになる原因は常に私の方にあると言われます。 主人は喧嘩になると自分自身がヒートアップして大きい声になり、私の傷つく言葉を選ぶようになり、私がその声に対抗してしまいついつい同じボリュームで話してしまう事に対して、私だけがヒステリックにわめき散らしていると指摘します。 私のせいで疲れるとか、心が病む、お前は俺をいじめて楽しんでると頻繁に言われます。私は全くそのつもりがなく、むしろ、主人の生活に合わせて努力してきたつもりでしたが、私が自覚してない行動でいつも主人を苦しめているのかと思うと申し訳なくて消えてしまいたくなります。 不妊治療での不安は頻繁に話してる訳ではなく、たまに聞いてもらいたくなってこぼしてしまいます。主人は仕事であった苦悩や愚痴などを毎日話してくれるので、その度に私は早く主人の心が癒えればと思い耳を傾けて労います。その感覚で私も治療のキツさや将来への不安をこぼすのですが、その度に被害者意識が強いとか、考え過ぎと言われます。私の不妊治療での不安感を吐露することが主人には病的に見えるのか、『いつかお前に殺されそう』と言われてしまいました。 私が主人に不安感を吐露することは主人に癒しを期待していて、そう言った期待をするなと何度も何度も言われました。殺されそうなどと有り得ない事を言われたことに頭に来て、私も主人に『確かに期待に応えてくれたことないよね』と心にも無い酷い事を言ってしまいました。 その言葉が主人の逆鱗に触れたのは言うまでもなく、クソやバカなどの罵声を浴びせられながら何度も突き飛ばされました。物なども投げられました。言った言葉を心から謝罪し、土下座しましたが、その言葉一生忘れないからな!と怒鳴られ続けました。 主人に不妊治療に関しての癒しを期待してはいけないのでしょうか。私が変だから主人を怒らせてしまうんでしょうか。 それでも不妊治療を続けて欲しい、子供が欲しいと言われます。何をモチベーションに不妊治療を続けていいかわかりません。
こんばんは。 私は19の時、今の元夫と知り合い、22の時、結婚前に妊娠がわかり、 仕事もまだ正社員になっていず、さらに九州に住む親に子供できたから 結婚する、なんて言えないから始末してくれ、といわれ、中絶しました。 その後、正社員になり、結婚する事になりましたが、元夫の両親に 話したら、最初は快くいいと言ったものの、話していくうち「親の面倒を 見ない女との結婚は認めない」と言い出したのです。そんな事は一言も いっていません。ただ、北海道と九州ではすぐには無理だと言っていたのです。 結局、私達は式もせず籍をいれました。しかし、認められない結婚でした から、子供を育てるのでも全て私の親からの援助なしでは出来ません でした。が、子供が産まれ、育つうちに、元夫は長男に勉強を教えながらも 言葉の暴力で、いじめてばかり。私の母が見かねていました。そして次は パチンコ通い、夜遅くまでの飲酒、朝はいつもぎりぎりまで寝ていて、歯も 磨かず出勤というのが20年位続きましたが、私の母が心臓を患い、 医療費もかかる事から新築した家を手放す時、離婚をしました。それは 「親の面倒をみない女との結婚は認めない」と言われていたから、私は 母の看護があるし、と思ったからです。家のお金も私の親からで医療費も あって、元夫の親からは何一つなく、ついに破産した状態でした。 それから母親が亡くなり、長男が高校に進む事もあり、お弁当や 身の回りの事もあり、籍は戻さずに戻りましたが、いじめにあい編入をし、 次男は市内の高校に上がり、大学に行きたいといい始めた頃、元夫は、 舅が死亡後、元姑を引き取ってきたんです。痴呆が進み、独身の姉が 面倒みられないから、という理由で。私は結婚を反対された元姑の面倒を みさせられる結果になってしまったのです。痴呆ですから暴力もありました。 その頃長男もバイトから始めて、働こうとしていた時でしたので、私と 長男とで毎日痴呆の元姑と格闘していました。それから一年後、元夫が いきなり二人の息子を生命保険に入れたのです。母親の私に断りなく。 それは外交員の女と付き合う為で、自分で母親を引き取ってきたのに 面倒は私と長男に丸投げし、毎晩遊びに出かけていました。
初めまして。 誰にも話せず、悩んでいます。 アドバイスをいただきたいです。 私には2つ下の妹がおります。母親似で可愛くて美人です。昔から周囲(親族)に可愛がられ、末っ子ということもあり、甘やかされてきました。 ただ、可愛さの妬みからか友人からは虐められやすく、勉強もできないため、高校も中退しています。しかし現在は中卒でも入学できる看護学校に通って楽しそうであります。 一方、私は父親似でいつも母に不細工と言われてきました。 高校までは難なく卒業しましたが、大学生活は上手くいかず中退しました。 ただ、人には恵まれていたため、現在は結婚し、公務員の主人と息子と3人で暮らしています。主人とは仲が良く、夫婦関係も上手くいっています。 ですが、最近、問題があります。 主人が二人目が欲しいと言い出したのです。 正直、私は息子ひとりを大切に育てたいのです。 昔から妹と比べられ、母はいつも妹の見方でした。 妹より私が勝る点もあるのに…。 金銭的なサポートも妹にはどんどんつぎ込んでいます。学費だけでなく、車も2台あげています。 私には奨学金で進学させました。車を貸すことすら渋られていたくらいです。 一方主人は三兄弟の末っ子で、兄弟仲が良いです。 義母と接していても、不公平なく育てられたんだろうな〜と感じます。 しかし、そんなふうにされた私は二人目の子どもがほしいとは思いません。 私は実母のようにしなければ良いと思われるかもしれませんが、自分の子どもには何不自由なく生活させたいのです。一人の子に全てを注ぎ、大切に育てたいのです。 兄弟仲の良い主人にはこんな相談もできませんし、私の妹を気に入っており、妹を見る度、可愛いと言いますし…。 そこも気に食わないのです。 そんな主人の二人目の子どもがほしいとも思いません。 このままでは主人も嫌いになりそうですし…。 甘えてる妹と甘えさせてる母も嫌いなままです。 上手く纏まりませんが、二人目をどうするか、主人への対応、母と妹にどう接すれば良いか、アドバイスいただけませんか? どうかよろしくお願いいたします。
初めて相談させて頂きます。 昔のことを思い出しては、家族にもっと甘えたかったと涙が出てきます。 父は怒りっぽく、私はいつも機嫌を伺っていて 母は、おばあちゃん(姑)が嫌いで、私が小学生の時から、よく愚痴を聞かされていました。 私が聞いてあげたら、母の気持ちが晴れて機嫌も良くなるので、いつも「うんうん」と話を聞いていました。 それに、父に相談しても、キツイ言葉が返ってくることが多いことを知っていましたので「私が母の味方になってあげなきゃ」とも思っていました。 母の聞き役だったことと、性格もあってなのか自分の相談は中々できませんでした。 相談したとしても、本当に辛かった、部活を辞めたいと相談した時も、理由を聞かれず「辞めぐせがつくから」と、反対され、大事な進路の話の時には「お前が目指してる学校に入るなんて120%無理だ」と否定される事を言われたりするので次第に相談してもなと、諦めていました。 ストレスを溜め込みやすく 小学生ぐらいから、爪を剥いだり、背中一面の皮膚がなくなるまで掻きむしって自傷行為をしていました。 親からよくその事で、怒られていましたが、自分でも何故、自傷行為をわかりませんでした。 ただ、この人達は本当の親では無いのかもしれないと感じている自分がいました。 今となっては自傷行為も、もしかしたら心配してほしかったからなのかもしれません。 大学を4年前に卒業し、親元から離れたところで就職してる今、何故だか強烈に昔のことを思い出して涙が出ている自分に驚きます。 わかってるんです。 父も母も不器用な人だということを。 習い事や大学まで出させてもらって、金銭的に困る事もなく育ててもらい感謝しています。 ただ、もっと構って欲しかった。 話を聞いて欲しかった。 向き合って欲しかった。 好きなおばあちゃんの悪口も聞きたくなかった、家族仲良くして欲しかった。 このことを親に伝えても、今更傷つけてしまうのでは無いかと言えません。 長々とわかりづらい文章で申し訳ございません。何かお言葉を頂けましたら嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。
お世話になっております。 今度は親戚関係の相談です。 単刀直入に、私は親戚がきらいです、大きらいです。子どもの頃のトラウマが治らず今に至ります。 私は訳あって、実家から離れて母方祖母の家に15歳から住んでいます(家庭の事情) たまに実家には行きますが、毎日と言っていいほどに父の姉、妹が来ています。実家だから仕方ないな~と思っていますが、嫁いで40年の叔母がなんでとも思います(この叔母、わがままプーなんです。気に入らないことがあると怒る、怒鳴るは日常茶飯時) 実は、この叔母たちから小さい頃に色々言われて来たんですね。 「長女だから」とか、「なんで学校いかねーんだ」とか(子どもだって行きたくない日もあります) 「早く結婚しろ」だの、「子ども産め」だの。 私は産む機械じゃないし、なんで言われなきゃなんないのー?と怒り心頭。 まあ、結婚もしないし、子どもも産む気もないので聞き流していますけれど。 この前は町コンにまで行けと言われて…ばかなの…。 また、この叔母の口が悪く…電話からこの叔母の声が聞こえるとビクビクします。 実は、以前より私が就活で悩んでいたのは、この叔母から、親戚から逃れたいからなんです。 昔から比べられ、自分の子どもage、私sageはしょっちゅうでした。些細なことでも怒鳴られ、私はダメな子だといつも考えてばかりだったのです。 父も父で、叔母だから、と庇うのでどうしようもありません。(母はそれに耐えていたようです。あの人は破壊者と言っていました) 子どもの頃に比べれば、建前は上手くなりましたが、正直関わりたくないです。所用で実家へ行く度に泣きたくなります。 絶縁、とまでは言いませんが、もう関わりは持たなくてよろしいでしょうか。
最近彼氏にフラれて、考えないようにしようと思うのですが夢にほぼ毎日出てきます。 夜中に起きて自分はなにがいけなかったのか?今後素敵な人に会えるのか?など心がモヤモヤとして苦しいです。 前にも一方的にフラれた経験があり、恋愛に関して自信がありません。 向こうからのアプローチがあり付き合うが、フラれ、私の内面がよくないのかもと色々考えてしまいます。 お坊さん、こんな私に少しアドバイスを下さい。
初めまして。 現在無職で、心療内科に通いながら細々と簡単なイラストのお仕事を請けながら過ごしています。 そこで先日、医者から就労移行支援に行く事を勧められました。 自分はあまり社会に馴染めず、就職とは縁が無い人生を送っていたので、先生の仰るように行ったほうがいいのかな、とは思うんです。 ただそうして、自分が働くという事、働かなければいけないという事を自覚すると なんというか心にもやが出来てしまうんです というのも、私は恐らく本当はやりたい事が決まっているのです。 私は幼い頃から心が弱い人間でした。 そんな私が何に救われていたかと言えば、それはイラストや漫画でした。 今も昔も私の心の支えであり、私もまた人の支えになれるような、人々を笑顔に出来るような物を作りたいと、強く思ったんです。 ただそれと同時に、どうせ自分には無理だ、現実は甘くないといった諦めもありました。 それ故に、迷っていたのです。 自分は夢を追い求めていいのか、それとも夢を捨てるべきなのか。 そしてその選択を、今迫られているのではないのかと。 本当は、夢を捨て働きたくはありません。 それに気付いたのはつい最近の事でした。 正直就労移行支援にも行きたくありません。 その時間をもっと自分の為に使いたいです。 今までの人生で背負って来たものが多すぎて、捨てる事なんて出来ません。 今更後戻りもしたくない、死ぬまで夢を求めて走り続けていたいと、そう思うんです。 しかしやはり…それは簡単な事ではないんです。 イラストで食べていく事の難しさ、現実を私は知っています。 私には技術も経験も何もかもが不足していて、やっぱり心の底でどこか諦めている自分がいて それでも諦めたくない自分がいて お世話になった先生に、勧められた事を嫌だなんて言える資格が私には無いのではないか 先生も最善だと思う事を提案して頂いているわけで それを断ってしまうのは、呆れられたり怒られたりするのではないかと… また無職のままでは、両親にも迷惑をかけっぱなしで、学生でも無いのに夢を追うだなんてとてもいい出せなくて… そんな事を考えていると心が押し潰されてしまいそうです 私の考えている事は甘えなのかもしれません。 いい年にもなって、現実が見れていない愚かな人間なのかもしれません。 頭の中がぐちゃぐちゃで、どうすればいいのか全く分かりません…
私は現在19歳フリーターです。 去年大学に一年間だけ通っていました。アルバイトを掛け持ちし通っていましたが、母子家庭という事もあり経済的に通う事が厳しくなってしまい、今年の4月に大学を中期退学をしました。ですが私としてはこのようになった事をマイナスには捉えていません。というのも母はほとんど寝ずに社員の仕事と深夜のパートで働いてくれていて少しでも力になりたいと思っていたし、それに下に妹弟が2人いるので、私が働く事で、下2人が大学進学したいのであれば望む所に行けるように、サポートできるのであればより良いのではないかと思ったからです。 そして現在、アルバイトと派遣をしている毎日ですが、自分の将来について悩んでいます。 このままアルバイト生活を続けるのか、それとも社員さんになり少しでも安定した職につくのか。やりたいこと、好きなことはたくさんあります。いろんな国をめぐり、多文化を学んでみたいという目標もあります。そのために海外の方と関わる機会がたくさんあるアルバイトをしています。 ですが私にははっきりとした夢はありません。 なりたい職業はあります。でもなれるのかを考えた時、やってもいないのに自分に自信をなくし、また迷い、考え、また自信をなくすの繰り返しです。 私はあと2ヶ月で20歳を迎えます。 10代のうちに決意でも行動でも何か自分の中でアクションを起こしたいと思っています。 私はどうするべきなのでしょうか。 長文にもかかわらず 最後までお読みいただきましてありがとうございました。
昨夏、このサイトで相談したものです。 相談・・・というか、宣言に値してしまいますが、お目通し下されば幸いです。 今、私が病気で苦しんでいるのは、 前世、何か罪を犯したことのペナルティなのでしょうか? 治療が難しい病気(症状)と闘い、様々な医療機関にかかってきました。 期待の持てる療法もいくつか試し、治癒への期待もかけましたが、少しも改善せず、日々症状の悪化にひたすら耐える日々です。 でも、その症状自体は死に至るものではなく、文字通りの生き地獄をさまよっています。 これまでは治る見込みにむけて頑張る気持ちがありましたが、もうその気力が果ててしまいました。 医学的にはあらゆる検査をしても異常が見つからないのです。 自律神経のアンバランスとか、ひいては精神的な事によるもの・・・と、 かたづけられてしまいますが、そんなことが原因ではありません。 物事に対する優先順位などに対しての冷静な判断など、症状さえなければ 至って理性は働いているので、鬱でもメンタルトラブルでもありません。 むしろ難病指定されたり、余命宣告を受ける方がよっぽど割り切れます。 身内を始め、関わってくれるドクターなどは親身になって対応してくれます。でも、もうこれ以上は無理です。 できるだけ廻りの人には迷惑をかけないように段取りたいと思っています。 一般的には自殺自体が周りに迷惑をかけると言われますし、私もずっとそう考えてきました。 でも、病気が治らない事で、心労や金銭的に家族に迷惑をかけている事の方が辛いです。 そろそろ期限を設定しようと思っています。
いつも私の拙い質問に回答してくださりありがとうございます。 これまでずっと自分の運のなさや恋愛で報われないという質問をさせていただき、優しいお言葉をいただきました。 その甲斐もあってつい先日好きな人から告白され、お付き合いすることになりました。 とても嬉しくて幸せなのですが、 彼氏があまりにもLINEなどの連絡が苦手なこともあり、なかなか普段から連絡をしません。 3日間なにも連絡なし、会う時の予定などの業務連絡以外しない、という感じで 本当に付き合ってるのかな?と不安になってしまいます。 私も彼を信頼することが大切なのでしょうけれども、友人に本当にそれ大丈夫?と聞かれて不安になってしまいました。 このような場合、彼にとっては私は本当に付き合っていて信頼してくれていると捉えて良いのでしょうか?またこの先どうすればいいか教えていただきたいです。
私は今高校生です。 来年受験で、勉強しないといけません。 それはいろんな人に言われて、それは自分でも納得しています。 それに、学校が嫌いというわけでもないんです。 ただ、学校というところに行くと、 なんだか辛くなってしまいます。 私が通っているのはいわゆる進学校で、べんきょうしろ、そう言われます。 勉強は大事だと思います。ですけれど、 その前に何かもっと他に勉強というものではなく、形あるものが学びたい。そう思ってしまいます。 友人に話しても理解されず、親に話していません。 そして今日初めて学校をサボってしまいました。 ダメだということは知っていますし、怒られるなら怒られようと思います。 ですが、心の隙間が少しだけ埋まったような気がするのは私の気のせいでしょうか。 学校とはなんなのでしょうか。 行きたくない気持ちを抑えてでも行くべきです そうなんですけれど、頭が理解しているけれど、心が理解しません。 どうか私が理解する理由を一緒に考えてもらえませんか。
いつも、上司が、クラシッシャで、上司に媚へつらうが、当たりやすい部下だけパワハラをする幼稚なやつで、能力がないのに、ごますりだけで出世し、そういう人ばかりが評価されます。
説明すると長くなってしまうのでこちらの相談を見ていただきたいです https://hasunoha.jp/questions/17526 https://hasunoha.jp/questions/18461 今でも「もう殺しちゃえ」とか「地獄覚悟で殺しちまおーぜ」など 冷たい感覚でそういう風に決断というか思考にいきつくことがあります。 でもなんとか実行に移してないという状態でもあります このような冷たい感覚、恐ろしい気持ちから抜け出したいです。 一生付きまとう罪なんでしょうか。 正直重たくて仕方ないです、死んでしまいそうです。 なんとかなりませんか 仕事しててもこういうことに頭がもってかれるんです
度々すみません。 本当に苦しくて。 病気を患ってから半年、 今、何を目標に、毎日何をして過ごせばいいかわかりません。 先月誕生日を迎え、30歳になってしまいました。 まわりはみな結婚し、子供を育てている中、私は彼氏もなく、独り身です。 結婚願望がすごくあります。 子供もほしいです。 これから婚活を頑張っていこうと思っていた矢先、こんな状態になってしまい、仕事もできず、どんどん世の中から遠ざけられていく気がして、焦りばかりです。 私はどうしたらいいのでしょうか? 少し前に、母から 選り好みばかりしているから、こーなってしまったのよ。病気持ちなんて、よっぽどの人じゃない限りもらってもらてないよ!どーするの? と言われ、死にたくなりました。
おはようございます。30代の女性です。 以前、こちらで相談させて頂いた、心を病んだ友人の件で相談しにきました。 お坊様のアドバイスのおかげで、絶縁はせずに、距離を取って接しています。 友人のご家族にお話を伺った所、彼女は統合失調症で、入院歴がありました。 以前の入院の際に、彼女が暴れてしまったので、ご家族で無理矢理病院に連れて行ったとのことです。 しばらくは薬を飲んで落ち着いていましたが、服薬をやめ、具合が悪くなったのでご家族が再度病院に連れて行こうとした所で、引っ越しして逃げてしまったそうです。 現在彼女は未治療で、医療につながっていません。 私も統合失調症で、彼女と同じ病院にかかっているので、相談員さんに相談して、ご家族に病院へ相談するように伝えたのですが、ご家族も彼女に困りきっており、「もにゃちゃんが説得してくれないか」と匙を投げている状況です。 そんな折、友人からLINE電話があり、1分後に折り返しましたが通じず、「どうしたの?」と聞くと、「久しぶりに話したいと思って電話したけど、これから用事あるからじゃあね」と言われました。 心配になって、「そうなんだ。私もお話したいから、用事が終わったら電話してね」と返しましたが、連絡はありませんでした。 その翌日に電話がありましたが、私は寝ていたので、出られませんでした。 彼女には、「すれ違っちゃうから、何日の何時に電話するか決めよう」と言っているのですが、無視して、自分の都合で電話をかけてきます。 約束が守れない以前に、人の話が聞けないのです。 正直、彼女に振り回されて、イライラが止まりません。 ストレスで鬱が再発してしまいました。 本当は、もっと優しく彼女に接したいと思うのですが、怒りがわいてきて、「いい加減にしろ!」と怒鳴りたくなります。 どうしたら、心穏やかに彼女に接することができるでしょうか。 ご指導よろしくお願い致します。