はじめまして。 某大手通信会社に勤めている妻子持ちの会社員です。 私自身、今年で30歳になる身でして、将来を考える歳なのかな?と前々から思っており、この度仕事について迷っていることがあり、ご相談させて頂きました。 通信会社に勤めて9年、今の会社はちょうど3年になります。仕事自体嫌いではなく、周りから頼られる存在でもありますが、クレーム対応で一度鬱になってしまい、その時に一度休職をしています。やりがいを感じる時もありますが、正直この会社で上を目指そうと思っているわけでもありません。ただ、仲間と一緒に仕事をするのが楽しく、そういう環境が自分に合っている、ぬくぬく出来てしまうからいるだけだと思います。 それと同時に、3年ほど前に親友が立ち上げた車の会社を休みの合間を縫って手伝ってきました。私自身も車が大好きで、暇さえあれば車の事を考えてしまう程です。この度親友が会社を法人化するという事で、私も今の会社を辞めて親友の会社に勤めようかと考えています。 ですが、ここで迷いが生じています。 本当に仕事を変えるべきなのかどうかと。 何を言ってるんだ?と思われるかもしれませんが、理由は1つ、不安なのです。 親友の期待に応えられるかどうか、業界が全く違うことに対しての環境の大幅な変化、仲間なども当然いない環境で自分が慣れていけるのかどうか、色々と不安が重なっております。 本心としては親友を支えてあげたい、会社を大きくしたい。というのがあるのです。間違いなく。 ですが、不安がそれを邪魔します。本心では間違いなくある気持ちを揺さぶられます。 感覚的には鬱病だった頃の感覚に似ている感じがします。 私自身、欲が強くやってみたい事や欲しい物などたくさんあります。妻や子供にも楽をさせてあげたいという気持ちから、稼ぎたい!という願望があります。 親友を支え、会社を大きくし、最終的に稼げるようにもなればと考えているのですが、先に書いたような迷いや不安がある時点で、私は本当にそれを望んでいるのかどうかさえも分からなくなってきてしまいました。 長文で伝わりにくいかもしれませんが、ご回答の方宜しくお願い致します。
これからどうやって生きていくのか?ということでずっと悩んでいます。 これまでずっとサラリーマンとして生きてきました。 けど、その裏でいつか自分で独立してやっていきたいという思いが強くて そのための勉強を続けてきました。 初めて独立を考えてから10年経ってようやくそのための資格を手に入れる ことができました。 ですがあれから10年も経つと環境ががらっと変わりました。 家庭を持ち家を建てて、あの時と違って一家の大黒柱としての 責任を持ちました。 普通ならそのままサラリーマンで安定した道をと考えるべきなのだと 思いますが、昨年会社の管理ミスの責任を被って解雇されたことも あってやはり独立して自分でやっていきたいという思いがどんどん強く なりました。 実際に開業されている方にお会いしていろいろお話を聞かせて頂いて いるとますます思いが強くなります。 その反面、家庭を持った状態で果たして何の保証もない独立の道を 選んでいいものだろうか?ちゃんとやっていけるのだろうか?と 不安が膨らんでいきます。 家族は理解してくれていますが、親や兄弟はサラリーマンの道のほうが 楽だし家庭を持っているんだからと独立には猛反対しています。 これまでお話を聞かせて頂いた方々は一様に、開業すれば必死になる はずだからそんな心配をする余裕すらなくなるはずだし、背負うものが あればそれだけ本気になれるはずだと後押ししてくれます。 年齢を考えると失敗は許されない2択だと思っています。 安定を捨てて自分の思いを貫いて独立の道を選ぶのか、 自分の思いを抑えて安定したサラリーマンの道を選ぶのか、 どういった考えで選択すれば良いのでしょうか…
今まで憧れいていた企業(a社)に内定を頂いたものの、内定を頂いた後にその会社の業務内容で本当に良かったのか疑問に思ってしまい、仕事内容に興味があるものの転勤がある第二志望の会社(b社)を選びました。これまでずっとa社を第一志望に考えていましたが、内定を頂いてから待遇面や仕事内容でa社の悪いところが見えてしまいました。そして、嫌だと思っていたb社の転勤が気にならなくなってしまい、仕事内容に執着した考えになっていました。 b社にしてからは後悔の連続で、やはり転勤は自分の中でどうしても考えられず、 a社は2週間のインターンシップに参加し、社員の方に優しくしていただいた為に辞退してしまった罪悪感が大きく、b社の仕事内容が好きでなくなってしまったときのことを考えると不安で、自分のやりたいことだけに執着してしまった自分が情けなくて毎日辛いです。 そして、今ではa社もやりがいが大きい仕事で自分のやりたい仕事でもあったと考えるようにすらなってしまいました。 a社の内定を辞退してから2週間が経ちました。しかし、内定を頂いたときに死ぬほど嬉しく今まで自分が入りたかったa社を辞退し、b社を選んでしまった現実を受け入れられず、ショックで立ち直れる気がしません。今では、a社に入って地元で幸せに暮らしている自分ばかりを想像してしまいます。 a社にするかb社にするかはよく考えたものの、その時は客観的に考えることが出来なくなっており、親にa社を勧められても何かと理由をつけて否定し、ないものねだりな心情で決めてしまいました。自分は人生の選択を誤ったと思うと、この選択を一生後悔しそうで怖いです。そして、大学入学時からずっとa社に入りたいと思っていたために過去を思い返すと辛くて仕方がありません。 これまでの憧れを自分から手放してしまった罪悪感と後悔とはどのように向き合えば良いのでしょうか。また、自分はa社に入ることがこれまでの目標だったため、お寺にお参りする度にa社に入れるように必ずお願いをしてました。a社に入れるようにお寺にお参りしていたにも関わらずb社にしてしまった自分はどうすればよいのでしょうか。
地元の北海道の神社に参拝したあとから部屋でパキパキ音が鳴り初めました。 その後コロナの影響か何かは分かりませんがパートで勤めていた所で人間関係が悪化して辞めました。 転職活動していましたが、一人暮らしのアパートに母が連絡もなしに タイミング悪く来るようになり、それが嫌で嫌で北海道から出たくて リゾートバイトで1ヶ月群馬に行きました。その後地元に一回戻ると、何かが怒っている気配がし、左手を噛まれた 感覚がしました。 またリゾートバイトで箱根に行き、今年の四月に箱根の旅館で正社員のお仕事をやっと やっと見つけたのに、人間関係でまた上手くいかず、寮で体が動けなくなってしまいました。 心療内科にいき、休職したあと退職となってしまいました。 寮はもう住めないのでシェアハウスに一時的にすみましたが、そこでも嫌がらせにあい、人間関係が悪化しました。 人間関係上手くいかないので就労移行支援に通おうとしたのですが、そこの支援員の人のやり方が 展開が早すぎで母が怒り、市役所の人を巻き込んで話し合いになりました。 「今度は父群かもね」と言われて、これ以上もめ事になるのが嫌で「考える時間がほしい」という 母の意見の通りにしました。 その後シェアハウスを退室したのですがLINE内容を見られていたのか盗撮されていたのか定かではありませんが、 周りの人が冷たくなり、外食すれば大きな音を出してきたり 知らない男性が、まわりの席が空いているのに隣に座ってきたり 郵便局の人や市役所の人に怒鳴られたりしました。 神社にお祓いに行ったら、頭の上で何かが暴れ回る感覚がしたり 肩が重かったりと酷いです。 もう何もかも悪い方向にしか進んでいて辛いです。 苦行とか修行とか試練とかそんなの要らないです。 神様はいじめっ子の味方ばかりして私は助けてなんかくれないのでしょう。 だって頑張っても報われません。 状況が良くなったと 思えば、頭の上で何かが暴れ回って痛いです。 誰か助けてください。 冗談でも何でもなく、助けてください。 神様はどうせいじめっこの味方なのでしょう。 もう何もかも嫌です。自殺したいです。 助けてくれないのなら、いなくなったほうがいいです。 何で神様はいじめっこの味方ばかりするのですか
私には、同じ会社に元彼(2年先輩)がいます。 私が1年目の時に、交際がスタートしましたが、私が業務過多により適応障害を患い8カ月休職をしている際に、彼から連絡が来なくなり自然消滅しました。 私は彼をずっと愛していたのですが、休職している身ということもあったり、心身共に疲労困憊で彼との関係を修復するために行動をとる気力も残っておらず、毎日泣いて過ごしていました。 彼は同じ部署の人なので、毎日顔を合わせるため、中々存在を忘れることが出来ないでいましたが、最近ようやく少しづつ思い出すことが減り、前に進みだしていました。 そんな時再度彼から連絡があり、(仕事にかこつけた内容ですが、全く連絡を取る必要内容のものでした)また彼のことを思い出して苦しくなっている自分がいます。 元々学生時代からの知り合いで、私が彼を追いかける形で同じ会社に入社したこともあり、きっとまだ私が自分のことを好きでいるから、何となく連絡してきたんだろうな...とか思いつつ...。 彼は結局私のことをどう思っていたんだろうとか、今は幸せなのだろうか...とかふとした時に彼のことを考えてしまいます。 彼とやり直すことを望んでいるわけではないのですが(必ず幸せではない未来が待っていると思っているので)、彼のことを思い出してはつらく感じる日々を過ごしています。 何かアドバイスをください。
初めて投稿させていただきます。 私は未婚で、母と高齢の祖母と暮らしています。 私がフルタイム、母がパート勤務で、お金がありません。借りた学費も全然返せていません。 私はアラサーの歳ですが、こんなギリギリの状態で結婚も考えられず……。 祖母の記憶能力が鈍くなったため、家ではしょっちゅう母と祖母が喧嘩しています。 お互いに気が強いので、怒号が飛び交う毎日。 正直、家に帰りたくないです。 それを一回指摘したことがありますが、「昔は喧嘩なんて当たり前。アンタが喧嘩に慣れてないだけ」といって、一蹴されました。(そんなことあります?) 最近、コロナのせいで私の職場で上司の無茶振りが始まり、私自身、パワハラみたいな扱いを受けてます。 あまりにきつくて、家で私が泣き出すと、母は「アンタがちゃんとしないと、結婚して子ども生んで、家庭を守れるの!?」とか「アンタが死ぬなら、勝手に死なないでよね。一家心中するから」と言われます。 重荷が過ぎます。 「こんな状況で、本当に結婚なんてできると思ってるの? 誰のせいで、結婚できないと思ってるの!?」 「もっと気の効いた言葉ないの!?」 って、言えるものなら言いたいです。 蒸発したいです。 私一人だけ、無責任に生きるだけなら、何とかなると思いますし、何だったらのたれ死んだって構いません。 毎日残業で、家に帰っても気が休まらず、かといって今の生活を抜ける経済力もない……。 お金がないので、趣味や息抜きの手段も限られてしまいます。 もう、きついです。 全てを捨てて、何か違うものに生まれ変わりたいです。
兄の嫁(Aさんとします)が少し苦手です。 家族からは友達や親族に言わないように口止めされましたが、彼女はとある国の方で、複雑な家庭環境で育ったらしいです。 (その事情を知った時、Aさんは少しかわいそうな環境にいたのだなと感じました。) 一昨年2人は同棲し、数ヶ月後いわゆるデキ婚をしました。 兄の想いを考慮したのか、2人の結婚を両親は承諾しました。ただ、母は始めは少し心配していました。 Aさんが日本国籍や我が家の財産が欲しいがために、また、働きたくないために(実際転職を数回しています)、 デキ婚をたくらんだ(言い方が悪くて申し訳ありません)のではないかと思っているようです。 たしかに、いま嘘をついたなということがあったり、都合の悪い質問に彼女が適当に答え、あとから両親と私が「?」ということになったりということが数回ありましたので、 私もそう思わざるを得ませんでした。実際Aさんの家族は父子世帯で、彼女の父親は仕事柄たいへん忙しく、Aさん側からのサポートはほぼないです。 ありがたいことに、我が家は地価が近年上がっている地域に住んでおり、父も有名企業に勤めています。 また、母も心配性すぎる人ですが、優しく、おもてなしが好きな人です。Aさんの家庭環境を知ってからは、たくさん愛をあげたいのが伝わります。 家庭環境が違う人同士なので、嫌な感じがしたり、ひどい妄想をしたり、嫉妬したりしてしまうのは当たり前だと思います。 ただ、新年早々、兄の嫁が子供と我が家に来て、本日帰りますが、早く帰って欲しいなと思ってしまいました。 また、Aさんは人見知りらしく、2.3回会っていますが、距離が縮まりません。 みんなで話している時に目が合ったり、兄と連名でお年玉をくれたり、兄を通じて話したりはします。 彼女は子育てで忙しいからそんな余裕ないのだなと割り切っていますが寂しくもあります。 兄と私の仲が悪いため(だらしない兄が嫌いで私から口を聞かなくなった)、Aさんが2人の子どもを連れてきたことで、 私達の仲もまあまあよくなったのは嬉しいですが、釈然としません。 私の考え過ぎでしょうか。 長文ごめんなさい。 よろしくお願いいたします。
1年半に旦那の仕事で海外赴任中です。 主人が去年5月ごろ、突然、過呼吸、動悸、しびれ、頭痛、呼吸困難があり病院受診しました。 あらゆる検査をしましたが、異常はなく、医師からコロナや引っ越しからくる精神的なものと言われました。 定期的に病院受診してましたが、悪くなる一方でした。 主人、自ら精神科受診を担当にお願いし、今日が精神科初診日でした。 そんな中、一昨日、主人が部下と不倫していることを知りました。 朝方帰宅し、主人がLINEをしているのをみて、不倫が発覚。 去年11月末の職場旅行(私も娘も参加)がキッカケです。 2人で朝6時、翌日は3時まで飲み、2日目はわたしが旦那をホテルの部屋に連れ戻しました。 彼女は31歳のシングルマザーで、鬱病(リストカット、OD)があり、内服治療中です。赴任当初から私は主人に彼女には気を付けてと釘をさしていたのでショックでした。2人が不倫していた半年間、私は彼女とクリスマスパーティーなどで話もしていました。 一昨日の主人とのやりとりを16歳の娘はみており全部知っています。 現在、インターナショナルスクールに通っており、その学校が大好きで卒業を希望しています。 主人は、部下とは別れ、上司に報告もしました。上司からは「本国にわかると、あなたの赴任は中止になるし、あなたを守れない。すぐに彼女とは別れなさい」と言われたそうです。 実は7年前にも主人は不倫(半年)をしています。 娘が小さかったこともあり、主人は彼女との将来も考えていたようですが、私との再構築を選びました。家族でやり直すため日本から海外に転職しました。 主人は泣きながら、前のような関係になりたかった、寂しかった、やり直したい、愛してるの一点張りです。不倫発覚後は悪霊が消えたのか、表情が変わりました。 私は1番は娘のことです。父親のことが大好きなので、ショックは計り知れないと思います。 私も主人のことを愛しているので、家族のために、もう一度再構築するべきなのか、前に進むためにも離婚した方がよいのか迷っています。 不倫発覚は何年振りだろうと言うぐらい話し合いをしています。辛いこともありますが、再構築、離婚を選ぶにしてもお互い幸せになるためにはとことん話し合いをしたいと考えています。 ただ、主人が出勤する前になると、部下と同じ空間にいると考えると涙が止まりません。
初めてのご相談です。よろしくお願いいたします。 私は現在、専業主婦で未就学児2人の母です。 主人が会社でパワハラに遭い、休職しました。主人は仕事自体は良く出来るのですが 、本人のキャラクターもありイジられやすいので、過去にも行き過ぎたイジりをされ、心を病み、転職を繰り返しています。 今回はパワハラがひどく、病院で診断をもらい休職となりました。 そんな主人を労りたいとは思うのですが、こちらは朝早くに子どもたちに起こされ、そこからずっと家事や子どもの世話をしているのに、主人は自分のタイミングで起きて大して子どもの相手もせず、家事もせず、自分の部屋に籠っていたり、一人で出掛けることに苛立ちを感じます。 部屋では副業を行なっているので、在宅ワークと言えばそうなのですが…。 精神的に辛い中、家族の為に副業の仕事をしてくれているんだから、苛立ってはいけないとは思うのです。 深夜まで仕事をしてくれていますし、それで朝起きるのが遅いのは仕方がないことです。 でも、毎日家にいるのに育児もしない、家事もしない、自分の行きたい時に一人でお出掛け出来る…とどうしても思ってしまいます。 せめて、生活リズムを子どもたちに合わせて、ご飯くらい一緒に食べたらどうなの?とも思ってしまいます。 家事も育児も頼めばやってくれますし、主人は器用なので私より家事は得意です。(時間がある時には自ら掃除や片付けをやってくれます) 子どもたちも私よりパパの方が好きです。(これもショックです) 『主人には心を休めてゆっくりして欲しい』という気持ちと『私はこんなに頑張っているのに全然休めない』という気持ちの間で毎日揺さぶられ、疲れてしまいました。 そんな中、先日初めて4時間ほど子どもを主人に預けてお友達とお茶をしました。とっても楽しく、心に余裕が生まれたのですが、次の日主人はお友達と出掛けました。子ども2人は私が見ました。午前中から出掛けて、夜子ども達の寝かしつけ中に帰ってきました。私は4時間のお出掛け前に家事をして、子ども達に必要な荷物の準備をして、ご飯を食べさせて、自分の支度もしたのに、当たり前に1人で出掛けられる主人を妬ましく感じてしまい、感情の整理がつかず、こちらへご相談させていただきました。 勝手に涙が溢れて、辛いです。この気持ちをどう昇華すれば良いでしょうか?ご助言いただければ幸いです。
結婚して6年、夫に離婚したいと言われました。知り合いの方の突然の死から自分の人生の事を考えると 私との結婚生活を終わりにしたい、来月には自分はこのアパートを出ていくからと急に言われました。 夫との子供はいません。去年末体外受精で妊娠し流産しました。もともとは夫は子供を欲しがってはいませんでした。 他に女性はいないそうです。 夫には努めている会社のトップの女性80歳に凄く憧れています。お付き合いを始めた当初は そこでは働いてなくて、私との結婚を機会にその女性の努める会社に転職しました。その方とは男女関係はないそうです。その方の生き方、意見や将来の会社のことを話す事に凄く尊敬しています。 会社は小さく上司と営業の先輩1人、会計の人の規模です。上司と先輩は会社の空き部屋に住んでいます。上司はosho和尚をアメリカで何年か崇拝してたそうです。 特殊な会社だなと私も周りの友達達も夫でも感じています。夫は休みの日も上司と会って会社の話をしています。 その会社に努め始めは本当に辛そうでした。上司と先輩とからの教えでメンタルがボロボロになってました。自分を会社に努めれるよう変えていかなくてはと、本当に努力をしていました。 本当に夫は変わっていきました。夫の家族も本人には言えないけど変わったと言っています。夫は自分お意見に自信を持って話します。時には人に押し付けます。友達たちがひいていくのが見てて分かります。 夫は私の事を本当に愛してくれています。今でも愛しているそうです。でもこの先、自分が目指しているところに行くには私がいてはだめだそうです。 私はその上司が夫の事をずっと洗脳して行ってるように思えてしまってます。これも夫の望んできた選択なのですがこんなに愛情深く、まだお互いに愛し合う気持ちがあるのに別れるのは嫌です。 言われて一週間経ちますが今まで通りの会話をしテレビを観たり食事をしてます。そんな中、夫は新しい家を探したりしてます。 どのような心持ちでいればよいですか。洗脳は解けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
昨日飼い犬を亡くしました。 「元気がない」「呼んでも来ない」「食欲がない」「歩けず座り込む」「涙が出ている」など、様子がおかしいと、明らかなる異変に気付いていたのに、きっと大丈夫と決めつけ、 取り敢えず少し様子を見ようと、 こちらをじっと見つめてくる目を無視して、 仕事に行ってしまいました。 コロナ中で在宅勤務をする事も出来たし、会社を休んで病院に連れて行く事も容易だったにも関わらずです。 また、帰宅後苦しそうに横たわる犬を見た際にも、焦りはするもののかかりつけの病院は閉まっているから、もう少し様子を見ようと。 救急病院に駆け込んだ時には既に手遅れで、 医師に、なんでこんなになるまで放っておいただと、口には出さないものの責められるのを感じました。私には弁解の余地は無く、泣く権利さえないと。 何回も救うチャンスはあったし、何度も飼い犬は私に訴えていたはずです。苦しい、助けてと。 自分がその訴えを軽視し、 死に追いやってしまった事が、許せずに苦しくて、何をしていてもキツイ状況です。 私が仕事をしていた時、飼い犬は苦しんでいた。 私が食事をしていた時、飼い犬は苦しんでた。私がパソコンをたたいていた時、飼い犬は苦しんでいた。 ここの所、転職の事で悩んでいたりはあったのですが、とにかくどんな状況であっても、愛する者には目を向けるべきだっ足し、声に耳を傾けるべきでした。 取り返しのつかない後悔で、 毎日、どうしていいかがわからない。 何をしていても辛いといった状況です。 今日は骨壷に泣きついて謝りました。 私の声は、亡くなった飼い犬に届く事はあるのでしょうか。 とにかく申し訳なくて。 何度も何度も、救えたかもしれない瞬間に戻っては、自分を責め続けています。
一昨年、うつ病休職し、1年後の昨年復職しました。現在、復職して9ヶ月になります。 復帰して4、5ヶ月は調子が良かったものの、結局現時点では投薬は減るどころか増えています。 処方薬の1つのミルタザピンは食欲亢進で知られています。私も投薬により10kg以上体重増加しました。最初は、病気が寛解するならと納得して服用していましたが、結局いまだ治りません。 わたしの数少ない趣味のひとつがファッションなのですが、大好きな洋服も太ったせいで、合うサイズがなくなり、着られません。 仕事は負担のない毒にも薬にもならないようなものばかりです。 趣味も仕事も上手くいかず、独身で、何の為に生きているんだろうと思ってしまいます。 吐き戻しをしそうなほど食べ物を書き込んでは罪悪感にかられます。 産業医に相談しても「酷いならもう一度休職するしかない。転職も視野に入れては」とのこと。敵としか思えません。もう一度休職しても同じことの繰り返しです。環境は変わらないからです。 うつ病が治る気がしません。病状が回復しないからというのもありますが、私のそもそもの性質が原因だからとも思えるからです。 他人の言動を勘ぐり、私を見下している、嫌っていると思い、自分を嫌い、常に批評し、糾弾する。だから、他人の評価を人一番欲する。でも評価は得られない。これで良くなるものでしょうか。 医者は薬を出すことしかしません。薬を使えば、確かに下がりやすかった気分が上がります。ただ、直ぐに自分で気分を落としてしまうのですから、同じことの繰り返しです。 自分を嫌うのも、自分を非難するのも、他人の言動をネガティブに変換するのも、頭では良くないと分かっています。ですが、もはや私の生まれついてのものですから、治らないのです。 もう疲れてしまいました。 うつ病であること、太って醜い姿なことに。そして、皆は結婚出産を経て、ライフステージがあがっていること。それなのに私はうつ病であることに。 私は、一体どうなるんだろう、何を支えに生きていくんだろう。もうわかりません。
私達夫婦は でき婚ですが今年で18年目になります 結婚当初から 主人に対しての不信感抱えての結婚生活でした。 正直、付き合いだした時から 恋愛感情はなく そのうち彼の良いところもわかってくるだろうという気持ちでした。 結局、不審な点、幻滅する点ばかりが目に付くことの連続です。 結婚してから何度も転職を繰り返し 私に内緒で借金もしています。 お金の工面は金額が大きいものは 主人の母親や亡くなった祖母が 肩代わりをしてくれてました。 もちろん、そのことは私は知らない事になっています。 それだけではありません。 結婚してからわかったことなのですが 同性愛に目覚めたのか元々そうであったのかわかりませんが、そういう事が発覚しました。 主人のパソコンやスマホ ビデオカメラにはたくさんの男性性器の写真が保存してあり、自分の物も中にはありました。 職場の同僚との写真や映像もありました。 たまたま使おうと思っていたビデオカメラにテープが残ってて発覚したのですが、問い詰めたりはしてません 性癖は仕方ないと思ってます 彼には自由に生きていってほしいとさえ思います そういう事を知ってて 夫婦生活も続けておりましたが 自分本位な事や 異常な性癖の為 日々やはり耐えられなくなり 拒否し続けると激怒してしまい 今は家庭内別居状態です 会話も殆どありません。 毎日息が詰まる思いです 自分がどうしたいのかわからなくなっています。 私にも悪い点はあると思います。 彼にそうさせたのは私の責任なのか 自分を責めてしまいます。 離婚したいのか やり直したいのか 自分の気持ちがわかりません 子育てに関しても 娘は反抗期でなかなか親が思うようには行きませんが、私とは色々話し合ってコミニケーションも取れてます。 子育てに関して甘いかもしれませんが、娘を信じて見守るしかないと思っています。 主人はいう事を聞かなければ大声で怒鳴り散らし罵倒するだけです。 冷静に話し合うという事をしてくれません。 誰にもこういうこと 相談できなくて 悩んでおります。 良きアドバイスよろしくお願いします。
社員数10人以下の中小企業に就職し、1年半です。 憧れの職種だったのですが、 気分の変わりやすいパワハラ気質の経営者に疲れました。 自分の方針を曲げることがとにかく嫌なようで(私自身にもそういう部分はありますが、それにしても異常じゃないかというレベルに)、 少しでも意見すると不機嫌な態度を取られます。 お客様のことを考えてどうしても従えない事があり、 できる限り穏便に伝えたのですが、威圧的な態度で一蹴されました。 最近では、仕事を始めようとすると絶望感に襲われます。 目が覚めたら仕事だと思うと夜寝るのが怖く、明け方近くまで起きていて日中にぼんやりしてしまったり。 逆に休日は一日中寝てしまい、部屋も荒れ放題です。 仕事の性質上、マルチタスクの処理やタイトな締切は当たり前なのですが、 最低限の量をこなすのがやっとです。 何よりも今日、私の確認ミスと怠慢から、 取引先の信頼を損なうような失態を犯してしまいました。 客観的に見て私は真面目な人間ではなく、 今回も自分自身の心が弱いせいだとは承知しています。 世の中には私の会社よりもっと環境の悪い職場もありますし、 病気や自殺に追いやられてしまった方々もいらっしゃいます。 経営者がパワハラ気質だとは言っても、私自身が直接被害を受けるケースより、 上司や先輩が理不尽に怒鳴られたり無理な仕事を押し付けられたりすることの方が多いです。 自分にも非がある、私より仕事がきつい人がいると思うと、 辛いなんて言う資格はないのかもしれません。 転職するにしろ残り続けるにしろ、 どのような心構えでいたら少しでも楽になるでしょうか。 甘えた質問で恐縮なのですが、アドバイスを下さい。
殺したくなるほど憎い男がいます。 彼とは5年程前に飲み屋で出会い、しばらくして身体の関係を持ちました。 お互い恋人もいないし、お酒好きなのもあり、暇つぶし程度で、時々会うようになりました。 音信不通になることもあれば、彼氏ができると会わなくなったり、別れるとまた彼に会ったりと、まさにお互いに都合良い関係でした。 2年程前に彼から再び連絡がきて、今までよりも親しくなり、お互いの友達や先輩とも関わるようになりました。 週に何度も会い、一度付き合おうという話にもなりましたが、酒癖が悪く、すぐ女に手を出すような彼が信用できず、このままの関係でいたいと言ってしまいました。 ですが、それからも彼と遊んでいるうちに、私は彼を好きになってしまいました。 人生でまともに人を好きになったことがなかった私は、恋をしたわくわくと、これからについて悩むようになりました。 会えば会うほど好きになり、彼の転職祝いにプレゼントをあげたり、お誕生日をお祝いしたり、たくさん尽くしました。 だけど自分のものじゃないもどかしさがあり、生まれて初めて告白しました。 付き合えないと振られました。 だけどそれでも彼に呼ばれました。 何度も会おうと言われ、会っていました。 ホテルに置き去りにされたり、 私の前で別の女を褒めたり、 昔は優しかったのに、だんだん冷たく乱暴な彼になりました。 それでも会いたくて、彼を支えたくて、そばにいました。 怒りと悲しみを抑えきれず、パニック障害になりました。 先月の私の誕生日、彼はおめでとうの一言もくれませんでした。 先週あった時に、いつものように行為が終わりすぐ帰ろうとしたので、『もうブロックする。終わりにするから』と言ったら 『わかったよ』と言われました。 それからもう、連絡もありません。 私は今度こそ終わると決意し、彼の連絡先を完全に削除しました。 あんなに大好きだったのに、たくさん楽しかったのに、過去に戻れたらもっと上手くやるのにという悲しみと、 時間もお金も身体もたくさん尽くしたのに、私を物として扱い、今も平然と飲み屋で酔っ払って女と遊んでるであろう彼が憎くてたまりません。死んでほしいです。 自分の感情がぐちゃぐちゃで、 今も涙がとまりません。 どうすれば忘れられますか? 乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
質問させて頂くのは初めてです。よろしくお願いします。 私には兄がいます。 昔から優しいせいか、あまり自分の意見を言わず、人に合わせながら周囲の人達の調和を保ち、仕事もどんなにブラック企業でも文句を言わずに真面目にいく人でした。 しかし、これまでに中学で登校拒否、二度の離婚、数回にわたる飲酒運転での事故など兄の自信が失われる経験ばかりしています。 約2年前に、ブラック企業から転職したのですが、数日行方不明になる事が何度かあるようになりました。 最近、精神科でアルコール依存症と診断されたのですが、その後、飲酒運転のままスーパーへ行き万引きをして逮捕されてしまいました。 妹の結納(のようなもの)の次の日にです。 コロナの影響で仕事に行けず、収入面で不安になったり、成功や幸せな人に対してのストレスから飲酒をしてしまうのだと思うのですが、 兄と一緒に出かけても、行動の一つ一つが気になり、精神的に辛いです。 また、母親は昔から支配的で過干渉、家族の行動を監視しあたかも自分が正しい人間かのように自分の気に入らないことがあると正そうとする性格で、 兄が問題を起こすたび寄り添ってじっくり話を聞いてあげるわけではなく、母のストレスをぶつけるような態度をとります。 (母は、寄り添っているつもりのようですが、私からしたら自分の考えを押し付けているようにしか見えません) 私は自己啓発本やスピリチュアル本が好きでそれによって心を整える事を学びました。 最近では般若心経の意味を知り、理解を深めようとしています。 「他人を変えることはできない、変えるべきは自分の態度、心の持ちようだ」と何も言わず兄に普通に接しているし、 「今見えているものは永遠に続くものではない」と一生懸命、瞑想をしたり自分が本当にしたいこと自分の幸せに集中しようと思っているのですが、 自分だけ幸せになっても、それは本当の幸せではないのだと思います。 私の幸せの中に、家族や友人の幸せも含まれているからだと気づいたからです。 ボーッとしていると悪いことばかり、残酷な事ばかりが頭をよぎります。 私が誰かを殺したり、家族が傷つけられたりと本当に恐ろしいことです。 私の周りに見える世界から学ぶことがあるのだと思うのですが、 どうしても兄や母、父(多分アルコール依存症)に変わってほしいと思ってしまいます。
私は今年で35歳になる専業主婦です。 結婚して今年で3年経ちました。 旦那(42)は優しいし仲も良いのですが、度重なる嘘や隠し事に信用出来なくなってしまい、離婚した方がいいのか悩んでいます。 まず、借金のことです。 結婚前から数十万あったらしく、自分で返せると思いずっと隠してたそうですが、結局返せずに自転車操業になってました。 1度私の母が立て替えてくれて、それを知った彼の両親が私の母に返すようにとお金を用意してくれたのですが、後になって50万くすねていたことが分かりました。 そのお金はまだ私たちに隠していた借金返済に使ったそうです。 2つ目は、パソコンの画像から見つけたのですが、過去に2回ほど盗撮をしていたことが分かりました。 これは犯罪だよ!と言って何時間も話し合い、彼も反省して今はしたいと思わないと言っていますが、かなりショックでした。 3つ目は、婚約してから転職したいと言い出して、そのことを私たち家族は信じていたのですが、履歴書から実は出会った時には既にやめてフリーターだったことが分かりました。 本当のことを言うと婚約破棄されると思ったからと言ってましたが、どこかのタイミングで打ち明けてほしかったです。 なぜこんなに平気で大きな嘘をつけるのか理解できませんが、それがもうクセになっており、自分の中でハードルが低くなってるのかもしれません。 こんな旦那ですが、今までの楽しかった思い出や、まだ好きな気持ち、なにより夫婦仲は変わってないので、別れるという選択も辛くて仕方ありません。 でも別れない選択をしても、私の母との関係はもう前には戻れないですし、それも辛いです。 旦那の家族も全て知っており、残念だけど借金癖、盗撮は治らないから別れた方がいいよと言われています。 普段は優しくて大好きなのに、何でこんな事をして悲しませるのか、残念でたまりません。 自分の嘘でみんなを巻き込んでしまったと後悔している旦那を信じていいのか、それとも辛いですが別れた方がいいのでしょうか?
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 パートの勤務先で10年以上仲良くしている2人がいるのですが、去年の夏ごろ、私のよき理解者と思っていたこの内1人が実は無理して付き合っていてくれたのかなという出来事があり不信感を持ってしまいギクシャクしてしまい少し距離を置きました。 それで、もう一人の人が中を取り持ってくれるのを期待してしまったのですが、私の態度の悪さもあり、相手方の相談相手になってました。 私に良くしてくれる人は他にもいるので、その人達と仲良くしていればいいのですが、今まで特に中が良かった2人だったので、どうしても気持ちがとらわれてしまいます。 仲直りする気もないので、別のところに気持ちを持って行きたいのですが、気持ちの切り替えがうまくできません。 でも、社内では雰囲気が悪くなるので、喧嘩してると言わず、周りから見ると普通に見えるようにしています。が、逆にストレスになりました。 そして勤め先ですが、リーマンショックの時に社員・パート数名リストラしました。私もリストラこそされませんでしたが、時間短縮で週五日間から四日間に勤務時間が減りました。 その後景気も回復し社員パートともに従業員を増やしていますが私の短縮された勤務時間は今現在戻っていません。社長は私に時間短縮を言ったこと自体忘れているようでもあります。 なんだか会社からも友達からも必要とされていないと強く思ってしまい、会社も辞めたくなってきました。自分で申し出ればいいのでしょうが、転職を考えてしまい、希望を言う気もありません。言う前にいろいろと諦めてしまいます。 我が強すぎるとわかってはいますが、意地を張ってしまいます。視点を変えればいいとはわかっています。頭では理解していますが、心が動きません。色々と考えすぎてしまいます。
27歳の代になる女です。 大学卒業してから就職、一回転職し、総合職でたびたび残業しながら働いています。 結婚願望が強いのですが結婚できません。 恋愛歴 大学を卒業してすぐ、付き合った人がいましたが浮気され終わり。 次に付き合った人は結婚したいと言われ、親に紹介した直後に「なんとなく」という理由で振られました。 次は結婚したい、したいと言われていましたが途中「俺結婚とか焦ってないから」と言い始め、うんざりして振りました。(別れ際泣いてましたが散々待たされたので…)。 今は、また違う彼氏と付き合っていますが、結婚してくれるのか微妙です。 というか、放置されておりますし私のことが本当に好きか分かりません。 結婚願望があることは伝えてます。 私は毒親チックな両親に育てられ、今でも外見に対することで馬鹿にされますし 早く結婚しろ、お前は役に立たないしなんも出来ない、気も使えないと言われてます。 それと、一番嫌なのが会社で私に嫌がらせをしてくる女や学生時代に散々ワガママをしたり 努力してないような人から結婚していくのです 私は私なりにたくさん努力してきました。親の件や仕事の事で限界になって心療内科にも通っています。 そんな中で、好きな彼氏にも裏切られたり簡単に振られたりして、もう何も信じられません。 今の彼氏も、元彼女が体調を崩した時自分には手に負えず振ったと聞かされ、この人は彼女がこんな状態でも振るんだ…と思ったら怖くて何も言えません。 今まで、彼氏にはワガママ言わないよねとか、過ごしやすいなど言われていましたが、それは本当の自分の気持ちを抑えてるだけで実際は不平不満も普通にあります。だけど振られるから言えないだけです。 そういう頭のモヤモヤの中で、こんなに頑張ってるし我慢してるのに報われない 彼氏にプロポーズもされずに毎回嫌な別れ方をしてる自分にも人生にもうんざりします。 普通の家庭に育って、普通に定時に帰れる仕事をして、大して努力もしてないのにドレスを着てヘラヘラしてる友人達を見ると心の底から憎いです。 妬みなのも分かってます。はっきり言って、こんな取り柄もない人たちの何が良くて結婚するんだろうとも思います 私は最近、彼氏にこれからどんどん不幸になると思うと言われもう全部が嫌になりました 全て疲れたので死にたいとも思います とりとめのない文章で申し訳ないです
父親は最近借金苦で自殺しました。 30歳すぎた兄の話なんですが。 昔からずっと母が働いてどうにか育ててくれました。普段は母を助けたい父親みたいになりたくないと言いつつ、結局お金が必要になると暴れてキレ父親と一緒俺はクズだ俺も死ねるなら死にたいと開き直り母に金の無心をします。 財布からお金を盗ったりクレジットカードで勝手に買い物したりやりたい放題です。 一度は兄に黙って勝手に引っ越したりもしましたが今はまた一緒に住んでいます。 母は60歳すぎ掛け持ちで働き月に一度しか休みがありません。辛いと言いつつ息子だから憎くても見捨てれないようです。自分で殺すしかないのかなと言ったりもします。 私は嫁いでいるので出来る範囲で母に援助していますが母が兄にお金を盗られたら私が兄にしてるのと同じようですごい悔しいです。なぜ私がしないといけないのかでも母を少しでも助けたい。 警察や市の相談などに連絡しても結局はどうする事もできずです。 また引っ越して逃げるにも資金もなくさらには職場も兄にバレている為できません。母は年齢待遇的にももう転職はできないです。 一体どうしたらいいのでしょうか。 自殺した父親と本当にそっくりで父親の死を経験し変わってくれるかなと思っていましたが全くです。私は人は変われると信じていましたが父親同様どうやっても変わらない人間っているんだなと思いました。 ここまでくると貧乏神とか本当にいて憑いてるのかなと思ったり。 私自身美味しい物を食べていても寝ていても母は大変な思いしてるのに私だけいい思いをしたらいけないのではないかと罪悪感にかられてしまいます。 どうやったら母を楽にしてあげられるでしょうか?