hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼女 別れた 幸せ」
検索結果: 627件

共同創業者を好きになった。

私は大学を休学しながら1年半にわたり1人でビジネスを進め、今年に入って学生起業をしました。 会社を立ち上げるにあたって単発の業務をお願いした同じサークルの女性がいます。その方は自身のビジョンならびに会社のビジョンに惹かれ、継続的に手伝ってくれることになりました。 毎日行うミーティングの後には他愛のない話で盛り上がり、次第に家庭で抱える悩みやパーソナルなことを話すようになりました。するとマイナーな趣味や、幼少期の家庭環境、親の年齢、学生時代のクラス構成、亡くなったペットなど、偶然と呼ぶにはいたずらが過ぎる複数の共通点が見つかり、しだいに深夜に寝落ち通話をするなど一気に親密になりました。 駅も近く、週一回対面で会います。 ある日ミーティングの後の寝落ち電話の際に、手を繋いだ時に嬉しくなっちゃいけないのに嬉しかった、対面の打ち合わせがなぜか楽しみ、一緒に遊ぶのが楽しかった、初めて会った時からなぜか気になっていたと言われました。家庭環境の問題を心から共感してくれたのは君が初めて、どこかでそんな人を探していたのかもしれないとすら言われました。 だが彼女には高校時代から5年以上交際したパートナーがおり、先日プロポーズをされ婚約を決めたようです。別れそうな問題が起きるたびに話し合い、現在までの強い絆を築いているようです。過去私が対面で会う回数を増やしたいと言ってもパートナーに心配をかけるとからと断られました。 彼女のパートナーは彼女の事業コミットや自社のビジョンに懐疑的だったようなのですが、彼女は推し進めて今では応援されているようです。 私は1年半の事業活動でチームを何回も解散させた経験がありここまでコミット量と意思を感じたのは彼女が初めてです。 以前気持ちを抑えられず告白したことがあります。「他に好きな人がいるけど、事業パートナーとしてはずっとついていきたい」と言われとても複雑な感情を抱いています。海外進出にまで付いていきたい意思を示すほど事業に熱意を持つメンバーに会ったことがなく、人としてもここまで共通点が多く本質的に親密な感情を抱いた女性がいなかったためです。 素直に彼女の幸せを願い、経営者としての使命を全うできればよいのですが、動悸がとまらなくなり事業が手につきません。経営者と1人の学生の間で揺らぎ、ひどく迷っています。どう対処すればよいでしょうか?

有り難し有り難し 48
回答数回答 4

嫉妬で惨めで消えてなくなりたい

バツイチ子持ち(親権なし)、かつ彼女がいる人とお付き合いをしています。(彼女もバツイチ子持ちです) 私の事が一番好きと言ってくれますが、彼女とも別れられないし子どもに悪影響なので結婚もしないと言われています。 彼の気持ちもわかりますし理解したいとは思いますが、こんな事しているうちに私は一生独身で死ぬんだ、と思うと今すぐ消えてなくなりたいです。 どうして私に向き合ってくれないのか、彼女とお子さんがそんなに大事なら早く別れて欲しいと思います。私は今までも不倫したり彼女がいる人を好きになったりする事が多かったので、普通に結婚して子どもを産む幸せなんて得られないのだという思いに取り憑かれています。周りの既婚、子持ちの友人らと会うと死にたくなります。 最近では町で親子を見かけるだけで涙が出て死にたくなります。でも自己実現の為に子どもを産むのは違うという気持ちもあるし、誰でも良いから結婚したい、というのとも違います。 とにかく彼に愛されたくて、彼の彼女やお子さんや元奥さんが羨ましくて嫉妬してしまい死にたいです。死にたいというより、消えてなくなりたいです。何も感じなくなりたいです。 幸せになるより、死ぬ方が一人でできるから確実だと思ってしまいます。彼の気持ちが変わるのを待つより、死ぬ方が確実だと思ってしまいます。早く消えてなくなりたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

結婚した従兄弟に嫉妬してしまい辛いです。

はじめまして。初めて相談させていただきます。下手な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 私は30代の女です。 つい最近、2歳年下の従兄弟(女性)が結婚しました。 これまでずっと彼氏ができたことがなく、やっとできた初めての彼と短い交際期間を経てすぐ結婚したようです。 先日、久しぶりに会ったときにとても幸せそうにしていました。 私はといえば、今までに何人か彼氏はできたことがあり、それぞれとてもよくしてくれた方たちだったのですが、いつも最後にうまくいかず別れてきました。 現在、もう5年近く彼氏はいません。 いつの間にか、SNSで幸せそうな様子を見るのが嫌で彼女をブロックしてしまったり、なるべく彼女と関わらなくていいように集まりを避けたり…彼女に激しく嫉妬している自分に気がつきました。 しかし(強がりとよく言われますが)、よく考えると私は結婚それ自体を心からしたい、と思っているわけではないようなのです。 将来的に子どもが欲しいとも全く思っておらず、結婚する必要性がよくわかりません。 しかし、彼女のように、自分を愛してくれる、受け止めてくれる恋人はほしいと感じます。 結婚がしたいわけではないのに、彼女にこんなに嫉妬してしまうのはなぜなのでしょうか。 こんな醜い気持ちを持つ自分が嫌で仕方ありません。 人の幸せを素直に喜べない、こんな捻くれた自分を愛してくれる人なんて見つからないだろうと思い涙が出てくることがあります。 なぜこんなに嫉妬をしてしまうのか、どうすればこんな醜い気持ちを捨てられるのか、お坊さんの目線から教えていただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

罪悪感とどのように生きていけばいいですか

わたしには今、お付き合いしてい彼女がいます。 しかし一度、彼女にお別れをいい、違う方と付き合いました。その方とは、今の彼女と付き合ってる時から、何度か会っていて、友達として会っているつもりでした。ですが、一度体の関係を持ってしまって、ぐいぐい迫られて、押されて、彼女と別れて、その方と付き合うことにしました。 彼女には、告白されたことだけを言い分かれたのですが、別れてから自分がしてることがとんでもないことをしてること、彼女の存在が自分にとってどれだけ大切さだったことに気づき、その方とは別れて、彼女に復縁してもらえるように頼みました。誤り続けて、また付き合うことができたのですが、一度体の関係を持ってしまったことを言えていません。友達には、言わない方がいい、どっちも幸せになれない、言わなくてもいいこともある、これからしなければいいと言われ、このまま死ぬまで言わないで、その分これからは相手に尽くそうと思っているのですが、最近は罪悪感に四六時中頭がいっぱいで、1人でいる時、仕事をしてる時でも考えてしまいます。本当に自分勝手な悩みだとは思います。今言っても、また相手を傷つけてしまうのではないか、また悲しませてしまうのではないか、でも、信じてもらっているのに、まだ嘘を突き通していいのか、などと悩んでいます。 本当に自分勝手な悩みだとは思いますが、何かご教示を頂きたいです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

トラウマ、後悔、自己嫌悪

自分は性同一性障害で いまは男性として生活していますが まだ女性(10代)だった頃の話です ある男の人に車で山奥に連れてかれて犯されました。チャイルドロックが掛かっていたし夜だったので、降ろして捨てられたら困る。と思い、必死に気に入られようとしました。 おかげか、きちんと送り届けてくれました。 幼い頃から身内の男性にいたずらされていたので、慣れというのは変ですが 行為に対する嫌悪感より、「その後」のことが怖くて、帰宅後、気が抜けたのか一気に怖くなりました。 夜中に思い出してはパニックになったりしてました 当時付き合っていた彼女に、痛いことをしたり無理矢理したり、サディスティックになっていきました。 行為後に自己嫌悪に襲われ謝って…の、繰り返しでした。 最中に、「ダメだ」と思っても止められなく、自分が嫌になっていきました。 2年程経った頃、ある女の子を家に招き 無理矢理してしまいました。 その子は放心状態で、ただ泣いていました 「嫌だった?」と聞くと首を振って 「怖かった?」と聞くと頷きました 後日、改めて謝ったところ 「嫌いにならない」と口頭では許してもらえました その後も何度か会ってくれましたが サディズムがそわそわしてしまって ひどいことまでは、しませんでしたが その子に独占欲を出してしまったり、喜ばれない事をしてしまいました。 避けられるようになり、取り返しのつかないことをした。と思いました。 当時、人格障害の疑いを カウンセラーからかけられていたので 「人格のせいだ」と、現実逃避していました。 その後も、サディズムは悪化していきましたが 20歳頃付き合った女性のおかげで治す事が出来ました。 他の点でも人として尊敬できる彼女と別れてしまったのがキッカケで、少しずつ自分の性格や悪いところを治していけるようになりました。 そうして最近、楽しみが増えてきました。 そんな時にふと、悲しませてしまった 放心状態になっていた子の顔を思い出します 「幸せになっていいんだろうか」 それを理由に行動範囲を狭めるのは 償いじゃない。と、どこかで読みました。 共通の知り合いによると 彼氏も居て幸せそうだと聞き、少し安心しましたが、不安です。 俺はきっと地獄に堕ちる 幸せになんかなれない なっちゃいけない そう思ってしまいます どうしたら自分を受け入れられますか

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

彼に振られました。毎日思い出して辛いです

年下の彼と3年付き合い彼の海外転勤を機に別れを言われました。彼は昔いじめにあったりいつも振られるらしく出会った時は自信がないようで、なぜ自分はいつもふられるのか等常に夜通し考えるとの事でした。人生も少し諦めていましたが希望は失っていませんでした。そんな彼がいとおしかったし私にとって彼は好きなタイプ頭もよくスタイルもよく尊敬する所もありどんどん好きになりました。彼も私にどんどん夢中になり好きになってくれました。でも彼は初めから私との将来は考えていないようでした。原因は私の年齢にあると思いました。私の年齢では人生やり直せない。自分は結婚に興味はないが子供は欲しい。という発言もありました。彼は信念が強く浮気もしない。誠実だ。自分は正しい。重要な事は自分が決める。頑固と言っていました。付き合った当初は自分は裏切らないとも言っていました。でも徐々に私への気持ちが冷めてきたようでした。後輩は年下の可愛い彼女を紹介してもらい幸せそう。という話の中に自分も私と別れて新たな彼女を欲しい風にも取れました。ある時喧嘩があり、価値観が合わない。お互い別れて新しい人探した方がと言われました。でも価値感はあってる方だと思うし、話し合って彼の考えは受け入れたのに価値観が合わないというのは口実だと思いました。彼は私の性格が好きと言ってたのに都合よく価値観の話を持ち出してきたので納得がいかず、別れたくない。私の事好きじゃないの?と聞いたら、その時はごめんね。私の事は好き。でもそれだけじゃ。と言いました。 その後半年たち彼の海外転勤が決まり「転勤になった。終わりにしよう。好きじゃない。価値観が合わないと前にも言った。イライラする」と急に言われました。私は「海外転勤になったら付き合えないと前から思っていたよ。なのに傷つく事言わなくてもいいのに」「好きだった。今迄ありがとう」と言って別れを受け入れました。 彼は傷つく事をいつも恐れていたから、大切に適度な距離もとり対応し彼に自信をもってもらう発言や行動をし彼はどんどん自信がつきました。でも結果私を捨てたと思います。彼は私を傷つける事には鈍感で自分は悪くないと思っています。私は前向きで明るく信じやすい性格で自信もあったのに、傷つき、自尊心もなくなりこの先誰かを好きになれる気もしません。彼を憎い気持ちもあります。最後が悪すぎて悶々とした毎日です;;

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分はなんだったのか。

初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 以前お付き合いした女性で、お互いに結婚も考えていた仲だったのですが相手の御両親の反対で別れて、彼女はお見合い相手と1カ月後にスピード結婚してしまいました。 以前お付き合いしていた女性がおり、将来は貴方以外の人しか考えられないとお互いに誓いあってから一転、一週間後に別れを告げられました。 理由としては彼女の父親の反対にあったこと。親としては専業主婦をやらせたいが、私では若すぎるとのことです。 その後一ヶ月もせずに彼女は10歳上の親の選んだであろうお見合い相手と結婚を決め、最近会社を退社してしまいました。 私といれば幸せになれるかもしれないけど、親の言うことを聞きたいと去っていきました。あんなに古い考えの親だとは思わなかったとも言っていました。 私としては親に会い、話をしたかったと思う反面、彼女を支えてあげることが出来なかった不甲斐なさと、自分の存在価値はなんだろうという思いもあり、また彼女も辛かったんだろうなと色々な思いが交差してます。 彼女も結婚してしまうので、今後お逢いすることもないのかとは思いますが、未だに彼女の事が忘れられずにいます。 彼女とは結婚しなくて良かったんだと思いますし、時間が解決してくれるものだと思いますが、このままでは踏ん切りがつかず前を向いて進めなさそうで怖いです。 自分が過去にしがみつき、女々しいだけだとは思いますが、今後素敵な出会いもあるのだろうかという不安にも悩んでいる日々です。 仕事においては恥ずかしながらも、成績も納めており順調なのですがプライベートになると羽陽曲折な日々です。 ざっくりとしすぎていますが、いつか彼女のことを忘れられる日がくるのでしょうか。また今後素敵な出会いがあるのでしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仲のよいグループで一人だけ彼氏がいないことが辛いです

こんばんは。 25になる独身女です。 最近学生時代の友人達との関わりが辛くなってきました。 学生時代よく遊んでいたグループで、私以外全員が結婚を前提とした交際を始めたことが原因です。 私は結婚はおろか、男性と交際をしたこともありません。 その状態で「今の彼氏は財力があるから、ブランド物を買って貰える」だとか、 「彼氏以外にも言い寄ってくれる男性が複数いる」だとか、 友人たちの彼氏自慢やモテる自慢を聞くことが辛くて仕方ありません。 さらに最悪なことに私も「そうなんだ、よかったね。」と言っていればよかったのですが、負けた気持ちになってしまって、つい、架空の彼氏をでっち上げ彼氏自慢マウンティング大会に参加してしまいました。 すると、今の年齢で交際相手がいないと結婚は絶望的だとか、男性経験がないままアラサーになるのは痛いだとか、私達は大丈夫だけどそうじゃない人は大変よねといった、全くもって大丈夫じゃない今の私には耳の痛い話が出るようになり、楽しいはずの友人関係が苦痛になってしまいました。 苦痛な友人関係なら、皆と対等に彼氏ができるまで一度距離を置けばよいとは思うのですが、 彼女達に悪いところはなにもなく、ただ一方的に私が劣等感を感じ嫉妬しているだけですし、 今までも恋愛に失敗し続け半諦めモードになっている私にこの先いい出会いがあるとも思えず、その踏ん切りもつきません。 長々と申し訳ないのですが、 何かしら助言いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

還暦前の夫が不倫しています

ある日ひょんなことから知ってしまったのですが、愛人は二人いるようで、時間さえあればどちらかに会いに行っているようです。 20年前に、一度不倫疑惑が持ち上がり、その時以来私にはほとんど話をしませんので、どこで何をしているのか言う事がなく、ただ、出かけて来るの一言で出て行き、何処にいくのか聞けば逆切れしますので、聞く事も出来ません。泊まって来る事もあります。 それでは生活にも支障があると話しても、言いたくないの一点張りです。 最近は愛人の一人を私の留守中に家に入れたり、自分の親に(ただの同僚としてですが)会わせたりします。 なんでも話せて互いを思いやる家庭を作りたかったのですが、それも出来ないと悟ったからには、もう離婚してしまいたいのですが、別れた後の生活費が不安ですし、遠方の実家に帰って新しい仕事を始める自信もなく、現状に甘んじている次第です。 ただ、私が気付いてないと思っているのか、気付いても別れる勇気がないだろうとタカをくくっているのか、やりたい放題の夫を見ていると、平常心ではいられなくなります。 どうしたら夫はただの経済的なパートナーと割り切りあっさり生きていくことができますでしょうか?最近では夫が家に彼女を入れる事が嫌で土日の外出もできず、遠方の両親のところへも度々行く事ができません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

長年付き合った彼との別れ

10年近く付き合った彼のことで御相談したく、よろしくお願い致します。 最初は彼からの猛アピールで交際が始まりました。 2~3年ほどは順調でしたが、私が彼に依存し甘え続けてしまい、『お前の気持ちが重たい。』と言われ、1年ほど冷却期間を置きました。 その後、再び彼からの猛アピールで一緒にいるようになりましたが、今度は彼の束縛や嫉妬、つまらないことでのケンカが増えるようになり、 だんだん疲れてきた私が少しずつ距離を置くようになりました。 そのまま半年近く、付かず離れずの関係でしたが、将来のことを考え日々悩みながらも、私はもう一度だけやり直すつもりで心を決めておりました。 しかし、その間に彼は職場の同僚で年下の彼女をつくり、私が知らない間にその彼女の家で結婚を前提に同棲を始めていたのです。 何の話し合いも別れ話もなく、突然の出来事で現実を受け入れられず、『別れてよかったんだ。大切な彼の幸せを願おう』と思いながらも苦しい毎日を過ごしております。 その後も彼からは『元気にしてる?』『最近どう?』など、何気ない連絡があり(もう、家族のような気持ちなんだと思います。)、その度に冷静な自分を無理やり装って対応しておりました。 先日ばったり近くで会う機会があり、その時に『彼女が俺のために一生懸命手料理や家事を頑張ってくれてる。大切にしようと思う』というような話を嬉しそうにしてくれたのですが、それを聞いた瞬間、今まで私と過ごしてきた10年は何だったのか…。 仕事面でも金銭面も、体調面でも私なりに必死に支えてきた自分を全て否定されたような気持ちで取り乱してしまい、帰ってから彼に「連絡を取るのを辞めたい」と伝えてしまいました。 それからはお互いに連絡はとっていません。 しかし、執着?依存?嫉妬?色々な感情がごちゃごちゃで、2人の幸せそうな同棲生活や姿がずっと頭から離れず、日に日に仕事にも行けなくなり、寝ること、起きることも辛く、喪失感から涙もとまらず、生きていることさえ意味がないように思ってしまいます。 これから私はどんな風に気持ちを切り替えて過ごせばよいでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

浮気を繰り返してしまいます。

はじめまして。20代の独身、男です。 私自身、もし友人にこんな奴がいたら純粋に軽蔑すると思うのですが、浮気を繰り返してしまいます。 はじめは高校3年から4年付き合った彼女がいたのですが、大学に入って親しくなった部活同期の女友達と浮気をし、彼女への想いが次第に薄れ、半ば彼女を見捨てる形で別れました。 もう5年ほど前の話ですが、私しか頼りになる人がいなかった彼女がいながら、別の女性と浮気をし、彼女を見捨てた自分に怒りと後悔の念しかありません。 それから2年ほど、その新しい彼女を彼氏として支え続けていましたが、それぞれの居場所が変わり一緒の時間が少なくなると、ネットで他の女性と連絡しあうようになり、それが原因で別れました。 その後はネット上で色々な女性と親しくなり、時には一夜の関係だけで終わり、など繰り返していたのですが、気づけば一人の女性と真剣に付き合っていました。 ですが付き合って1年ほど立つと、少し暇な時間にネットでまた新しい女性と連絡を取り合ってしまい、結局二人の女性に同時に依存される形になりました。 ただ、そのような関係が長く続くわけもなく、その二人とも別れました。その時の彼女の涙は、ずっと忘れられないと思います。 自分の中では、浮気の原因は彼女への不満などではなく、新しく恋愛を始める刺激、女性と知り合い、求めあうことへの誘惑が大きいと考えています。 そうしてはじめはちょっとした気持ちで知り合うのですが、一度互いの存在を求め合うようになると、もう止まることができません。 今、私は完全に独り身となり、出会いの場として使っていた場所も断ち切り、しばらくは自分自身、第三者目線で見ても立派な人間でいられるようになるまで生活を改善していこうと思っています。 その上で、次に出会い、結ばれることとなった一人の人を大切に、一生愛して生きたいと考えているのですが、このように浮気を繰り返してしまってきた経験上、また恋愛する際に、浮気しない自信が持てません。 「そんな奴は二度と恋愛するな」というのが世間の一般的な回答だと思いますが、お坊さんとして、私自身が今後どのようなことに気を付ければいいのかご助言いただけますと、幸いです。 長くなってしまいましたが、よろしければ回答の方、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2025/01/22

子供を持たない将来に不安を覚える

私は30代前半の男です。 今交際している彼女(30代半ば)とは、結婚を前提に、また子供を持たないことを前提に付き合っています。私には経済的安定性がなく、持病持ち、ずっと生きづらさを感じて生きてきたので子供を作るつもりはありませんでした。 彼女は病気により妊娠しにくい身体であること、また金銭的問題、仕事と育児を両立できる気がしないとのことで子なしを選択したのだと思います。 二人だけで生きていこうと決めていたのですが、ここ最近、私の心境に変化がありました。このまま子供を持たない将来を迎えても大丈夫なのかと思い始めたのです。 周りに子供がいるなか、自分たちだけ子供がいない。そのようなマイノリティな生き方に耐えられるのだろうかと。 街中で子供を見かけるたびに、「どうしてあの時子供を作らなかったのだろう」と後悔の念に襲われる。そんな将来を想像して、怖くて怖くてたまらなくなりました。以前はなんともなかったのに。 恐らく彼女と結婚するとなると、子なし夫婦で人生を終えることになるでしょう。それを受け入れる勇気が今の僕にはありません。 だからといって彼女と別れるのはあまりにも辛すぎます。 彼女は非常に優しく、思いやりがあり、私にはもったいないほど素敵な方です。 このような方にはもう二度と出会えないと思います。 彼女を失ったことを想像しただけで、涙が出てきてしまいます。 そもそも自分の将来の不安を解消するために子供を作るということが、彼女はもちろん、子供の人権を無視した考えです。そんな最低なことを考えてしまう自分が嫌で嫌で仕方がありません。 子供を持たない未来を受け入れて、彼女と共に歩む決心をするための勇気を持つにはどうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

悔しい気持ちがおさまらないです

前に話した人の事です。 前に好きだった人に急に彼女出来てしまい、その方とは付き合ってなかったんですがマッチングアプリで去年知り合い仲良くしてて男女の関係もありました。彼女は子供がいて別居してた人でした。私は彼の家に泊まりに行ったりしてて仲良くしてました。彼女になる前に職場もその女性と彼は一緒でトラブルに巻き込まれて仕事辞めてます。彼女はすぐに離婚して彼の実家の団地に入りました。子供は旦那さんの実家に居るそうです。 もう何ヶ月か経ちましたが許せなくて、彼女にも私と連絡するなと、彼も彼女と幸せだから連絡してくるなと連絡先も拒否されました。 私は彼が障害あるのでワーカーに繋げたりしたのにこんな酷い仕打ちされて人間不信になりそうになり毎日一時期泣いて寝れなくなりワーカーからもクソ野郎だからと言ってもらい、ワーカー達も関係切れて良かったと彼の事嫌ってたので私も彼女居る人は友達でもいたいといわれてましたが怖いしダメになってよかったと思いますが悔しくて許せなくていつもあんなやつら死ねばいいのにとか苦しくてかれはまた別れれば病気も性格もあるからまた連絡してくる可能性はゼロではないと最悪のことも考えるとワーカーには心配されてます。本当に悔しくてアイツらのことが許せません。何かしらのバチが当たってほしいです。 女の子供も可哀想だと思います。母親が年下の男と遊んでるなんて。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

離婚した元夫の再婚が辛くて受け入れられません

8年前に大好きだった夫と離婚しました。彼から離婚したいと言われ、2人目の娘がまだ生後半年で、彼と同じ職場で働いてた私は仕事も失うので、本当は別れたくありませんでしたが、彼におされて、渋々承諾しました。 離婚後3か月ほどで彼は同じ職場の女性(私も元同僚)と付き合い始めました。私が二人の交際を知ったのはその1年後なのですが、そのころには彼女がいる一方で、元夫と私の関係も復活し、復縁の話も出ていました。 半年ほどして復縁はないと断られたのですが、その後も元夫は毎週末子供に会いに来て、私と男女の関係も続いていました。また昨年から誘われる事もさらに増え、すっかり彼女とは別れていると思ってました。ところが先月ひょんなことから、4年前に彼は彼女と再婚していて、1歳の娘が居ることが分かりました。 ずっと私や子供に秘密にして交流を続けていたのです。本人は自分で告白することなく、私がその彼女に電話して真実を知りました。 元夫とは学生時代から同棲して結婚に至った事もあり、また、仕事もかなりできる人でとても尊敬し、愛していたので、こんな事実を知ってもまだ好きな気持ちがなくなりません。 奥さんには私との関係も全て話しましたが、「外でそういう事をする人だと思っているので、気にしだすと身が持たないから気にしないことにしました」と言われてしまいました。 執着を断ち切らなければと思いますが、離婚後、育児と仕事に一生懸命で女の幸せは二の次だった私に比べ、結婚中も浮気し放題、離婚後もずっと2つの家庭を維持しようとしていた彼だけ幸せになるのが許せない気持ちもあります。また、今の奥さんが私の知り合いだという事もかなりつらいです。彼女の役割を私が果たすはずだったのにとか、私の娘達は父親と一緒に過ごせないのに…という嫉妬でおかしくなりそうです。 早く忘れて別のパートナーを見つけて幸せになるのがもっと良い道なのだという事も頭では分かっています。 先日元夫と話しましたが、今でも身も蓋もない言い方をすれば、2つの家庭を維持していければと考えていると言われてしまい、まだ気持ちを捨てられない私は、それでもいいかもと揺れてしまいました。彼ともお互いが大親友だと認識しています。どうやって執着を断ち切れば良いでしょうか?また、この世に因果応報があるならば、元夫には何も起こらないのでしょうか?

有り難し有り難し 64
回答数回答 1

僧侶をしている彼の人間性

私は僧侶と交際しています。 以前に何度も相談させていただいていますが、いまだ別れられずにいます。 先日、友人と些細なトラブルがありました。 無料で譲ってもらえると思っていたものが、あとから金銭を要求されたのです。 高額ではなく、私の認識違いもあったので支払うことにしました。 しかし彼は、金銭授受の関係が発生するような友達とは関係を切れと言いました。 彼と知り合う前からの友人で、私の認識不足でのことなのにです。 彼は私から100万近くの借金をしています。なんとか返済してもらい残り25万程になりましたが、自分のことは棚に上げて何言ってるんだろうと思いました。 彼に貸したお金というのは、彼が京都にある本山や静岡や仙台などのお寺に行くための交通費や滞在費が手持ちになかったためです。 それが少しずつ遊ぶためのお金になりました。 そしてそのお金のために私は債務整理をすることになりました。 弁護士さんからは自己破産もすすめられましたが、それをすると家族に知られるのと、借りたお金は返したいので債務整理を選びました。 ですが、自己破産にしようかなと漏らした時に彼は、そんなことしたら別れると言いました。 お金のことに対して私も甘かったので、それについては反省しています。 ですが、彼はそれを言える立場ではないでしょう?と思ってしまいます。 それなのに彼は、そんな変な友達がいる女、自己破産するような女と関係があることが寺にバレれば、自分の立場がなくなり破門になるだろうし、親兄弟も反対するだろうと言います。 もし私が逆の立場なら、今の自分の立場や家族より好きな人を選びます。男性と女性は違うのでしょうか。 私は彼の財布がわりにあてにされていただけなのでしょうか。 自分の親に借りるなり、消費者金融やクレカ・・・いくらでも自分で用立てる方法はあったはず。なのに自分は傷つかないで私だけ・・・。共倒れですが。 私が彼の声を聞きたくて電話してもいいかメールすると断りますが、彼の都合で電話は来ます。お金の無心です。 約束の日にお金を返して貰えないこともあります。 寺の事務方さんの手違いだったりもしますが、そんな約束通りにならなかった時は「自分の思い通りにならないことを諸行無常という」などと、都合のいいことを言います。 別れればいいのでしょうがまだ彼が好きで離れられないのです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

浮気相手の子を妊娠、中絶。憎しみ

四月から新社会人になります。彼女持ちの年下の浮気相手との間に子どもを授かりましたが、つい先日お空へとかえしてしまいました。 今回は浮気相手に対する憎しみをどう処理したらいいのでしょうか。 彼はまだ学生で、自分の夢やこれからの生活のためにおろしてほしいと言われ、子どもを1人で育てる自信もお金もなかったため苦渋の決断で子どもを産まない選択をしました。わたしは大切な赤ちゃんを失ったのに、彼は今回の件を彼女に話すつもりも、別れるつもりもないと言っています。むしろ、今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 彼も責任は感じているようで、わたしの精神が落ち着くまで一緒にいると言ってくれました。 でも。それでいいのでしょうか。わたしは彼が好きです。だから一緒にいてほしい。側で支えてほしい。でも彼の中での1番は彼女です。それが苦しくてもう会わないと伝えました。 わたしは大切な大切なお腹の子どもを失ったのに、彼は今までと変わらない生活を続けています。幸せそうに彼女と誕生日をお祝いし、同棲の夢に胸を膨らませ未来を描いています。 子どもを思って涙を流せる優しい人ですが、やっぱり責任を取る覚悟もない、考え方の甘い人だと思います。 わたしは失ったものの大きさに苦しくて、悲しくて、切なくて、この世に生きていたくないとまで思います。頭がおかしくなりそうです。それなのはどうしてあの人は今まで通り幸せでいられるのでしょうか。 憎しみで胸がいっぱいで、つらいです。好きな人にこんなこと思いたくない。でも全てを彼女にバラしてしまいたい。でもそんなことをしても私と彼の関係は最悪なものになります。 今回の妊娠は私にとって、確かに幸せな出来事でした。私が弱いために親にも相談できず、勝手におろしてしまった。相手に彼女がいることを知っていて関係を持ってしまった。全て私の罪です。心から反省しています。 私はこれからどうやってこの気持ちを整理していけばいいのでしょうか。もう社会人になるのに、辛くて苦しくて、悲しくて涙が止まりません。彼に一緒にいてほしい、でも彼女がいるから甘えられない。 彼のことは忘れることが正しい選択です。でもやっぱり彼女と別れてほしいです。そうしないと憎しみが止まらない。 私の気持ちはどう処理したらいいのでしょうか。苦しくて辛くて、生きていたくありません。彼に会いたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

罪悪感がぬぐえません

はじめまして、ちむんと申します。 いきなりで申し訳ありませんが 過去、付き合った女性とかっていた犬に罪悪感があり 自分が幸せになっていいのかと考えてしまいます。 私には過去、6年ほど同棲し、犬まで飼っていた彼女がおりました。 その彼女は起伏の激しい性格で、私は長年耐えたり受け流したり しておりましたが、つらくなってしまい 出会い系サイトで女性と連絡を取るようになりました。 それが彼女にばれてしまい彼女は実家に帰ってしまいました。 私は出会い系で知り合った女性と付き合うことにはなったのですが このようなひどい行いをした自分がいい思いをするのが許せないです。 合わせて、飼っていた犬は彼女と一緒に行ってしまったのですが 犬は私に非常になついていたのと 私の方も犬をとても愛していたため 離れるのはつらかったのですが、仕事が忙しい 新しい彼女に悪いなど自分本位の考えで 一度は看取る覚悟をしたはずの 犬を手放してしまいました。 元彼女と犬に対しての罪悪感がぬぐえず 今の彼女といても自分がひどくずるく感じてしまい 今の幸せな生活を楽しいんでいいのか悩んでしまいます。 どうか、この罪悪感との向き合い方をご教授していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1