hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 恋愛 好き」
検索結果: 2808件

魚鱗癬による苦悩

私の体の主に腕や脚には生まれつき魚鱗癬という皮膚に魚のウロコのようなものがあります。時には、その醜い皮膚に対して、「ひび割れヒビワレー」等と小学校低学年の時にからかわれたり、小学4年の時には、友人から気持ち悪がられたのか、いきなり私の腕の魚鱗癬をひっかかれたりしたこともありました。私のこの醜い皮膚は、ナチュールというクリームを塗り続ければ、一時的に消える事がわかりましたが、塗るのをやめるとまたすぐに現れます。遺伝子の異常により魚鱗癬はできるのですが、私は恋愛しても、醜い体を理解してもらえるか不安で、恋愛を進めたい気持ちと歯止めをかける気持ちの板挟みに陥ります。そして、先祖を憎みさえします。憎むのは良くないと分かりつつ、、、 結婚もしたいですが、子供を得たい気持ちと子供を得たくない気持ちの板挟みに陥ります。この醜い皮膚の魚鱗癬を子孫に遺伝させたら、私と同じように私を憎むだろうとなんとなく推測します。まあ、幸いなことに、今はパートナー候補者がいませんが。そして、この板挟みの気持ちから風俗に私は時々行っていましたが、最近、なんだか風俗に行くのも虚しくなってきました。あるホテルからじいさんと若い女の子がでてきた時に、あぁ、こいつら風俗で知り合った、訳ありの即席カップルだろうが、こんなじいさんみたいになりたくねえなあ、、、と無意識に思ったのです。私よりもっと障害や難病のある方々もいますし、アトピー性皮膚炎などもっと深刻な方々もいます。そういった方々に比べたら、私はまだ恵まれてると思うよう努めたこともあるましたが、やはり、中途半端なものには、中途半端なりの苦しみがあると思います。たとえば、日本の文明社会と、未開の奥地の秘境に暮らす世界では、幸せ度を比較するのはなんかナンセンスですよね?私は何を聞きたいのか分からなくなってきましたが、つまりは、私のよう魚鱗癬での悩み事をどうやったら、解決することができるでしょうか?何かアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 78
回答数回答 4

苦しいです。

同棲直前で彼を裏切ってしまい別れました。浮気ではありません。休みの予定を私が行けないと言ったからです。彼は期待をしてた分裏切られたとすごく傷つけてしまいました。それでも愛していたので私が変わる努力をすると約束し、わかったと言ってくれたのですが、またすぐ引っ越しの話になり彼はすぐにでもできると思っていた事が、私が予定を入れてしまい怒らせてしまいそれも裏切りになると、もう全てダメになりました。今までにない程、本音で色々話をしました。彼の性格はハッキリしているので、何か言うとお前とは価値観考え方が合わないと言われ終わりにされるのが怖く言えなかったので、初めて本音で話をした所、元彼はもう全て聞けて逆に私に対しての気持ちもキレイに消えて、裏切られて人間不信なってたけど、これで前に進めると言われました。私にはもう何も残っていません。仕事も辞め、住む所もなく彼を失い、パニックを起こしてしまい起き上がれません。人をこんなにも裏切り傷つけたのだからこれからもっと苦しくなるけど耐えないといけないと思っているのですが、これから彼がいなくなり二度と会えないと思うと、消えたくなります。 この状態のまま地元に戻るしか選択肢はなくなったのですが、1人で外に出るだけでも今はボロボロで何かが怖くて動けません。私の罪は消えないとわかっていますが、彼の事が頭から離れられず辛すぎて毎日過ごしています。時間が解決するといいますが、本当に目の前真っ暗です。彼にはハッキリと色々言われてきました。面倒くさいは毎回、暗い、笑わない、価値観合わない、根本的に合わない、言葉のキャッチボールができない、イライラする事が多かった、お前はやっぱりみんなと違う、痩せすぎ等。すごく傷つき苦しく泣きたい時もありましたがそれでも愛していました。1度は別れたのですが三ヶ月後にまた付き合う事が出来、今度こそ本気で幸せだと思っていましたが、私の行動等たくさん注意され、やはり合わないと言われ。いつも笑っていたいが、私といると喧嘩ばかりでイライラすると。いつも私は黙って彼の話を聞き、ちゃんと直していきます。努力します。と言ってきたのですが、なかなか上手くいかず結局なにもお前は変わってないと言われ、もう信用出来ないと言われました。私は大切な人をここまで苦しめた身分でこれから先幸せになる価値はあるのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 3

男運が悪い?

私は昔から男運が悪いのか、クセのある人に好かれます。 具体的には、 自己中心的な考え方・行動が多く、周りの人から嫌われている(本人は自覚がないのか、気にしないのか、常にマイペース) 乱暴な行動や問題行動が多い (短気で怒りやすく、カッとなると、暴力にはしる) 強引で、しつこいタイプ(断っても何度も何度も同じ言動をする、支配欲が強いなど) ということが、共通しています。 おそらく私自身の精神が弱い(断れない性格である)ために、強引で自己中心的な相手の要求を叶えてしまうことで、相手が更に図々しくなり、色々な無理難題を出してきて、私が従い…結果、好かれるのだと思います。 私は相手の乱暴な言動で自分が傷つくことが怖いので、相手の御機嫌取りをしてしまいますが、正直、振り回されるのは本当に疲れます。 不思議なことに友人関係では上記のタイプはいません。私の人間関係において、上記のタイプに当てはまるのは『私に好意を持った男性』だけなので、私が引き寄せてしまっているのだと思います。 自分の精神が弱いという面も一因としてあるとは思いますが、友人関係では上記のタイプがいないことを考えると、やはり男運が悪いのか?とも思ってしまいます。 男運・女運が悪いなどと、よく言われますが、実際にそのようなことはあるのでしょうか? また自分で言うのも変ですが、私は男運以外に関しては、自分は結構、運がいい方だと思っています(^-^) 勿論、困難や試煉と思うようなことはたくさんありましたが、乗り越えることで自分のプラスになったり、色々な人が手助けしてくれたことで乗り越えることが出来ました。 しかし男運に関してだけは、いつも振り回される&周りに対しても迷惑をかけてしまいます。 私自身が変われば、男運も変わりますか? 男運が良くなると、他の運が悪くなるということはありますか? それとも他の運がいいから、男運が悪いのは仕方ないとスパッと諦めるべきでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

生まれたくて生まれたわけでもないのに、つらいことが多いです。

お世話になっております。これまでも色々とアドバイスを頂きました。ありがとうございました。 恋愛や結婚はすっかり諦めましたが、気持ちも漸く落ち着いてきました。 最近、思うことがあり仏教的にはどのような考えがあるのかを伺いたくアドバイスを頂けないでしょうか? 私はおかげさまで44歳になり、人生も折り返し地点を過ぎたかなと思って降ります。もちろん、いつ自分が死ぬのかなど分からず明日死ぬかもしれません。ただ、人生なかなか苦しくつらいことも多いです。今は自分が喜びを持てることになるべく時間をかけるようにして、つらいこととのバランスを取るようにしています。 残念ながらこの世に生まれてきて良かった思えることは少なく、父親と祖父が憎しみ会い、父親は私を憎みました。母親も私への関心は薄かったと思います。両親を愛をきちんと受けることが出来れば、私の人生もどんなに明るかっただろうと思います。正直、子供を憎むくらいであれば、私なんか作らないでほしかったです。一時期結婚したくて悩みましたが、出来ませんでした。私も人を愛することが出来ないのだろうなと思いました。子供もほしいと思ったことはありません。 それでも、これから先生きていこうとは思います。今の関心事は自分が孤独死した後の遺体の処理はどのようにしてもらえばいいのだろうと言うことです。おかしな死に方をすれば迷惑をかけてしまいますので、せめてきちんと健康管理して生きようと思います。 仏教では、私のような悩みに対してどのように仰るでしょうか?もっと苦しい人もたくさんいるから、おまえはまだ幸せだ、でしょうか?最近思うのですが、身近により幸せそうな人がいるのが人間にとってはより苦しいと思います。ので、自分はまだマシというのは受け入れがたいです。 実際には幸せでいっぱいな人などそれほど多いと思えません。みんな何かしらの不幸を抱えながらこの世で生きている。しかも、自分の意志でこの世に出てきたわけでもありません。 これを無情というのかどうかは分かりませんが、みんなが抱く虚しさに仏様はどのように仰いますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

関係を切られました。

私には中学時代からの知人がいました。 知人は数年前に結婚し、式の受付やサプライズ演出の手伝いなど引き受けました。 結婚から数ヶ月、彼女に不倫の相談されました。 「好きにしていいと思うけど、あなたは既婚者で独身とは違うからそれを忘れないようにね」と伝えました。 結局、彼女は不倫を始めました。そういう事する子だったんだ という思いや 旦那さんへの複雑な思いがありました。 その後、ストーカーのように相手の家を見に行ったりすることもしており、効果はないとわかりつつもやんわりやめたほうがいいと伝えました。 数ヶ月後に会った際、彼女・旦那さん・私の3人の共通の友人男性と関係を持っている事を聞かされました。その男性も私と同様、結婚式にも出席しており旦那さんとも仲良しです。 彼女にも何か理由があってそうしているのだろうとは思いましたが、 最初に相談された時に止めたほうがよかったのだろうか?旦那さんへの後ろめたい気持ち なぜ両親の不倫で辛い思いをした私に話すのか いろんな気持ちでぐちゃぐちゃになりました。 そんな気持ちを抑えられなくなり、当時お世話になっていて彼女とも少し関わりのある方に少し相談しました。 一年たち、私が自暴自棄になって全てがどうでもよくなった時期があり酔っ払っていたときに、彼女と関係を持った友人男性と私も関係を持ってしまいました… その事は、彼女も知っています。勝手に携帯を見ておりバレたそうです。 そんな事を忘れていた最近になって、私は彼女に関係を絶たれました。相談した人が今になって彼女に伝えたようです。 彼女からしたら、自分も同じ事をしたくせに人の事しゃべった というのが気に入らないようです。 同じ事とはいえ私は独身で、個人的には重さは違うと思ってしまいます。また時系列からしても相談のだいぶ後のことです。 彼女は昔から私の話した事や行動など、他の人に話すところがあったので、同じでしょ?と思ってしまいます。 確かに、同じ事といえば同じ事をしているし、抱えきれなかったとはいえ相談したことは軽率な行動だったと反省しています。人間関係に疲れてしまいました。 気軽に不倫し何事もなかったかのように幸せアピールをしている彼女。嫌な思いをさせてしまったと思いつつ、なんだかもやとやとしてしまいます。 気持ちをどう切り替えたらいいですか?

有り難し有り難し 36
回答数回答 3
2025/09/06回答受付中

友達と後輩を引き合わせたのだけど…

私の会社の後輩くんと女友達について相談です。 私の会社の後輩くんは現在彼女募集中で、私の女友達も彼氏募集中です。 2人は同い年で、住んでいる場所もまあまあ近く、仕事も職種は違えど関わりが深いような職業のため、お互いの仕事内容もある程度理解し合えます。(例えるなら医者と看護師、現場作業員と現場監督のようなイメージ) そんな共通点もあったので、まずはLINEのアカウントを交換する形で引き合わせてみました。 その後、私も含めて3人でご飯に行ったのですが、後輩くんは極度の緊張からうまく喋れなかったようです(女友達がタイプすぎたらしく…)。 第三者から見れば微笑ましい光景ではあったのですが、女友達のほうはというと、 「うーん…優しい人だなっていうのはわかるんだけど…」 と、あまりピンと来ていない様子でした。 もちろん、最初から盛り上がることの方が珍しいですし、お互い模索しながら関係を築いていくものですしね。理想像もあるだろうし、「よく知らない相手をいきなり好きになる」っていうのも難しいのは理解しています。 ただ、ファーストコンタクトの時点で、ちょっと一方通行というか、すでにすれ違いが始まってるような感覚もありました。 相性の問題もあるので、「紹介したんだから付き合って!」とは思っていませんし、合わなければそれまで、というスタンスです。とはいえ、紹介した側としてはちょっと気になるものですね。 今後はあまり介入せず、2人に任せて見守るつもりです。ただ、後輩くんの方は「うまく話せなかったこと」をかなり気にしているようで、少しでも声をかけてあげたい気持ちがあります。 でも、現時点ではちょっとお互いの印象が噛み合っていないような気もしていて、何と言ってあげればいいのかわからず、悩んでいます。 こんな時、どう声をかけるのが良いと思いますか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2025/04/21

裏切られました

付き合っている人に裏切られました。 職場の先輩で、バツイチで今は一人暮らしをしていると聞いていた人と、昨年夏から付き合い始めました。 ところが、今年の1月に、彼には長年同棲している女性がいる事が発覚しました。職場でも独り身だと言っていたので、そんな女性がいる事は全く知りませんでした。 その時にすぐ別れればよかったのですが、それまでの彼との時間が本当に幸せで楽しくて、どうしても別れる事ができませんでした。 彼は今すぐどちらかに決める事はできないから、来年くらいまで待って欲しいと言っています。 私は待つと言ったものの、今現在苦しくて仕方ないのです。 私を騙していた彼の事が憎くて仕方ない。でも愛しているという気持ちも同時にある。 今も私と付き合ってはいるものの、相手の女性には私とは別れたと言っているので、バレないようにしている為に会う頻度は極端に減り、連絡も女性がいない時にしか取れません。 彼は相手の女性に私と今も続いている事がバレないように必死なのです。 その事にも怒りが湧き、彼に対する憎しみが抑えきれません。 ですが、彼と別れる決心は付かず、憎しみなど抱いていないように感情を隠して、彼の望むように接しています。 とても苦しいです。 彼に対しても、相手の女性に対しても、狂おしい程の憎しみと怒りがあります。 それなのに別れられない。 この状態のまま、来年まで待つのか。それまで自分は耐えられるのか? 今後の人生を共にしたいとまで思った相手なだけに、憎しみはあれども嫌いになれないのです。 私が最終的に選ばれないだろう事もわかっているのに。 愛と憎しみの間で揺れ続けています。 この苦しみから逃れるにはどうすべきなのか、別れるのが一番いいのは分かってはいるのですが…

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

疲れました

何度も同じ悩み事を伝えてます。もう何だかガマンの限界で、死にたいまでは言いませんが、何もしたくない、頭も働かず、一日中ほとんど横になって寝てる。ご飯も欲しくない。精神科にでも入院させて欲しいくらい疲れてます。また心中の中から思いを出して来ては、腹が立つし、なぜそこまでして嫌らしくする?別れても友達関係でもいいじゃない?いけない関係とは分かってるけど、100あったことがいきなり0だよ。メルアドも電話もSMSも全く通じない。誘うのはいつも彼、メールもいつも彼から、待ち合わせ場所も彼の家の🅿。なぜ家の中に入ってくれない?遊びから帰って来て🅿に着くといつも、部屋に入って欲しいと言われるけど、家の中に入らず帰ってました。それなのにストーカー扱いで警察に通報される。今まで、彼の行きたいところ、食べたいものすべて聞いて来たのに、彼女ができたらポイ捨て💥男ってそんなに豹変する?そんなに憎くなる?ゴミみたいに捨てられる? そんな事考えてたら、もう頭の中の血管が裂けそうです。毎日頭の中の波が激しくて⤴️⤵️です。一度、仲介を入れて話をしてスッキリしたいです。本当に今日はダメです。途方に暮れたい😔

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2025/08/05

主人の行動を受け入れるべきでしょうか。

主人がご近所のシングルマザーの方と連絡を取り合うようになりました。もともと子供達が仲が良く、私自身が連絡先の交換をお願いし交換をさせて頂きましたが、お礼の連絡をしたものの一切返信はなく忙しいと思い気にすることなく過ごしていました。が、その後、ご近所さん同士での飲み会のなかで主人が彼女と連絡先を交換しており、連絡を取り合うようになりました。 そんな中、彼女が我が子達へと手作りお菓子を用意し主人に渡してきたのですが、普段お菓子が大嫌いで我が子達が作ったお菓子も好きではないと一口も食べない主人が、彼女の作ったお菓子を一人で食べ切ってしまうということが起きました。私自身、子どもたちの前でその行動は子供達の心を傷つけるものであり良くないと強く指摘したものの、俺を疑うのか?お前面倒だわ、うざいと言い始め、以来夫婦なかはお互い最低限の対応となっています。 この出来事から半年以上過ぎた今、来週飲み会に行ってくると話し始めたのですが、別の方からその飲み会にシングルマザーの方も参加されると聞いてしまい、どうしたものかと悩んでいます。 お菓子の件もあり、子供達はすでに父親に親としての尊敬の心はありません。お菓子の出来事から子供なり何か思う事があったのか、親しくしていた彼女のお子さんともその後連絡を取り合うのは止めてしまいました。その日の出来事は私も子供達にも納得しがたい嫌な思いが未だに燻っており、主人には怒りを通り越し諦めしかない状態です。子供達は、離婚することになればお母さんについて行くと言ってはいるものの、本当は離婚して欲しくないとも言っております。子供が抱える葛藤を考えると、何が正しいのかと判断が出来ず状態です。このまま主人の行動を受け入れ、こういう人と割り切るのが一番でしょうか?そんな考えを子供達にも課して良いのかなど、非常に悩んでいます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3
2023/01/27

疲れてしまいました

特定の原因があったわけではありませんが、彼に疲れてしまったかもしれません。 最近、彼に優しくできません。些細なことでイラっとするようになってしまいました。 彼は基本的に、自分のしたいことを最優先にします。こだわりが強く、お出かけの約束をしていても部屋の片付けがしたいと予定を変更します。真夜中に私が寝ているにもかかわらず部屋の大掃除を始めたこともあります。部屋を綺麗に保ちたい反面片づけは苦手なようで、常に足の踏み場がありません。そのため頻繁に片付けに付き合っています。 先日、今日は美味しいものを食べに行こう、と約束していたため楽しみにお洒落をしました。しかし、空腹が限界だった彼はとにかくなんでもいいから早く食べたいとのことで、近くのサイゼリヤに変更になりました。サイゼリヤは私も好きです。しかし少しモヤっとしてしまいました。 彼は私の話をあまり覚えていません。大事な話も聞いていません。特に、携帯ゲームに集中しているときは何を訴えても伝わりません。スキンシップをとっていても、テレビが気になり始めるとそちらに気が散ってしまい、放置されます。常にコミュニケーションが取れているようで取れておらず、私は些細な伝えたいことでも彼が私の目を見て返事をするまで何度も声をかけなければならず、少しずつ疲れてきました。 とにかく異常に寝ます。ずっと寝ていてお出かけできるのは夕方からです。電車に乗れば寝てしまい、ショッピングをしていても眠いと言います。テーマパークに行っても眠かったらしく、パレードを見ている最中は寝ていました。映画館ももちろん寝ます。ホテルや家に帰宅後はすぐにベッドに入り、寝ます。私はひとり残されたようで寂しいです。 デートのプランを立ててもらったことは一度もありません。旅行の予約も全て私です。外出中も地図を開くことはありません。全て私任せです。それで楽しめたらいいのですが彼はすぐに眠くなってしまいます。クリスマスデートではディナーを寝過ごしました。 彼は仕事を頑張っていますし、優しいです。大好きです。しかし、大好きなところが霞んで見えなくなってきました。少しずつ、疲れてきました。イライラして、彼に冷たくしてしまう自分が嫌です。彼に優しくしたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

離婚すべきか

先日、夫から離婚を切り出されました。結婚当初から私のことが嫌いで、もうこんな生活続けられないと。 去年6月に妊娠が発覚、堕ろす話が彼の口から出ましたが私の中ではその選択肢はなく産むと押し切りました。 彼から借金があることを打ち明けられましたが、稼ぎもあるようだったので私の中では大丈夫だろうと思ってました。 私も自営でしたが稼ぎは良くなかった。彼は私が稼いでいると思っていたようです。私は自分が稼いでると言ったことはありません。ただ、お金がない、稼いでないと言ったら堕ろせとなるのが嫌で、ハッキリと収入は伝えませんでした。 入籍前から同居を始め、私が稼いでないと彼は知りました。彼にとってそれは私が嘘をついていたと感じたようです。彼の態度が変わり、言葉がキツくなり、仕事が終わっても家に帰ってこない毎日。また、結婚をきっかけに私の収入は更に減り。収入がないのを良く思っていない彼には怖くて言えませんでした。 食費、自分にかかるお金はお前が出せと言われ、生活費をもらえず、妊娠中に体がキツくてもパートに行きました。何度か食費を出してとお願いしても、お前そんなに金がないのか、と高圧的な態度で言われるだけで、出してくれることはありませんでした。収入が減ったことはその時に伝えました。 今年に入り、子供が産まれて数ヶ月。 結婚当初から好かれてる感覚が全くなかったので、安心感が欲しくて言葉や態度を求めましたが、その度に不安は増大。 当初から関係がギクシャクし始め、このままではいけないと思いながらも感情をうまくコントロールできず。 離婚を言われた時、離婚はしないと言ったら、子供を育てていけないからだろ、それなら面倒見てくれる男作って出ていけと言われました。 私には経済がありません。 離婚したら子供を育てていけません。働きたくても現状では働きに出れず。実家は遠方で子供を預けれない。 子供には両親がいた方がいい、でも不仲ならいない方がいい。我慢してここにおいてもらって、波風立てなければいい。夫も我慢してて大変だろうけど、自己中心的に思える。 それに、結婚、出産と色んな人がお祝いしてくれたのに、離婚なんて。自分のプライドもあるとは思います。 でも毎日、嫌いと言われた人と顔を合わせる、同じ屋根の下で暮らすのが本当に精神的にキツいです。 もうどうしていいか分からなくなりました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

彼の歪んだ性癖を許容した自分に嫌悪してしまいます。

元彼から受けた性行為を許容した自分を恥じて、責めています。 元彼は初めてできた彼氏でした。 38歳まで独身恋人なしだった私は、初めてできた彼氏に「もうこの人しかいない!」と、当時は依存してしまっていたのだと思います。 ただ、彼は普通のデートは全くしてくれず、会えばまるで風俗嬢やAV女優のような卑猥で変態的な下品な行為を私にさせ続けました。 今考えれば、愛する人にそんな事させる彼氏など最悪だと理解できるのですが、当時、私は「彼に嫌われたくない」「彼が望むなら」とすべてを受け入れていました。 本当はしたくないとわかっていたのに、それを喜びだと思うようにまでして許容していました。 結果、彼は私を愛してなどいませんでした。それどころか彼は女装して男性を愛する人だったのです。 私の事は「歪んだ性癖の捌け口だっただけで、なんでも喜んで言うこと聞くバカな奴隷だった」、と。 その真実を伝えるときの人を小馬鹿にしたようなニヤニヤした顔つきの彼に凄まじい怒りと恨みがこみ上げました。 ただ、それらの感情や怒りや恨みは幸いにも、友人や家族の支えで乗り切ることができ、それらの人には感謝しています。 しかし、彼からの歪んだ性癖を、愛してほしいからとはいえ、当時は喜んで許容していた自分に本当に恥ずかしく哀れで汚ならしい情けない感情があふれなかなか抜け出る事ができません。 彼と別れた後、忘れたいからなのか、自虐的により汚したいのか、淫乱な虫がついてしまったのか、理由ははっきりしないのですが、行きずりの男性に体を許したり、好きでもない人と性行為を繰り返す時期があり、その都度そんな行為をした自分を「気持ち悪い、汚い」と吐き気を催しながら嫌悪感で自分を罵倒し責めていました。 その後、友人から因果の話など聞いて、私の魂が過去同じような事をしたからそれが今因果となって現れただけ、感謝して終わりなさい、と言われました。 なんだか、ちょっと府に落ちたというか、「過去世の因果なのか」、と目から鱗な話を聞けて少し落ちついたのです。 しかし今もまだなかなか、どうしても自分に対して自己嫌悪と、自分が汚いという念、体が淫乱に汚れた事を拭えないのです。 なにか、自分を許せるヒントはいただけないでしょうか。 私は私を許し愛してあげたいのです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 67
回答数回答 2

他人と自分と上手に付き合っていく方法

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。 他人と自分の感情の折り合いの付けかたがわからないのです。 自分も満足、他人も満足になり幸せになる…そんな他人との付き合い方を知りたいのです。 具体的に申しますと、以下の通りでございます。 【恋愛関係】 付き合って1年の彼が、自分の話ばかりになってしまっています。 一つ私が話題を投げかけると、全て自分の昔話や栄光の話になります。 しかも、一度話した内容をなんども繰り返し自慢げに話します。 わたしと会話をする気がないように聞こえてしまい、とてもイライラします。 私が知らないことも彼なりに教えてくれているのですが、彼も感情的なタイプなので、攻められているような気になり、さらに怒りの感情が湧きます。 自分で不安や怒りを大きくしている感じがするのですが、最近抑えられなくなってしまいました。 【人間関係】 職場の先輩が大変感情的、かつ、仕事のできない方ばかりで、困っています。 例えば、一度お客様から引き受けた仕事を1ヶ月近く放置した挙句、丸投げしてくるような人たちです。 お客様には関係ないので、怒りは一緒に担当している私のところへ参ります。 職場の人たちが過ごしやすい環境を自分が我慢して作っていくことが不平等と感じますので、周りに優しくなれず、すごく悪いループができてしまっているように感じます。 【自分自身】 上記のようなことがおきた時に自分でもどうしようもなく抑えられないほどイライラします。そうなった時にどうしようもない怒りとともにその場の対応をしますので、相手へ「復讐」したいような気持ちになってしまいます。 意地悪をしてしまったり、頭に血が上ったままで話をしたりするので、そのあと自分の行動を覚えておらず、後々にそれが自分の首をしめる結果となることが多いのです。 このままではいけないと感じており、そんなときにこのサイトを見つけ、相談した次第です。 いままでの人生では、そうなったときに「逃げる」という選択肢を繰り返しておりましたので、深く濃い人間関係が私にはありません。 しかし、このままでは私は自分のことも他人のことも大事にできない人生となり、それはとても悲しく寂しいことだと思いました。 こんな私にアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

結婚とは無理をしなくちゃできませんか?

現在、結婚について悩んでいます。 30歳を目前に控え、仲の良い友人はどんどん結婚していきます。私はかれこれ3年も恋人がおらず、結婚の気配すらありません。ですが、今はそれでいいと思っていました。というのも、昔からの夢があり、今はそのための勉強で忙しくしているからです。 しかし最近になって、私は楽天的過ぎるのかと悩むようになりました。きっかけはアルバイト先の先輩です。 同じ職場には、3~5歳年上の女性の先輩が数人います。全員、未婚で恋人がいません。アラサーの女同士、みんなで仲良くやっていたのですが、最近、私以外の全員が婚カツに力を入れ始めました。 休みの日を全て使って、色々な男性と合コンを開いています。私のことも誘ってくださり、とても有難いのですが、私自身は今、そういう会に参加する気になりません。どの先輩のことも大好きなので、自分の現状や正直な気持ちを話したところ、その考えは甘すぎると言われてしまいました。 出会いは30過ぎるとびっくりするくらい少なくなる、本気で恋人が欲しいと思ったときには手遅れになる、こうやって、誘いがあるうちに行っておかないと気付いたときにはひとりぼっちだよ、と力説されました。 私は、そういう気持ちじゃないときに無理をするのはどうかなと…と言ってみたんですが、結婚するにはそれ相応の努力が必要だから無理しなきゃ駄目だと…ただ、どの先輩も、「先に30歳を迎えた者として、本当にアンタのことを思って言ってる」と言って下さいます。 また、最近は先輩方が口を揃えて「もうイイ男はいない。好きになれなくても、生理的に駄目な相手じゃない限り我慢しなくちゃ。自然な出会いなんてないんだから」と言うようになりました。それを聞いていると、ますますわからなくなってきます。 やっぱり私の考えは楽天的すぎるのかも…と。 私も、結婚はしたいです。子どもも欲しい。でも、「今」ではないんです。 いつか、自分の気持ちに変化がきたら、自然と良い出会いもあるんじゃないか…そう考えてしまいます。確かに甘い考えです。こうして書いてみるとよりそう思えてきました。ただ、その本来の考えも捨てられません。 先輩方は、数歳しか年が離れていないといえども、やはり先輩です。人生の先輩が言うように、やはり無理をしてでもがんばるべきでしょうか?まとまりがなくすみません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1