弟の事で悩んでます。 弟はもうすぐ40歳になります。 非常に幼い思考で、短気で、すぐ暴言をはき、物を投げたり、時には暴力を振るうこともあります。虚言癖もあり、中学生がつくような、バレバレのたわいない嘘から、犯罪行為に等しいと言えるような重大な嘘をも平気でついたりもします。職も気に入らないとすぐ辞め、すでに何回も転職しております。 こんな弟に、私の親、特に母は、心底、心痛しており 「私の育て方が間違っていたのか」 と、毎日自分を責めて苦しんでいます。 しかし、こんな大人になっても、子の失態は親の責任と責められなければならないのでしょうか? 私は、もう、親の責任ではない、二十歳超えて、社会に出たら全て自分の自己責任だよ。と慰めてはいますが、それ以上に母を慰めてあげられる言葉が見当たりません。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 (追記 母は、今で言う、ワンオペ育児の状態に加え、幼い子供だった私達に加え、一時期は義父の介護までしたりと、大変な日々の中、私達を育ててくれました。特に、弟が中学の三年間不登校になった時は相当、苦しかったそうですが、母は、不登校における様々なカウンラーに相談したり、受け入れてくれる学校を探したりと、一生懸命でした。結果、高校を無事卒業し、大学まで行けました。周りは本当に奇跡だとびっくりしたほどでした。母は、真面目で熱意とそして愛がある人だと私は尊敬してます。)
長文失礼します。 敷地内同居しています。 家の隣に義実家があります。 私には3人子供がおり、 長女10歳、次女8歳、長男3歳です。 前日に1番下の息子が熱を出し朝には熱が下がったものの病み上がりです。 朝いきなり玄関のドアがあき、 昨日の熱はどお?ゼリー持ってきたよ。 と義母がきました。 ここまでは私も心配してゼリーまで持ってきてくれてありがたい。 息子も喜ぶな。 と感じていました。 しかし息子が隣の義実家に行きたいと言い出しました。 しかし朝ごはんもまだ途中で、なんとかまだ行けないんだよ。と言いましたが、義母がちょっとだけだよー と言い出し連れて行きました。 毎回なのですが、どうしても行ってしまったあと娘たちは学校にいっているのでいないですし、 家で1人もんもんとしてしまい。 このときの私の気持ちは拉致されたな。 とゆう感情になってしまいます。。 どーしたらいいかわかりません。 拉致されたなど言い方をしてしまうから、気持ちのとらえ方が違うのでしょうか。 預かってくれた。という気持ちでいてたらまだ気分も違うのでしょうが。。 どーにもこーにも気持ちの整理がつきません。 とらえ方次第で自分が楽になるのに、なんで連れて行ってしまったっとゆう気持ちが先行してしまうのか。。 息子は年が離れた、しかも初めての長男なので義両親の扱いもかなり甘やかしています。 何時に息子を引き取りにいこうかな。。 そこで帰りたくないって言い出したら義両親が じゃーもーちょっといといていいよー と言うんだろうな。。 などいろいろ考えてしまいます。 もっと忙しい時間に預かってもらえてラッキー なんて思えたら楽なのになー こんな風に思えるようになるのはいつなんだろうか。 もっと息子が大きくなってからなんだろうな。。 など悩んでしまいます。 旦那は子供預かってもらえてラッキーやん! 程度しか思っていません。 そりゃ自分の両親なので、そんな感情しかありません。 つたない文章ですみません。 こんな私に助言していだけたら嬉しいです。
春に流産を経験しました。心身ともに回復してきたので、妊活を再開しようとした矢先、夫の長期出張や自身の手術などが重なりました。また同じ年の友人の妊娠報告など、嫉妬で祝福できません。 年齢的なこともあり、日々焦っています。どうしたら気持ちを穏やかに焦らず進むことができるのでしょうか。よろしければご教授ください。
私は現在2人子供がいて、再婚前の妊娠3ヶ月です。彼とは風俗で働いていてお店で知り合いました。交際期間はナシ、SEXは2回しただけで妊娠してしまいました。避妊もせずバカなのは分かってます。 話し合って産む事にぬりました。いい人だけど正直、好きではないし愛していません。ここ数週間で性格の不一致も分かりました。せっかく授かった命、ですが、どうしても彼との再婚が受け入れられません。
主人とは旧車好きが講じて知り合い、3年ほどのお友達の期間を経て、1年間の遠距離恋愛の末今年の3月に結婚しました。主人は私より15歳年上です。 付き合っていた頃から私の男性関係を心配し、男友達、会社関係の男性の連絡先を断って欲しいと言ってきました。 最初は出来なければいいと言ってましたが、私のSNSの投稿にコメントしてくる男友達に端から嫉妬。共通の友達でもあった人を「コイツ気に入らない」と私のアカウントから勝手に消したりしてました。 もうSNSは辞めると伝えたところ「本当に出来るのか?」「怪しいなぁ」等々言われましたが私は全て消しました。 主人は驚き「本当に消したんだね!ありがとう!一生大切にする」と言って満足してました。 しかし彼自身は今も変わらずSNSで女性と繋がってます。なんだか府に落ちません。 結婚してからも「心配だから」と働きにも出してもらえません。 つい最近私が自分の車を洗っていたのを見て男性が話しかけてきました。他愛もない話をしばらくしました。 私は主人が帰宅してから、私と同じ車に乗ってるって人に話しかけられて久しぶりにたくさん話したよ、と報告したら大激怒。 二度と独りで車に乗るな、駐車場に行くなと決められました。 そんな経緯があるのですが、主人は職場に仲のいい女性職員が何人かおり度々会話に出てきていました。 「パートのおばちゃん」「パートのおばちゃん」パートのおばちゃんと言っても年齢は私より少し上くらいな人達ばかりみたいだし、その中の何人かとは個人的に連絡も取っている様子。 二人の大事な夜の時間に会社の人とは言え、女性の話をされるのは嫌な気分になります。 昨夜もラブラブな会話中に「お前の好きな釜飯さ、パートのおばちゃんが○○って店のが旨いって教えてくれたから行ってみよう」と言われ、私は一気に冷めてしまいました。 今までのデートコースも全て「パートのおばちゃん」のオススメ。うんざりです。 そして私は初めて噛みつきました。 私は全て捨てて貴方の所に来て、友達も居なく何処にも行けずアレもダメこれもダメなことばかりなのに、自分は毎日楽しく女と話して連絡取っていいことばかりなんだね!と。 主人は驚き、私に謝りました。謝り続けました。自分が不甲斐なかったと朝まで抱きしめてました。 そんな事をされてももう主人が許せない私の器は小さく醜いものでしょうか。
この前父はちょっとしたことで私に火をふいたように どなって今はよそに畑仕事へいってます。 今回は母のことです。 あまりに祖母がかわいそうに思ったので お坊さんに聞いてもらおうと思って書きました。 ばばは若い頃から足の爪に水虫があって、 痛いというので水虫の薬を 書いておいておいてたら、ぼけてないとき一度目薬と間違えて 目に挿して水で洗って大慌てでかかっていた眼科へ両親がつれて いきました。 そのときのことを母は覚えていて そんなとこおいといたらばば挿しよるねんって怒って 全部母が世話せんなんっていって怒ります。 痛がるから一日一回挿したら戸棚へ戻しといてねと言いました。 そんなことだけでも怒る母に これからのばばの介護が出来るのか 不安がよぎります。 ケアマネは頼りないしね、聞いてくれないしね。 病気を一杯抱えてる私が一日一回水虫の薬をもって いくことになるのか母どうせしないだろうな。 母はちょっと介護したらしたしたとおおげさなんですよね。 ばばがかわいそうですね。 娘に介護嫌がられたらね。 だからわたしにしか言えないだねばばは。 私も車運転できなくなってばばをクリニックに連れていって あげれなくなってしまったし、たくさん病気や痛みあるしで これ以上の世話はしてあげられそうにもないな。 ごめんねばば。 優しく話は出来るけど、車運転できなくてね でも優しいばばはそんなこと思ってないと思います。 いつも私はばばが祖母でよかったよといいますと 祖母は私が孫でよかったよといいます。 あの世にいっても私のこと守るよっていってくれてます。
私は今大学生3年生です。 今通っているのは二つ目の大学で、一つ目の大学は入学して半年で辞めました。 私の悩み事は、前の大学を辞めずにいたらどうなっているのかと毎日のように考えてしまうことです。 今の大学に来たことが正解だと思えるように、前の大学からでは就けないであろう職に就くために資格の勉強をしているのですが、ふとしたときに前の大学のことを考えてしまいます。 親に強制されて前の大学を辞めたのではなく自分の思いつきで辞めました。 なので後悔はないはずなのに、前の大学に通っていたときのことを思いだして憂鬱になるのを止められないんです。 私は幼い頃から転勤族で、どこかから引っ越すとあそこは良かったと思いだして、今居るとこのを蔑ろにする癖があります。 今回の事もその延長なのだと思います。 この癖を直して、今いるところに集中するにはどうすればいいのでしょうか?
元彼と別れてもうすぐ1年です。 別れた理由は彼から急に告げられました。 『もう好きじゃない』と。 頭の中が真っ白で、本当にショックで『嘘だよね?』と彼に言い、そんなことありえないと頭の中で何回リピートしても、目の前の彼の顔は笑顔一つなく、申し訳なさそうな顔で『ごめんね』と言うだけ。本当に本当に辛かったです。彼にも申し訳ないから別れることにしました。 次の日学校へ行く時、昨日大泣きしたせいか目がパンパンで友達のところに行くとみんな驚いていて『何があったの?』とみんなに聞かれた瞬間、まだ出るかよっと言わんばかりに大号泣しました。人との別れがこんなに辛いものだとその時初めて知りました。 彼とまだ付き合っている時、なんの話でこうなったのか覚えていませんが。。。 私『もし別れても仲良しでいようね!』 と言うと、彼は 彼『もちろん!お前とは別れても仲良しになれる気がする!(笑)』 と言ってくれたのをある時ふと思い出し、傷ついた心を隠して、彼に積極的に話しかけました。彼は付き合っている頃と同じように私に対する態度はほとんど一緒でした。普通に楽しかったのですが、やっぱり寂しかったです。 頑張りすぎた私はある時、疲れていたのかもしれませんが、彼と学校ですれ違ったとき、彼の存在に気付かず、素通りをしてしまった事があったそうなんです。友人から教えてもらうまで気づきませんでした。その時は本当に申し訳ないことをしてしまったなあと思ったのですが、何故かその日から彼は私を避けるようになったのです。本当に不思議で、寂しさよりも怒りの方が強くて。。(笑) あんなに頑張って話しかけていたのに、一回気づいてもらえなかっただけで態度が変わるなんてあまりにも酷すぎです。 それから学校で会うたびに、無視、素通りなどなど色々されます。本当にムカつきます。さらにムカついたのは、twitterやインスタを解除されていたことです。そこまでして私と関わりたくないのなら、付き合っていた頃でさえそう思われていたのかととても寂しい気持ちになり、そしてだんだんと怒りに変わっていきます。 彼を見るたびに本当にイライラします。ムカつきます。本当に大嫌いです。もう未練はないけど、もしお互いがもっと大人になることができたら、お酒を酌み交わすくらい仲良しのお友達になれたら嬉しいです。
つい先日相談したものです。夫と数時間過ごすたびに、「物足りない」「またか」と退屈で、皿洗いなど手伝う以外は、おばさんのようにリビングで横になってのうのうとテレビを見ている夫を見ると、やっぱり離婚したくなります。偉そうな態度をとられると、「誰のおかげで老後安泰なんだ」とまで思います。しかし、世の中のたいていの人がそうであるように、思うことはできても、実際に行動することは難しいし、良いとも思えません。結婚して3年、毎日もやもやしながらも子供を授かったように、強い違和感を抱えたままでも穏やかに過ごすことに耐えられるか、耐えられないと気付いた時、自分はいくつになっているのかと思うと、とりあえず考えるのをやめて、何かしようと決意するのですが、仕事から帰って彼と会話すると、またもやもやの堂々めぐりです。彼は強い危機感をもって、結婚にしがみつくことを決めています。どうすれば抜け出せますか?
初めてご質問させて頂きます。 長男、中学2年生のことです。 硬式野球のチームに入り、日々頑張っています。 人一倍努力をして頑張り、それなりの結果も残しチームに貢献しています。 しかし、いつも大切な時に骨折やケガをしてしまいます。とにかくケガが多く 本人もいつも悩んで涙して悔しがっています。 長男の繰り返すケガの原因が私にあるかもしれないと悩んでいます。 私の育ってきた家庭環境が複雑なため、この5、6年は実家とも 断絶して御仏壇にも手を合わしていないし、お墓参りも出来ていないので ご先祖様からの罰が、子供へのケガとなっているような気がしています。 実家にいた時は、毎日仏壇に手を合わせていましたし、お墓参りも 必ずしていました。 実家の父の暴力、借金問題、罵声や暴れる行動などから、実家とは付き合いは出来ません。主人や子供にも迷惑をかけたくないのです。 実家への我慢し続け溜まっていた不満や苦しみが爆発して実家と断絶してしまいました。両親をほんとうに憎んでいます。 私の生き方に間違いや問題があるから、長男のケガが繰り返されるのでしょうか? 毎日すべてを犠牲にしながら頑張っている長男を見ていると、繰り返すケガ に原因があるような気がしてしまいます。チームメイトはケガ無く野球をしています。頑張っても頑張ってもケガで苦しむ長男を見ているのが辛いです。
最近ほんまに、死にたい気持ちになっています。何もかも日本で生きてたら楽しくありません。自殺の方法まで考えています。僕は日本に生きてたら30歳で死にたいです。早死したいです。死ぬのが怖くて自殺すらできないのが悩んでいます。 自分は日本はあまり好きではありません。日本は治安がいいのと日本の電車の時刻正確性ぐらいです。 僕は明光義塾北巽教室しか楽しい思い出ありません。アメリカに行きたいぐらいです。アメリカというと僕のイメージでは楽しいのと盛り上がるのが当たり前の環境で本当に憧れます。 Jリーグ観戦しましたが楽しくはなかったです。ガンバ大阪VS柏レイソルでしたが…。面白くもないです。アメリカのNFLのスーパーボウルが憧れるくらいです。 僕は日本の大阪市生野区に住んでいますが静かすぎて寂しいぐらいです。日本って真面目すぎてそういう環境嫌になるくらいです。一人ぼっちで本当に本当に寂しすぎます。 また、運転免許がないことも不安です。学科試験のやり方分からなくて教習所退校しました。なぜやめたかも後悔しています。また、教習所行きたいですがお金なくて行けません。勉強法もわかりません。運転免許ないのがコンプレックスに感じます。 仕事完璧に集中できません。やっぱり自分の中では考え事が出てしまいます。人の姿も勝手にイメージで見えてしまいます。暴言や呟くこと心の中で言ってしまいます。イヤーワームという耳から音が自然と流れてしまいます。仕事であんなことしたら解雇されるのかなと思い、心配です。ゾーンに入る集中ができません。 まとめとしましては本当に今は非常に寂しいし自殺の方法まで考えて死んでしまいたいぐらいです。また、携帯のアプリで電話で喋ったことがありますが寂しさなかなか解消されません。 以上がお坊さんに伝えたいことです。
今私は女性だらけの少人数のチームで働いていて、そのチームの中に、悪口ばかり言って、すぐ人を無視する同年代の女性がいます。 散々無視して、気が済んだら何事もなかったかのようにベタベタして、の繰り返しです。 私も定期的に無視されるのですが、毎回本当に傷付きます。 周りからは、仕事と割り切って気にするなと言われ、その通りだと思うのですが、やはり露骨な攻撃に傷付きます。 無視される原因も自分では分からず、朝まで普通で、特に会話もなく過ごし、昼に仕事のことで話しかけたら、無視が始まっているという感じです。 直接原因を聞いても、その場では言わず後で悪口を言われ、孤立させられるのは分かっているので、聞けません。 どうすれば気にせずいられますか?
2年の不妊治療の末 2015.12.24に妊娠が判明し 旦那にも両家の親にも 最高のクリスマスプレゼントができ 私自身も待ちに待った妊娠発覚に 浮かれていました。 ですが 2016.1.23に流産してしまい 何をどうしたらいいのか 思考が追いつきません。 取り留めのない文章で申し訳ありません。
私は44歳彼は55歳です。3年お付き合いをしています。 私には18歳の息子がいます。 息子の進学等落ち着いてから彼と入籍を考えています。予定は未定ではありますので、入籍しなきゃとかガチガチに考えている訳ではありません。 彼は年齢の割に良くも悪くも子供っぽいので息子の大人な気遣いもあり2人の仲は良好です。 相談はといいますと、私も彼も病弱だというところです。 彼はお仕事をして自力で生きていますが強度のアレルギーとメニエールがあり、私は難病とうつ病で医療費がかかる上、仕事がまだできていません。配偶者控除の範囲で働けるようになるのが目標ですがいつそうなれるか。 いい歳をして自分のことでいっぱいいっぱいの2人が一緒に生きていけるか不安です。息子には、だからこそ2人で生きていけばいいじゃないか、と言われますが、前向きになれません。 彼は単純に息子が応援してくれているから一緒になろう!と言われますが不安です。彼は善人そのものでずっと一緒にいたいと思える人です。 もう一度幸せを信じてよいでしょうか。
50代同士、お互いに死別をしています。それぞれ成人した子供がいます。価値観や考え方の違いはあって当たり前と捉えており、行き違いがあれば話し合うことにしています。 お互いに居心地がよく、再婚の話も現実的になりつつあります。 私の子供たちからは、賛成の言葉がないこと、後妻に入る覚悟が定まらないこと、また死別するかも、となかなか再婚の決断がつきません。 彼は、しっかりとした信念があり、たぶん幸せになれると信じています。 急がなくていいとは言ってくれます。 まずは私の子供たちに認めて欲しいと考えています。子供が中学生のころから、仕事を続け、紆余曲折があったものの、社会に出すことができたので。もう一度伴侶を得てこれからの時間は楽しみたいです。あからさまに、「勝手にすれば」と言われてしまいました。育て方が悪かったとしても自分勝手に生きることはできないです。父親を早く亡くし子供たちも苦労があったり我慢をしていたと思います。私は、これからの時間を楽しく過ごしたいです。 彼との再婚にむけて何をすればいいのでしょうか。
ずっと想っていた人を不幸にしてしまいました。 それを知ったのはその人との共通の知り合いから「あんたはA(片思い中の人)を不幸にしてる。これじゃAが可哀想」と言われ、ショックでした。 接してた時は特にそんなことを感じさせるような雰囲気ではなかったし、普通であったし、少しずつながらも そこそこ仲良かったかなと思ってたのに… 本人が何故、直接私に言ってくれなかったのかなと悲しかったです。 私が知らないところで彼を不幸にしてたんだと思うと…彼にどう接すればいいかわからなくなり、その共通の知り合い共に今はもう会ったり連絡とったりしてません。 自分の預かり知らないところで誰かを不幸にすることってあるんですね。 もう今後、私から誰かを好きになるのが怖いです。 もう私が誰かに関わったり好きにならない方がその彼を含めて他の方は幸せになれますか? もう私は誰も好きにならない方がいいですか?
他人をずるいと思ってしまうことがあります。 結婚して子供が欲しいと思ったがなかなか出来ず、不妊に悩まされました。 結果、夫の無精子症が分かり、手術で精子を見つけられる確率は20%と言われ、かなり苦しみました。 運良く精子があり、顕微授精に進むことが出来ました。 顕微授精はわたしの負担がかなり大きく、フルタイムの仕事との両立に苦労しつつ、高額な医療費を払いつつ、なんとか妊娠。3ヶ月前に出産しました。 息子は可愛いです。大好きです。 平日は夫は仕事でほぼいないので1人で見ています。 夫は休みの日はジムに行ったりリフレッシュしていますが、わたしは出来ていません。それで疲れが溜まっているのかも…。 来年4月には復職予定ですが、 夫の転勤が決まりそうです。 転勤に帯同するとなると、仕事を辞めなくてはなりません。 小さい息子のことを考えると、お父さんにもそばにいて欲しいと思いますが、 仕事をやめたらわたしが今まで頑張ってきた意味ってなんだろう?と考えてしまいます。 夫も私も2人目を希望していますが、 前述の通り再び顕微授精が必要で、それには今いる居住地近くの病院に最低でもひと月ほど通う必要があります。 また、息子は1歳になるあたりで手術することがきまっており、それも現在の居住地近くの病院で見てもらっています。 帯同するのも単身赴任も、妥協が必要です。 でも考えることが多すぎて疲れてきてしまいました。 プロフィールも見ていただきたいのですが、波乱万丈な人生でした。 穏やかなときってわたしには来ないんでしょうか? どうしてなにをするにも問題ばかりおきるんでしょうか? もっと辛い人、大変な境遇の方は沢山いると存じます。 でも今、どうしても私が辛い!となってしまって毎日涙が出てしまいます。 両親仲良くて、お金などに苦労したことも無くて という人を見ると羨ましくなってしまいます。 そんな自分が悲しいです。 幸せは自分で決めればいいし、自分のこと幸せだって思いたい。 こんなにかわいい息子がいるのに。 疲れてるんでしょうか? 色々限界です。
現在私は実家暮らしで付き合って半年の彼がいます。結婚はしていません。 先日妊娠検査薬、そして病院での診断で妊娠していることがわかりました。 現在4週後半です。 妊娠のことを彼氏話したところ、 『無責任なことを言ってるけど俺は今子供は欲しくないし、産むのであれば別れる。』と言われました。 彼は過去に別の女性との間に二回子供を下ろした経験があります。 その時のことについて聞いたところ、 その当時は事の重大さが分からず、"子供ができて育てられる環境ではないからただ下す。"という安易な考えだったそうです。 彼自身、今になって事の重大さ、そして自分が犯してしまった罪の重さを強く感じているみたいです。 話し合いを重ねて、 ・一人で育てるという強い決断ができない ・別れで育てるとなっても大嫌いな彼になってしまうし子供に罪はないとわかっていても大嫌いで自分勝手な彼の子供に愛情を捧げる自信がない ・仕事の関係、経済的な面、時間の関係で育てる事が困難である という事で私自身、中絶する決断をしようとしています。 彼とは毎日会い、いまだに話し合いを続けています。 妊娠がわかって数日間は、 中絶して、その罪を一生背負っていくのは辛いし嫌だと思ってしまっていました。 でも自分の中の考えを紙に書き写し整理したところ、 "一生背負っていくのは嫌だ"との発言はどんなに無責任で浅はかだったのか自覚しました。 次の婦人科の診察日までの数日間、 引き続き彼と二人で話し合いを続けようと思っています。 ただ、自分達のした事だから母には話さず、自分達で背負っていくべきなのか話し合いを重ねてもそこは解決ができません。 毎日子宮が痛くなり吐き気もあり旦那に小さくてもお腹の子が今生きている事実を痛感します。 今必死に大きくなろうとしている子に、 自分達の無責任な行動から日の目を見せてあげられない事、 自分の手でその命を摘んでしまう事、 とても辛いです。 その子のためにも自分たちが幸せに生きなければいけない、 でも先の人生に幸せがあるのかわかりません。 今は毎日光がない世界で答えを探そうと必死に生きています。 母に言うべきなのか、今後支えるとは言ってくれているが今までの行動が無責任な彼とは別れるべきなのか 自分はどうしていいのかわかりません。 なにかお言葉いただけたらと思います。
私には1年間付き合っていた9つ上の彼氏が居ました。 彼は仕事仕事の人で、とても忙しそうでした。なので連絡もデートも全部彼の都合に合わせていました。 案の定付き合ってすぐに、私が精神的に辛いときやどうしても手伝って欲しいときに、何もしてくれない彼に不信感を抱くようになり、別れたいと思うようになりました。 ですが、私の性格上なかなか別れを切り出せず1年してやっと別れる決意ができました。 今までの不満を全て伝えて別れましょうと伝えたえると、彼から、実は奥さんが居るといわれました。正直そんな事だろうと予想してたのでショックを通り越して呆れました。 彼には奥さんとは上手くいってない、離婚したくても応じてくれない、離婚するまで待ってて欲しい。と言われました。 3ヶ月だけ待つと伝えましたが、1年間嘘をついていた人が離婚出来るわけもなく、関係は終わりました。 別れて2ヶ月、彼から10日に1回のペースで私に連絡をしてきます。 元気か?また会えないか?という内容です。 初めは私も気持ちがあったので、返事を返していました。 長くなりましたが、ここからが私が質問したいことです。 彼のことはまだ好きです。 ですが、自分の幸せを考えると前に進むべきだと思います。 ただ彼は離婚したくても奥さんが応じてくれないと言っていました。離婚出来るまで待ってたほうがいいのでしょうか? 仮に彼と結婚できたとして幸せな生活が出来ると思いますか? 私は彼のことは忘れて前に進むことを選んで間違いないでしょうか? 長くなってしまいすみません。 前に進みたいとは思うのですが、彼の事を気持ちの中でどう整理していいか分からず、どうかアドバイスを頂けたらなと思います。
2人の男性との恋愛関係の構築について、悩んでいます。 自己嫌悪が酷かった私が、段々と1人でも十分幸せを感じられるようになり、ふと、日常の小さな喜びや幸せを誰かと共有できたら、もっと人生が豊かになりそう!と思うようになりました。 1人目は、マッチングアプリの男性です。 私の、自分のお庭を持ってのんびりとした時間を過ごしたい。という将来の理想と、彼の理想も一致しており、アプリを始めた理由も、将来の目的もこれほどまでに合う人は今までいませんでした。 電話で深い話ができ、彼の好意を感じていたものの、いざリアルで会ってみると、私は彼のお母さんのような扱いを受け、とても疲れ、彼の言動と行動が一致していない違和感に、好意が薄れてきました。 良くも悪くも想像力が豊かな私は、不安症になるのですが、彼の冷静さと動じないクールさに助けられる反面、彼は他人の辛い感情を自分のことのように捉えて苦しくならないので、同じ瞬間の感情の共有ができない辛さがあります。 例えば、私は楽しくないのに、彼は楽しいと思っているといったすれ違いです。 2人目は、サークルの先輩の男性です。私が大学時代に、この人についていきたい!と思った、尊敬できる先輩です。 彼は人の巻き込み力が素晴らしく、彼に自然と人が集まってくる組織の中心にいる人です。 学生時代に、今考えると彼は私に好意を持っており、出かけに誘われることがありましたが、その時の私は全く恋愛に自信がなく、やがて彼も別の彼女と付き合い始めました。 そして、先日約4年ぶりに再開し話したところ、彼女と別れたらしく、驚きと、でも嬉しさの感情があることに気づきました。 お互いの目指す将来の姿は違うものの、楽しい!嬉しい!悲しい!と思う瞬間が同じです。 彼とのツーショットは、同じような雰囲気を感じ、サークル仲間も良い写真だって言っていました。 しかし、彼からの好意を感じることはありません。でも私は、彼の人生を側で見るのは楽しそうだし、彼は将来成功するという、よくわからない自信があります。 次会った時、結果はどうであれ、素直に告白してもいいと感じてきました。 将来の目的が一致しており、違和感はあるけど一途で話し合いで向き合ってくれる1人目と、私が相手の成功をなぜか信じれるけど、好意は現在感じられない2人目と、私はどちらを求めてるのでしょうか。