こんばんは、お世話になっております。 過去の罪について相談させてください。 私は過去に、ネットで趣味を通して繋がっていた人達がいました。ですが、私のトラブルでその人達に迷惑をかけてしまいました。金銭トラブルではないですが、責任を持って行うことができずに、不快な思いをさせ、傷つけるようなことをしてしまいました。ちゃんと謝ったのかも覚えておりません。 今はそのようなことをしないようにsnsを控えるようにしております。ですが、最近自分の好きなものを好きでいていいのか、と思うことがあります。 これとは関係ないのですが、前に友達の間でLINEでのトラブル?のようなことがあり、私はその人のことを直接危害を加えるようなことをしてはいないのですが、私が関係してなければ起きなったのでは、と思うようになり、まだその人がそのことについて悩んでないか不安になりました。その時は謝って解決したみたいなのですが(友達とその人で)、私は謝れておらず、この場合謝った方がいいでしょうか? 今こう悩んでいるのは自業自得だと思います。 こんな私にですが、アドバイスを頂けたらと思います。
初めて質問させて頂きます。 私は若い頃から男性との付き合い方がわかりません。 学生のころは、周囲の女の子達が好きな異性のことで騒いでる中、ボーと過ごしていました。好きな人いないの?と聞かれても返答に困ったりしてました。 でも男性と付き合いたいなという思いは漠然とありました。 社会人になってもそれは変わらず、男性から言い寄られることもなく、ボーと過ごしましたが、30才手前でお見合いをし、沢山断られましたが、なんとか結婚しました。 でも結婚生活は非常に辛く、家事と子育てに追われてそのうち旦那からのDVがはじまり、必死に耐えましたがやむなく離婚に至りました。 離婚後も既婚者男性にしつこく付きまとわれたりと良いことがありません。 最近ある男性と知り合い、趣味も合うことから仲良くなったのですが、相手は周囲から冷やかされるのが嫌だったのか、避けられるようになってしまいました。以前はよく話しかけてくれるのがそっけなくなり、用事も人を介してくるようになりました。 仲良くなっても急にそっけなくされるのは今回だけではありません。 離婚もあってしんどいこともあり、今は男性とは関わらないようになってしまいました。 どうすれば男性と良い関係が持てるのでしょうか。
タイトルの通り忘れられない人がいます。その方とは元恋人でもなく、死別したとかでもなく、ただの知り合い程度の関係なのですが。 ふとした時、彼のことばかり考えてしまいます。連絡先を今は知らないので、連絡はとれません。 そのまま彼を想い続けて1年半以上経ちます。その間私はずっと恋人がいないのですが、いいお相手の方と出逢っても彼のことがよぎり交際に発展しそうにありません。それに彼の存在を秘めて交際したくはありません。100%1人だけを愛したいです。 彼以外の男性にのめり込むことは出来るのでしょうか? このまま恋人も作らず、忘れられずに一方的に彼を想うことしか出来ないのでしょうか? 今このような不倫のドラマが放送中ですが、この主人公は1番好きな人のことが忘れられず、結果2番目に好きな夫がいる身にも関わらず、W不倫に走っています。すごく共感できるのです。私もこのまま彼を想って、でも新しい恋をして、どこかでバッタリ!なんてしたらこの主人公と同じことを私もしそうなのです。 忘れられない、でも恋人は欲しいです。恋したいです。どうしたらいいのでしょうか?
私にはとても仲が良い異性の友達がいます。ついこの間までは大親友の友達のように思っていたのですが、最近、その人を好きなんだと気付きました。一ヶ月に会わない日が10日もないくらい仲が良く、大親友だと思っていたのですが、その人の家に泊まりに行った時、抱き合って寝たりキスをしたり、一緒にいる日々を重ねていくうちに、好きになってしまったんだと思います。しかし2人でいる時は、そんなことがあっても、付き合うとか、そのような真面目な話には一切なったことがありません。私は付き合いたいと思っているのですが、彼女になっても、いつも遊んだり泊まりに行ったり、今のこの状況は変わらいと思います。でも気持ちを伝えたいです。しかし、伝えてしまって、今のこの関係が崩れるのも嫌です。どうしたらいいのでしょうか。また、私は彼を大切に思っているので一緒にいますが、相手は、ただ暇だから一緒にいるような感じもします。私は彼にどう思われているのでしょう。友達なのか女なのか。とにかく今は、相手の気持ちが本当に気になります。
私はTwitter上でとある界隈に属しているのですが、その中でとても苦手な方がいます。 その方は、スクショとって関係ない人を晒してバカにするのは当たり前、常に言葉にトゲがあり、ブロック数が2000人を超えてることを自慢しているような方なのです。(何回かアカウントが凍結されているようなので、客観的に見てもあまりよろしくない方だと思われます。) 私はその方とフォローし合っていない、所謂FF外の関係なのですが、界隈の中心人物の1人であり無視しきれず、ブロックするとスクショとって煽ってくるような方なのでミュート止まりになっています…。 魅力を発見して好きになろうと試みたこともあるのですが、Twitterに「常駐」と言っていいレベルで居座ってる上に暴言ばかりなので、やはり好きになれませんでした。 自身が嫌われやすい性格であると自認しているような事を何回か言ってますが、それで一切身を振り返らないところも腹が立ちます。 私はどうすれば良いのでしょうか…?
わたしには15年の8月からお付き合いしている人がいます。普段は私のことをよく気遣ってくれるすごく優しい人なのですが、彼には「前の彼女」に対する強いトラウマがあります。 わたしと付き合いだす1年ほど前に、相手から浮気をされ、酷く傷つき、自殺未遂までしたそうです。食事も喉を通らず、かなり痩せたとも言っていました。 今ではだいぶ落ち着いたと言っていますが、未だに前の彼女が通っていた高校の制服をみたり、同じ名字や名前をきくと、フラッシュバックがあるそうです。 彼の支えになりたいけど、わたしには話を聞くことしかできません。あまり上手い返しもできないし...... ただ、最近はその話を聞くのもつらくなってきました。 「前の彼女のことを相当信用していて、本当に大好きだったんだな」と感じ、 「今わたしを好きだと思っている気持ちより、当時その人を好きだと思っていた気持ちの方が強いんじゃないか」と考えて悲しくなってしまいます。 わたしには話を聞くことしかできないのでしょうか。 御意見よろしくお願いします。
私は今大学3回生です学校では3人組でいつもいるのですがそのうちの1人のAさんとゆう子があまり好きでは無かったのですがこの前あることがきっかけで私は嫌いになりました。(SNSなどに話を盛って私が悪いように見える投稿をするなど) もう1人のBさんもAさんのことは好きではありませんでした。Bさんとは仲良く一緒にいたいのですがAさんとは一緒にいるのはもう嫌です。 ただ私の通っている学校では専門の資格を取れる大学であり人数も全体で50人程度と少ないのです。一緒にお昼ご飯を食べていないだけですぐに噂になってしまったりします。 私はややこしくなるのが嫌で今までなにも言わず我慢をしていましたがそろそろしんどくなってきてしまい限界を感じています。 この状況から良い方向に進むためには私はどうすれば良いのでしょうか。それともなにもしない方が良いのでしょうか。ご意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます、よろしくお願い致します。 私にはいま仲良くしている方がいます。 わたしは大学生で、お相手は4歳上の社会人の方です。食事や水族館に誘っていただき、4回程二人で出かけました。 お誘いや連絡をもらうと嬉しく思いますし、会うときには、無意識に服装やメイクを頑張ったりしている自分がいます。レストランを予約してもらったり、わざわざ前もって会場にいってチケットを用意してくださったり、色々と尽くして?もらい素直に嬉しく思いました。 ただ、うまく言葉にできないのですが、話していてもどうしても一線引いてしまう感じがあり、その人が本当に好きなのか自信をもって言えません。 まだ知り合いってかなり経つわけではないですし、年齢に少し差もあるので友達と話すようにはいかないことも分かるのですが、、 相手から誘ってくれたり、会う前に準備してくれていたりすることによって、自分が必要とされていると嬉しく思ってるだけなのかなあと考えてしまいます。 好きってどう思うことなのでしょうか? 胸をはって恋をしたいんです、よろしくお願いします。
一昨年、不安障害を発症し、入院しました。母と一緒に通院をしていますが、病気を理解してもらえないのが辛いです。 何かと私の事をクルクルパーと罵り、電車に乗れないことを告げても、近所の人は途中で降りてから、電車に乗れたから大丈夫などと言います。 胸の内を話してもクルクルパーだからしょうがないと言います。 今直ぐに、入院して来いや、近所の人が好きな時に入院して、好きな時に退院で来てから大丈夫と言われ、そんな事はありえないと言うと、烈火の如く怒ります。 通院も母がついて無くても大丈夫なのですが、また、怒り続けます。 母は昼食や夕食を用意してくれたり、心配してくれるのはわかり、感謝をしていますが、 数数の暴言に毎日が憂鬱です。 毎日、子供の頃から、怒り続けているような人です。 それでも、母と仲良く、頼っているのも正直な話です。 どうかご指導下さい。
とある趣味の集まりで知り合った2人と私で共通のやりとりができる グループチャットのようなものをやっています。 始めは趣味の活動も盛んだったので、やり取りする意味もありましたが、 最近は状況が変わってきたので、それぞれの日常などを 気ままにつぶやいたりしながら、続けてきました。 その中でのやりとりや、実際の付き合いなどで、 私の勝手な好き嫌いなのでしょうが、 あまり、踏み込んだ付き合いはしたくなくて、 もうやめたいと思ってしまいます。 どうも好きになれない感じの人なので。 でも、毎日1、2度はみんな書き込みをしていたので、 急に何もしなくなったら、「どうしたの?」といわれそうです。 他の人とは個人的に用がある時だけ連絡をとる手段にしているので、 そういう利用の仕方にもどしたいだけなのですが。 今は、ちょっとバタバタするから、ここから離れると思うけど、 ちゃんと生きているから、ご心配なくね、ときっかけを投げました。 付き合いたくない、気分ののらない相手でも、 サラッと社交辞令のような感じで続けるのが大人でしょうか?
付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 とても優しく、一緒にいて楽しいですし、気取らなくていいと感じています。 ただ、顔を直視すると顔は好きではないなと思ってしまいます。彼自身外見に拘ったことがないそうです。 中身はとても好きなので、なんとか変えようと 眉毛を整えてみたり、ニキビが凄いので皮膚科に行ってみたら?と進めたり、少し匂うので脇のクリーム塗ったらいいと思う!など私ができるアドバイスはしてみました。 人を見た目で判断するな!という意見もわかります。しかし、清潔感だったり人相がいい人の方が好かれやすいのも事実です。 私自身垢抜けたくて、色々調べ、周りから綺麗になったねと言われるようになりました。 なぜそもそも付き合ったの?という話になりますが、私は以前浮気をされたことがあり、その人は外見がとてもカッコよかったので、イケメンはダメだ!と思い、告白されたので付き合ってみようとなりました。 アドバイスいただけますと幸いです。
先月彼氏に振られて現在婚活中ですが、元彼の事が未だに忘れられません。 元彼からは仕事も忙しいし合わないと思う、私は何悪くない全部自分のせいだと言われ振られたのですが… 特に人と向き合うのが苦手な彼氏でその他欠点もたくさんあってそれでも私は好きだから受け入れようと思ってました。まぁでもそれでも振られたという事は相手にとってそれだけの価値がなかったという事は理解しています。 ただもうちょっとうまく付き合えたかなと今は後悔ばかりです。 その事を話すと周囲からは私は悪くないしょうがないご縁がないから諦めろ言われます。 周囲も慰めの言葉として縁がないと言ってくれるのは分かっています。 それどころか私がいつまでも引きずるなら縁切り寺に一緒にお参りに行こうと言う人までいました。 でも私は本当に彼氏の事が好きだったのでその人とご縁がないと言われるのがとても辛いし、そんな超自然的な物でなんだか納得できません(すみません) ご縁ってなんですか?自分の意思や努力だけでは乗り越えられないものなんですか?
私は女として生まれました。生まれてからも特に違和感など感じることもなく女として生きてきて、趣味も女性的なものが多く、好きな芸能人なども男の人のほうが多いです。 恋愛対象は男でも女でも好きになってしまえばどっちでもいいやという認識です。 内面的なことでは女であると思うのですが、体が女であることに嫌悪感のようなものがあります。 胸や生殖器官なども男の人のようになりたいと思うし、月経なども気持ち悪いです。 妊娠もしたくないと考えています。 また、これは身体的なことではないのですが、親や祖父母などにお嫁に行くのが楽しみだ、とかお嫁にいっても困らないようにいろいろ覚えなきゃね、など言われると凄く嫌な気分になります。 私個人の考えで他にも色々な考えの人もいると思いますが、なんとなく女のほうが立場が下な気がするのが嫌です。 祖父母や両親はいつもは優しく関係としては良好で、特に反論などはせず、適当に流しているのですが、きっと子供も作らないし、結婚にも前向きではないです。 期待に応えられなくて申し訳ない気分とそういうことを言われて嫌な気分になります。 私は心身ともに女として生きるべきなのでしょうか?また、両親などにも子供は無理だと思うし結婚も前向きではないと伝えるべきなのでしょうか?
いつもお世話になっております。 霊視商法疑いの人、また来ていました。 毎日来ているようです。 最初の事案発生時に報告した際に、 「また来ていたら報告して」 と言われた通り、 「あの人!霊視商法の人きてます! ちょっと見てて頂きたいです」 と、あるお坊さんに報告しました。 「ありがとうございます、わかりました」 と言って、行者さんと2人組で境内を 出るのを見届けて下さったようです。 そのあと別のお坊さんに、 「職員さんたち疲れてませんか? 私もここが好きなので、協力したいです。 被害届とか…」と申し出たところ、 「わかりました、大丈夫です。 お暑い中お疲れ様でございます」 と返されました。 少々口下手の方なので、 「心配しなくても大丈夫ですよ」 と言いたかったのでしょうが… 私は職員さんから嫌われてしまったの でしょうか。 素直に彼女もここが好きで、 今はもう後悔している。と受け取って あげて、知らんぷりしてあげるのが 慈悲でしょうか? それこそカモ探しが目的なら、 「ここは警戒も厳重で、強い信徒もいる。 やばいから他に行こう」となる筈です。 ちなみに、こちらを睨む、私が近くに 座ったら逃げるなどの挙動は、きょうは 見られませんでした。 表情も暗く、俯いていました。 私もそろそろ「なりやん」は 卒業すべきでしょうか?
何度も頼ってしまい、申し訳ございません。いつもありがとうございます。 ハスノハで沢山質問をしていて気づいた事があります。 私の悩みは殆ど人の言葉に対してみたいです。 そして、根本的に自分を大事に出来ていないので人の嫌味を気にしてしまうのだと思います。 私は良好な関係を築けていた人でも後々相手の態度が横柄になっていってダメになってしまう事があります。 距離を置くと『ヒツジならガマンしてくれると思って甘えてた』的な事を言われてしまいます。 それは私が自分を大事にしないで、自分を後回しにしてガマンしてしまったり、自虐的になってしまうのが原因だと思います。 それなら、自分を好きになりたい、大事にしたいと思うのですが、心が引っかかってしまいます。なぜか罪悪感が芽生えてしまいます。 自分を好きになろうと、大事にしようと思うといつも泣いてしまって思考が停止してしまいます。 罪悪感を拭いたいです。自分を大事にしたいです。
彼氏から離婚歴があると言われました。 婚姻歴の無い人だと思っていたので、とても驚きましたが、彼を想う気持ちもあり自分なりに納得して受け入れようと思っています。 離婚理由、子供への養育費なども教えてもらっています。 私は将来、子供が欲しいとは思っておらず彼と結婚しても2人で暮らしていきたいと考えています。 最初の彼は、私が過去を受け入れてくれるなら一緒に居たい!とポジティブに将来を話してくれましたが、その後の話し合いでは「気持ちが盛り上がっているだけ。いずれ嫌になる。苦労もさせる。」と冷静に考えて自分との交際はやめるべきだと言われました。 問題は山積みですが、好きな人と一緒に居たいと思う私と、私のことは好きだけど色々と考えた上で付き合いはやめるべきだと思う彼。 私はこのまま彼を思い続けても良いのか、彼の意見をのみ諦めた方が良いのか悩んでいます。 考えても考えても答えは出ません。 よろしければご意見お聞かせください。
プロフィールのところにも書いてあるのですが 母は会社の人と付き合ってます。 父は私が13歳の時に亡くなりました。 前に、ママに 自分「〇〇のこと好き?」 ママ「なんで?」 自分「だってぱぱが可哀想じゃん」 ママ「だってもうぱぱいないじゃん」 みたいな会話をしてて、最後の言葉にちょっとイラってしました。 正直私はそのママと付き合ってる人は好きじゃないんです。 なんか色々しつこいというか。物を買ってくれたりするところはいいんです。 けど、本当にぱぱが可哀想で。 遊び行く時、車で手繋いだりもしてます。 その時私はなんか、ママに関わってほしくない。って思っちゃいます。 嫉妬っていうか……。 (ぱぱがいた時も、誰かはわかりませんが、遊んでたみたいです。 ぱぱ、浮気されてたのかなと思いました。 でも、ぱぱが亡くなった時は泣いていて、なんなのかなと思いました。) その2人を見続けることになるのでしょうか。 なんか言おうと思っても、私は言えないタイプなんです。 どうしたらいいですか。
私は昔から特に興味のないことには執着しないので、興味のないことについて選択をしなければならないときには周りに合わせてきました。本当にどちらでもいいと思っているのでそれならば周りが喜ぶ方を選ぼうと考えるからです。気を使っていると思われたくもないので、あくまで自分がやりたいから選んだというふりをしながらです。おかげで人と争うことも少なかったと思います。 しかし最近、自分がやりたいことなのか、やりたいというふりをしているのかが自分でも分からないです。自分がやりたいのだと思っていたことが、突然我に帰るようにして周りに合わせていただけだと気がつくこともありました。自分が演技をしているのか、本当にそう考えているののかが分からないのです。 一度自分の考えが思い込みだったと気がついてから自分のことが信じられなくなっています。今自分が考えていることは本当に本心なのでしょうか? 自分が好きだと思っている人のことを本当に好きなのでしょうか? 酸っぱい葡萄の説話がありますが、自分ではそれが本心であると思い込んでおり、本当の心に気がつきません。今の自分がそうでないと何故言い切れるのですか? 自分とは何なのでしょうか、また他の人はどうして自分の考えに自信を持てるのでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです。
先日の俳優さんの死で、どちらかと言うと好きな芸能人の1人というだけだったはずなのに何故かすごく悲しくて、毎日何もやる気になれません。 お会いしてみたかったという気持ちがなぜかすごく湧いてきて、他の好きな芸能人が亡くなった時とは比べ物にならないくらい悲しくて、身内が亡くなった体験の次に辛いです。 身内にはいつか自分が死んだら会える、それまでは時々見守ってもらえていると思って頑張れるのですが、会ったこともない方には自分が死んだ後に会いに行くことは出来ないのですか? なぜ関わりのないそこまで大好きだったというわけでもない方なのにこんなに辛くて頭から離れないのでしょうか? また、その方は私が目指している世界で成功していた憧れの人(たくさんいます)の1人でした。そんな方がこんなに苦しんで自ら死を選んだということが衝撃的で、ただでさえ険しい道なのにそこを突破しても苦しむことになるのかと思うと怖くなります。そこまで行けなくても苦しいし、でも諦めて安定の道を選んでも後悔しそうで、生きることが億劫になってきました。アドバイスよろしくお願いいたします。
父も母も姉のことも好きになれません。 父と姉のことは嫌いです。2人はよく似ていて、短気ですぐ怒鳴るし都合の悪いことは全てひとのせいにするからです。 母は悪い人ではありませんが、母の悪気のない一言で傷つくこともありました。悪意は無かったと理解はしていても、どうにも割り切ることができずにいます。 それでも母は、私を育ててくれた人です。だから父と姉が母を傷付けるようなことがあれば、私ができる限り守ることにしています。 でも、時々すごく辛くなります。どう頑張っても家族仲良くなんてなれないという事実が、自分が家族を好きになれないことが、悲しくて虚しくて寂しいです。 自分は冷たい人間だと思います。でも、自分を犠牲にして家族に尽くすことが正しいことなんでしょうか。これからどう生きたら良いのか分かりません。 家族の側で、母を支えながら生きるか。 それとも家族から離れ、自分のために生きるか。 どちらにせよ私は後悔するのだと思います。だったらせめて、正しい道を選択したいです。 先程姉と喧嘩してしまい、あまり冷静でない状態で質問させて頂いているので、分かりにくい文章になっているかもしれません。申し訳ありません。 ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。