自分勝手で自分の蒔いた種なので、苦しむのは自業自得だと重々承知ですが、誰にも相談できず2ヶ月ずっと悩み、辛すぎるので相談させてください。 私には約2年お付き合いしている方(Aさん)がいます。あまりお喋りではなく、興味のあることはよく話すタイプです。人の悪口も言わないですし、感情のコントロールが上手で人に当たることはないです。 ただその彼から今年2月結婚できないと言われてしまいました。しかし当時は理由を話してもらえず、彼は私のことが好きだから付き合っていたいけど、結婚願望がある私のことを考えると別れた方がいいのではないかとのことで、別れるかどうかの決定権を完全に私に委ねた状態でした。私は好きだったので付き合っていくことに決めました。ただ心のどこかで結婚できない何かを持った彼とずっと一緒にいて良いのか不安がありました。 そこで、もう1人の彼(Bさん)が現れました。彼は職場で4年の付き合いがあり、私のことをよくわかってくれ、話も楽しいです。ただ他人に対しての態度は少し気になるところがありますが、そんな彼から告白され、当時はその彼のことを本当に好きになったので、Aさんと別れてBさんを選ぼうと決め、Aさんと別れる前にBさんと付き合ってしまったのです。そして同棲の話も出ており、同棲直前までいってしまいました(内見して部屋も決めてしまった段階です。契約はまだしていません) Bさんと付き合ってまもなくにAさんに別れ話をしたところ、ずっと教えてくれなかった結婚できない理由を遂に教えてくれ、結婚するなら私とすると言ってくれ、今までお出かけに積極的ではなかったのによく誘ってくれるようになりました。 その変わろうとしてくれているAさんの姿を見て別れられなくなってしまいました。 こうして2ヶ月が経ってしまいました。 自分が何かしてあげたいと思うのは、情や思い出も多くあるAさん。でも話してて楽しく、話し合いもできて自分としっかり向き合ってくれそうなのはBさん。 お互い正反対の性格でどうしたら良いかわかりません。選べないと言うことは2人ともそこまで好きではないのか、2人のことを考えるとどちらとも別れるべきなのか、でもどの選択を考えても辛いです。 長々と申し訳ありません。 厚かましいですが、こんな自分勝手な私になにか助言をいただけますと幸いです。 本当に辛いです。
私は白人が羨ましいと思っています。白人は顔のほりも深くて、肌も白いしスタイルも良いです。 ですが白人自体は嫌いです。というより、東洋人を差別する人が嫌いです。 東洋人は黄色いサルだと馬鹿にされる、海外で嫌がらせにあうとよく聞きます。生まれた肌の色で差別されるのはとても腹が立ちます。 白人のようになりたくて化粧を工夫したり、目を大きくするマッサージや鼻を高くするマッサージをしても所詮東洋人なので、白人には程遠いです。毎日鏡を見るのが辛くて仕方がありません。 また、大好きな漫画によく洋楽バンドやその音楽の名前が出てくるので、それもすごく読むのが複雑になりました。 また、私の友人は洋楽や洋画が好きで、よくそういった話をします。ですが東洋人を馬鹿にしているかもしれない人間の作ったものを見る気にはなれず、いつもその話は流しています。お互いに嫌いなら、関わり合わない方がお互いに幸せだと思うんですが、やはり友人が海外モノを好きだとそうはいかなくて、これも悩んでいます。 また友人は留学を予定しています。留学地なので差別の心配はないでしょうが、そのまま海外に良いイメージしか持たないまま現実を知ってしまったらどうなってしまうんだろうととても心配に思っています。 せっかく親にお腹を痛めて産んでもらったのに、私は自分の国籍や性別や血液型が気に入らず自分を好きになれていません。 (ちなみに女でB型です。女は劣等種だ、B型は自己中だと理不尽な差別をされます) このまま自分を好きにならなかったらやっぱりいつまでも生きづらいままだと思います。どうすればいいでしょうか
私は付き合って2年半以上になる彼氏がいます。同じ土地で出会って付き合ったのですが、現在はお互い違う地元に帰って仕事をしていて、半年前から遠距離になりました。 彼は家業を継ぐために帰り、私も念願の地元で働くために帰りました。 私はやっと自分に合った仕事、戻りたかった場所での生活ができて、今までで1番穏やかに幸せに生活ができています。 以前も同じような質問をさせていただいた際、彼と結婚する場合は相手の地元に行かなければならないということ、それに対して私は迷いがあるということを書かせていただきました。前回質問した後、迷っている気持ちは彼に正直に話したのですが、今お互い一緒にいたい気持ちに変わりはないから、今は一緒にいようという話になり、今まで付き合ってきました。 しかし、今も私はやっぱり将来(結婚)について悩み続けていて、悩む理由は以前と変わっていないなぁと思います。 さらに、遠距離になって数ヶ月後に彼と会った時、将来彼の地元に行くこと以外(彼自身)についても、気になるところが出てきて、私の恋愛感情が薄れてきているように思います。 特にひどいことをされたわけでもなく、友達に話したら、そんなこと?と言われるようなこともありますし、他の人からすると本当に些細な理由と思われることで恋愛感情が薄れてしまっています。 相手の地元へ嫁ぐこと以外にも気になることが出てきてしまった今、やっぱり将来一緒にいたいのはこの人じゃないのかもと思うようになってきてしまいましたが、思い出や情もあり、まだ決断できずにいます。 私が今までの人生で1番辛くてしんどい時に出会って付き合った人なので、私が最悪の状態の時を知った上で好きでい続けてくれていて、だからこそ私も安心できて、優しくて大事な存在です。 私が今心が正常で、心の拠り所がなくても大丈夫と思える状態だから、恋愛感情が薄れてしまったのでしょうか。 これからの長い人生、また苦しいことはたくさんあるので、そういう時でも私を理解してくれる人(今の彼)と一緒にいるべきか、それともこれから、今の穏やかな状態で出会い好きになった人と一緒にいるべきなのか、最近はずっとこのことで悩んでおり、こんな自分が嫌で彼に対しても申し訳ない気持ちです。好きじゃないから迷うのか好きだから迷うのか、、 何か考え方のヒントやアドバイスをいただけたら嬉しいです。
こんばんは。一人暮らししている次女が、何か隠し事しているな。いい人いるのかな。と感じていました。次女は入社4年目です。 今日、次女のアパートに行き、湿布を使う為に出したら、隠していたメモから不倫が発覚しました。 次女は仕事が終わり、大泣きして電話して来ました。ごめんなさい。と。相手は、入社した時に1年間、教育係の既婚者でした。 帰って来て話を聞いたら、もう終わった。と。 1年不倫していました。 相手の奥様、子供さん、ご両親に申し訳ないです。 主人と姉には言っていません。 終わったとはいえ、人様の道に外れた事をした。 何度もいけない事と二人で話をしながらも、奥さんに嘘を付いて娘宅に泊まる男性。 娘は、家庭がある人と分かっていたけど人として好きになった。 あんなに愛された事ないから、本当に好きだった。 娘には同じ会社である限り、相手はまた利用する。 仕事やめて実家に帰って来ておいで。と言いました。 まだ頭の整理がつかない。といいました。 仕事中に自損事故して、土地の持ち主さん、家族にも会社にも迷惑かけて。私の心は壊れました。 カウンセリング受けて、色々歯向かう娘にあまり関わらず、あちらが何か言ったら聞いてあげる。 苦しかったですが、言ってはいけない。聞いてはいけない。 成長を待とう。と我慢して自分の治療に向き合っていました。 でも。事故から2か月後には不倫が始まっていました。 別れて4ヶ月と聞きました。 会社に行けば合う。 好きな人をなかなか忘れられない娘の性格が分かるから、会社を辞めてほしいです。 主人と姉には、本人が話す。と言いますが、家族だから話すべきなんでしょうか。 私だけの心に置いておきたい。 でも帰って来るとなれば、主人と一緒住む。 長女だけ知らない事になる。 ショックと、これからどうすればいいのか… とても心が苦しいです。 娘はどうすればいいのか。 私は母として、どうすればいいのか。 好きになった思いで止まらなかったのが辛いです。 主人や長女は知らないほうが幸せでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。
いつも皆様のお言葉を胸に生きて生きております。 努力とは何か分からなくなりました、誰だって生きているのでどんな形であれ努力をしていると考えております。 私自身は苦労をすることが好きなのか努力をするのが好きなのか、もっと頑張ろうもっとやろうという意識が強い方です(何かに急かされるように今も何か作らないとと考えてます) 特に創作活動については顕著に表れており、イラストと音楽に私は人生を捧げるつもりです。 楽をしようと思えばいくらでも楽ができる環境にいますが、私は間違っていないという自信が欲しいんだと思います。 でも、私含め人は間違えて正して間違えて正してを繰り返して、正しいと思っていたことが間違いになることもあります。 自分が楽ではなく楽しいからやると頭では分かるのに、もっと肩の力を降ろしたほうが人が寄ってくるのかなとか考えたり、いや私は目標があってやりたいことがあるから、たとえ1人でもやるんだという意識があったりと不安が尽きません。 努力の塩梅ってどうしたらいいのでしょうか
恋人を絶対に失いたくないと思い、愛情を試すような言動を繰り返してしまい、先日疲れたから別れたいと言われ、振られました。 彼はとても愛情表現が多い人でしたので、一緒にいると人生で初めて感じるような安心感を感じ、絶対に失いたくないと思ってしまいました。そして彼が忙しかったり、少しでも愛情表現が減った不安があると、不満をぶつけてしまいました。 これは私が彼のことを純粋に好きではなかったということですよね? 私は彼の愛情表現が私の自尊心や承認欲求を満たしてくれるという事実が好きだったのでしょうか。 そう思うと、恋人と付き合うこと、結婚することには何の意味があるんだろうと考えてしまいます。純粋に、利己的な考えなしに、誰かと付き合うことは可能なのでしょうか。 あんなに愛情を示してくれた彼に謝りたいです。 でも彼は別れる時に一人になりたいと言っていたので、一人の時間を邪魔して謝りのメッセージを入れることすら、私の自己満足(許されたい、やり直したいという欲求)の一部なのかと思ってしまいます。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
初めまして。 私は一年ほど前に元恋人に好きな人ができたという理由で長く付き合った恋人とお別れしました。元恋人は別れた次の日には交際を始め、3ヶ月ほどで子供が出来て結婚し、幸せそうです。 私はというと、別れたあとになって付き合っていた時元恋人が浮気をしていたことを知り(好きな人とではなく、複数人と)裏切られた気持ちと怒りと浮気したにも関わらず彼は結婚をし幸せそうにしていることを自分と比べてしまい、落ち込んでしまいます。 彼の情報が入ってこないようsnsや写真も削除したのですが、夢にでてきてしまうこともあります。 周りも結婚し始め、焦る気持ちもあるのですが傷が一年経過しても癒えず恋愛に前向きになれません。 前を向いて生きていくためのアドバイス等ございましたら頂きたいです。
こんばんは、お世話になっております。 過去の罪について相談させてください。 私は過去に、ネットで趣味を通して繋がっていた人達がいました。ですが、私のトラブルでその人達に迷惑をかけてしまいました。金銭トラブルではないですが、責任を持って行うことができずに、不快な思いをさせ、傷つけるようなことをしてしまいました。ちゃんと謝ったのかも覚えておりません。 今はそのようなことをしないようにsnsを控えるようにしております。ですが、最近自分の好きなものを好きでいていいのか、と思うことがあります。 これとは関係ないのですが、前に友達の間でLINEでのトラブル?のようなことがあり、私はその人のことを直接危害を加えるようなことをしてはいないのですが、私が関係してなければ起きなったのでは、と思うようになり、まだその人がそのことについて悩んでないか不安になりました。その時は謝って解決したみたいなのですが(友達とその人で)、私は謝れておらず、この場合謝った方がいいでしょうか? 今こう悩んでいるのは自業自得だと思います。 こんな私にですが、アドバイスを頂けたらと思います。
初めて質問させて頂きます。 私は若い頃から男性との付き合い方がわかりません。 学生のころは、周囲の女の子達が好きな異性のことで騒いでる中、ボーと過ごしていました。好きな人いないの?と聞かれても返答に困ったりしてました。 でも男性と付き合いたいなという思いは漠然とありました。 社会人になってもそれは変わらず、男性から言い寄られることもなく、ボーと過ごしましたが、30才手前でお見合いをし、沢山断られましたが、なんとか結婚しました。 でも結婚生活は非常に辛く、家事と子育てに追われてそのうち旦那からのDVがはじまり、必死に耐えましたがやむなく離婚に至りました。 離婚後も既婚者男性にしつこく付きまとわれたりと良いことがありません。 最近ある男性と知り合い、趣味も合うことから仲良くなったのですが、相手は周囲から冷やかされるのが嫌だったのか、避けられるようになってしまいました。以前はよく話しかけてくれるのがそっけなくなり、用事も人を介してくるようになりました。 仲良くなっても急にそっけなくされるのは今回だけではありません。 離婚もあってしんどいこともあり、今は男性とは関わらないようになってしまいました。 どうすれば男性と良い関係が持てるのでしょうか。
タイトルの通り忘れられない人がいます。その方とは元恋人でもなく、死別したとかでもなく、ただの知り合い程度の関係なのですが。 ふとした時、彼のことばかり考えてしまいます。連絡先を今は知らないので、連絡はとれません。 そのまま彼を想い続けて1年半以上経ちます。その間私はずっと恋人がいないのですが、いいお相手の方と出逢っても彼のことがよぎり交際に発展しそうにありません。それに彼の存在を秘めて交際したくはありません。100%1人だけを愛したいです。 彼以外の男性にのめり込むことは出来るのでしょうか? このまま恋人も作らず、忘れられずに一方的に彼を想うことしか出来ないのでしょうか? 今このような不倫のドラマが放送中ですが、この主人公は1番好きな人のことが忘れられず、結果2番目に好きな夫がいる身にも関わらず、W不倫に走っています。すごく共感できるのです。私もこのまま彼を想って、でも新しい恋をして、どこかでバッタリ!なんてしたらこの主人公と同じことを私もしそうなのです。 忘れられない、でも恋人は欲しいです。恋したいです。どうしたらいいのでしょうか?
私にはとても仲が良い異性の友達がいます。ついこの間までは大親友の友達のように思っていたのですが、最近、その人を好きなんだと気付きました。一ヶ月に会わない日が10日もないくらい仲が良く、大親友だと思っていたのですが、その人の家に泊まりに行った時、抱き合って寝たりキスをしたり、一緒にいる日々を重ねていくうちに、好きになってしまったんだと思います。しかし2人でいる時は、そんなことがあっても、付き合うとか、そのような真面目な話には一切なったことがありません。私は付き合いたいと思っているのですが、彼女になっても、いつも遊んだり泊まりに行ったり、今のこの状況は変わらいと思います。でも気持ちを伝えたいです。しかし、伝えてしまって、今のこの関係が崩れるのも嫌です。どうしたらいいのでしょうか。また、私は彼を大切に思っているので一緒にいますが、相手は、ただ暇だから一緒にいるような感じもします。私は彼にどう思われているのでしょう。友達なのか女なのか。とにかく今は、相手の気持ちが本当に気になります。
わたしには15年の8月からお付き合いしている人がいます。普段は私のことをよく気遣ってくれるすごく優しい人なのですが、彼には「前の彼女」に対する強いトラウマがあります。 わたしと付き合いだす1年ほど前に、相手から浮気をされ、酷く傷つき、自殺未遂までしたそうです。食事も喉を通らず、かなり痩せたとも言っていました。 今ではだいぶ落ち着いたと言っていますが、未だに前の彼女が通っていた高校の制服をみたり、同じ名字や名前をきくと、フラッシュバックがあるそうです。 彼の支えになりたいけど、わたしには話を聞くことしかできません。あまり上手い返しもできないし...... ただ、最近はその話を聞くのもつらくなってきました。 「前の彼女のことを相当信用していて、本当に大好きだったんだな」と感じ、 「今わたしを好きだと思っている気持ちより、当時その人を好きだと思っていた気持ちの方が強いんじゃないか」と考えて悲しくなってしまいます。 わたしには話を聞くことしかできないのでしょうか。 御意見よろしくお願いします。
私は今大学3回生です学校では3人組でいつもいるのですがそのうちの1人のAさんとゆう子があまり好きでは無かったのですがこの前あることがきっかけで私は嫌いになりました。(SNSなどに話を盛って私が悪いように見える投稿をするなど) もう1人のBさんもAさんのことは好きではありませんでした。Bさんとは仲良く一緒にいたいのですがAさんとは一緒にいるのはもう嫌です。 ただ私の通っている学校では専門の資格を取れる大学であり人数も全体で50人程度と少ないのです。一緒にお昼ご飯を食べていないだけですぐに噂になってしまったりします。 私はややこしくなるのが嫌で今までなにも言わず我慢をしていましたがそろそろしんどくなってきてしまい限界を感じています。 この状況から良い方向に進むためには私はどうすれば良いのでしょうか。それともなにもしない方が良いのでしょうか。ご意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます、よろしくお願い致します。 私にはいま仲良くしている方がいます。 わたしは大学生で、お相手は4歳上の社会人の方です。食事や水族館に誘っていただき、4回程二人で出かけました。 お誘いや連絡をもらうと嬉しく思いますし、会うときには、無意識に服装やメイクを頑張ったりしている自分がいます。レストランを予約してもらったり、わざわざ前もって会場にいってチケットを用意してくださったり、色々と尽くして?もらい素直に嬉しく思いました。 ただ、うまく言葉にできないのですが、話していてもどうしても一線引いてしまう感じがあり、その人が本当に好きなのか自信をもって言えません。 まだ知り合いってかなり経つわけではないですし、年齢に少し差もあるので友達と話すようにはいかないことも分かるのですが、、 相手から誘ってくれたり、会う前に準備してくれていたりすることによって、自分が必要とされていると嬉しく思ってるだけなのかなあと考えてしまいます。 好きってどう思うことなのでしょうか? 胸をはって恋をしたいんです、よろしくお願いします。
一昨年、不安障害を発症し、入院しました。母と一緒に通院をしていますが、病気を理解してもらえないのが辛いです。 何かと私の事をクルクルパーと罵り、電車に乗れないことを告げても、近所の人は途中で降りてから、電車に乗れたから大丈夫などと言います。 胸の内を話してもクルクルパーだからしょうがないと言います。 今直ぐに、入院して来いや、近所の人が好きな時に入院して、好きな時に退院で来てから大丈夫と言われ、そんな事はありえないと言うと、烈火の如く怒ります。 通院も母がついて無くても大丈夫なのですが、また、怒り続けます。 母は昼食や夕食を用意してくれたり、心配してくれるのはわかり、感謝をしていますが、 数数の暴言に毎日が憂鬱です。 毎日、子供の頃から、怒り続けているような人です。 それでも、母と仲良く、頼っているのも正直な話です。 どうかご指導下さい。
とある趣味の集まりで知り合った2人と私で共通のやりとりができる グループチャットのようなものをやっています。 始めは趣味の活動も盛んだったので、やり取りする意味もありましたが、 最近は状況が変わってきたので、それぞれの日常などを 気ままにつぶやいたりしながら、続けてきました。 その中でのやりとりや、実際の付き合いなどで、 私の勝手な好き嫌いなのでしょうが、 あまり、踏み込んだ付き合いはしたくなくて、 もうやめたいと思ってしまいます。 どうも好きになれない感じの人なので。 でも、毎日1、2度はみんな書き込みをしていたので、 急に何もしなくなったら、「どうしたの?」といわれそうです。 他の人とは個人的に用がある時だけ連絡をとる手段にしているので、 そういう利用の仕方にもどしたいだけなのですが。 今は、ちょっとバタバタするから、ここから離れると思うけど、 ちゃんと生きているから、ご心配なくね、ときっかけを投げました。 付き合いたくない、気分ののらない相手でも、 サラッと社交辞令のような感じで続けるのが大人でしょうか?
付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 とても優しく、一緒にいて楽しいですし、気取らなくていいと感じています。 ただ、顔を直視すると顔は好きではないなと思ってしまいます。彼自身外見に拘ったことがないそうです。 中身はとても好きなので、なんとか変えようと 眉毛を整えてみたり、ニキビが凄いので皮膚科に行ってみたら?と進めたり、少し匂うので脇のクリーム塗ったらいいと思う!など私ができるアドバイスはしてみました。 人を見た目で判断するな!という意見もわかります。しかし、清潔感だったり人相がいい人の方が好かれやすいのも事実です。 私自身垢抜けたくて、色々調べ、周りから綺麗になったねと言われるようになりました。 なぜそもそも付き合ったの?という話になりますが、私は以前浮気をされたことがあり、その人は外見がとてもカッコよかったので、イケメンはダメだ!と思い、告白されたので付き合ってみようとなりました。 アドバイスいただけますと幸いです。
先月彼氏に振られて現在婚活中ですが、元彼の事が未だに忘れられません。 元彼からは仕事も忙しいし合わないと思う、私は何悪くない全部自分のせいだと言われ振られたのですが… 特に人と向き合うのが苦手な彼氏でその他欠点もたくさんあってそれでも私は好きだから受け入れようと思ってました。まぁでもそれでも振られたという事は相手にとってそれだけの価値がなかったという事は理解しています。 ただもうちょっとうまく付き合えたかなと今は後悔ばかりです。 その事を話すと周囲からは私は悪くないしょうがないご縁がないから諦めろ言われます。 周囲も慰めの言葉として縁がないと言ってくれるのは分かっています。 それどころか私がいつまでも引きずるなら縁切り寺に一緒にお参りに行こうと言う人までいました。 でも私は本当に彼氏の事が好きだったのでその人とご縁がないと言われるのがとても辛いし、そんな超自然的な物でなんだか納得できません(すみません) ご縁ってなんですか?自分の意思や努力だけでは乗り越えられないものなんですか?
私は女として生まれました。生まれてからも特に違和感など感じることもなく女として生きてきて、趣味も女性的なものが多く、好きな芸能人なども男の人のほうが多いです。 恋愛対象は男でも女でも好きになってしまえばどっちでもいいやという認識です。 内面的なことでは女であると思うのですが、体が女であることに嫌悪感のようなものがあります。 胸や生殖器官なども男の人のようになりたいと思うし、月経なども気持ち悪いです。 妊娠もしたくないと考えています。 また、これは身体的なことではないのですが、親や祖父母などにお嫁に行くのが楽しみだ、とかお嫁にいっても困らないようにいろいろ覚えなきゃね、など言われると凄く嫌な気分になります。 私個人の考えで他にも色々な考えの人もいると思いますが、なんとなく女のほうが立場が下な気がするのが嫌です。 祖父母や両親はいつもは優しく関係としては良好で、特に反論などはせず、適当に流しているのですが、きっと子供も作らないし、結婚にも前向きではないです。 期待に応えられなくて申し訳ない気分とそういうことを言われて嫌な気分になります。 私は心身ともに女として生きるべきなのでしょうか?また、両親などにも子供は無理だと思うし結婚も前向きではないと伝えるべきなのでしょうか?
いつもお世話になっております。 霊視商法疑いの人、また来ていました。 毎日来ているようです。 最初の事案発生時に報告した際に、 「また来ていたら報告して」 と言われた通り、 「あの人!霊視商法の人きてます! ちょっと見てて頂きたいです」 と、あるお坊さんに報告しました。 「ありがとうございます、わかりました」 と言って、行者さんと2人組で境内を 出るのを見届けて下さったようです。 そのあと別のお坊さんに、 「職員さんたち疲れてませんか? 私もここが好きなので、協力したいです。 被害届とか…」と申し出たところ、 「わかりました、大丈夫です。 お暑い中お疲れ様でございます」 と返されました。 少々口下手の方なので、 「心配しなくても大丈夫ですよ」 と言いたかったのでしょうが… 私は職員さんから嫌われてしまったの でしょうか。 素直に彼女もここが好きで、 今はもう後悔している。と受け取って あげて、知らんぷりしてあげるのが 慈悲でしょうか? それこそカモ探しが目的なら、 「ここは警戒も厳重で、強い信徒もいる。 やばいから他に行こう」となる筈です。 ちなみに、こちらを睨む、私が近くに 座ったら逃げるなどの挙動は、きょうは 見られませんでした。 表情も暗く、俯いていました。 私もそろそろ「なりやん」は 卒業すべきでしょうか?