遡る事10年前、夫の父が亡くなりました。夫は多額の遺産を相続しました。最初は、家族の為に遣おうとしてくれましたが、大事な財産なので、遠慮していました。その内1人で外食ばかりするようになりました。元々我が儘で食べたい時に食べたい物を食べたい人でした。 間もなく不倫するようになりました。お相手は殆どシングルマザーでした。1年くらいで振られを繰り返して、4年前、上は高1、下は幼稚園の4人の子持ちの女性との付き合いが始まりました。3年前から女性の実家の集まりに度々顔を出し、時には泊まりがけです。そこで彼女の父と結納みたいな約束を交わしています。それが発覚し大騒ぎになった時、初めて「おまえからは気持ちは離れている。離婚しよう」と言われました。私は今まで積み上げた物が消えてなくなる事と将来の事と鬱病の1人息子の事を考え拒否しました。それから3年間家庭内別居が始まり、その内私の食事を拒否し始め、最近、「13歳の子への父からのゴルフ権の相続」や未成年の子(多分その子)を頻繁にゴルフ練習場やコースに連れて行っているのがわかり、なかなか離婚出来ないお詫びに不倫相手のご機嫌を取る為に4人の子を養子にとる計画を立てているのではないかと思われます。 夫に対して、嫌いな所軽蔑する所ありますが、逆に好きな所尊敬する所もあり、日々、心が不安でいっぱいです。 私の母の面倒を看るハメになるのも嫌なのだと思います。 1人で悩んでいると堂々巡りです。どういう心持ちでいれば、心穏やかになる日が来るでしょうか?
私と相手の性別や詳細は伏せさせていただきます。40代後半のものです。かなり年下(独身の方)の方と不倫関係なのですが、相手のことが好きすぎて、相手を必要としすぎていて、離れることができません。心の整理を手伝ってほしいです。 生まれてこの方、浮気なんて1回もしたことがありませんでした。普通に結婚して、子どもにも恵まれました。ただ、情熱的に人を好きになったことはありませんでした。 自分の中に、ここまで人を愛おしく、大切に思う気持ちがあるなんて知りませんでした。もちろん、子どもに対して愛情はありますし、それは別ですが、自分が辛い時に味方でいようとしてくれる、可愛い笑顔を見せてくれる、何に対しても一生懸命頑張っている、優しくて思いやりに溢れたあの子のことが大好きで仕方ありません。依存している自覚もありますし、妻や子どもには一切悟らせないよう、細心の注意を払っています。不倫相手もそれを望んでいます。 ただ、思えばこの関係は私の勝手な気持ちがかなり働いた部分があったかと思います。 関係が始まりそうになった時、あの子は止めてくれました。このまま進んだらまずいことになるし、あなたの家庭にも申し訳ないと。なのに私はそれを押し切って会おうとしました。相手も、私のことが本当に好きだと言ってくれていたので、拒否できなかったのだと思います。それからも、(今まで何回も)大好きで仕方ないけど、罪悪感で苦しいし、いつバレるかと不安で仕方ないのも事実だ、限界だ、という話をしてくれていました。その子の私への愛に甘えて、それでも関係を続けていました。 そして先日また、もう苦しい、一緒にいたいけど苦しい、どうしようと泣きながら言われ、もう私が終わらせてあげるしかないのかと思いました。 私は、年も年なので、かなり厳しく躾けられました。父には殴られて育ち、具体的なことは割愛しますが配偶者や両親も私を下に見ていると感じます。自信は常にないです。そんな自分の自己肯定感も、その子への依存に影響しているかもしれません。 長くまとまりのない文章になってしまいすみません。ご教授願います。
2年付き合ってる彼氏がいます。 過去にいないくらい大切にしてくれて、愛情表現も驚くほどたくさんしてくれます。 最初は年下なのであまり本気にしてなかったのですが、付き合いも長くなってより愛情表現をしてくれる様になった彼を信じていこうと思ってました。 そんな時に彼が他の女の子と出かけた事が発覚しました。 彼の趣味で、私が仕事で一緒に行けなかった場所です。 趣味が同じ子が新しい友達にいたみたいです。 彼はその子をなんとも思ってなかったのですが、その子に告白されたらしくキープ的な返事をしていました。 その子は年下です。 理由は告白された事が初めてだったから気分があがったのと、私との将来に不安があったからと言われました。 でもキープは本気ではなく、もう少し仲良くしたかったという自分に酔った理由もあるそうです。 将来の不安というのは、結婚後のことなのですがまだお互い結婚できるほど成長もしてないし、プロポーズもされてないのにというレベルのことです。 不安という理由は後付けだと感じました。 彼に必死に説得をされ別れずにいるし、 愛情表現も更に増した様にも感じますが、時々… 彼でいいのか… やっぱり彼は年下の子がいいのではと感じて不安になります。 もしかしたらその子と付き合った方が幸せになれたんじゃないかと。 付き合いたてから私が年下の方がよくなるよー!と言ってたり、夢で彼が年下の子と付き合う夢を見たりする事があった時は絶対に私から離れない、年は関係ないと言ってくれてました。 でも正直、初めて告白されて気分が良くなってキープする彼を信用しきれなくなってます。 どうせまた告白される事があったら揺れるんだろう、むしろ別れを告げられるのではないかと。 学生の彼を待ち、やっと社会人になったという彼を信じて待って自分が辛くならないかと思います。 もう彼はこの話しをすると嫌がるのでこの悩みの事は言えてません。 でも頻繁に思う不安なんです。 別れるか信じるかは私次第ですが本当は信じたいです。 彼を信じる勇気が出るお言葉やお話をいただけたらと思います。
2年前の話なのですが、女友達に告白されました。しかし、友達とはいっても表面上の関係でしかありませんでした。遊んでいる時は全く楽しくないのを我慢して作り笑いをしたり、LINEが来たら無理して愛想良く対応していたからです。本当はフェードアウトしたかったのに自分の優しすぎる性格が原因で遊びの誘いを断れず、LINEを無視することもできず、表面上の関係をずるずる続けてしまいました。一方で断ったら後悔するかもしれないという思いも少しあって遊びの誘いをOKしていたのも事実です。 5回目に会った時に告白されたのですが、本当は断るつもりでした。しかし、迷った末に「断ったら後悔するかもしれないし、迷うくらいなら付き合っておこう。デートしたくないなら1回もせずに別れればいい。」という思いで嫌々OKしました。しかし、告白されてからは適当に理由を作ってデートの誘いを断ったり、LINEが来ても素っ気なく対応するようになりました。 告白されてから1週間後に急に態度が冷たくなった理由を聞かれました。隠しても仕方がないと思い、今までは無理して愛想良く接していただけでこれが自然体であること・遊んでもLINEしても全く楽しくなかったことを正直に話しました。 その結果、向こうは激怒し、「それなら最初から断ってほしかった!OKをもらえて喜んでいた私がバカだった!もう2度と連絡してこないで!」と言われて音信不通になり、1回もデートせずに別れました。 どのように行動するべきだったのか何度考えても正解にたどりつきません。 私はどうするべきだったのでしょうか?
つい先日、夫の不倫が発覚しました。 夫は出張の多い仕事で1ヶ月に2、3日しか家にいません。何ヶ月か前から、夫からのLINEの返事がどんどん減ってきている、夫の性欲は強い方だと思うのですが夫からはまったく誘ってこなくなりました。 決め手は最近の新型コロナの影響で夫の出張が無くなり自宅待機を要請されたにも関わらず、何人かで旅行に行ったことでした。 それは嘘で、不倫相手との旅行でした。 夫の鞄からホテルの領収書が出てきたのです。その時たまたま夫のスマートフォンにLINEが来たのです。 例の後輩からで、中を見てさらに絶句しました。付き合いたてのカップルと言うべきかそんなやり取りがごろごろあり、2人は同じ出張なのをいいことにデートを繰り返していました。 夫に確認するとあっさりと認め、どうしても後輩を放っておけなかった、独りにしたらダメだと思ったと言うのです。 夫の実家は、今は安定していますが決していい環境ではなく、その後輩も同じような境遇にあり、自分が重なったと。 社会的に間違ったことをしている、妻である私を傷つけてしまうという自覚もあった、でもやめられなかったと。守らなきゃ、と。 私のことは大好きで大切だし、私の人生に対する責任があるから離婚する気はない、出来ない。でも、また同じことを繰り返すと思うと言われました。 離婚はしないけど同じことを繰り返す、と言われて私にどうして欲しいのか疑問でした。もう一度すると言われては一緒にはいられません。 この状況で自宅待機を破ってまで後輩と一緒にいたかったのか。普段あまり一緒に居られない私ではなく、後輩を選んだのか。 私は夫が大好きです。それは普段からよく伝えていたのに。あまりのショックに体調を崩してしまい、毎晩泣きろくに眠ることも出来なくなりました。 夫はそんな私を見て、ごめん、俺が全部悪いからと謝ってくれます。 ですが、私を選ぶとは言われておらず、さらには同じことをすると言われてしまっている以上、謝罪すら信じられません。 今日も体調不良の私を置いて出て行き、「一人で考えたいことがあるから今日は帰らない」とLINEが来ました。また2人で泊まりなのではないか、と疑ってしまって辛いです。 私は離婚したくはありません。でも、もう一度辛い思いをするとわかっているのなら、するべきなのではと悩んでいます。
読んで頂きありがとうございます。 自分が悪いということは承知で質問させて下さい。 私は彼と2年ほどお付き合いしています。 私の彼は私が飲み会に行く事に怒ります。 なので私は飲み会があると嘘をついて行く事があります。 先日それがバレてもう別れる。電話もメールもしないでと言われました。 私は今までにも会社の飲み会に彼に嘘をついて行き、バレて別れると言われたことがあります。その度にもう嘘をつかないからと許して貰いました。 今回は3回目です。 私としては転勤前に会社の同期で集まれる最後のチャンスだったので、嘘をついて行ってしまいましたが、この状況になりやはりやめておけば良かったと後悔しています。 今は彼は着信拒否して電話もメールも一切出来ません。また彼とは遠距離恋愛なのですぐに会うことは出来ません。でも私はまだ彼が大好きなので別れたくないのです。別れるなんて死にたいと思うほどに大好きです。 どうしたら仲直りできるのでしょうか。 助けて下さい。
夫婦喧嘩の絶えなかった私達。お互いにカウンセリングを受けていた時期もあり、その時は上手くいっていたものの、夫が投げ出してしまってからは天秤は傾いてしまいました。 DVもあり、私も精神疾患となり、現在も週に一度通院とカウンセリングを受けています。 約一年前、夫婦喧嘩の流れで別居が始まり、夫は私はおろか子供達とも電話すらせず、私からのラインも返事を返してはくれませんでした。 あるきっかけで、夫が別居前から不倫をしている事を知りました。 ですが夫はもともと真面目である事や、生活費もきちんと入れ続けてくれていた事を考えて、目が覚めるのを待ちました。今でも私と子供達が、夫の不倫を知っている事実を知りません。 ですが、夫は弁護士に依頼し、調停を申し立ててきました。生活費も婚姻費用算定表の最低限のみ。私は働けず、障害年金の申請をはじめました。 私も弁護士を依頼しましたが、証拠が弱い事やDVの証拠すら弱いこと(警察に行きましたが五年経過しているので相談履歴はなくなっていました)、私の病気の事を考えると、原因を争い責任の押し付けあいをするより、離婚に向けて条件交渉をする事に集中しましょう、とアドバイスを受けました。 証拠をとらなかったのは、戻ってきてくれると信じていたのです。子供達も可愛い双子の女の子です。父子関係も良好でした。 離婚が現実味をおびてきて、何度も自分を納得させようと思ってきましたが、ことあるごとに幸せだった家族そろっての時間が思い出され、何とも苦しくなります。 不倫された原因、それは私にもあると思います。夫婦関係を良好にする為に出来た事はまだまだあったはずだと…。 私はこの気持ちをずっと引きずって生きていかなければならないのでしょうか?
現在、妊娠9カ月です。 妊娠23週から切迫早産で仕事も休職をし、家事をしながら自宅安静生活をしています。 地元ではないので友達もいなく、職場は年齢が離れていて交流はなく、頼りは旦那のみです。 特に妊娠後期に入ってからは家に籠もりがちなストレスを全部感情的になって毎日毎日旦那にぶつけては喧嘩になって私が泣いて、仲直りしての繰り返しでした。 優しい旦那も毎日毎日なので喧嘩するたびいい加減にしてと言われても抑えられず、自分でも嫌になりました。 今回はそんな私の態度が風俗利用の原因だと思っています。 そんな時、旦那が土曜日の朝から日曜日の昼まで泊まりこみで仕事があったため、金曜日に旦那が帰宅する前に気分転換に実家へ泊まりに帰りました。 旦那は気をつけて帰ってねと言ってくれました。 日曜日に旦那が帰ってくる前に私も帰宅し、旦那が携帯の画面を開いたところ隣にいた私にも検索履歴に《隣の市 デリヘル》の検索履歴がみえました。 その時は何も言わず、最近の私の態度でチャンスがあればと考えていたのかなど、色々モヤモヤしていました。 切迫早産のため、2〜3ヶ月は旦那としていません。 その後に私が実家に帰っている日(金曜日の夜)の発信歴から隣の市の市外局番へかけた履歴があり控えて検索すると風俗店の番号でした。 こっそり財布をみると、風俗のメンバーズカード、キャンペーンのビンゴカード(なんのコースを使ったか記載)、指名料無料チケットが挟まってました。 完全に利用していてショックでしたが勝手に見たので問い詰めることもできず、冷たい態度で接して毎日喧嘩でした。 その後も旦那が寝た後の携帯チェックをやめられず、2、3日おきにデリヘルサイトをみていました。 まだ旦那に風俗を利用したことについて言っていません。 知った日はショックで妊娠中に行く最低な人とモヤモヤを抑えて冷たく接してしまいました。 今は発覚から2週間が経ち風俗利用を許した訳ではありませんが自分の態度も悪かったと冷静になり、言ってしまえば自分のモヤモヤを解決でき、相手の言い訳を聞けスッキリすると思いますが、今後も今まで通りに仲良くやっていけるのかが1番心配です。 であれば、今回は黙っていようと思いますがきちんと話し合いをした方がいいのか、どう解決すれば風俗利用をやめて、仲良くやっていけるのか教えてください。
初めまして、ゆりと申します。 わたしには現在、約2年交際(うち1年同棲)している彼がおり、結婚も視野にいれておりますが 私の父に、交際・結婚を反対されています。 理由としては まず第一に彼がバツイチ子持ちであること。 子を持つ親としては、子供がいるのり離婚までするのは問題がある また、子供がいることで将来的に私がしなくていい苦労をする というのが理由です。 (同棲自体も快く思っていなかったみたいです、、、) そして第二の理由として わたしが彼と喧嘩をして家を出たことがあります。 その時、わたしが彼をぶってしまい、それに対して軽くではありますが、やり返したことがありました。 彼はものすごく反省し、それ以来手を出すことも感情的になることもほとんどありませんが 父としては、娘を少しでも傷つけるやつは許さないと言っています。 父がわたしの事をすごく大切にしてくれていての事だというのは理解していますが 自分の中では彼が好きで一緒にいたいという気持ちが強いです。 しかし、まだ交際2年で、自分を客観視できていないのではないか 大好きな父に認めてもらえないことはすごく辛いと気持ちがまとまりません、、、。 これからの事を真剣に、具体的に彼と話すこともしたいと思っていますが 気持ちの整理ができず、うまく物事がすすまず、毎日が辛いです、、、
私と彼は付き合ってもう少しで半年になります いきなりですが彼氏が嘘をつきました 金曜日に会って土曜日は私が仕事なのですが いつもなら私の家にいて仕事終わりまで待っててくれてたのに 今回は土曜日の夜に帰るということ。 何かあるの?と聞いても何もー!と言われ怪しいと思い ついつい携帯を見てしまったら 男女2:2で飲み会に行くということ女の子とLINEをしていました。 なぜ、一言飲みに行くと言わなかったのか。 前もって私は女の子がいても言えば行っていいよ!とも 伝えていたのに。 下心があっての飲み会だったのでしょうか? それとも男というものは隠したがるものなのですか? 何もないとは思うのですがこの事がきっかけで 全部彼氏が嘘を言っているように感じてしまいます。 私は信用したいのですが。。 ちなみに彼は男ばかりの体育系の職場なので 女の子には目がないと思います。
私は同性愛者です。 でも信頼している友人や母や親族には言えません。 今お付き合いさせていただいている方はいるのですが、恥ずかしいと思うことはやはり相手に失礼なんでしょうか? でもいずれは言わなくてはいけないと思ってます。 しかし、周りの目が気になってなかなか言い出せません。 隠し通すべきか、打ち明けるか悩んでいます。
新婚の妻です。 新婚ですが、夫からの愛情を感じず、夫を信じることができません。 夫は、独身時代からキャバクラやガールズバーに行くことが多く、結婚してからも行っているようです。 行くのは辞めてと伝え、仕事の付き合い以外は行かないと約束しましたが、本当に行っていないだろうか?裏切られたりしないだろうか?という気持ちが湧いてしまい、100%信じることができません。 信じられない理由は、日頃からわたしに対する愛情をあまり感じないためです。セックスレスで、愛情表現の言葉もないばかりか、ときには冷たい言葉を投げかけられます。 セックスレスということもあり、風俗に行っているんじゃないかと考えてしまうこともあり、不安で不安でしょうがありません。 また、普段の生活でも、可愛い女の子には目がなく、わたしのまえでも平気で鼻の下を伸ばしています。 そんな夫が、ガールズバーやキャバクラに行くことを考えると、生理的に嫌悪感すら感じてしまうのです。 どうすれば、夫を信じることができるでしょうか。夫を信じることができず、苦しく、私が体調を崩してしまい、どうしていいか分からずにいます。一度離れたほうがいいのでしょうか。
彼氏に2年間放置されています。 最初の一年は「こっちの予定に差し支えるので予定管理をちゃんと行なって欲しい、もしくは会えないなら会えないでキャンセル連絡をしてほしい」というお願いをしたところ、お相手のプライドが高く、またADHDなものですから、俺にはそんなことできない!だったら最初から会わなければいいんでしょ!という感じで。 親のことや仕事の忙しさ、私の根暗さなどいろんなことを引き合いに出されて言い訳に出されて何も言えなくなりました。 仲直りはしたものの結局予定管理はできず、二年目にズルズルと持ち越してる状態です。 仕事がいそがしいのは納得ですし頑張って欲しいなと思います。 ただ、己が寂しいと思う気持ち、以前よりも雑に扱われているような気がすることなどからどんどん元気がなくなっていっています。 女としての自信がなくなってしまっているというか。 女の人生の若さを寂しさで埋め尽くすのはなぁという感じです。 だからといって仲直りした手前、過去のことを掘り返して予定管理が…とまた言ったところで治らないのは理解しておりますし、なんか嫌だなと思います。 寂しいと言われるのも俺は忙しいんだ!となってしまって嫌でしょうし。 心を無にして合理性だけ考えるとセフレというのでしょうか、そういった関係の別の人を作った方がお互いの関係がストレスがないものに代わりうまくいくような気がします。 私も相手の忙しさの邪魔をしない、私もストレスや寂しさをどうにか利害の一致で代用できる、と考えました。 ただ、勝手に行動しては相手に対しての裏切りになってしまうように思います。 相手の事情を汲んだ上で、そこにどうにかしろ!というような気持ちがあるわけではなく、仕方ないなと諦めて理解して、その上でその選択を取るのだけどいいかしら?と相手に聞いてみたいなと思うのです。 その気持ちに偽りはないというか、恨みのような気持ちではなくただ素直に合理的に考えてみたんだけどどうかしら、と。 しかしながら、プライドの高い人ですから、変な言い方をすれば俺の事を責めたいのでしょ!とまた拗れてしまいます。 どうやって説明したらいいのでしょうか。
昔の恋人が亡くなりました。彼は一年以上前から闘病生活を送っていたそうですが、その間、私は何も知らずに過ごして参りました。 恋人とは6年前に3ヶ月程しかお付き合いできませんでしたが、私の理想通りの素敵な方でした。 お別れしてからも何度か会いましたが、私の至らない態度が恋人を不快にさせてしまい、最後に送った3年前のメールは返事をもらえませんでした。 現在は新しい恋人と出会えて幸せですが、昔の恋人にもう一度だけ会いたいと毎日思っておりました。同時に、願っていればいつか会えるとも思っておりました。 ところが、昨日亡くなったという報せを聞き、もう会えないと思うと心が乱れてどうして良いのか分からなくなります。 泣いて心を落ち着かせようとしましたが、体の底から泣くことができません。 どうすれば昔の恋人の安らかな眠りをお祈りする心になれますか、お導き下さい。