hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3354件
2021/08/27

過去についた嘘の罪悪感に苦しみ続ける

私は過去についた嘘の罪悪感に悩み苦しみ、今も思い出しては死にたくなるほど悩みます。(そもそも嘘をついてしまった自分が撒いた種なのは分かっていますが。) その嘘をついてしまったのは新卒で採用された会社に入社した時の頃です。 入社前に知り合った同期と入社時に懇親会をする企画をし、私もそこに携わりました。当日は入社式後に準備をする予定でしたが、別のグループの同期に懇親会まで一緒に時間をつぶすことを提案され私は準備をしなければいけない立場なのにそのまま準備をさぼって、その別のグループの同期とお茶をして過ごしました。 そして、懇親会は無事終わり、私は終わった後に「準備をすることをすっかり忘れていた」という趣旨の内容の嘘を懇親会の幹事のグループに連絡してしまったのです。 みんな嘘だとわかっていたと思います。 なんで、こんなダサい嘘と行動をとってしまったのか、本当に恥ずかしいです。 同期たちに申し訳ないです。 もう8年前くらいになるので今更謝ったところで相手は「?」となると思います。 今更謝る行為もただ、私がスッキリしたいだけな気がして謝ることはしなくていい、このままこの悩みを持ち続けて、もう2度と同じようなことをしないようにしようと思っています。 それでも、8年経った今でもほぼ毎日悩み苦しむことが辛いと思ってしまいます。 自分のついた嘘なのだから苦しむのは自業自得だと思います。ただ、心の持ちようでもう少し生きやすくならないかと初めて質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありません。 お返事いただけますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

私でも生きてていいのでしょうか

しんでしまいたい、と思うことがよくあります。 たった数十年しか生きていない子供が何を言ってるんだと思うかもしれません。 申し訳ないです。 よければ助言をいただけると嬉しいです。 小さい頃から「誰かに認められたい」「誰かから必要とされたい」という気持ちが強く、 その一方で、このままの自分では誰からも愛されないとも感じてもいました。 だから人によく嘘をつきました。 自分をよく見せるため、 テストの点数を偽ったり、今自分がハマってるものや、得意分野、家族との関係など。 全部“模範的”かつ“理想的”な自分に見せるために嘘を友達に言い続けています。 高校がコロナウイルスでお休みになって、1ヶ月以上を友達と会わずに過ごした中で、やっと気づきました。 「嘘で自分が認められても意味がない」ってことにです。 それと同時に、自分が愛されることは一生無いのかも知れないと思い当たりました。 嘘をつき続けても、いつかボロがでるのが怖くて、友達や恋人と話す時はいつもドキドキしながら生きていかないといけません。 嘘をつかずにそのままの自分で生きようと思っても、“自分がだいきらい”だって言う気持ちが邪魔をします。 いままで重ねてきた嘘が、バレてないとも限りません。みんな指摘しないだけで薄々勘づいてるかもしれません。 そしたらきっと、私に関わってきた人みんなが私を嫌いだと思います。 ずっとずっと愛されるために生きてきたのに、私はそもそも誰かから必要とされるなんて無理なことなのかもって思いました。 自分の生きる意味なんて無いんじゃないかとか、そんなことをぐるぐる考えてます。 両親や妹や友達はとても優しくて、私にはもったいないくらい素敵な方達です。 嘘偽りない自分をさらけ出して接することが出来たら、きっと今とは比べようのないくらい楽しい人生になると思うのです。 自分自身を愛する方法、生きててもいいんだって、誰からも認められなくても自分を認める方法や考え方など助言をお願いしたいです。 悲しい気持ちのままで書いたので、途中ぐちゃぐちゃした文になってしまったかもしれません。。。長々と申し訳ないです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

嘘をつく高校生の娘にどう対処すればよいか

朝起こしたとき、うるさいと言って起きず遅刻する、質問されると部屋に逃げるという家の中で母親に反抗するだけの内弁慶です。 勉強はまったくしないのに、大学へ行きたいというので、英語を学ぶため、小学生が多く通う公文式に通っていました。 初めて3ヶ月目あたりから、クラブや学校行事で忙しいとかなんとかいって、プリントさえとりにいかなくなり、そのうち教室の先生に、なんで来ないのかと、きつめに怒られたことがありました。 あの人頭がおかしい、と言い出して行きたくないと。 それでも、話し合って8月は続けてみることにしました。 ところが、毎日、英語を勉強する風がないので、夏休み中、3回くらいやってるの?と聞いても、わかってるとの返事。それ以上つっこまずに、夏休みも終盤となったある日、今日は、公文いくよね?と聞くと、明日行く、と返事してきたので、その翌日再度、行くよね?と尋ねたら、行かないと。 理由を聞くと、行きにくいから、との返事。 まさか、この夏、全くプリント取りにいってないんじゃないよね?と聞くと、どうやら、取りにもいってないし、英語の勉強は一切していないと。 高校2年生の夏に英語の勉強全くしてないって、それ終わってるじゃない?と私が言ってしまうと、逆に、英語勉強していないのに、気づかない親のほうがおかしいでしょ?との返事。 英語なんて誰でもできるから、黙れ!!と言って、また部屋に逃げて、英語をどうするか質問しても、あやふやのまま。 いつも逃げるし、最終的に私の責任にしてくるので、解決の糸口がみつかりません。 普段から、クラブの試合や大事な用事を寝坊していかず、その言い訳を考えて、LINEで送るのに、日々忙しそうにしてる感じです。 そんな姿を見てると、段々と信用できなくなり、嘘で塗り固められた会話に愛想がつきて、娘の話すことが、全く耳に入って来ないときもあります。それでも、娘の言葉を信じてしまうことがほとんどで、ほったらかしにしてしまっているので、夫に怒られます。 嘘をつかれたとき、どう対応すればいいのか、教えていただけると嬉しいです。また、嘘をつかなくなるようにできないのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

私の恐怖

私は死ぬのが怖いです これは、7月位から始まりました。 「がんかも?」と思い Googleで症状と合わせてたくさん検索しました いい結果(ガンじゃないと思う)が出たら すごく元気になれて、人生を楽しめます でも悪い結果(ガンかも、病院に行っては?など)が出ると 吐き気、寒気、微熱、血の気が引く感じ、倒れそうになる といった症状が出ます そして今ものすごく怖いんです この前、死ぬのが怖くなって(死ぬ気がして?) 「死ぬ前 症状」で検索したら やすこの顔占い、死相、というページにたどり着きました そのページには 「死ぬ数ヶ月前の人は口から黒い線が出る。私が見たこの死相の人は2ヶ月後に死んだ」というようなことが書いてありました 昨日の夜、、、私には書いてあったような症状が出ました 13歳なのでほうれい線などはないです でもなんか、 黒い線が右端から頬にかけて流れてる?んです 確実に死ぬんですか?死にたくないです 死ぬのが怖いわけじゃないんです ただ、死んだ後のことを考えると怖いです 「お母さんはどうするのかな、寂しいだろうな」とか。 Yahoo知恵袋や、Googleの質問コーナーでも質問しました。 それで、「釣り乙、占いなんか当たるわけないだろ、気のせい」など たくさんの事を言われて・・・ ここにたどり着きました ダメ元で質問してます。 お願いします。 今はお母さんのアカウントを使ってます まだ中学1年生です 死にたくないです 80さいまで生きたいです お坊さんは死相を信じますか? 私は死ぬんでしょうか?

有り難し有り難し 128
回答数回答 4

浮気をした夫、嘘をつく夫を信じられない

1ケ月程前に夫がキャバクラの女の子とやりとりをしてる事を知りました。 内容までは怖くて見れなかったのですが、私に嘘をついてお店以外で会おうとしてた事が発覚しました。 すぐに問い詰めると、気の迷い、友達?的な感覚で下心はなかったと。お金もそんなに使ってないと言っていました。 もう二度とれんらくをとらないと約束した次の日に「このままではお店に通い続ける。あなたのなりたい関係と自分のなりたい関係は違うと吹っ切れたらまたお店に行く」というやりとりを見つけてしまいました。(彼を信じてから1週間後くらいに発覚) 私の前では、もう二度と連絡を取らないと言っていたのに。その後、男友達とも「浮気がバレたの?」とか色々なやり取りが発覚し、問い詰めると、「俺はそこまで悪い事はしてない。(体の関係はないということだと思います。) 刑事の様に問い詰めるのはやめてくれ。これ以上詮索、問い詰めるなら別れると」言われました。 現在、位置情報の開示、LINEの履歴確認等を許してもらってる状態ですが、 もう過去の事と割り切ろうとする反面、結婚してから信用してた夫に裏切られた事がすごくショックで細かな事も3週間近く問い詰めていました。彼も私も限界のところです。 そんな最中、今日検索履歴を見ていたら「LINEをブロックした後に復元する方法」「検索履歴を削除する方法」など検索している事を見つけてしまい、嘘に嘘を重ねてる彼を信じる事ができなくなってしまいました。 言っていること行動が伴っておらず、彼のことが信用できなくなってしまいました。子供が2人いて金銭面、子供への影響を考えると別れたくはありません。 でも、私が独占力が強い性格もあり、少しでも他の人に心を寄せてしまった彼を今後どの様に信じていいのか、嘘をつき続ける彼にどのように対応したらいいのか、わかりません。 発覚してから3回程信じて、嘘だったのかと裏切られてしまい、この先どうすればいいかわかりません。 お店に行ってた回数、使ったお金、連絡をしてた内容、全てが嘘でした。この先、割り切るためにはどのように接したらいいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

怒られるのを恐れ咄嗟に嘘をついてしまった。

怒られるのを恐れ、嘘をついてしまったことを後悔しています。 仕事で、お客様からの質問をトランシーバーで逐一上司に報告するのが決まりというか、業務遂行に当たっての項目のひとつです。しかし、上司に報告せずにお客様からの質問に答えてしまいました。日報の問い合わせ欄に記入していたので、上司にどうやって対応したか(答えたか)と聞かれたので、答えたことをそのまま伝えました。伝えたことは間違いではなかったのですが、問題はその後です。「トランシーバーで報告したか?」と聞かれ、していないのにも関わらず、「しました。」と答えてしまいました。トランシーバーも、物凄く感度のいいものではなくて、場合によってはマイクが入っておらずちゃんと報告したのに音声がとんでないこともあります。 以後気を付けますということで、大事にはならなかったのですが、保身のために嘘をついてしまったことがとても情けないですし、この期に及んで、周りのスタッフ(同じ店内には居ますが、近くにはいない)から上司の耳に嘘をついたことを知らされたらどうしようと考え、悩んでしまいます。 当たり前ですが、今後、一切このような状況に陥らないためにどんなことでも怠らずに報告するというのは、肝に命じていますが、罪悪感と恐怖心でいっぱいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

夫の不倫・嘘をつく癖・借金について

夫と離婚するか再構築かで悩んでいます。 夫の不倫(複数人と複数回)と付き合っていた頃の浮気、実は借金が200万円あること、卒業大学や社名を偽っていたことなどなど。様々なことが判明しました。 発覚したのは、生まれたばかりの子供を抱え、里帰りから帰ってきて間もなくでした。 クローゼットから私の知らないアダルトグッズがたくさん出てきました。夫は里帰り中とても寂しい思いをしていたのだろう、1度や2度の気の迷いかもしれない。そう思い、その夜夫を問いただしました。 携帯を見せてもらうと、そこには複数人の女性とのやりとりがその時まで行われていました。子供が生まれる前は、1週間に一度のペースで仕事と偽り、女と会っていました。 出産後も、私と子供に会いにきた後や前に女と会って行為に及んでいました。 SNS を通じて出会った女性たちだといいます。 夫に理由を聞くと、私には実はほかに好きな人がいて、息子は自分の子どもではなくその人と子だと思っていたそうです。DNAの検査もしようとしていたといいます。 事実、私は夫と付き合ってからも結婚してからも浮気などしたこともありませんでした。 また私が夫にはもう興味がないと思っていたようで、誰かに頼られたかったと言っていました。 不倫が発覚した後、泣き喚き離婚はしたくない、私と息子がいないと生きていけないと繰り返し言われました。 また夫が自殺もしようとしたため、とても一緒にはいられなくなってしまいました。 その後ショックを受けた私は、子どもと2人で実家で暮らすことになりました。 家を出た後、不審な点がいくつかあったため、電話で何度か質問する機会がありました。その度に、実はこの日も不倫していた、実は借金があった、実は卒業大学も社名も違うと、どんどんと嘘がでてきました。 現在夫は、精神状態が不安定になってしまい、今はカウンセリングに通っています。 夫からは、私と息子を愛している、3人で一緒に暮らせるなら何もいらないと言われています。 私は、まだ夫に対して気持ちがあります。しかし、現実を見ると本当にやり直せるのか心配になり、こころが揺らいでしまいます。 周囲からは、離婚した方がいい、もっと自分を大事にして、と言われます。 離婚か再構築か、どうやって決断すればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2021/06/28

転職活動で嘘をつき、自らの利益のみ

派遣会社への転職活動で第二希望先へ嘘をつき内定承諾後に辞退しました。 自らの利益だけを求めて第一希望先を選んだ行為を後悔しています。 経緯です。 第二希望先の内定承諾を最大の週末金曜日まで引き伸ばしていました。 催促があり私は「そちらお客様(派遣先)への返答を17時ごろにはする必要があるかと思いますので16時半には意志を連絡します。16時半の時点で第一志望先からの採用可否が曖昧な場合には御社でお世話になるつもりです」と伝え自ら時間を定めました。 第一志望先の派遣会社から「お客様(派遣先)より回答がまだ出ていない」と確認したため約束の16時半に第二志望先へ内定承諾の意思を伝えました。 その後19時近くになって第一志望先より採用通知を受け一度は事情を伝え断ったのですが、19時には私から折り返し「まだ働けますか?」と問合せました。 内定承諾した第二志望先を裏切りました。 ・私を待ってくれていた第二志望先の派遣会社ご担当社(慰めや、これからの楽しみを一緒にお話ししたりととても好感の持てる方でした)またそのお客さま(派遣先)に申し訳ないです。 内定承諾したことで担当者は喜び、7月からの勤務に向けて準備を進めてくれていました。 お客さま(派遣先)へは (私の内定承諾を伝えた直後に取り消しの連絡をするため) 私のように胸を痛めて謝罪の電話をすることになったでしょう。 ・何より「自分で口約束したことを守らない自分」に情けなさを感じます。 なぜこうしたのか、言い訳です。 ・「週末までに結果が不明なら第二志望先を選ぶ」と彼氏に相談した際、 悪魔のやり方として「第一志望は諦めたと内定承諾しておいて、ほかに良いところが決まればそちらで働くという選択もある」と提案を受けましたが そのときは「因果応報が怖い。人にしたことは返ってくる。迷惑をかける」と却下していました。 なので初めから嘘をつくつもりはありませんでした。 ・第一志望を諦めた直後に胸のうちを彼に話すと「まだ当日だから大丈夫!すぐに第二志望を辞退しなさい。私ならそうする」と彼。そのときは自分には選べないことが「この人といたら選べる。人生を変えてくれる人かもしれない」と応援のように感じました(同時にこれは悪魔の囁きか?という罪悪感もありました)。 罪悪感をやり過ごしているなか今はバチが当たることが怖いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

子どもと私の今後について

先日私の娘が塾へ向かう途中、軽犯罪を犯しました。本人が罪を即認めなかった為、塾にその事が知れ渡り、娘が嘘をつき、とある保護者に激しく投書され、そのせいで塾をやめさせられてしまいました。5年程の長期通った塾でした。 それも、私自身がこれから娘の長所は勿論、短所も全て受け止めようとし、本人もそれに気づき、楽しくやっていき始めていた矢先の犯罪でした。 その軽犯罪自体は警察からたいしたお咎めが無かった為、学校側も、内申書や成績など何も問題ないので今までどおり通って下さい とは言ってくれているものの、今回は他人を巻き込んだ事、 私のその日の対応について、何度思い返しては後悔の連続です。 塾に向かう時は無事に着いたら電話をワンコールするよう決めておいたのですが、その日は遅刻しそうだったので、かける余裕が無かったのかと思い、電話が無くても気に留めなかったのです。しかし、思えばその時に私から電話をしていれば今回の犯罪は未然に防げるものだったのです。 ただ、今回の犯罪が一度防げたとしても、もしかしたらいつか更に重い犯罪を犯したかもしれません。その為、今回は軽く済んで良かったのかもしれない、そう前向きに切り替えようと何度も考えました。しかし、どうしても苦しくてたまりません。 今回の件の前から娘のシグナルは何度もあったのです。その度に、他に隠し事は無いか等本人に話していたにも関わらず、犯罪を防ぐことが出来なかったのです。 私がもっと具体的に聞いておけば防げた筈。 私は、保育士で、子どもと関わるプロフェッショナルでなければいけないというのに、 肝心の自分の子どもを教育する事が出来なかったのです。 その犯罪が私に知れてからも娘は数回嘘をつきました。口ではもう二度と親に言えないことはしないとは都度言っていますが、我が子を信じることが今はまだ難しいです。 今回だけでなく、小さなことでは何度も裏切られているのです。 しかし娘がそうなったのも、実は私には身体障害があり、外見に問題がある為、ひねくれた生き方しかできなくなったからだと思うのです。そういう親の姿を見ているからこそ娘まで自信を持って堂々と生きることができなくなったのかもしれません。 この出口の見えない苦しい状況から一体どのように抜け出せば良いのか、親として娘にどう接することが良いのか…非常に悩んでおります。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

大多数に嫌われ、嘘の噂話も流されて困っています

私はいつも大多数に嫌われてしまいます 前は人の顔色をうかがいすぎてあまり自己主張が出来ない無口に近い性格でした 気の強い、意見の強い人に攻撃的内容(嘘の話をでっち上げられて)をつきつけられ、事情を知らない人からも 「そんな人だとは思わなかった!」 「そんなことするんだ!」 と疑われてから、少しずつ自分の意見、自分というものを出しつつも、人を見て 「この人は…付き合いづらいかも」 と思った人とはあまり関わらないよう、少し警戒気味になっていました それでも仲良くなろうとコミュニケーションをとり、相手の話を聞いて、適度に自分の話もし 相談をされればどちらかに完全に味方せず 客観的視点で話をしたりと、いろいろ考えて動いていたのですが もともと仲がよく、けれど喧嘩や性格の不一致から縁が切れた人を中心に 「こんなことをされた!」 「この人ありえない!」 と話が広められ、いろんな人から距離をとられたりあることないこと言われたりされてしまいます (私の大事なものを傷つける発言や、嫌なことをされたりしたのでそれを話しても、笑って流したり真剣に聞いてもらえないなど、理由があっての縁を切る、だったのですが 完全に私が加害者、相手が被害者の図式が出来上がってしまっていて…荒れてしまう、まわりを巻き込まないように、実際嘘が混じっていても、私も相手を傷つけた部分はあるだろうし…と黙っていると噂がどんどん広まる状況です) けれど、必ず少数ですが、私を見て、肩入れしすぎずその人の判断でそばに残り、好いてくれてる人もいるのですが この人生ですでに3度ほどあり、やはり私の性格が悪いのだろうか 好いてくれてる人にも不安を与えてしまうしどうしたらいいのだろうかと悩んでおります 戸惑いながらの書き込みになり、わかりづらかったらすいません

有り難し有り難し 49
回答数回答 1

母親の借金癖、嘘つく癖に悩んでいます

⚫︎心配事があり、それについて考えているとどうしたら良いかわからなくなりました。 ①母が、祖母の年金や貯金を使い込み、オバからも借金をしている。(オバから聞きました)今月末海外旅行に行く為に、またオバから借金をした様子。 ②母が、兄にお金の無心を繰り返ししている(兄から聞きました) ③オバは知人の占い師?を信じ込み、母もその占い師の言う事を信じています。 ④母に詳しく聞いても嘘をつく。問い詰めるとヒステリックになり、部屋から出ていく。 ⑤実家は兄が建替済み。家賃は発生しないので、生活費だけで私からと父母祖母の年金で十分あります。 悩み→ このような状況が続いています。 年金暮らしになり生活水準を落とすべきなのにそれを変えられず、 オバや兄から借金して、お金が入ったと錯覚しているのでしょうか? 借金してまでも旅行に行ったり友人とランチしたいのでしょうか? すぐにわかるような嘘をついているのも、何故でしょうか? ちょうど今日、母が借金しているオバが大病を発症したことがわかりました。 これからお金がかかるから、「旅行行くため借りたお金返したら?」と伝えると、「オバはお金があるから大丈夫でしょ」 と。 母の言葉に、飽きれましたし情けない想いがしました。 どうしたら、この状況を変えられるのでしょうか。 アドバイスを頂けると助かります。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/01/29

 自分の罪やついた嘘とどう向き合うべきか

 私は昔から親に隠し事をして怒られ、罰を受けることが多かったです。  代表例としては小5〜高3の間で3回程こづかい帳の収支の記入や用途の記入を偽造したことで罰として貯金の大半を没収されたというものがあります。  最初の2回は小5、小6の時で親に隠れて禁じられている買い食いをしたという罪、高3の時は隠れて風邪薬を購入、長期連用した罪とゲームセンター等の娯楽施設で必要以上にお金を使い過ぎたことを誤魔化して書いたことが問題となりました。  これまでかなり怒られており、自分も悪い行為だったと考えています。  しかし、大学に入り小遣い帳を親に見られる機会が無くなったことを機に、1年半程前から私はこれまでの反省をせずに再び風邪薬や栄養ドリンクを隠れて購入、更には過剰服用し、こづかい帳に「文」(文具の意味)という名目で書いて誤魔化してしまいました。  そして、1ヶ月半程前に偶然床に落ちたこづかい帳を見られ、偽造が発覚しました。  私は親に問い正されましたが、本当のこと(昔かなり怒られた風邪薬等の乱用)を言うことを恐れ、若干罪が軽くなるだろうと思い、「ゲームセンターに使った」と誤魔化しました。  しかし、案の定親は隠し事をしている態度&必要なものは買わない癖に娯楽へのコソコソした浪費が多いことに激怒し、「これからは一人で下宿してもらうぞ!」とかなり言われました。  結局、謝罪し罪を償った上で家族関係の崩壊は免れましたが(勿論自分が全て悪いです)嘘をついてしまったことで本来やっていないこと(ゲームセンターの浪費)でかなり怒られる結果となり、最近でもお金の使い方や節約に関する話が出ると、そのことについて少し咎められることもあります。現在一応は親との関係は平穏ですが、今後何かあれば家族関係が崩壊するのでは無いかという恐れと、自分が誤魔化したために本来の罪とは違う罪で怒られてしまったというモヤモヤが残っています。  ここで今更「自分のあの釈明は嘘だった」と言うと更なる波乱がおきますし、自分が嘘をついた罪及びこれまで他人に迷惑を掛けた罪、更には小中学生時代にトラブルを起こして先生に事情を聞かれた際に自分にとって都合の悪いことを言わずに相手の罪を重くした罪、今世及び前世以前の罪も含まれていると考え、今後如何なることがあっても背負うべきなのかなと思っています。  今後私はどうするべきでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

遠距離の彼氏に会いに行くのに、親に嘘をつく

初めて相談します。 実家暮らしの27歳会社員女です。 遠距離恋愛をしている彼氏がいるのですが、会いに行くのに親(母親)にいいだせず、嘘をついて会いに行っています。 以前2回ほど正直に言って会いに行こうとしたところ、 1回目:転職の面接が間近だったため、対策をすべきと猛反対。 3連休まるまる空けていたところを1.5日で妥協させられました。 2回目:TOEIC終了後に予定しており、文句のないように段取りしていたのですが、明らかに機嫌が悪く、「行ってもいいと思っているんだったら行けば?」と発言をされ、断念。 それ以降は「紹介もされていない人と旅行に行くのは許容できない」「そもそも付き合っていると認めていない」などと言われ、毎度黙って泊まりに行ったりあったりするようになりました。 本能的に親の機嫌を悪くするのが怖いというか、揉めると寝込みたいほど精神力が削られるので、出来るだけ避けています。 結婚を考えており、本当はきちんと親に紹介したいと思っているのですが、そもそもうちの中で恋愛の話は完全タブーのような扱いとなっており、彼氏の名前を出すのもはばかられます。 思い切って昨年11月ごろに「年明けごろには紹介する」と言ってみたのですが、その時は「呼ばれれば行くわ」と返していたのに、現在は「仕事が忙しい」と口癖のように言い、どこかその話題が出るのを避けているような印象を受けます。 彼は気が弱く、メンタル的にも不安定なところはありますが、非常に優しい人です。 「本当はちゃんとご挨拶に伺いたいけど、しゃむさんの気持ちが一番大事やし、無理せんといて」と言ってくれます。 自己肯定感のない私でも、「頑張らなくてもそのままのしゃむさんでいいんやで」とまるごと受け入れてくれるような本当に優しい人です。 母に会わせるのは非常に不安です。 母は「私ははっきりものを聞くから」と勝手に自分を正当化して、彼の年収や実家の経済状況を聞き出すと息巻いていました。 失礼で支配的な親に会わせて傷つけたくないです… でも、一度実家にいる以上親の満足のいく回答が得られないことには出ていけそうもなく…。 こんな状態であることにかこつけて、嘘をついてでも男に会いに行く私は親不孝者でしょうか。 なんとか、誰も傷つけずに、実家からフェードアウトできないものでしょうか。 身動きが取れず苦しくなっています。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

私は死後地獄行でしょうか?

極楽浄土へ行くためには 戒律を守らなければならないと聞いたことがあります。 では戒律と私がしたことについて 殺生をしない まずこれはどんな生き物とて殺してはいけないのですよね? 蚊やゴキブリなど殺していますし 肉や魚も食べています。 盗みをしない 盗みは少年時代よくやりました。 しかもつい数年前万引きをして 警察に捕まりました。 このことについては 反省しています。 酒を飲まない ビールを飲んでます。 悪口を言わない  極力言わないようにしていますが 嫌なことされたり頭にくることされると 時に反論や悪口を言ってしまう時があります。 嘘を言わない 嘘はついたことはよくあります。 大人になってからは正直に生きたいと 思ってましたが会社などで働いていると 普通に本音を言うと怒られたり 敵対されいじめの標的にされた事がよくあります そういう経験をして以来 時に思ってもいない嘘を言って ごまかしその場を乗り切ることがあります。 ふしだらなことをしない これはあまりしませんがエロ動画や画像などは 鑑賞します。こういってことでも ふしだらなことになるのでしょうか? 心から懺悔をし善行を積み 南無阿弥陀仏など毎日唱え修行をすれば 罪罰から遠ざかるとありますが本当ですか? そもそも地獄は実在するのですか?

有り難し有り難し 145
回答数回答 4

彼が私に飽きていていますか

私は1年半付き合っている同い年の彼氏がいます。彼氏は今社会人で私は学生です。 私は彼のことが好きだだと思っています。ですが最近彼の私への対応で彼は私のことがもう好きではないのかなとも思ってしまいます。 彼はパチンコをしていてそれはいいのですが週末私が家に泊まりに行っている時も彼からおいでとゆわれているのに仕事が入ったと嘘をついてパチンコに行くにがとても嫌です。 私の気持ちが不安の中ある日彼のケータイの通知を見てしまって出会い系のアプリの通知でした。 不審に思い彼のケータイを見たら出会い系のアプリが2、3個入っていてLINEも確認したところ知らない女の子と怪しげなトークをしていました。 これを見て私は彼に出会い系について聞いたところ、彼は仕事の人とノリで入れることになったと言っていて今の現場が終わればアプリは消すと言ってくれました。ですが私も勇気が持てなくて一番聞きたいLINEのトークをしていた女の子については聞けませんでした。 その時に彼は私だけだと言っていたし、毎日夜は電話をしています。それに将来結婚したいとも言ってくれて、とても嬉しいのですがそれなのにどうして…と思ってしまって信じたいけど信じれないとゆうグラグラした気持ちのままいます。 今まで言い合いになることはあったけれど女関係では一切ありませんでした。その分余計に悲しくなってしまいそのことばかり考えてしまいます。 これはもう彼は私のことが好きではないのでしょうか? 逆に私が彼のことを好きではなくなってしまっているのでしょうか? 第三者から見て意見をいただければ嬉しいです。回答お願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2021/09/13

自分の欲に負け保身で嘘をつくのをやめたい

私は保身の為に無意識に嘘をついてしまう癖があり、最近はそれを治す為そもそもやましいことはしない、自分の発言を偽らずに正直に話すなど、徹底していました。 しかし、ストレスを言い訳に彼から辞めてほしい言われていたタバコを吸ってしまい、その様子を彼の知り合いに見られてしまいました。 *「彼」は3年間付き合ってはいないものの恋人のように仲良くしている男性です。 誠に身勝手ですが、その知り合いが彼に告げ口をしてバレてしまうのではないかと気が気でありません。 過去に私はお金が必要だからとやむを得ず、水商売に手を出したことがあります。 そのストレスに伴い、タバコも吸うようになりました。 それらの内容が彼にバレてしまい信頼を失いました。 当時私は彼とは付き合っていないから、別に誰にも迷惑はかけないし、水商売もタバコも自己責任だと認知した上で行っていました。 しかし、結果的に好きだった彼を苦しめることになりとても後悔しました。 それなのにも関わらず、欲に負けタバコに手を出してしまい、それがバレるのではないかと自分勝手に裏切ったくせに怯えている自分がとても恥ずかしく、みっともなく もうじき告白をしたいと考えている手前こんな形で裏切ってしまい、 こんな人間が彼を好きでいていい筈ないと考えてしまいます。 このままでは、自覚していてもまた欲に負けて同じことを繰り返してしまいそうでとても怖いです。 誠に迷惑も甚だしいとは思われますが、これ以上大切な彼や周囲の方々に対し迷惑をかけないよう、信頼関係を軽視してしまう自分に対し、喝を入れて頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ