物心ついた頃から家族や他人から存在を否定され続け、5歳の時に家出まがいのことを10歳の時には首を姉2人から締められてました。 家の中も外も敵だらけで自分はこの世に存在してはいけないと思い知らされたのですが自殺する勇気も無く、自傷行為を繰り返し、生きるために何も考えないように、何も感じないようにするしかありませんでした。 しかし、20代になり職場で出会った人たちが私を認めてくれ少しずつですが自己肯定感があがり30代で自身がつき転職活動や新しい事に挑戦しようとした矢先に姉と同居する事になりました。 気にはしてないつもりだったのですが姉の声を聞くたびに首を締められた感触が思い出され頭と心が真っ白になります。隙間時間の度思うのは姉への恨みつらみ。 10年以上かけて身につけた自身が無くなってしまったらこれから後ろばかりみて生きていかなくちゃいけません。それは避けたいです。 私はどうしたら昔のトラウマを乗り越え前に進めますか?どうかお言葉を頂けたら幸いです。
私には、叶えたい夢があります。それは、世界中で活躍できる建築家になることです。 ですが、現在22歳ですが、建築系の大学や勉強をしたことはなく、海外で一から学びたいと考え、留学資金を貯める為にアルバイトをしてます。 そんなですので、やはり不安や焦りがでてきて、よく友達や知り合いの人、また建築系の仕事を実際にされている方に相談してしまいます。 その度に、頂いたアドバイスを鵜呑みにしてしまい、自分自身の考えを流されてしまいます。 自分自身の中の信念がブレてしまうことに、 「なんで、自分はこんなに周りに流されて意見や考えを変えてしまうのだろう…」とモヤモヤしてしまいます。 こんな自分がいつも嫌になり、最近は、もう消えてしまいたいです。 こんなことを相談するべきではないかも知れません。 自分自身の信念、考えを周りに流されない為にはどう生きればいいでしょうか? また、信念というものは言葉で表現できるものでしょうか? よろしくお願いいたします。
おはようございます。ものすごく心が不安定になります。何か悪いことが起きることを、心配してばかりいます。 私は恐らく、そう不幸ではないのだとは、思います。 心穏やかに生きたいのです。でも、どうしたらいいのか、わかりません。 できるだけ、感謝をして生きよう、他人をジャッジしたり、自分自身と他人を比較しない、等、自己啓発本に書いてあるようなことは、しようと心がけています。 具体的な心配ごとじゃないなら、対処しようがないのかもしれません。心を強くしたいです。心安らかに謙虚に真摯に生きたいです。 よろしくお願いいたします。
社会人、女です。 仲のいい学生グループの輪の中で、一人が自殺?しました。 とても面白い子で、いろいろなことを知っていて、皆から慕われていました。 しかしながら、生活の方は安定しておらず、辛かったようです。 あれから、皆で友人の死を惜しむ中、私が死ねばよかったのではないかという思いがあります。 私は、生活は安定しており、淡々と過ごしていますが、友人のように面白くもなく、知識もなく、気遣いができるわけでもなく、仕事ができるわけでもなく、生きていても死んでいても変わらない、人間だと思います。 もし死んだのが私なら、友人たちにも影響が少なかったと思います。 それどころか、死んだ友人に嫉妬に似たような感情を抱いている私は人間として最低だと思います。 いかに自分が無価値で不出来な人間かを思い、苦しむ資格もないのにこころが苦しいです。 どうして皆あんなに立派な人間なのでしょうか。 皆血の滲むような努力をしているのでしょうか。 本当に私は不出来な人間です。 お前が死んだらよかったのにという声が聞こえて辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 こんなことをいってすみません。
私は中学の頃いじめられてしました。その反動で高校一年のときは不登校気味でした。そんな時、私は気の迷いでお金のやり取りはありませんでしたが援交のようなものをしてしまいました。それ以外でもネット上で同性の子とも付き合いました。その子とは急に連絡が取れなくなりました。きっと知らない内に傷つけてしまったのでしょう。あと、これはかなり昔の話ですが小学生の頃に友人によく意地悪なことを言って傷つけてしまったこともあります。私はこれらのことを悔いて仕方がありません。こんな最低な私にも夢がありますがこんな私が幸せになれるはずがありません。散々罪を重ねてきたくせに幸せになろうとしている自分が嫌になります。とても辛くて仕方がないです。どうしたら罪が償えますか。この先の人生、どんな風に生きていけばいいですか。目の前が暗闇で覆われてこれからの生き方が分からないです。
こんばんは! 高校の頃なのですが、女の人に凄くだらしなかったのです ただヤりたいだけで女の子に近づいたりしました。 5人ほど中学の時の同級生に手を出しました。 相手のこの子とを利用したクズです。 それを友達に言わず裏でコソコソやっていたので、今それが広まっています。 みんな気を使ってあんまり僕に言ってきません。 でもバレてるのはわかってます。 いじられたときどういう対応をしたらいいかわからないし、思い出すと後悔しかなく、 うわーーーーーってなって そのときの自分を思いっきり殴りたくなります。 最近ホントに死にたくなります。 救いがないし、こんな自分はボコボコにされて当たり前なのですが、ホントに自分がいやになります。 何とも言いがたいですが、何かがずっと苦しくさせています。 人に相談も出来ません。 むかしのじぶんがクズすぎてこんなの知られたら嫌われて当然です。 でも死ぬわけにはいかないし、生きてかなければなりません。 ずっと尾を引いていて自分は幸せになる資格はないし、くそだと思ってます こんな自分をコントロールするにはどうすればいいでしょうか? 本気で悩んでいるので回答おねがいします お叱りでも何でも構いません
過去のことを後悔しています。 中学生のとき、1人を仲間はずれにして、自分たちを棚に上げて物を言ったり、他にも、ものすごい酷いことをしました。申し分けないことをしてしまいました。その人以外の人にも悪口を言ったり、たくさん傷つけてしまいました。 高校でも、自分のせいで周りの人に迷惑かけてしまったりと、後悔することがたくさんあります。 謝りに行った方がいいのでしょうか? 謝りに行くのが怖いです。 今更なんだよって思われるし、私の顔なんかみたくないと思います。 こんなひどい人間が、これから笑って楽しく生きてていいのかな?と思います。 こんな人間は死ねばいいと言われれば今すぐにでも死ねます。 これからどのようにあるべきでしょうか? 誰かに相談したいのですが、周りの誰にも話せないでいます。お寺に行けば、こういう話を聞いてもらうことはできるのでしょうか? だれかに聞いてもらいたいです。
独り身です。この先もずっとそうだと思います。 だからこそ将来のためにお金を貯めないといけないと、頭ではわかっています。 でも私は仕事が上手くいきません。 若い頃は純粋にやりたいことが色々あり意図的に色々な仕事をしてきました。 転職回数2桁を超えた頃、流石にそろそろ転職を最後にしようと決意。 それでも、辞めたくなる理由が出来たりして、更に転職を繰り返しました。 転機となったのが郵便局。 仕事内容も自分に向いていると感じ、人間関係もよく、上司も同僚も全員を信頼できる職場で、パートだけどずっとここで働こうと、ついに終着点を見付けました。 数年後 コロナがまだ今ほど蔓延していなかった時、濃厚接触者に接触したことで2週間のお休みに。 休みがあけたら休んでいた分頑張ろう、と思っていた矢先、在籍の長い同僚からLINEが長文で送られてきました。 戻ってくるな、迷惑だ、みんなそう思っている。 という内容。 上司のフォローもあり出勤してみると、ほぼ全員からウイルス扱いされました。 一番信頼していた方も「風当たりが強いけど我慢してね。ここはチームワークだから」と。 ショックが大きすぎて、Twitterに事のいきさつを書いて、家族に死ぬことを連絡したのが昼休み。 夕方の休み時間、郵便局の屋上から投身するつもりでした。 そしてその時間、死ぬ前に遺書を…と思いスマホを開いたら、Twitterで寄り添うように言葉を書いてくださった方々がいて、大泣きしながら投身はやめました。 それからは短期の仕事を転々と。 郵便局で人間不信になりましたが、短期の仕事では人に恵まれたので、それも治っていきました。 母からは正社員になるようにとずっと言われ続け、漸く正社員の求人に応募。 採用前提という面接で、「職歴汚いのわかってる?汚いね」と笑われ、「真面目そうに思えない」など散々に罵られ、何故かそのまま採用されました。 辞退する勇気がなく入りましたが、仕事内容も人間関係もきつく、毎日苦しいです。 そして今になって郵便局の人達の夢を毎日のように見るようになりました。 しんどいです。 親は75歳。 姉は正社員で家庭もち。 私は散財家で貯金もなく、得意なこともなく、不細工で太っていて醜くて、何も持っていません。 生きている意味が全く見出だせません…。 あの時投身していればよかったとずっと考えてしまいます。
何度かお世話になっています。 毎日がしんどくて死にたい気持ちになります。 少しでもなにかできないかと思って、毎日仕事と家事が終わったときに自分を褒めるようにしてみました。 でもやっぱり気持ちが沈んでつらいです。 死んだら楽になれるかな、もうそろそろおしまいにしたいな、と考えてしまいます。 それでも生きていなければならないのでしょうか。
人に対して関心や愛情が湧きません。 不親切にされると憤りはありますし、親切にされると、自分も返したいと思うのですが、人に関心を持ったり、昔のように恋愛感情を持つこともなくなりました。 友人に男性を紹介されても、関心が持てず、関係が発展しません。 それでも、アイドルなどを推す事はあるので、友人達からは「イケメンじゃないとダメ」と思われているようです。 男女ともに関心が持てないので、同性愛ということではないと思います。 同じように「何をやっても無駄」と、自分の人生にも関心が持てないので、そのせいなのか、友人達の言うように、イケメンじゃないとダメなのか、疲れているだけなのか、と考えれば考えるほど、わからなくなってしまいました。 どうすれば人や自分に関心を取り戻し、慈しみの心を持って生きる事ができるのでしょうか。
ここで何度かお坊さんにお世話になっております。 読んでいてかなり不快な思いをさせてしまう可能性がありますが、自分の現状を理解してもらうために必要なことだと思います。どうかご理解ください。 今までの悩みの根本的な部分、これを解決しなければ変わらないという確信を持った悩みです。 それは自分の中に「無敵の人」がいるということです。 恐らくお坊さんもこの文字を見聞きしたことがあると思われます。 過去の悩みが原因なのか、現在が原因なのかははっきりと分かりませんが、社会そのものを激しい憎悪の対象とする自分が心の内に存在します。 自分は一般社会において価値が著しく低い人間であることは自覚しておりまして、私に対して「そんなことない」という声を掛けられることも予想していますが、それは結局他者を憐れむ自分が好ましいからやっているまでと認識しています。普通に生きているだけですが、それだけで罵倒されるということに最近気がつきました。低身長のことは大学生になるまで全く気にしていませんでしたが、ネット上の出来事で低身長が理由で人々から馬鹿にされていると気が付きました。 私自身、普通に生きてきたつもりです。 何かを頑張ったこともあるし、自分なりの正義がありました。 しかし、何もかも全く評価されないどころか、蔑みの対象になるしかありませんでした。 自分らしく生きていくと、とにかく馬鹿にされると気づき、なんとなく「この社会の秩序を守る意味は自分にはなさそうだ」という結論に至ったそうです。 ここ最近、私のような人が無差別に大衆を襲うニュースなどを見聞きします。それを聞いて私はかなり楽しんでいるらしく、もっと事態が悪化して欲しいとまで思っているらしいです。 高校の頃から芽生えた私の中の「無敵の人」ですが、恐らくこのまま歳を取り、家族もいなくなり、理性によって怒りを抑えられなくなるまでくると、何をするのか自分でもわかりません。 私は何をするべきですか。
長く心から愛し大事にした夫が突然豹変し不倫し離婚しました。 不倫相手は、私が聞いただけでも、過去に恋人を2組、夫婦1組を壊し、同性の友人は皆無のようですが、今回も私から夫を奪ったことを誇らしげにしているそうです。 一時期は死のうかと思うほど落ち込みましたが、周囲の助けで落ち着きつつあり、何とか仕事も続けることができましています。 ですが、大事にした家族にさえ裏切られるような自分は、全く価値のない人間としか思えず、自分への自信も失いました。仕事の対人関係でも、私なんかと、つい思ってしまいます。 周りから、自分のために生きろ、自分を大事にしろと言われますが、家族が快適で笑顔で安心して暮らせるようにすることが心の支えだった私は、家族を無くした今、自分にために生きる、自分を大事にするという意味がわからないのです。 私は夫の浮気相手に会ったことも、悪口をぶつけたこともありませんが、元夫と結婚していたということだけで恨まれているようです。自分にひどいことをした人が、何の罰も受けず笑って暮らすような世界に意味があるのかもわかりません。
今年で25歳になります。 私には幼い頃から夢がありました。 それを叶える為に私は、努力を惜しんだつもりはありません。 色々な悲しい事もありました。 それは些細な事から、今でも毎日後悔を繰り返してしまう事まで。 何かを得るよりも、失う事のほうが多い人生でした。 ついには親友までも失い、心の底から信頼しあえる人もいなくなり、孤独感にも苛まれるようになりました。 それでも私は、いつか報われる日が来ると信じていました。 信じなければ、押し潰されてしまいそうだったから。 背負う物も日に日に増えていきました。 その背負っている物の重さが、私が夢を叶えなくてはいけない理由でした。 何年も、何年も、その報われるいつかを信じて生きてきました。 しかしそれも、限界なのかもしれません。 周りと比べて私はてんで実力が無くて 焦れば焦るほど、自分には足りない物が多すぎて もっともっと努力をしなければいけないのに、心と体が付いていけなくて。 この世界に、私だけ置いて行かれてるような感覚に陥りました。 10年以上頑張り続けて、大切な物を沢山失って、得た物は何もありませんでした。 過去に戻りたいとばかり考えるようになりました。 昔の思い出に縋りついて、ただ悲しみに暮れるだけの時間も増えました。 未来の事を考えると、不安で不安で胸が詰まりそうになります。 過去の後悔、親友を傷付け、謝る事も出来ないまま縁が切れてしまった事を今でも引きずっています。 人を笑顔にしたくて、夢を追い続けていました。 それが大切な親友すら笑顔に出来ず、傷付け、何が人を笑顔にしたいだ、この偽善者がと、自分を責め立ててはうずくまるだけの時間も生まれました。 時が過ぎていくのが怖いです。 何も得られないまま、失い続けて、希望もなく生きていく事が、怖いです。 辛いです。
なにもかもうまくいかない、これは自分が悪い人間だからだと考えています。 マイナス思考ばかり浮かび上がってきてで辛いです。 いつも人にも迷惑かけてこんな自分を好きになる人なんていない、嫌われていると思っています。それなのに家族は見捨てないでいてくれていて嬉しい一方申し訳なく思っています。 人と比べてしまい、なぜ自分は気遣いできないのか、配慮が足りないのかと考えてしまいます。 熟睡できず悪夢を見て朝目覚めます。 朝起きるたび辛くなって涙がでてきてしまいます。 なんで自分なんかが生きているのか、後先いいことなんかない。 もう消えてしまいたいです。 以前の質問に暖かく答えて下さったのに、自分の考え方が前と全く改善できずに本当にすみません。 もっと変わりたいのに変わることができず生きていて苦しいです。
前回いただいた有り難いお言葉を参考にして心を立て直していました。 しかし再び、心苦しく自分を責めてしまっています。 現在は過去の過ちにより数々の親不孝をしてしまっている事に思考が囚われてしまっています。 僧侶の方々のアドバイスで自分自身への後悔はもうしても仕方ないと思えるようになったのですが、今度は親不孝について悔やんでしまいます。 現在の自分は親への感謝をするたび苦しみます。 親の顔に泥を塗るような事ばかりしてきてしまい、現在の自分から見ると考えられないような事ばかりで余計に辛くなります。 自責の念に苛まれ、強い罪悪感に苦しんでしまいます。 私の過ちを知ったならどんな風に思うのだろう?親子の関係も違う形になっているんじゃないか?と‥親への罪悪感や親不孝すぎた事への後悔や申し訳なさで苦しんでいます。 なぜ、そのような過ちをしてしまったか?それすらわからない程、あのときの自分は無知で浅はかで愚かだったと思います。 親不孝をしてしまった過去についてどのように罪を償っていけば良いのか?このような親孝行の苦しみはどう乗り越えたら良いのか‥ 僧侶の方の智恵をいただきたいです。 よろしくお願いします。
自分が嫌いです。 仕事での人間関係がうまくいかないことが多く、おどおどして自信を無くしてばかりです。スキルも特にあるわけでもなく、たいした事も出来ないのに大きな事を言って人をガッカリさせたり相手にされなくなり見下されたりしてしまいます。 何も出来ない自分をどうにかしたいと思うものの勉強は集中できず関心事も継続できません。 いつも責任から逃げてばかりです。 子供の頃、先生を含むクラス全員からひどいいじめを受けたことがあります。クラスには一人も友達がおらず、皆私を無視するか馬鹿にするか。先生は見て見ぬふり、時にはクラスメイトと一緒になって私を笑っていたこともあります。 終業式の日、先生が私が転校するということをクラスに伝えた時、クラス中が大歓声をあげ先生も一緒になって喜んでいたのを忘れることが出来ません。その頃の事を思い出すと今でも涙が出てきます。 その頃から人付き合いをうまく出来なくなったような気がします。 常に人の目を気にしておどおどし、責任のあることから逃げ、愛されたいのに人も自分も愛せない。 一時期、そんなことを忘れられ、思い出してもそんなことがあったなぁと思えるくらい前向きになれていた時期もありました。これで私は大丈夫、胸を張って歩いていける、これからの自分は明るいと。自分の世界が変わったと。 でもそれも自分の大きな事を言う悪い癖のため、最近になってまた自分の情けなさがありありと見えてきました。 やりたいことはあります。でもいつもどこか他人事です。 因みに家族にも愛されている感覚はありません。 いじめを受けていたときに一番助けてほしかったのは家族なのに、私は大丈夫だと言ってもらいたかったのに、誰も助けてくれませんでした。それどころか兄から嫌なこともされていました。家族ってなんなんでしょう。 人に愛されたい、自信をつけたい→そのためには愛される自分にならなくちゃ→自分を磨く努力が続かない→自信が無くなり気力も無くなる→見た目も心もみすぼらしい自分になる→これじゃ愛されない→でも愛されたい→……と不毛な考えが無限に繰り返されます。 誰にも愛されずこのまま過ぎてしまうのか、常に胸を張って生きていけるのか、不安です。 不毛な考え、生活から抜け出したいのです。 明るい自分に戻りたいんです。 私はいったいどうしたらいいんでしょうか。
いつもお世話になっております。 自分の性格が悪くて悩んでいます。 幸せそうな人を見ると、「なんであの子ばっかり?」とイライラします。そればかりか、相手に対して「何か酷い目に合えばいいのに」とか、「(何かしら起きて)落ち込んでしまえ」とか思ってしまいます。 根性が腐っています。 どうして人は人、自分は自分だと思えないのでしょうか?だから30を超えても独身で、彼氏すらできないんだよって思います。 いつも気持ちに余裕がない。何かに焦っていて、頼れる相手もいない。お先真っ暗です。 朝起きて、なんとも言えない寂しさに駆られては、何とか自分を保ちながら生きています。 でももう限界が近いです。寂しいです。 私だって幸せになりたいし、いつだって笑っていたい。こんな自分では、もう手遅れだなって思います。
来月結婚します。 彼とは8ヶ月ほど前に婚活を通して出会いました。 相性はいいとは思います。 両親も義両親も「とても仲良さそうだし、いい夫婦になりそうだ」と言ってくれているくらい、今は仲がいいです。 ですが、結婚生活は恋愛ではなく相性なのはわかりますが、私は彼をどう思っているのか自分でわかりません。出会ってなぁなぁで付き合って今に至る…そんな気がしています。ただ、別れるタイミングを失っただけ、のような。 こんな感情なまま結婚をしていいのか、正直不安です。
日常生活で、自分の行動が法律やルール、ガイドラインなどに適合しているのか(=ルールやガイドラインに違反していないか)を常に考えてしまいます。少しでも疑わしいと、明らかにやりすぎであっても自分に厳しい方を選択してしまいます。一人で生活していると、どんどん厳しい選択をしてしまい、正直生活に支障が出ています(細かいロジックは省きますが、例えばクーラーも部屋に設置されているのに心理的に使うことができなくて、今も猛暑の中汗だくで生活しています。正直身体的にも苦しいです)。 そんなに厳しくしなくてもいいじゃんと頭では思いますが、少しでも道徳的・ルール的に疑わしいことがあると不安や罪悪感におそわれるため、それを避けるためには、疑わしいと感じることが少しでもあるならその行動は取らない(別のやり方を取る)、という風にしか考えることができません。「別のやり方」が非現実的であっても、です。 カウンセリングとかも受けることはありますが根本的な解決はしてくれない(例えば法律やルールの解釈をしてくれるわけではない)ので結局モヤモヤしたまま毎回終わります。法律の専門家に相談することもありますがよほど重大なことでもない限り真摯な対応はしてくれず、一般論の回答だけをもらってもモヤモヤは解消しませんし、相談するためのお金や時間にも限界があります。 その「違反」とか「良くないこと」が全部自分の責任で起こっているわけでもないのですが、その場合は自分を苦しめている(と自分が考える)他人の行動に対して怒りを覚えてしまいます。たとえ他人が勝手に違法行為をしていてもそれ自体には怒りは感じないのですが、そのせいで自分がルールやガイドラインに適合するかわからないことをせざるを得なくなったりしてしまうと、その時点で強い怒りを覚えます。正直生きづらいです。 趣味や楽しみはありますが、その際にも手順が正しいか、ルール違反はしていないかなど常に考えるため、素直な気持ちではなかなか楽しめず、常に罪悪感やモヤモヤ感を抱えています。 じゃあ思い切って仕事を変えたり住む場所を変えたりしたいところですが、それをするにも手順通りが大事になるため莫大なエネルギーが必要になります。 正直、今夜生きるのも辛いというほどの激しいストレスではないですが、全てがめんどくさいという感覚です。生き方がわかりません。
大嫌いな義母と34年暮らしながら、大嫌いな家業の農作業をこなしつつ毎日を三人で過ごしていますが主人に対しては死ぬまで添い遂げたい離れたくないという気持ちですただ、生きていくうえでの自分の心のコントロールがどうして良いものか94歳の嫌いな義母との生活やりたくないが生活の糧の農作業を仕方なくやっている自分をどう納得させてこれから生きていくのか答えがわかりません教えて下さい