hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 人生 心配」
検索結果: 3644件

愛犬の死を受け入れられるか不安

こんにちは。 私の家では犬を飼っており、生後1週間からずっと一緒に暮らしてきまして、今年で12歳になります。 しんどいとき、辛いとき、ずっと一緒でした。私が落ち込んでいる時は慰めてくれて、いたずらで怒って、たくさんの思い出をくれました。 そんな愛犬がここ1年病気がちになりました。 腰の病気になり、ケージから出てこなくなりました。 痛むのか、お尻辺りが震えることが増えました。 今年より家をでて独り暮らしをしているのですが、帰ってくるたびに身体はどんどん老化して、寿命が近付いているように感じます。 よく、お空から見守っている、泣きたいだけ泣けばいい、という表現がありますが、私はそういう考え方ができません。 12年間も一緒に育ってきた家族が死んだとき、はたして私は受け入れられるのだろうかと不安で溜まりません。最低ですが、愛犬が死んだ後に子犬を受け入れれば絶望も減るかもしれないと、里親募集のサイトを見てしまうくらい悩んでいます。この子の代わりなんていないのに。 そして、私は現在うつ病で休職中なのですが、更に愛犬が死んでしまった時にそのストレスに耐えきれるのか怖くてたまらないのです。絶望感で自殺してしまうのではないかと思います。 私は一体どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

脊髄小脳変性症について、将来の不安

私の母は脊髄小脳変性症です 57歳ごろに発症し、今は入院しています 小脳が萎縮していく病気で、身体面では食事も粉砕したものを取っていて、歩くこともお風呂やトイレも1人では出来ません 精神面も認知症のような症状が出てきていて、人の顔を覚えていられるのもあと数年と先生に言われました 最期は寝たきりになり意識もなくなり、亡くなっていきます…治療方法のない病です 叔父も50代後半にピック病という認知症の1つにかかり亡くなりました。 人格障害のような症状と痴呆のような症状がでて、こちらも体が動かなくなって寝たきりになり、亡くなっていきました。 祖父も原因不明の病で50代で亡くなっています。 脊髄小脳変性症は遺伝性の場合と非遺伝性の場合がありますが、家系的に遺伝性の可能性があり母は遺伝子検査を受けたようです。叔父もピック病ではなく脊髄小脳変性症だった可能性も。 しかし、遺伝子検査の結果を父に聞いても言葉を濁します。遺伝の可能性は50%です。 私は結婚しています。旦那と話し合い、遺伝の可能性も考えて子供は今は諦めています 遺伝子検査の結果を濁すということは…と、考えてしまいます 私は将来が不安で仕方ありません。 身体が動かなくなっていき、世話をしてくれる家族の顔を忘れ、家族に怒鳴り、罵り、暴力をふり、記憶も自分の名前も忘れて死んで逝くのが怖いです。 そんな叔父を見てきただけに、とても怖いです。母ももう少し経てば、上記のような症状が出るかもしれません。確実に症状は進んでいます。 母を思うより、自分の将来に不安な自分を情けなくも思いますが… 記憶を忘れたくありません 旦那に負担をかけたくありません 最期まで自分でありたいです… 考えてもしょうがないと旦那に言われますが、どうしてもふとしたときに考えてしまいます どんな気持ちで過ごせばいいのでしょうか… 乱文で失礼しました…

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

子供の目が見えなくなるかもしれない

こんにちは。いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 半年ほど前にご雑談させて頂いたのと同じ内容なのですが、私の子供はとても目が悪いです。 2年生ですでに強度近視。このまま行けばコンタクトの制作範囲を超えてしまいます。 将来的に失明や視力不全になる可能性も高いです。 今は眼科に通い、治療もしておりますが、進行が早く、検査のたびにゾッとしてしまいます。 前職が目に携わる仕事をしていたのもあり、今の子供の状態は、楽観視出来る状態ではありません。 どうしても食い止めたくて、治療や運動、目に刺激を与えるなどしてますが、全く後悔なく落ち込んでしまいます。 保険外の治療に手を出す事も考えてます。それでも、と思うと怖くて眠れません。 やれる事はやっている。悩んでも解決するわけではない。医療技術が進んでいるのだから、将来的には解決される話なのかもしれない。 わかっているのですが、受け止められません。 また、子供に対して、目のことで私が過敏になっている事です。 勉強する時の姿勢、いつも本を読んでいる事、食べ物の好き嫌い。 視力が変動する大きな理由ではないものの、少しでも目を悪くさせたくないので、つい過敏に注意してしまいます。 注意した後にいつも後悔します。 目のために姿勢を良くして、目のためにあれを食べて、これを食べて。遺伝や体質的な問題がほとんどなのに、つい気になってしまいます。 本来であれば好きに食べさせたい、好きに本を読ませい、勉強してるだから褒めるところなのに、そう思うとどうして良いのかわからなくなってしまいます。 家族や両親に相談すると、技術が発展するから大丈夫。 死ぬわけではないのだから前を向きなさい。 口うるさく言って、子供の心を傷つけるなと言われ、本当にそうだなぁと思うのですが、未熟な私は受け止めきれないのです。 子供に悲しい思いをさせたくないです。 どうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

他人の目、評価を気にし過ぎてしまいます

私は他人からの評価にとにかく敏感です。否定されることが怖く、他人の目を気にしています。 それは、母親になってから特に強くなりました。 子どもと買い物に出た時は、子どもを乗せた買い物カートが通路を塞いでいないか、邪魔にならないか必要以上に気にしています。 幼稚園の先生や他の子どもの母親と会話したときは、あとから会話内容をいちいち反芻して「自分がどう見られたか、相手を不快にしてないか」気になってしまいます。 自分でも馬鹿馬鹿しいからやめようと思うのですが、やめられません。 そして先日の出来事です。 息子が数日間体調を崩していたのですが、3日目位に「熱も下がってきているし元気そうだし」と幼稚園に行かせました。 実はこの日、自分の友人と久々に会う約束をしていたんです。それを前から楽しみにしていたのでキャンセルしたくありませんでした。 そこで、いつもなら休ませるところを「今日くらいはいいよね」と自分の事を優先したんです。 しかしお昼過ぎに「熱が38度ある」と幼稚園から連絡がありました。自宅に連れ帰り、病院へ行きました。 医師にここ数日間の息子の症状等を話すと「今日は幼稚園はお休みするべきだったと思うけど」と一言。 何でもない一言ですが、私は「無責任な母親だ」と否定されたようで、とてもショックでとても恥ずかしかったです。 勿論私が悪かったので責められて当然だし「子どもに可哀想なことをした」という気持ちもあります。が、何より自分が否定されたことにひどくプライドが傷つき、落ち込んでいます。 普段、母親として割と真面目にやっているつもりですが、たまにピンと張っている糸がゆるんでしまいます。すると今回の事のように途端に失敗してひどく落ち込んだりします。 どうしてこんなに毎日、他人の目や評価を気にして、「なにか否定されるのでは?」とビクビクしてしまうのか…正直疲れます。 もう少し楽に、ビクビクせずに生活するにはどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

2年前の選択が正しかったのか未だに悩んでいます。

2年前、当時2歳の姪を妹から引き離しました。 旦那と別居中だった妹はいつも不安定で、ご飯はいつもコンビニ、自分は風俗で働き子供は託児所へ預け、子供といるときはほぼ無視という状態でした。 部屋はぐちゃぐちゃで、いつもアルコールを飲んでいました。 私は、当時20代。彼と同棲し、自分の仕事をしながら、ほぼ毎日妹と姪の様子を見に家へ通い、時には預かり、時には送り迎えをし、できる限りのことはやっていたつもりでした。 ある日、1週間程会えなかった日があり、妹の部屋へ行くと、部屋は足の踏み場のないほどぐちゃぐちゃ、姪はおむつを替えてもらえず、自分で脱いだおむつが床に転がり、うんちやおしっこは廊下にされ、姪は下半身丸出し、足にはうんちがこびりついている状態でした。 その瞬間、もう任せてはおけない、自分ももうこれ以上面倒は見れないと思い、泣く妹を置き去りにし、姪を抱えて自分の車で実家へと連れて行きました。 妹のことを見て見ぬふりをしていた母と父に現状を伝え、姪を育てるとまでは言わずとも、せめて預かってもらえないかとお願いをし、その日から姪は実家で暮らすこととなりました。 2年後のの今も、姪は実家で暮らしています。 妹とは、2か月に1度程度、会っているようです。 妹の話では、姪は妹と離れるときに、「なんで私はおかあさんと一緒にいれないの。みんなお母さんがいるよ。」と泣くそうです。 そして、実家の母の躾が厳しく、よく泣いて電話がかかってくるそうです。 妹はその話を、笑って、します。 私は、今は実家と訳あって絶縁しています。 私にとって、母も父も、「いい親」ではありませんでした。 それでも、姪は妹といるよりはマシであろうと思い、実家に預けました。 でも、その話を聞くと、今でも悩みます。 どちらの選択が正しかったのか。 施設に入れた方がよかったのか。 私が無理をしてでも引き取るべきだったのか。 当時の私は、20代。今の旦那との生活を選んでしまいました。 姪はどうすれば一番幸せになれたのか、分からないのです。 実家の両親は、私が家を継ぐことを拒否した分、姪を跡取りとして育てていくつもりのようです。それでスパルタ教育をしているようです。 私が嫌で逃れたことを、姪に押し付けることになるのか? 考えても考えても答えがでません。 どう考えていけばいいのか、教えてください。

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

仕事は辞めた方がいいのでしょうか?

長年勤めてきた大学病院。 仕事はすごく忙しくて、本当に大変でした。 でも、なんだかんだで大好きな職場です。 この度、病気を患い休職中です。 病気は外傷があるわけではないので、お化粧をしてしまえば、一見元気に見えます。普通の人となんら変わりはありません。 でも、とても痛みを伴い辛いのです。 半日起きていられるのがやっと。 途中で横にならないと耐えられません。 手術後の後遺症なので、病気そのものは治っていますが、痛みがいつよくなるのかはっきりわかりません。よって、いつ復職できるか全くわかりません。診断書もいつまで書いてもらえるか、そこも不安です。 早く元気になって復職したい気持ちは十分にあります。 しかし、このままではずっと職場に迷惑かけてしまいますし、毎月診断書を持って行くのもプレッシャーとストレスです。 一見元気に見えてしまうので、まるでずる休みしているかのように見られてる気がして。。。 陰口たたかれているんではないかと、そこも勝手に想像してしまいます。 辞めたくないのが本音ですが、このままだと、焦りとプレッシャーも半端ないです。でも、焦ったところで病気もすぐよくなるわけではない。日にち薬。 今、何をどう頑張ればいいのか全くわかりません。 いつよくなるかわからない状態では、仕事は辞めた方がいいのでしょうか? このまま在籍しててもいいものでしょうか? 結婚もしていませんし、仕事なしでは、この先どうやって生きていけばいいかわかりません。 最近、自分が生きる意味があるのかも、わからなくなってきました… 助けて下さい。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

心の充電期間と周りの意見

2回目の相談宜しくお願いします。 夢を諦めてから生きてる意味が分からずイライラ育児。専業主婦なだけに自分は夫の寄生虫だと嘆き行き詰まると繰り返すリストカット、自殺願望、義母等々により疲れてしまい、意を決して無期限に子供達と実家に帰省。 自分の気持ちの整理がついたら戻ると夫や義母に話しましたが、いざ帰省してもまだ1ヶ月にも満たないが、夫からはこのまま帰らないなら離婚なの?や長男だけでも幼稚園通わせたいから戻してくれ。と。 夫と孫命!の義母もゆっくりしといでと言ってくれましたが、昨日の電話では長期間帰省したからって整理はつくのか?どんなに辛くても夫婦は常に一緒にいるべきだ!私はそうしてきた。息子が可哀想で見てられない。リストカットするのはあんただけじゃない。と。 心のコップの水が溢れている私に共感してくれる優しい部分もある義母ですが、溢れているのにそこにアドバイスという水が注がれても心に入って来ず、焦りが増すばかり。 このまま実家にいても義母や夫、幼稚園の事などがまとわりつき心がザワザワして生きた心地がしません。義母の言うように長期間いて整理はつくのか?でも今戻ればまたリストカットや自殺願望が消えるかは自信ないです。 でも既に周囲に迷惑かけているのが重荷です。守ってくれてる両親の気持ちも重荷に感じてきてしまいました。 頭パンパンです。正直充電できてません。 乱文すみません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

日本を離れたいと思ってしまう

はじめまして。私は4人兄弟で、妹が1人(中学生),弟が2人(小学生)がいます。母は生きておりますが、父は私が高校生のときに亡くなりました。当時兄弟がまだ幼く、早く自立し、自活してほしいと言われ高卒で働き始めました。 私は大学に行きたかったのですが、経済面で大変厳しくなると思い、断念しました。しかし働き始めてから五年、貯金をはたいて英語の勉強をはじめました。小さい頃からずっと海外に行きたかった気持ちがありました。友達も少しずつ増えてきて、毎日仕事後に英語を2時間ほど勉強をしています。しかし、勉強を始めてから、とても楽しく、海外に行って勉強をしたいと思うようになりました。 親や親戚は反対します。もともと宗教心が強い家庭で、(親戚一同)あなたは今の仕事にあっている、やめることは許さない、行ってもうまくいかない等いわれます。 なぜ、やっと自立して親や親戚から離れたと思ったのに、また口を出されなければいけないんだろうという気持ちもあります。(私が働き始めてから援助はありません。一人暮らしで生活しています) 正直今まで頼ったりしなかったのだから好きにさせてほしいとも思ってしまいます。宗教心から離れたいという気持ちもあるかもしれません…とても閉鎖的な家系です。また、職業ゆえに職場も閉鎖的で、たまにとても息苦しく、辛くなります。 私は、海外に行きたいです。もっと英語を勉強したい、あちらで働きたい。 一度でいいから、日本を離れたいです。 長くなり申し訳ありません。アドバイスいただけたらと思います。

有り難し有り難し 8
回答数回答 3

子どもを安心して手放すには

この春から息子がかなり遠方の大学に進学しました。 進学が決まってから急に恐ろしくなりました。 もし息子がなにかつらいことがあって悩んでしまったら・・・ そのあげくに命を縮めるようなことがあったら・・・ どうして近いところではなくこんな遠くへやってしまったのか・・・ 考えはまとまらないまま半年以上が過ぎました。 私は心を病み心療内科にかかっています。 しかしよくなる気配はありません。 日々息子は無事か、つらい思いをしていないかが気になって仕方ありません。狂ってしまいそうなぐらいです。 20年前に弟を自死でなくしたためか、以前から身の回りの人が死んでしまうのではないかという恐怖がありました。 これまでは理性で抑えていましたが、大切な息子が遠くへ行ってからは強迫観念のように息子のことが気になって気になって、苦しんでいます。 今日も無事に生きているかつらい気持ちになってはいないか・・・。 あのとき近いところを選んでいれば・・・あのとき・・・と、たらればばかり考えて気が狂ってしまいそうです。 大変苦しい毎日を送っています。助けてください。 ずっと子どもを支配しようという気持ちは決してありません。 体に病気を抱えている息子が田舎の不便な不慣れな土地でつらい思いをしないか、生きることがいやにならないかが気になっているのです。 そしてこの選択をしてしまったことを後悔しているのです。 主人は単身赴任で普段は娘と二人きりなので、娘のことも気にかけてあげなければいけないのに、それもできません。 娘のためにもなんとかしなければ・・・と思い相談させていただきました。 どうか助けてください。 お願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1