hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 仕事 幸せ」
検索結果: 5673件

ペットへの後悔

去年の11月15日にうさぎが亡くなりました。そのうさぎは別居の兄が飼っていて仕事のため面倒が見れないとのことで亡くなる数週間前にうちにやってきました。 うちに来た時には既にひどい状態で足は擦れて骨が見えて皮膚はただれていました。病院に通い薬でだいぶ良くなって来たと思い母と喜んでいた次の日の朝、呼んでも動かず抱こうと体を触ると心臓が動いてませんでした。次の日の火葬の時、頭がスカスカで年だったと言われました。 もうすぐ一年が経ちますが未だに後悔だけが残ります。6年という短い寿命の中こんな家に来てしまって暗闇の中一匹で寂しい思いをさせてしまったこと、治療で痛い思いをさせてしまったこと、もっと早くこっちの家に連れてくればよかった、あげすぎは良くないと大好きなおやつをあまりやれなかったこと亡くなる直前にその大好きなおやつを口に入れたまま亡くなっていたのですごく申し訳ない気持ちです。この家に来て幸せだったのかそれだけが気がかりです。 それから亡くなる前日母は兄に会いに来るよう言いましたが兄は元気になったら見に行くといい結局こっちの家に来てから一回しか会わせてあげられませんでした。後で話を聞くと兄はもうダメだとわかっていて会うのが辛かったと言いました。一番大好きだった兄に会わせてあげられなかったことも心残りです。 また、亡くなった時にすごくショックを受けていた私が月命日を忘れて普通に過ごしてしまう時がありそんな自分もすごく憎いです。こんな私を亡くなったうさぎは成仏できずまだこの家で恨んでいるんじゃないかなと不安になり苦しいです。 今は骨壷は離れたくないということで家に置いてありますが月命日も忘れ餌などもかえてあげない日もあります。そんなことならどこか霊園などに御安置させたほうが幸せなのかなと思っています。でも母はそれが辛いらしくただ泣いてました。 後悔ばかりしていてもかえって成仏できないとわかっていますがなかなか立ち直れません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/09/12

彼女との関係か、親との絶縁か

2年ほど前から、彼女と同棲を始めました。彼女は当時、精神的に不調で頼れる場所がなかったため、私が同棲を提案し、親に事情を説明して同意を得ました。ただ、その際、親は「彼女が自立するまでの期間」という認識だったのに対し、彼女は「病状が安定するまで」と考えており、認識にズレが生じていました。 最初は親とも良好な関係を築いていましたが、ある日、実家に帰省した際に親から「そろそろ彼女が自立すべきだ」「健康な人と一緒になるべきだ」と言われました。この話を彼女に伝えると、深く傷つき、それ以降、親と彼女の関係は悪化していきました。 それでもすぐに自立することは難しかったため、私が卒業した後、2人で改めて新しい生活を始め、共に自立する計画を立てていました。最近では彼女の状態も安定し、仕事に復帰できるようになったので、親に引っ越しの予定を伝えたところ、再び「心身共に健康な人を選んだ方がいい」と言われ、私は彼女を擁護して反論しました。すると親は「彼女が被害妄想を持っている」「礼儀がなっていない」と批判しました。 彼女は親にメッセージを送りましたが、その後親から電話で罵倒され、警察沙汰にまで発展しました。これにより、彼女は親に精神的苦痛を理由に慰謝料請求を検討し、私には次の二択を迫っています:①「親と絶縁して彼女を選ぶ」、②「彼女と別れて誓約書にサインする」。 この状況に至ったのは、私が親に強く反論せず、問題を放置してきたことが大きな原因だと感じています。しかし、どちらの選択をしても後悔しそうで怖いです。彼女の気持ちは理解できるものの、親との絶縁は非常に重い決断です。 彼女は「別れるのは親の思い通りになるから嫌だ」と言いますが、私自身、親と絶縁しても彼女と幸せになれるのか不安です。この板挟みの状況で、どうすれば良いか悩んでいます。第三者の意見をいただければと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

どうしたらいいのかわかりません。

私は現在妊娠37週で間もなく子供が生まれます。 主人とは3ヶ月の交際を経てスピード婚、子供もすぐにできました。 主人は必ず幸せにする、といいながらも仕事は続かず収入は一切なし。私も仕事を辞めて主人の実家へ嫁いだため、知り合いもいません。 見慣れない街や主人の母との同居生活でどうしても周りに気を使います。それにも関わらず家族の時間をぶち壊すな、お前の態度や言動が気に食わない、と暴力を受け、そこから心因性失声症となってしまいました。 私にも至らない点はたくさんあります。しかし、働きもせずに私の貯金をすべて食い潰し、挙げ句の果てにソーシャルゲームに約20万円課金する始末。何か言えば態度が悪い、言い方を考えろ、一言多い...と怒鳴り散らされます。さらに飼っているペットにまで手をあげます。いうことを聞かなかったら俺はこいつらを殺すよ。問題ないよな?と。 主人は過去に暴力やシンナーなどで警察のお世話になることもあり、主人の友人の奥さんが私のことを気にかけてお話を聞いてくれたり家から連れ出してくれるようになりました。 主人はそれが気に食わないようで、俺のことや家族のこと、余計なことはなにも話すな、変な付き合い方をしたら二度と関係を持たないようにする、俺や家族を貶めるようなことを絶対にいうな、と念を押されて言われました。 主人には秘密で行政や病院の方に色々と相談しているのですが、友人の奥さんや病院の看護師さんの主人に対する態度から私が周りにあることないこと吹聴して回っている、と疑い始めているようです。 現在出産に向けて入院中なのですが、連絡が来るたびに余計なことを言わないと約束しろ、家族のためを考えて行動しろ、裏切ったら警察が来ようが何しようが暴れるぞ、と脅迫めいたことばかり言われます。 こうして主人が私にいっていることも逐一周りに話していることが少しでも主人の耳に入ると...と考えるとゾッとします。 先ほども申し上げましたが、喧嘩や暴力があるのは私にも非があるから、ということは重々承知の上です。自分のことを棚にあげてよくそんなでかい態度でいられるな!という主人に対する不信感から主人のことを信用できない、反論すると怒鳴られるから何も言わずに黙っている、こういう気持ちや態度が相手を怒らせていることもわかるのですが... 私はこれからどうすればいいのか、もうわかりません...

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

同棲中との彼との結婚

付き合って1年、同棲を始めて4ヶ月の彼がいます。 同棲を始める際、互いの両親に挨拶(彼の実家は県外なので電話で挨拶)はしましたが結婚が目的というよりかは一緒にいられる時間が少なかったので始めました。 普段の会話からお互い結婚を意識してることは伝えあってましたが、先日ちゃんと話し合おうと思い私から話を切り出しました。 すると彼も「1年記念のときに言おうと思ってたけど色々考えて言い出せなかった。ちゃんとプロポーズできなくてごめんね。だけど言ってくれてありがとう」と。 これから暫く彼の仕事が忙しくなるので入籍日を先に決めてから挨拶や顔合わせの段取りを決めようとなりましたがそこから彼の腰が重くなりました。 仕事が忙しくなるから6月に入籍したいと彼が言ったので、段取りを考え提案すると「うーん。(日程については)今は決められない」「入籍日はみどりが決めて」と言われてしまいました。今の今では決められないか…と私もその日は話を切り上げましたが後日「顔合わせの件だけど、私も両親も休みを取らなきゃだから日程を仮でもいいから決めたい」というと話を逸らされてしまいました。 彼は口合わせで結婚というワードを出したのでしょうか? 今月彼の出身地方へ旅行をするのですが「良かったら○○(彼の地元)寄って親に会う?」と提案はされ、プロポーズはなかったものの指輪はいらないと言った私に「婚約は一度きりだから婚約指輪は買ってあげたい!買って後悔するものじゃないから一緒に買いに行こう」とも言われてます。 彼の気持ちがわかりません。 彼のことは好きですし私にはもったいないくらいいい人なのですがこのままだと一緒にいるのが辛いです。 彼は5個下ですが自分の年齢を考えるとダラダラと一緒にいても…とも考えてしまいます。 彼は私の男性に対するトラウマを克服させてくれた人なので結婚するなら彼と、結婚しないなら1人の人生を歩む覚悟もしています。 今まで喧嘩もなく、話し合いができてた彼と初めて話し合いができなくて悲しいです。 私は彼とどのように向き合ったらよろしいでしょうか? アドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/12/15

妹とどう接して良いか分からない

離れて暮らす妹とどう接したらいいのか悩んでいます。自分で自分を幸せにする選択を選べた私ですが、その選択が罪悪感から間違っているように思ってしまいます。 10年ほど前に母を亡くし、それから父と妹と3人で暮らしていましたが、昨年私が家を出て一人暮らしを始めました。父は、良い父親ですが、家事や家庭の財務系が苦手で、その点を二人で補い合いながら過ごしていましたが、不機嫌になりまわりにご機嫌取りをやらせる2人に疲れ果てて、一人暮らしを始めました。 2人には、もちろん「一人暮らしをしてみたい」という普通の理由だけ述べています。ただ、妹に父の身の回りを押し付けてしまった罪悪感でいっぱいで、離れていても連絡を取り合って、「大丈夫か」確認しています。父にも同様にしていて、離れていても2人の機嫌を取ってしまいます。父には、もう一人でできるようになって、大人になってとは本音を言えていますが、父が実際に行動うつしているわけではありません。 妹の機嫌が悪くなる頻度が増えてきたことと、最近「死にたい」「もうすぐいなくなるから」とメッセージ内で送られることが増えて、「いつでも話聞くよ」「味方だよ」とはいいますが、本当に行動にしてしまったらと思うと、何をすべきなのか本当に八方ふさがりです。 父だけが問題ではないことは、本人から聞いていますが、じゃあ何かは分かりません。また、私は結婚が決まりましたが、婚活に悩んでいる妹にとっては、不安な要素だったんだと思います。 妹が本気で私が結婚しないことを望むのなら、すべてを諦めて実家に戻る覚悟です。が、「死にたい」「いなくなりたい」の本音に隠れている悩みが分からないので、何を求められているのか毎日悩んでいます。私が消えていなくなりたいぐらいです。 粗い文章で失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2024/06/15

寂しさ、悲しさから抜け出せない。

お世話になります。 過去に2度ほど相談させて頂きました件で改めて相談させて頂きたくお願い致します。会社にて不倫関係にありました女性とトラブルになり、他の社員を巻き込まれて 敵対関係のようになってしまいました。 毎日会う距離感で、私の具体的な行動としては彼女に対して無視をしておりますが、会社の人間を味方に付けている為、会社の社員との関係性も疑心暗鬼の感情から良くない関係になっています。 2週間程前に、いつもは取らない私の仕事上の電話を彼女が取った際、なぜか、とても悲しいので話す時間をくださいと言ってしまいました。途中で切られたり、再度電話をした際に、男性社員に出られたりしましたが、最終的に彼女は話す事はないと言いました。 これまで3ヶ月間ほど、無視を続けていたので、本当の気持ちを伝えて失敗したかなと思いながら仕事をしております。 その後も電話にて仕事の依頼をした際に、仕事を受理して頂いたのですが、彼女の中で疑問点があった事柄を依頼をしている私ではなく、他の社員経由で実行する事は出来ないと伝えられました。 仕事をする上で、経路がおかしいと上司に伝え、彼女に直接、適切なコミニケーションをするように伝えて頂きました。 彼女も強気の態度で無視して来ます。 その後、また、無視を続けていますが、自分では努力しているつもりでも、現状がなかなか変わらないので、今後の心の持ち方、行動をどうしたらいいのか悩んであります。そして、まだ彼女への思いが残っていて、もどかしさから、個人的な連絡先に連絡を入れてしまいたくなる衝動にかられております。よくない選択と感じながら。 色々とご教示頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/07/09

付き合っていた彼が自殺しました

はじめまして。 付き合っていた彼が先月自殺しました。 同棲はしていませんでしたが、週末に彼の部屋で過ごす感じでした。ここ数週間キツいと言って会わなかったので気にかけつつ週末に様子を見に行ったら…私が発見しました。 昨年、仕事関係の人にお金を持ち逃げされ彼がお金の事で苦労していたのは知っていました。どうにもならない時は私も彼にお金を貸したこともありました。 ただ私の前ではお金が無い様子は一切見せない人でした。聞いても大丈夫、としか言わずお金に困ってる様子は一切見せません。 もっと追求して2人で解決できる方法を探せば良かった、と今は後悔しかありません。 一番近くにいたのに私は彼のサインに気づけなかった。 彼の部屋からは沢山の請求書、 通帳の残高も僅かだったと聞きました。 相当苦労していたんだと後になって知ることになってしまいました。 大切な人に迷惑かけたくないから、と1人になる選択もしたこともありました。 毎日彼の事を思い話しかけています。 彼に届いているのでしょうか? 彼はいま苦労から解放されて安らかな気持ちで幸せに過ごしているのでしょうか? もうすぐ月命日なのでお墓参りに行こうと思っています。 お墓参りへ行って彼に話しかけたら届きますか?彼に会いたい、それしかありません。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2

弟の自殺について

はじめまして、思い悩んで検索していたらこのサイトに辿り着きました。 先週、急に弟が失踪し、4日後に山中の車中で練炭自殺をしていた所を発見されました。 弟は結婚して10 年、義妹と子供2人に恵まれて幸せに暮らしていました。仕事の関係から1年前に鬱病を発症し、一時はよくなっていたのですが、やはり、完治はしておらず、病状が悪化して自殺を図ったと思われます。鬱病が酷くなった原因には様々な要因が絡んでいるのですが、もともと若い時の性格はそこまでネガティブではなく、去年、鬱病と聞かされた時も信じられないくらいでした。 それでも彼は自分なりに頑張って頑張って、これ以上頑張りきれないくらいだったんだと思いますが、彼を救ってあげれなかったことを私は一生後悔すると思います。死ぬ10 日程前にもとりあえず半年は前向きに頑張っていくわ!と彼の意思を聞いて話をしたところだったんですが、本心は誰にも救いを求められず、1人苦しんでいたようです。 私と弟は、家庭環境が複雑に育った姉弟で小さい時から助けあってきたので、絆は深かったと思います。 両親も他界しており、私は天涯孤独になってしまいました。 そうはいっても、それよりも、残された義妹と子供2人はまだ小さく精神的にも経済的にも、これから助けていかなければならない状況です。 悲しんでばかりはいられず、生きていく事は本当に大変なことです。 弟のためには、私が何かできることはありますか? それを教えて頂けたらと思い、ご相談させていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

恋愛と結婚。相手の選び方。

今、二人の男性の間で心が揺れ動いています。 一人は同じ職場の男性。好意を持たれています。 私自身もその方に好意を持っています。 この2ヵ月ほど、正式に付き合っているというわけではないのですが、デートを重ねています。 私の返答次第で近い将来に結婚という方向へ向かっていくのだと思います。 一月ほど前、親類より縁談が持ち込まれました。 もう一人の男性です。遠い親戚筋で数年前に顔を合わせたことはあります。 ご両親とも顔見知りです。寺へ嫁ぐことになります。 お二人には大変申し訳ないことですが、誰を選ぶかを私に委ねられている状態です。 感情では職場の男性を選びたいです。将来、子どもを囲んだ家族の形が想像できます。 ただ、私は仕事を続けざるを得ないと思います。今の仕事を続けるのはしんどいです。 仕事を続けながらの子育てに不安もあります。 もう一方では、仕事を辞め、寺へ嫁ぐことに魅力を感じています。 子育ての環境としては理想だと思っています。寺族として暮らしていきたい気持ちもあります。 強くは言われませんが、父もこの縁談をすすめたいようです。 縁談が数ヶ月早ければ迷いはなかっただろうと思います。相手次第ではありますが。 理性をとるか感情をとるか、家へ嫁ぐのか人と添うのか… 考えすぎて自分がどうしたいのかよくわからなくなってしまいました。 答えは自分で出すものですが、相談にのっていただきたく…よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 68
回答数回答 3
2023/03/02

加害者の生き方 死なせた罪

いつもありがとうございます。 今回も自分が殺してしまった犬ちゃんに関連する件です。 たくさん有難いお言葉を頂いているのに未だ前を向けず申し訳ありません。 何度も質問させていただいている通り、1年ほど前、大切なはずの愛犬を私のせいで死なせてしまいました。 100%私のせいです。不慮の事故とかではありません。 すべて私が悪く、私の救いようのない愚かさにより散々苦しめて死なせてしまいました。 その他にもここには書ききれないくらいのたくさんの罪を犯してきました。 本当に愚かなことに、自分が死なせたことに気付いたのは愛犬を失ってからしばらく経ってからでした。 今まで犯してきた大量の罪もそこでやっと気づきました。愚かすぎて自分を許せません。 それまで、自分は幸せだと思って生きていました。 一度しかない人生楽しまなきゃなどと、趣味などはSNSに写真をアップして、同じ趣味を持つ方々との交流も楽しんでいました。 休日は遠出したり美味しいものを食べ、自分の楽しみ主体で生きてきました。 罪に気づいた今、当然ですが休日に出かけたり趣味をすることもなくなりました。 SNSもアカウント停止し、誰とも交流もなくなりました。 毎日、特に休日は朝から潰れるまでお酒を飲んだり、眠くなる薬で寝ていたりと、本当に救いようのない生活を送っています。 平日は仕事はしていますし、家事も一応しています。 毎日30分程度お線香を焚きながら愛犬と過去の罪に懺悔をしていますがそれだけです。 悩ましいのは、こんな生活でも仕事中や家族と過ごしているときに笑ったり楽しいと思う時間があることです。 心から笑うこともあります。 そのことに罪悪感を覚えることは減ってきましたが、自分の趣味や楽しみを自ら行うことには激しい罪悪感があります。 というか、楽しめないとも思います。 だからといって一生こんな生活をしても…などもう自分でもわけがわかりません。 様々な考えがあると思います。自分でもずっと考えています。 仏教の考えは、加害者の生き方についてどのようなものなのかぜひご教示頂きたいです。 長文申し訳ありません。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

生きたくないです。死にたくもないです。

初めまして。私の家庭内事情などはお坊さんに見えるよう設定したので見えるかと思います。見えなかったらすみません。お手数お掛けます。 本題ですが、私の事情を見ていただけますと大体分かると思います。 母からいらない子と言われ、サラリーマンぐらい働いており、その上大学生もしています。 私の家は貧乏です。 母は寝て起きて、おにぎりふたつ作って自分はゲーム。 私は10時間働いて行き帰りに往復2時間かかってます。 私より辛い人がいるのも分かります。 所謂、「推し」というものに縋って生きてきましたが、最近は推しを見てもその時しか楽しいと感じずあとはずっと考え事をしています。 デリヘルをしている友達と出かけた時、デパートで友達が香水を買っていたり、2日で20万使っていたり。私にはそんなお金が無いです。 皆幸せそうに見えます。 キラキラして見えます。 それに比べて私は、毎朝精神を病んで泣きながら走って通勤し、仕事場では必要でないと感じ、毎夜泣きながら寝ます。 必要とされていない感じがします。 もし神様がいるなら助けてくれ、と何万回も思いました。かれこれ精神を病んだ生活を10年は続けていると思います。 母からされてきた事(髪の毛を引っ張る・「お前なんかいらない小さい時にこロしておけば良かった」発言・包丁を向ける・首を絞められる等)を忘れた頃に急に思い出します。 彼氏も過去に1人、3ヶ月で別れましたがいた事あります。女好きでした。父も外で私の兄を作っており、男の人と恋愛をすることについてあまり前向きではありません。 また、こんな父と母との子供です、自分の子供が出来た時ちゃんと接せるかも怖いです。 しかも 推し に恋愛感情を抱き少し夢見てます。叶わないですが。 色んな考えが、皆の幸せそうな所が、ずっと頭の中を支配しています。 なぜ生まれてきたのか何度考えても答えは出ませんでした。 言葉でしっかりしなさいと言われても、頑張れと言われても、わかるよ、辛いよねと言われても、何をされても綺麗事のように感じてしまいます。 私は少し完璧主義なのに面倒臭がり屋。 恵まれると調子に乗るし、恵まれないと死にたくなる。 中身も外見も醜い私はもうどうすればいいでしょうか。 白馬の王子様がいつか、も10年ぐらい期待していましたが無理です。 文字数多くてまとまらずすみません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

死を受け入れられない。

私は3年前まで介護福祉士として地元の老人ホームで6年半働いていました。 辞めるきっかけは母方の祖父が認知症になり、祖母に暴力を振るうようになり、SOSの電話が毎日かかってくるようにはなり、ある日、出勤前に電話がきて、両親は出かけていたため急きょ仕事を休み、祖父母の家に行くと祖父に蹴られ、踏みつけられ、挙げ句植木鉢を足に落とされて息がつけなくなっている祖母が茶の間に倒れていました。すぐ救急車を呼び病院へ搬送されました。 その時に入院した病院で末期の胃ガン、B型肝炎に感染していると判明しました。 余命は2か月。祖母には私の他に孫が3人いますが、私が一番可愛い孫だといつも言ってくれ、仕事で悩んでいたりした時に話を聞いてくれたり、お金に困った時も助けてくれたりと、一番可愛がってもらっていたので、今までの恩返しを込めて入院生活を余儀なくされた祖母の介護をしたいと思い、仕事を辞めました。 余命2か月と告知されていましたが、8か月生きてくれました。 亡くなる前日まで会話出来ていたのですが、いきなり急変し、吐血し意識不明になりました。 そんな状況でもうわ言で私の名前を呼び、必死で生きようとしてくれました。2回目に吐血した時にもう助からないと医師に聞かされ、家族で泣きました。集まった親戚は頑張って生きてと言っていました。でも私はもう充分頑張ったんだから、頑張らなくていいよと言いました。それから間もなく亡くなりました。 祖母が亡くなってから半年になりますが、亡くなった実感が未だになく、私も頑張ってと言えばもう少し長く生きれたのかと毎日思っています。仕事は介護の仕事だと祖母を思い出して辛くなるので、全く違う仕事をしています。 毎日それなりに充実していますが、最期にかけるべき言葉は何が良かったのか、自問自答の日々です。亡くなった祖母に会いたいと涙してまうこともあります。 どうしたら、祖母が亡くなったという事実を受け入れる事が出来るでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

家族の在り方について。

はじめまして。ここ数ヶ月、表情が曇ってしまうほど悩む日々で、アドバイスを頂きたく書き込みさせて頂きます。 30代前半の夫婦と3歳の息子の3人家族。主人は仕事も頑張ってくれていて 2年ごとの周期で転勤があります。 転勤を理解して結婚したので、子どもが中学頃にあがるまで、一緒に全国各地2年スパンで着いていくつもりでした。 しかし、先日息子の発達障害が判明。軽度ではありますが自閉症の診断がおりました。現在は夫婦共に縁がない、誰の手助けも借りられない土地ですが、幸いなことに幼稚園も病院にも恵まれた環境です。 来年の3月で今の土地は2年。 もしかすると3月で転勤の可能性もあると言われてますが、転勤の有無がはっきりわかるのは10月末。3月に転勤が免れても また1年そこの土地にいられるわけではなく、8月.10月にも転勤の機会があり 年度途中での移動の可能性も大いにあります。 子どもの病院の先生とお話したところ 自閉症は環境を変えること(2年ごとに移動すること)は負担になることが多く、発達障害が今よりも更に濃くなってしまうことがあるのであまり望ましくないと言われました。 次の転勤から、主人には申し訳ないのですが単身赴任をしてもらい 将来を見据えて、色々な面で手助けをしてもらえる私側の実家の方に拠点を定めたいと思っているのですが 主人との考えの温度差があります。 診断名がついていることで、拠点を置きたい土地では、年度途中の入園は難しいようで、来年の4月から通うのであれば8月(来月)から書類を提出し、面談も受けなければいけないようです。そのため、10月末まで内示の発表を待ってから決めるという時間もなく、世間の世知辛さを痛感し、かなり辛くなっています。 転職の提案もしましたが、今の仕事に誇りを持っているため、辞める気はないとのこと。その気持ちを聞いて嬉しかったのですが、なかなか腹を括ってくれない状況です。 私の中では、環境を変えずに幼稚園や小学科に通わせてあげたい。そんな気持ちが強いのですが、主人の沸切らない態度、そして長男で義母が健在という点から、私の実家側に拠点を置いていいのか。寂しがる主人を押し切って単身赴任をしてもらっていいのか。(←月に1度は会えるかと思います。) 妻と母の板挟みになり、宙ぶらりんです。 どうか心の軽くなるアドバイスを頂けませんでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

恋愛

私は今恋愛が怖いです。 実は数週間LINEでやりとりしていた人に突然縁を切られました。 その人とは、婚カツサイトで知り合いかなり親密になったつもりでした、LINEも数週かんやりとりをくりかえしお互いにだいたいの性格上はわかってるつもりでした、そして一回だけでしたが会いました、私は少しシャイだと感じたぐらいでした、その方はLINEのやりとりで誠実でよい人で私自信惹かれていました、その日は普通に別れました、そしてLINEで私が告白しました、その方は私さえ良ければ付き合いはOkだと言いました、その時まででした幸せは、、その後彼にLINEをしても記録スルーされました、もちろん一回は疲れたんだろと思いました、でも、次の日LINEしてもまた記録スルーされました、彼は昼夜とはずLINEしてくる方でした。さすがに私も不安になり彼にこうLINEしました、(わかった私とは遊びだったの?仕事で出来ないだけ?今日一日待ってるそれでもLINEくれないのなら私達別れましょう信じて待ってます)とLINEしたら彼はすぐに(悪いけど匿名ちゃんとは付き合えないさようなら)でした、私がすぐに理由だけでも知りたくLINEしても記録さえつかなくなりました、、 私が悪いでしょか、? 誰だって付き合った直前にLINEくれなくなり様子がおかしいと思ったら疑いますよね? 私恋愛が怖いです。なにを信用したらいいのやら 以前このサイトである方が インターネットは恋愛にはむいていないと書かれました、その通りでした、、でも私は仕事で上司や部下などはいない環境です、 インターネットをするしか出会いがないし、、でも今回の件でインターネットは駄目なんかなぁ?って思いした、でも私はそれしか手がないんです、誰かの紹介?なんか夢物語です 私恋愛が今は怖いから一旦止めます、でも恋愛はしたいんです 私恋愛出来ますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

価値がないから苦労するのでしょうか

私の職場ではやはり年上が多いからか、息子の大学の学費の話とか、固定資産税や自動車税の話ばかりで皆さん豊かな暮らしをされているようです。 でもうちはとてもじゃないけど将来的に車を買ったり家を買ったりする余裕はありません。 旦那は大学中退なのでボーナスも退職金もないし給料は低いです。それでも普通に生きていれば大きな家を買えて、車が買えて、老後は安泰だと思っています。 なので、たまに会社から残業付与が付いても家にお金を入れずギャンブルばかり行っています。 その分私は毎日山坂で自転車を漕いで少しでも安いお米10kgを遠くまで買いに行ったりして、浮かせています。 仕事もフルタイムで行っているので、毎日疲労困憊です(健康にはいいかもしれませんが) この生活を脱出するためには、学歴をつけるしかないと考えています。 私の両親は私に無関心で、私は高校にも行かせてもらえない中独学で勉強し4年制大学を出ていて、また独学で勉強しいずれ有名大学に入学し直したいと考えています。 しかし、仕事で生活を支えているので勉強する時間も学費もありません。 そう考えると、やはり生まれた環境が全てで、愛のない家庭に生まれた私には、もう人生逆転のチャンスなんてないのでしょうか。 全く自由のなく虐げられた生活から脱出し、夫婦二人で自立し(もしくは自分一人でも自立した生活ができ)最低限の生活ができている、それで御の字と思うべきでしょうか それとも私に生まれ付き価値がなく、努力を積んで生きていても、価値がないから生きていても無駄なのでしょうか なんだか自分の人生がどうでも良くなってしまいました。私は生きる価値のない人間なので、このまま生きるのを放棄するべきでしょうか。

有り難し有り難し 43
回答数回答 3

誰もアドバイスをくれず味方もいない日々

前回死にたいと思いながらの子育てが辛いと相談したものです。 お坊さんからのアドバイスを受け 少しは心が軽くなったと思っていましたが、そんな気持ちも束の間で、すぐに 反抗期の息子にひどいことを言われ 落ち込む日々がまた続いています。 私は足に軽い障害があるので床に落ちたものを拾うのが辛いので息子によくひろってもらっていました。 先日、その事を息子に「物を拾わされて奴隷扱いされている」と言われ、 ものすごくショックでまた自殺願望が芽生えてきました。 沢山ある持病の薬を眺めては これを全部飲んだら楽に死ねるだろうか?汚い死に方、苦しむ死に方は嫌だなぁとか思いながら、ネットで調べていたりします。 でも、いざとなったら死ぬ勇気もなく ただただ落ち込み何もやる気がない日が続いています。 学校の先生に息子の事を相談しても、 悪く言われるばかりで良くなるアドバイスはもらえず、スクールカウンセラーの先生も、中学になったらあの子はいじめられて不登校になり、引きこもり家庭内暴力ですよ。と脅すだけでそうならないためのアドバイスはもらえません。 他の先生方も発達障害の子に対しての対応ではなく、ただただ問題児扱いするだけでこの子を救おうとしてくださる方はいません。 誰にもわかってもらえず、周りに誰も味方がおらず子育てに苦しむだけの日々です。 生きるのが辛いです。 なんとなくテレビを見ていて ふいに笑ってしまってもすぐに笑うのを辞めます。何故なら笑って幸せを感じてしまったらきっと悪いこと(学校からの悪い知らせ)が起きるからと すぐに笑うのをやめる癖がついています。 毎日、泣くか怒るかがほとんどで 笑うのを我慢しても良いことは起きず、悪いことばかりおきます。 助けてほしいです。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2