hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1121件

逃げ、誤魔化したい心理から卒業したい

私自身、弱く、怖がりで自信のない、逃げるずるい人間だなと思ってます。 そして怒られたり、責められたりしたくない、謝りかたが下手でさらに怒られたらどうしようと誤魔化す悪い癖があります。 物事が起き、謝るタイミングを失い、さらに誤魔化したら自分以外の人にも下手して迷惑をかけて、関係を悪化させるかもと思うと心苦しくなるのに、もしかしたら言わなければこのままバレないかも知れないと黙っておこうとする心情もあります。 悩みすぎたとき人に相談すると、 大袈裟、正直すぎる、真面目すぎる、 そんなに気にすることでもない、 その時が来たらきちんと謝り、対処すればいい。 これからの事だけ考えて過ごせばいい。 と言ってくれることもありましたが、やはりこのままではいけないと感じてます。 自分のしたことは、たとえ遠い過去でも自分が自覚しているので、思い出しては責めて後悔でいっぱいになることが今でもあります。 謝るにしてももう遅い、ということになることが多く、罪悪感を抱いて過ごすときもあります。 これからはこういう事が起きたとき、どんな心持ちで受け止め、どういう気持ちで謝り、どう自分を扱ったら良いか考えています。 強く、まっすぐな人間になって胸を張って生きていけるようになりたいです。 なにもせず許されようとする自分に嫌悪します。 正直すぎ過ぎるのもの、真面目すぎるのも時にはネックだと思いますが、 これからは強く、まっすぐな人間になって胸を張って生きていけるようになりたいです。 どういう心持ちで生きていけばいいか、処世術、知恵、経験など、お話聞かせてもらえたら幸いです。 よろしければご教授お願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

生きたいけど、死にたいです。

はじめまして。 大学に通う学生です。 大学進学の為5年前から家から出て独り暮らし、初めての土地で生活し始めました。 しかし、新天地となるはずの土地も今では早く卒業して引っ越したくて仕方ありません。引っ越し先の大学のある土地は県の中でも田舎な市で、5年前引っ越してきて住み始めた時に、何故か地元の男子高校生から名前を知られていたり、女子高校生から歩いていたら冷やかされたりしていました。当時はこれが理由も分からなくて、ほんとにストレスで、19歳で首をつるか、手首を切って死ぬかほんとに迷いました。不幸な事に、学校生活ももともと口下手で人見知りなところが災いしうまくいかず、同級生から顔の印象と性格が思ってたのと違うと避けられたり 、思い切って家族に知らないやつから冷やかされたり睨まれる事、学校のことを相談しても「お前の気のせいもあるだろ、自意識過剰すぎるんじゃない?」と言われて苦しくて苦しくて仕方ありませんでした。 5年たった今、振り返ってみると当時程ではありませんが、今でも買い物へ行くと知らないおばさんやおじさんからすごい形相で睨まれたり、じろじろ見られたりします。今でもなぜ睨まれるか分からないし、 今周りにいる友達もメンヘラだったり自己中心的な最悪な人間で、離れたら離れたで色々言ってくるので適度に距離をおくなど気を使っており、前向きに行こうと気持ちを強く持とうとしても、大事な場面で失敗してしまったり、学校の成績の伸び悩みや友人関係で感情が左右されることが多く、不幸に不幸に不幸が重なって、もう明日にでも首をつって死にたいです。 でも親は自分に愛情を向けてくれるので、自分が死ぬ事で親を悲しませたくないという理由のみで、この世に生きています。 私だって本当はもっと自分に自信を持っていきたい!そのために勉強しても結果が思うように出ない。人間関係でも人見知りとあがり症のせいでうまく喋れず仲良くできない。落ち込む、頑張ろうと一念発起する、また失敗するの負のループです。 友達も、いってはなんですが最悪です。 生まれて今まで、良いと思える友達にあったことはありません。 私は、もうどうしたらいいのか、どうあればいいのか分かりません。客観的に見れないくらいの気持ちなので、どなたかまだ生きているうちにどう在ればいいか、教えて下さい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

誕生日が3.11という非難に堪えられない

初めて相談させて頂きます。 内容はタイトルの通りなのです。私は誕生日が、震災と同じ、3月11日です。誕生日が同じ日というだけで、もうこれまで散々非難されてきました。 友人、知人からは、「不吉、呪われてる、一生祝われない」と言われ、転職面接でも、履歴書の誕生日を見て、「ご愁傷様」ですと言われたり、嫌な顔をされたりしました。信じられないですが、全て実話です。 なぜこんなことを言われないといけないのでしょうか?? 私の誕生日は昭和です。震災とは全く関係の無い日です。この全く関係のない人間に対して、誕生日が3月11日というだけで、なぜここまでの苦しみを与えられなければいけないのでしょうか?関係のない人に被害を与え、被災者に対しては、支援だの復興だの上っ面で言っているのですよね? この日本人の頭の悪さや、民度の低さ、恐ろしい国民性に心から呆れ疲れています。 私は自分の誕生日を堂々と言ってはいけないのですか? 私は先日の台風には、せっせと募金していますが、震災に関しては、一度も支援したことがありません。3.11だの非難され、とっとと忘れ去られたらいいと思っているからです。 もはや、3.11という呼称をやめて欲しいとマスコミに手紙を送るべきでしょうか?次非難されたら、人権侵害で訴えるべきでしょうか? 本当に堪えられません。 是非意見をお聞かせください。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

身動きが取れません。

こんにちは。 ずっと、こちらでお坊さんのお言葉をいただきたく思っていました。 もし、よろしければお話聞いていただきたいです。 私は、先日上京していた地から離れ、地元に帰ってきました。 それは、退職に伴い実家に戻ったためです。 憧れの仕事ではありましたが、体力的にも精神的にも追い詰められてしまったためです。 学生の頃などは、アルバイトなども経験しておらず、まったく社会に出たこともなく、コミュニケーション能力も低いため、いざ社会に出て、常識知らずで、仕事も理解が遅く、できないため人間関係も上手くいきませんでした。 地元に帰って、間もないですが、アルバイトもしておらず無職の自分に辛くなりますし、家にいてもいろいろ考えてしまいます。※ただ車が無く、運転もペーパーのレベルの為、これから練習する状態です。 でも、幼い頃のいじめや孤立、非常識だった思い出したくもない自分の行動などトラウマがあり、前職でも人間関係を上手く構築できませんでした。 今では、どうやって人と仲良くなったり、信頼を構築できるかもわからなくなり、どうやってありのままの自分を相手に見せるかも分かりませんし、働かなきゃと焦るものの、仕事ができるのか、人間関係を構築できるのかが不安で動けていません。 自分が良くない所や直していくべき点も、わかっているのですが、まずは、社会に出ていかないと始まらなくて。 頑張らなきゃ、どうにかしなきゃ、と思う反面ネガティブから抜け出せません。 それを家族以外に話すと、面倒な人で口ばっかりと思われ、話せません。 どうしたら、上手く人間関係を構築できて、不安やネガティブからぬけだせるのでしょうか。 言い訳や甘えと捉えられがちですが、幼い頃のトラウマにより、不登校になってしまったり、パニック障害、不安障害で病院にも通院していました。 今では、発作などは起きませんが、不安やネガティブ、自分に自信がなかったり、気がおちこむことがあります。 そんな自分を変えていきたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

友人関係が長く続かず将来が不安

はじめまして。 ずっと悩んでいるのですが、自分の中の答えがでず相談させていただきます。 私は小中の時には親友と呼べるお友達がいましたが、高校や大学に入ってからは、親友と呼べるどころかお友達と呼べる関係の人もいないのではないかと気づきました。 何故、人に好かれないのだろうと考えたこともありました。知らぬ間に人を傷つけているのではないか、もともとネガティヴだったのが空気を悪くしたのではないかと考えたこともありました。直接人に聞いたこともありましたが、別に気にするような欠点もないよと言われました。私に魅力がないのかもしれません。どんどん、自分に自信がなくなっていき、過剰に人に気を使うようになり、教授からも心配されることもしばしば、私の周りには自殺願望のある人や、不登校の人、他人を利用する人が集まるようになりました。それでも友人が出来たと喜んでいたのですが、節目節目で連絡が取れなくなってしまうことが殆どです。 そのくせに、異性の友人だけは多いです。 私は同性の友人と、ショッピングをしたり、遊びに行くような関係が欲しいのです。本当は気を使わないで素直に気持ちを伝えられる関係が欲しいのです。 どこで私は間違ったのでしまったのでしょうか。 多趣味を持ってもなかなか人と出会うこともできず、人間として全くいいとこが1つもないのかもしれません。 助けてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/02/01

好きな人を諦めたいけど、諦められないです

こんばんは。初めて質問させていただきます。 私には数年続いている年上のセフレがいます。彼の方からナンパされたのが始まりで、その当時付き合っていた彼氏と別れたばかりで寂しかった私は、本当に良くないと思っていたのですが関係を持ってしまいました。セフレの関係になったのは、彼が初めてです。 月に2回ほど会っていて(2ヶ月ほど期間が空くこともありましたが...)、初めは全然恋愛感情はなく私も割り切っていたのですが、半年くらい関係を続けたところでだんだん好きになってしまいました。 何度も気持ちを伝えようか迷いましたが、告白して会えなくなったらと考えると言えませんでした。 彼とは身体の相性もよく、行為以外の時も外で手を繋いでくれたり、面白くて優しくてとても気が合います。彼の前向きな性格も好きで、とても忙しい仕事でも毎日きちんとこなしているところは尊敬すらしています。彼の家に私の私物も置いていますし、ご飯を食べに行ったりたまに出かけたりもします。 でも、連絡が来るのは2週間に1度くらい彼が会いたい時だけで、普段は全然来ません。今は1ヶ月くらい連絡が来ていませんし、この間会いたくなって思い切って初めて私からLINEしたのですが14時間未読だったので悲しくなって送信取り消ししてしまいました。 お互いの誕生日もLINEでメッセージするのみで、一緒に祝った事もありません。クリスマスも当日には会ったことありません。セフレなので当たり前なのですが、そんな関係が最近とても辛いです。 私は元々精神的に弱い所がありますが、最近は彼のことや別の人間関係でのゴタゴタや学業のことなどで鬱が悪化してきています。 なので、もうセフレを辞めたいです。彼のことを諦めて、ちゃんと彼氏を作りたいのですが、私のことを好きになってくれる人なんていないような気がします。 また、ふとした時に彼のことを思いだしてしまい涙が出ます。本当に好きになってしまったんだと思います。 でもこんな関係では将来も考えられないし、私もこれから社会人になるので、ちゃんとした人間になりたいのです。 お坊様にご相談するような内容ではなくて、本当にすみません。 こんな私にどうかアドバイスをいただけないでしょうか。 気持ちが整理できず、長文になってしまい申し訳ありません。 どうかよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

認められる人になりたいです

はじめまして。 長くなってしまいますが、現在に至るまでの経緯を書かせてください。 私は数年前に心を病んでしまい、そのときは死にたいとまで思っていました。原因は過去に積み重なった劣等感もあるのですが、大きく原因となったのは人間関係でした。当時行く先々で人間関係が上手くいかず、酷い時にはいじめやパワハラを受けてしまいました。「あなたは人と関われない人だ」「あなたといると大変」と言われてしまい、今までは大きなトラブルもなく「あなたは優しくていい子」と言われて育った私にとってそこの人間関係でのつまずきは大きく自信を失う出来事でした。 そこから自分が変わってしまったように感じています。酷く自分に自信を持てなくなってしまいました。心を病んだ時期と就活をしなければいけない時期が被り、言い訳になってしまいますが就職ができませんでした。その後、一度契約社員として働きましたがオフィスにいることが辛くなってしまい1年で退職。またアルバイトに戻りました。 当然恋人もいないし、今まで出来たこともありません。友人や知人で結婚する人もいる中でその話を耳にするたびに、私なんか一生誰にも愛されないのではないかと不安で涙がでます。 一生懸命に働いている人、私と同じアルバイトでも夢を持って頑張っている人を見ると、こんなちゃらんぽらんな私は価値がないんだと思ってしまいます。こんな恥ずかしい今の自分を見せたくないからと、過去の友人とは連絡をとれず、私は死んだと思ってほしいとさえ思います。 正直消えたいとまで思う時があります。 そんな中で、私の心の支えになってくださってる方(Aさん)がいます。Aさんは私とは真逆で明るくて、人見知りもせずお話が上手で、結婚されて幸せそうです。職業は伏せますが沢山の人を笑顔にできるような方です。 心のどこかでAさんに認められたいといつも思っていて、自分と比べ、それがまた苦しいです。 本当は私も、何か自分が打ち込める仕事や事柄を見つけて人の役に立ちたい気持ちはあります。Aさんのように価値のある人間になりたいです。でもどうしても心にストッパーがあるように上手く動くことができません。どうしたらいいんだろうとずっと悩んでいます。 散文になってしまいましたが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 私がこの状況を脱して認められるような人間になるにはどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2021/10/27

仕事での悩み

こんにちわ。 私はどうすれば良いのでしょうか。 新卒で大手部品メーカーに入ったが、地元に戻りたくて転職。 焦って会社を選んでしまい、給与面や周りの人に馴染めず、短期離職。 現職につきもうすぐ2年が経過します。 初めの方はここが最後と思っていましたが、仕事をするにつれて、先輩とのすれ違いがあり、数日だけお休みし、嫁のために頑張ろうと再度復帰しました。 復帰してから1年再び同じ状況になっています。またプライベートでは子供も産まれてんやわんやしています。 こんな旦那じゃ、嫁も子供も可哀想です。 私じゃない人の所へ行った方が良いとさえ思います。 嫁はあんなに頑張っているのに、会社の他の人も頑張って私を育ててくれようとしているのに、私は応える事ができません。 また新しい場所を求めて転職サイトを見ていたりします。 毎日こんなんじゃダメこんなんじゃダメと思いながらも、自分の人間としてのレベルの低さに悩み、心労が絶えません。 せめて家族だけは幸せになってもらいたいです。 書き殴ってしまいましたが、私はどうすれば良いでしょうか。どうするべきでしょうか。 このままだと会社はおろか生きてくことが困難になりそうです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

生きる意味が分からなくなりました

私は過去にいじめられていた期間が長く、周りの目を気にしてしまいはっきりと物事が言えず嫌われたくないという思いから同調してしまうことが多いです。 以前は看護師として働いていたのですが、人間関係のトラブルで部署を一度変わるも上手くいかず三年で派遣に転職し、フリーターのような生活をだらだらと送っていました。 一昨年中途採用で転職するも仕事の要領が悪いと言われ続け、人間関係も上手くいかず半年も経たないうちに退職しました。 働かない期間が続き、昨年末頃から月に数回セラピストの仕事をしているのですが、30歳近くにもなって親に仕送りをしてもらい生活しています。 このままバイトで月数万の収入では両親に迷惑を掛け続けると思い仕事の面接にも最近行ったのですが、全部落ちてしまい自信を完全に喪失しました。自分の全てが悪いと思い自分を責めてしまいます。 地元に親友が一人、両親しか信頼できて話せる人がいないので一人で考えすぎてしまいます。先も見えず自分が何の為に生きているのか分からなくなりました。 私が生きていることで周りを不幸にしてるのではないかと頻繁に考えてしまいます。両親も定年を過ぎており、両親がいなくなったらと恐怖があり生きる意味がなくなる為、早くいなくなってしまいたいです。 結婚をしたいと思ったことはなく、一人っ子で両親に甘えてばかりで親孝行も何もできておらず申し訳ない気持ちでいっぱいです。 毎日失敗することや過去の出来事など悪いことばかりを考えて不安に押し潰されそうになります。先も見えないこんな私に生きる価値はあるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事が辛く転職を考え中

初質問になります。言葉遣いがなっていないと思われますが よろしくお願いいたします。 現在、約20年くらい会社に勤めているのですが 人間関係が辛く、転職を考えています。 最初の部署でいろんな人から怒られ(叱りではない) 軽い鬱の状態になり部署を変えてもらいました。 (叱りならまだ分かったが、完全に感情だけのもの) しかしその部署でも同じような状況がおき 自分に自信がなくなって再び鬱のような状態が 起きてる状態です。 最初の鬱のような状態な時に心療内科にも行ったのですが 結局今の状況が打破できないと回復できないと思い 部署替えをしてもらいました。 再び起きた今『今の周りの人とは付き合えない』と 考えてしまい転職を考え始めました。 でも自分の歳になると転職も厳しいのかな?っと思い 躊躇しているところもあります。 周りは『躊躇するくらいなら我慢しろ』と言いますが 今の人間関係はもう限界なのも事実なのです。 ・基本的に『自分が悪い』で解決される ・会社の酒の席にうるさいから来るなと言われる (うるさくしたつもりはない) ・人の悪口を自分に言ってきて自分に何とかしろと言う 上記だけではないのですが、自分も強く言えない人間で 泣き寝入りしかできません。 (頭がよくないので上手い言い回しもわからない) 友人もいないので相談する人もいません。 PCで調べても『自分を変えろ』と出ているが 40年も付き合った性格をすぐに変えることは困難です。 転職がいいと思われたら、いいアドバイスをお願いします。 仕事を続けるべきと思われたら、この状況を打破とまでは言いませんが 上手く泳いでいく(付き合っていく)アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ