家を出て早7年経ちました。 その間に息子夫婦に子供が産まれて 私はおばあちゃんです。 DVの主人と上手くいかずに 好きな人と一緒に暮らしてます。 しかし、未だに主人は私の帰りを待ちわびております。孫の顔を見に年に3回程、自宅に 泊まりに行ってます。 今から心を殺して又主人とやり直して 良いおばあちゃんになるか このまま、自分の気持ちを貫いて 好きな人とずっと一緒に居るか 悩む毎日です。 籍は抜かせてもらえないので 好きな人も同じく既婚のままです。 中途半端な同棲と自分自身に決着を 付けないとならないのですが 何が正しい道か分かりません… 主人はDVは治したと言いますが 簡単に治る事ではないと 思います。 どうぞこんな私にアドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m
私は学生時代、やり場のない怒りを抑え続けて過ごしました。母親から「反抗期は認めない。そんなものはただの我が儘だ。」と厳しくしつけられましたので。 自分の中の怒りを抑えるために、家族が寝静まったあと、風呂場で水をかぶったことが何度もあります。 怒りを抱いた自分が、ダメ人間のように感じ、悲しくなることもしばしば。 あれから30年近く経った今、私は4歳と1歳の子の親になりました。 子の安全のため、叱るべき時は叱っています。 しかし、それ以外の、後になったら「そんなことで…」と思うような事に怒ってしまうのです。 怒鳴ってしまうのです。 4歳の娘は私が怒鳴るたびに泣きながら「お母さん、大好きだから」と言います。 私は自分が娘に甘えていることに気が付きました。私がどんなに怒りをあらわにしても、この子は私を好きでいてくれる、という事への甘えのように感じ、苦しいのです。 子供らはとても可愛く、愛してやまない存在です。子供らとの大切な時間を、笑顔で過ごしたい。家族の太陽になりたい。 この甘えや怒りとどう向き合い、どう抑えていけば良いのか、教えてください。
以前、風俗で1日だけ働きました。その月は出費が多く、色々な支払いが出来ず、切羽詰まっていたのでその時は風俗以外の選択肢がありませんでした。働いてお金を得て支払いは出来たのですが、何故かモヤモヤして嘘をついてでも辞めようと思い、半分嘘の内容を伝え辞めました。半分嘘の内容を言った私が悪いのですが、店長からは「家の出入りを見ればわかる」「痛い目を見る」など言われ、とてもビビってしまいました。3週間後には写真も消され、店長も「個人情報だから変に扱うことは絶対にないから」と言われたのですが、前に言われた言葉がずっと頭の中をグルグル回っています。心配し過ぎだ、と仲のいい友人からは言われたのですが住所等を知っているので、もしなにかされたら、と最悪のことばかり考えてしまいます。上京する前もしてからも親に大切に愛されて育ったのに何故自分を大切に出来ないのだろう、と今までも思っていたのですが今回はもう自分がゴミのような存在に思えて仕方がありません。過去は消せないのは分かっているのですが、後悔してもしきれません。自分が酷く汚く感じます。そして、こんな私にもやりたい事や夢があるのですが、それを追いかけていい存在ではないと思ってしまいます。たった一度の軽はずみな行動がこんなに心に深く刺さって抜けないものだとは思いませんでした。これからどう生きたらいいのか、どう考えていけばいいのか分かりません。纏まっていない文章で申し訳ございません。何か教えて頂けたら幸いです。
前回相談に乗って頂き有り難うございました。 また彼との事でご相談があります。 よろしくお願いします。 今回は二つの意見をお聞きしたいです。 彼との性行為についての相談です。 会うときは彼だけを満たす行為しかしません。 先日会った時は、私側に事情があり性行為はできなかったのですが、せめてでもハグしたりキスしたりと仲良くしたかったのですが、彼を満たし終わると何も手つけてこずそのまま就寝、、 私は彼のこと好きだから我慢してきました。 今週も会えるのでその連絡をしていたら、彼は、私と会うよりこの行為の為だけに仕事頑張れると言い、私は性欲処理として扱われてる感があり、 思わず性欲処理係と発言してしまい彼を怒らせてしまいました。 その後すぐ謝ったのですが、、、 しかし、性行為ができなくてもハグしてくれたりキスしてくれたりとかもなく、全く私に触れてこないのでそういうふうにしか思えないのです。 会ってすぐ彼を満たす行為をして、終わった後すぐ寝る、朝も起きてすぐバイバイと言う流れです。 今週は、土曜日の夜に帰省するのに会うのは日曜の18時〜3時間くらいしか会えないとのこと。 その時間の中で満たせるだけ満たしてと言われました。 遠距離でなかなか会えないのにそれだけの為に会うのような感じがするのにも関わらず、彼のこと好きですぐ会いに行ってしまう自分が情けなくなります。 一つ目の質問ですが、こういう風に性欲処理として思ってしまう私の考え方間違ってますか? 二つ目の質問ですが、 怒ると会わないとか言い出すので言いたい事が言えません。 謝ったもののそれ以降連絡がなく収拾がつきません。 どうしたらいいのでしょうか?
普段は幸せなのですが、ふとした瞬間にどうしても許せなかった過去の嫌なことを思い出してしまい、今すぐその相手の所へ行って復讐をしたい、と考えてしまいます。 そんなことをしても意味がないし自分をさらに追い詰めるだけだと理性で抑えてはいます。ですが、もっとああすれば満足出来たのではないか、もっと言うべき言葉があったのではと深みにハマることも多いです。 執着を捨てるにはどうしたらいいでしょうか。
本日、生後2ヶ月の子供のお散歩中、神社の前を通った際に、神社の入口で小さな虫がベビーカーに止まった為、バシッと意識的に虫を殺してしまいました。 敷地内であった事や、目の前に石碑のようなものもあり、ハッとして殺傷してしまった事を大変後悔しました。 その場では後悔しつつも、家に帰り、氏神さまの神社である事を母から聞いたので、神棚に向かって謝りました。 質問です。 ・今回のように、神社の敷地内にいる虫を意識的に殺してしまう行為をするとバチは当たりますでしょうか? ・大変後悔してまして、明日もう一度謝りに神社に行こうと思っていますが、他に何か出来る事はありますか? 子供を授かってから、なるべく虫を殺さないように意識していましたが、今回殺してしまった事を大変後悔し、反省しています。 よろしくお願いします。
遠距離で交際している女性が居ます。 仕事で同じ場所に居るタイミングで会っていますが、タイミング次第では中々会えず、早くて1週間、長い時では2ヶ月は会えなくなるため、会えそうなときは事前に約束をし、それに向けてレストランの予約などを入れています。 彼女は多趣味で、趣味のイベントが有るときは私とのデートより優先してしまうため、デートをドタキャンされたことも何度となくあります。ただし、その理由をしっかり伝えた上でのドタキャンだったので、苦言は呈すものの、許容していました。 今回、彼女の持病の悪化を理由にデートをキャンセルされました。こればかりは仕方がないと思っていました。 ところが、彼女のSNSを覗き見してみたところ、私とのデートがあった日に趣味のイベントへの参加表明と色々な人に会う約束をしている投稿を見かけました。 そこで、彼女にやんわりと隠し事はないか聞いてみたのですが、「ない」の一点張りでした。 彼女の言い分はあくまで「持病が悪化していてとても出歩けないが、隠し事はないので信用して欲しい」というものでしたが、SNSの投稿をみてしまっている以上、信用したいけど、出来ないというのが正直なところです。 趣味のイベントに参加する点については許容しており、それでデートをキャンセルされたとしても仕方ないと考えていますが、仮病を使ってまで参加しようとしている点が悲しく、また今後彼女にどう向き合っていこうか考えてしまいます。 なお、私が彼女のSNSを知っていることは彼女は知りません。 私は赦して、彼女の言い分をそのまま受け入れるべきなのでしょうか?
初めまして、閲覧ありがとうございます。 長文、乱文になりますが、回答者様お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。 今の仕事を辞め、実家から出ようか悩んでいます 実家暮らしです 家族構成は母、父、弟4人と猫を飼っています 自分が小さいころ、父に物を壊して大声を出してあたる、叩かれるなどといった事が多々あり軽くトラウマになってしまっているのか、父にはっきり自分の意見を言うことができません 母は何事にもけんか腰で話し始める癖があります 普通に話してる状態から急にヒステリックになり、ちゃんと自分の意見を話してもまともに聞いてもらえないことが多いです 過去の転職は半年持たずに早期退職してしまっています。 何度も転職をし、今の職に就きました。 が、精神的苦痛なのか、過去に診断されていた「自律神経失調症」が原因なのかはっきりとはしないのですが 「仕事に行きたくない」 「体がしんどい調子が悪い」 といった感情が頭の中をずっとグルグルしてしまっています。 会社の社長へ 「常に当日欠勤を繰り返すのはあまりにも迷惑なので研修期間中に退職したい」 と連絡した所 「今は研修期間だし休みながら来ても大丈夫なんじゃないの?」 と回答をいただきました しかし一緒に働いている他の方や、自身が大丈夫だと自覚しているのに精神や体に出る症状が耐えられなく現状が凄く辛いです。 自宅に帰っても家族との会話もつらく、ここ最近では自殺未遂や自傷行為を繰り返してしまっています。 一人暮らしも考えていたのですが、この負の状態が長く続き貯金もありません 長く付き合いがある友人に上記の内容のことで相談させてもらったところ 「そこまで思い悩んで「死にたい」って思っちゃうならいっそのことうちにおいで。」 といった言葉をいただきました この方は男性、実家暮らし、おおよそ2時間くらいの距離に在住されている方です。家族にも相談してくださり、現状の仕事と家族にきっちり話をつけられるなら来ても良いと許可をいただいた事を先日連絡してくれました。 しかし、そこまでしていただいていても私ははっきりと選択肢を選べません 別の方の「家族」なのでその領域を犯してまでの選択肢なのかと悩んでいます 私はこの方に甘えてしまってもよいのでしょうか? 前置きが長くなり申し訳ありません。よろしくお願いします。
10年前、結婚直後に夫が特定の女性と親しくしていました。携帯での登録は偽名を使うなどし、私に隠していました。 そのことで結婚2ヶ月後に喧嘩をしました。同日はその後、実家で私の両親と食事をとる予定を組んでいました。夫はやめようといいましたが、私はせっかく予定を組んだし、と説得し、夫婦で実家に帰りました。そして楽しく食事をとり、夫とタクシーで帰る途中、夫がまたその女性に「会いたいね」と連絡していました。それを見て、私は泣きながら母に連絡し、母が迎えに来てくれて、私は実家に帰りました。 その数時間後、父が急に心臓発作で亡くなりました。前日にお酒を飲んだこと、その日の朝に飲食せずに運動してしまったことによる脱水に伴う心臓発作でした。いつも朝は母が父に食事や飲み物を出すのに、その日の朝は疲れて寝てしまっていました。 私が無理して帰らなければ父は死ななかった。 離婚を考えました。しかし、父が、夫を改心させるために身代わりになったくれたように思ってしまい、この人と幸せにならなければならないと考えました。 その後、なんとか自分を保ちながら、子供が2人できました。もともと女性関係がだらしなかった夫ですが、父の死後、時間をかけて改善され、今は女性問題はなくなりました。 父の死の直後は、夫は飲み会などには行き、家庭のことを省みてはくれませんでした。一人目の子供(娘)が産まれてからも、私が一人で子育てをしていました。 二人目の子供(息子)が産まれてしばらく経ったころから、夫は家のことや育児を手伝ってくれるようになりました。この頃から飲み会などにも行かなくなり、女性問題はないです。今はとても良くやってくれています。 夫は私のことを大切だといい、長い時間をかけて、家事育児もしてくれるようになりました。今の夫はよき父だと思います。私への思いやりもあるのだと思います。しかし、私より娘ばかり可愛がっているように感じますし、私に優しい言葉をかけてくれたりはしません。夜は、子供を腕枕したりしますが、私にはそっぽを向いて寝ています。 今、父がいないことにより、父の会社が大変になってしまっていること、父の命日が近いことより、ふさぎこんでいます。 10年経っても心の底から幸せと思えず、いま離婚は考えていませんが、このまま夫と一生を過ごすのか、どのような気持ちで過ごしていけばいいのかわかりません。
先日夫の過去の浮気を知りました。 カマをかけた私も悪いのですが一緒にお酒を呑んでいて 結婚してから今まで浮気しなかったのー? なんて聞いてしまったのです。 なんとなく過去に怪しいと思った事もあったのでお酒の力を借りて聞いてみると この結婚後6年で4人程あると…。全部体の関係だけで行為が出来ればいいだけの人だったから続いてはいない。などと言ってきました… 元々夫は性欲の強い人で浮気されても仕方ないとは思っていましたが4人もとなるとなんだか複雑で… 聞いた時はしっかり帰って来ているし許そうと思い、しっかり夫の相手をしてこなかった私が悪いのだと夜の相手も積極的にして、見た目も綺麗にしておかなければなどと色々と努力してきましたが、ここ数日許すと決めたものの浮気される夢をみたりこの人の為に綺麗にしておいても何か意味があるのだろうか?などと考えるようになってしまいました。 正直許すと言ってしまった事にもとても後悔しています。一度許すと決めたのに許せない。 色々と努力して夫を繋ぎとめたいと思ったけど今はその努力さえも辛い。 もう自分の気持ちも夫との関係もどうしたらいいのかよくわかりません。 6年で4人としていたのだからまた今後も繰り返すのだろうと思うととても辛いです。 私はこの先許すと決めたものの夫を信用する事が出来るか不安でしっかり許す事が出来るかも不安です。 どうしたら良いのでしょうか…とても辛いですが離婚は夫の事がまだ好きなので踏み切れません。
そこそこ付き合いの長いママ友がいます。 子供達が仲良しなのは、もちろん、ざっくり、あっさりした人柄のママで、私は、素敵な人だと思っています。 彼女が、二人目を妊娠した時や出産した時など、私に、次は、あなたね!みたいな流れで話す程度で、私も授かりものだから!私は一人でいっぱい、いっぱい!と、流していました。 度々、二人目の話題になる中、妊娠中、悪阻や切迫早産で入院、やっと退院と思ったら高血圧で再度、入院。夫は、出張も多く不在がち、実母や義母とも簡単に会える距離に住んでいない(共に親は高齢。実父は、母が居ないと何も出来ない。しようともしない。義父は介護が必要) 私は安心して、二人目を考えれないと話すのですが、親に来てもらえばいい、○○ちゃんは、面倒みいいから手伝ってくれるよ!など… 彼女は、私より少し年上のなんですが、彼女が二人目の出産した時の年齢に私が近づき、年齢的にも限界だよね?そろそろ産まなきゃ!妊娠の方法は、(体外受精)いくらでもある‼︎と顔を見れば言ってきます。習い事が同じで、週1会います。 時間をずらして連れて行ったり、子供がいない間に用を済ませたいからと、お迎えまでの時間、お茶に参加せず、お迎えの時も彼女達は、車なので、電車が混むからと引き取ったら足早に帰るようにして、少し距離を取っています。 こんな大人の事情で、子供達が遊べないのが、申し訳ないと思うのですが、また二人目の話しをされても、もう上手く笑ってその場を乗り切る自信もなければ、しばらくイライラする自分も嫌です。これから、どう接していけば良いのか悩んでいます。
人に言えるような事ではありません 猛烈にアタックされて付き合い始めた既婚者との関係がかれこれ数年になります ただ懺悔の気持ちで何度も別れを切り出した事はありますが別れられず今では私も彼なしでは生きていけないくらい愛しています ただ彼とこれからも会っていくという事は一生独り身を貫くという事 不安と寂しさも募りいっそ 他の誰かと再婚でもできたらという思いもかすめます 汚い心の自分なので誰かに養ってもらって安心して生きていきたいのです 子供達が小さいうちは再婚するつもりはありませんでした 必死に子育てと仕事をしてある程度子供が大きくなり自分の時間も少しずつ出来て彼との出会いだったのです 彼の事は好きですが彼の家庭から彼を奪うとかそんな気持ちはありません 彼とは彼としてお付き合いしている時間が幸せなんだとわかっていますので 浮気をする男は繰り返すと思いますので 好きな気持ちは置いておいて違う誰かと再婚して幸せになりたいなんてむしがよすぎるでしょうか
いつもお世話になっております。 入学して仲が良かった女の子がいました。その子とは毎日のように一緒にいました。そして付き合ってないけど部屋で手を繋いだりしていました。でも、他にも気になる子が出来て今はその子と付き合っています。今の彼女に前仲良かった子があんまりいい態度をしてこないと彼女に聞きました。仲良かった子とも今は話もしてません。本当に軽い気持ちで手とか繋いでしまった事に反省しています。でもその子の事も好きな時もあったと思います。でも今は本当に大事な彼女が出来ました。たまにその子を見ると思い出してしまいます。これから先も今の彼女を大事にしていっても良いのでしょうか?そしてもおこれから先は今の彼女とずっと一緒にいたいので仲良かった子に貰ったものなどは捨ててしまってもいいのでしょうか?教えてください。
高校の先生が好きです。 私は生徒です。 接点が少なく、積極的に行動しないと何もない状況でバレンタインにチョコあげたり、教科担任でもないのに、放課後に教えてもらったりなど、アプローチは出来るだけやってきました。 そのせいもあって、好意を友達や他の先生方も知っていて、多分本人にもバレていると思います。 だからといって、何か変わったということはなく、少しからかわれる程度です。 でも、ネットとかでいろいろ調べると、知恵袋なんかで「教師やってるんですが、生徒からの好意が迷惑です。どうしたらいいですか?」みたいな質問とかあって、自分はいけないことをしているのかもしれないと思いました。 先生とは普通に話せているんですが、やはり仕事ですし、表には出さないようにしているのかもしれないとすごく不安になりました。 この間も修学旅行のお土産をあげたんですが、お気に召さなかったのか、使ってはくださっていません。(他の方のは使っています) やはり、私の気持ちは迷惑なんでしょうか? 告白とかは卒業してから!って思ってたんですが、それもしない方がいいのでしょうか?
ただいま5人目を妊娠中です。 もう1人欲しいなとは思っていたのですがただの願望でいざ本当にお腹に赤ちゃんが来て嬉しいよりも複雑な思いでした。希望していたのにやっぱり産みたくない、また1からの子育てしたくない、こちらの都合や判断じゃなく流産してくれないか...と思ってしまって...そんな事を思う自分が嫌で嫌で毎日つわりと戦いながら気持ちが落ち込んでしまって辛いです。不妊で悩んでる人からしたらすごく気分の悪い話だという事は重々承知していますが正直な本当の気持ちは産みたくないと思っています。主人や上の子達はすごく喜んでくれているので思いを吐き出せずにいます。どうやったら気持ちを切り替えて出産に前向きになれるでしょうか...。本当にこんな気持ちのまま産んで愛情が湧くのか不安です。お腹の赤ちゃんにも申し訳ない思いで過ごすのもとても辛いです。
初めまして。 やっと質問させて頂けるチャンスが巡ってきました。ありがとうございます。 さて、私は幼少期から恋愛体質で、常に恋をしていないといられないようです。そのくせ恋愛下手。 恋人が出来ると、好きで好きで苦しくて辛くて それを相手に押し付けてしまい結果破局… なんてことの繰り返しです。 嫉妬心、独占欲、執着心が強く、己の気持ちと相手の気持ちが同等でないとすぐに思い悩み苦しんでしまいます。 他に趣味をつくる 友人との時間を大切にする 等々、恋人にだけ執着しないよう様々な方法は試してみましたが、やはり優先順位が恋人がトップになってしまいいろんなことが上手くいきません。 自分で自分が分からない どうしたらいいか分からない 常にこんな思いが堂々巡りで息苦しくなります。 恋愛においてもですが、根本的に"人に嫌われたくない"思いが強いです。どうしたらもっと視野を広げられるでしょうか。もっと堂々と生きたい。 沢山のお悩みの中で陳腐なものかもしれませんが、アドバイス頂戴できたら幸いです。よろしくお願いします。
10年前に再婚した夫(55才)には、25歳になる息子がおります。 最近、その息子は元妻の家を出て友人宅に居候し、大して働かず、欲しいものは計画もなしに購入し、クレジットの返済に困ると夫に頼ってきて、お金の無心をします。 夫も甘いところがあり、ついつい援助してしまいます。 私がそれをあまりよく思わないと思って、最近では何も言わずにこっそり息子にお金を渡しています。 今まで隠し事もなく、信頼し合ってきた夫婦関係が、こんなことで壊されるのかと思うと、息子に腹が立って仕方がありません。 主人の子供なのだからと、割り切ろうとしても、感情が抑えられません。 どうしたらいいですか?仏の道を教えて下さい。
わたし大学生です。大学に行く時、大学について行くのが辛くて、自分の生きる意味を見失っていつも涙が出る。ずっと前から大学に行くことが辛くて。なんでこんな自分になったのかも分からない。真面目にやってたつもりだったのですが急に大学に行くことが苦しくなって。逃げてた。いつもどうやって消えよう、どうやったら自分の存在無くなるかって考えるようになった。それでもう一度自分を見つめ直そうと別の大学に行くことを決めました。この学部でこのことをしたいと決めて心が落ち着きました。正直親不孝です。無駄金出して今までを棒に振った。でも、もう今の大学に通えない。肉体的にも何もかも無理だ。どう思いますか?
こんにちは。よろしくお願いします。 私は今まで色々なバイトをしてきました。飲食店のホール、キッチン、お弁当屋さん、屋台の接客など、合計で10個弱のバイトをしてきました。 その中で一番長く続いたので、1ヶ月程です。1番短いもので、2日です。 ほとんどお金が欲しいという理由で始めたので、興味のない職種のものが多いのですが、中には自分の将来の夢に関係するような、とても興味のあるものもありました。 それでも続きません。 やりたい事も沢山あるから、お金を貯めなきゃいけないのに、バイトに行かないといけないのに、行けなくなります。 人間関係や、職種の問題では無く、私の問題だと思います。面倒くさがりなのと、人の顔を伺ってしまう所、仕事を覚えられないとすぐ挫けてしまうところなど、そういったところが問題だと思います。 今は学生なので、バイトを転々としてもいい時期だと思いますが、社会人になった時はそうもいかないと思います。 とても将来が不安です。 こんな奴でも将来ちゃんとした職業に就いてお仕事を続けられるのかなど、、 10個弱バイトしても自分になにが合うのかもわかりません。 ふわっとした相談内容になってしまったかもしれないのですが、なにか助言をお願いしたいです、、よろしくお願いします。
先日母が他界しました。一年前に乳がんを患い抗がん剤や手術をしましたが、肝臓に転移してしまい肝機能が悪化してあっという間に息を引き取りました。最期はとても穏やかな顔だったので、私は仕方ないんだと思うようにしました。しかし、葬儀が終わり一通り落ち着くと悲しくて仕方ありません。 私も母と同じ時期に別の癌が見つかりお互いに励まし合っていました。幸い私は治療が終わってからは異常は無いのですが、心が空っぽになってしまった様な気持ちです。こういう時はどうすれば良いのでしょうか?どんな時も見方してくれた母がいない事がとても辛いです。