hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 自殺」
検索結果: 3454件

人生に希望が持てません

高校2年生です。 私が通っている高校は2年生から学力上位者とそうでない人でクラスが分けられます。私は上位クラスに所属していますが、中学生の頃から上位クラスに入れと親に言われていたし、自分自身でも入るものだと思っていたのでクラス発表の時には喜びよりも安心感が強かったのを覚えています。 しかし、休み時間でも単語帳を見ている真面目な雰囲気や授業に積極的に取り組む人が煩わしいと感じてしまい、自分のクラスが嫌いなってしまいました。おまけにクラスは最初から仲良しグループみたいなものが確立されていて馴染めず、いまでも一人ぼっちです。 それからは自宅で勉強する時も学校のことを思い出して勉強が手につかなくなり、課題すら提出できない状況が続いています。前は勉強好きだったのに。 課題も出さない、まず勉強をしないという状況が続けば、教師との関係も悪化していきます。成績が下がって父親との関係も悪化。お母さんだけに本心を話すことができるのですが、母は精神的な病を抱えているのであまり心配をかけたくありません。 私には得意な事がありません。それに加えて勉強もできなくなった。もちろん、そんなんでも幸せに生きている人もいます。でも、私は自分から不幸に向かっていく性質があるので無理だと思います。自分の未来を考えたときに、ブラック企業で毎日死にたいと考えながら働いている未来しか見えません。まずホワイト企業に就職できるほどのポテンシャルを持ち合わせていませんし。 そんな未来が待っているのなら、もういっそ今のうちに人生を終わらせて解放されたいとほぼ毎日思っています。小学生の頃から死についてはいろいろと考えてきましたが、最近は自分が自殺する妄想ばかりしています。痛いのは嫌だし失敗したら地獄なので実行はしませんが。 どうしたら学校を気にせずに勉強できるようになりますか?人生に希望が持てますか? 長文ですみません。ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自傷行為をやめたいです。

 2年ほど前から自傷行為をしたり、死にたいと思ったりするようになりました。リストカットなどではなく、皮膚を少し抉ったり、そのかさぶたを剥がしたりしています。  両親は自傷ではなく、ニキビか何かを掻いているだけだと思っています。何度か両親に、なんでまだ治っていないのか、治す気がないのか、と怒られたりしましたが、未だにやめられません。精神科に行くことも考えましたが、親が同伴でなければ駄目だろうなと思って行っていません。学校にカウンセラーの方もいらっしゃるのですが、相談する勇気が出ません。  一度母から、こんなに心配しているのに、とか、私(母)の気持ちを裏切っている、とか言われて、死にたい気持ちがあることを話してしまいました。それを聞いて泣いている母を見て、親不孝で申し訳ないと思いましたが、「アフリカとかの恵まれない子達だっているのに、あなたは恵まれているのに、どうしてそんな事を言うのか」と言われ、自分の心の中で一気に母に失望していく感じがしました。二度と相談なんてするものかと思ってしまいました。  それ以降も自傷を続けてしまい、私の傷を母が見るたびに母の機嫌が悪くなります。今は家という場所自体が苦痛で仕方ありません。おおげさだなと思われるかもしれませんが、私だけ褒められたり感謝の言葉を言われたりするることがなかったり、逆に私だけ毎日のように怒られたり、母は家族の中で私のことが一番嫌いなんだなと察します。  死にたい理由はうまく表せないのですが、ふと、世の中に貢献している人や何の罪もない人が亡くなったり殺されたりしていることを考え、自傷を繰り返して死にたいとほざくような私がまだ生きていることが、情けなく、申し訳なくなります。そのくせ自殺を実行する勇気は出ないので、自傷に行き着きます。その行為でまた自分が情けなくなり、死にたくなる、という無限ループです。誕生日も、友人たちが祝ってくれることは嬉しいのですが、生まれてこなければなあと考える要因になってしまい、複雑です。悲しくて情けなくて、毎日のように泣きながら寝てしまいます。  長くなってすみません。まずは自傷行為をやめたいです。私の自傷さえなければ家は今よりマシな場所だったかもしれません。まとまりのなくわかりにくい文章ですみません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

受験に受かるより死にたいです。

私は今受験勉強中の、高3女子です。 海外で働きたくて、外国語系の難関国立大学を目指して勉強しています。 ただ、私の将来の夢の動機は母から離れることなんです。こんなことを言う親不孝な自分のことが嫌いですが、もうどうしていいかわかりません。 小さい頃から過干渉かつ暴言を吐く母親に怒られないことだけを考えて育った私は、人の顔色を伺うことだけが上手くなりました。心を許せる場所は学校にも家にもないし、私のことを利用する以外で仲良くしてくれる友達もいません。 恋愛も母から怒られたので、優しくしてくれた人を何人も一方的に傷つけました。最低な自分が嫌になって、恋愛することが怖いし、男の人と話さなくなりました。 ただ漠然と幸せになりたくて、有名な大学に入って家から出ればそうなれる気がして頑張っていたけど、最近もう勉強が苦しくて、親の機嫌をとるのにも疲れて、その糸が切れてしまいました。 勉強を頑張って進学し一人暮らししたところで、母は頻繁に家に来ると豪語しており、束縛からは逃れられません。その上、授業料、生活費を払って「やるんだ」からと毎日金額を食事中も送迎の車の中でも計算され、また脅される借りを作ってしまうのかと嫌になってきました。 正直家から出られればなんでもいいのです。今の状況、この家から出られれば、こんな私じゃなくなれればどうでもいいとおもいました。 勉強して大学に入っても抜け出せる保証は確実ではないけど、死んだら確実に抜け出せると、最近思うようになりました。 死んだら葬式費用はかかっても、大学に4年間授業料を払うよりは安いでしょう。 親は私にお金のことしか言わないから、なるべくお金がかからないように死ぬ方法はなんだろうと考える日々になりました。 自惚かもしれませんが、親は悲しむと思います。でも、ほかに3人子供がいるし、自殺なんてする親不孝な子供は居なくてよかったと思うかもしれません。 こんなことを毎日考えていますが、やはり悲しむ親のことを想像して実行に移せません。親の影響で出来上がった自分が嫌いで死にたいのに、親を悲しませたくなくて死ねません。自分のために生きることもできません。大学にも希望を見出せず、私がしたいことは死ぬことです。 どうしたら思い切れますか。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2
2022/11/25

仕事と離婚について

私は妻と子ども2人の4人家族です。昨年度の人事異動で新しい部署を希望し、異動しました。妻は第二子を妊娠中で捻転という症状が出て、手術をしました。そんな中、妻の実家からやや遠い家に引っ越しをしました。妻に出産後まもないのにほぼワンオペ育児で大変苦しい思いをさせてしまいました。自分のことばかり考えて、家族に対して配慮がなかったです。 異動した部署は朝8時に出勤し、夜12時ごろ退勤する激務な部署です。事前に異動先のことを下調べしなかったことも悪かったです。私も異動先で精神的にも身体的にも参ってしまいました。約2か月で第二子の育休を取得しています。私は料理ができず、育児として役にたっておりません。主に私の参った精神を休めています。本当に情けない状況です。妻の愛情は冷めています。 私の家の両親は仲が悪く、妻や孫を気にかけてくれないので、妻の義母が私の両親と一切関わりを持ちたくないと言われました。 これらのことが重なり、妻には仕事に復帰してから離婚に向けた話を進めると言われました。 復帰後の部署は激務で異動まで最低でも2年は耐えなければならないです。自分の身の丈に合わない仕事で異動した約2ヶ月がトラウマになって仕事を続けられるか不安です。途中退職、生活保護、ホームレス、うつで自殺等嫌なことが頭をよぎります。 仕事を続けられたとしても、離婚したら、妻と子供2人と別れ、養育費を払いながら1人で生きていくことになります。親密な友人もいないので、孤独で寂しく生きていくことになります。 まだ、起こってもいないことですが、不安ばかりです。異動したことを本当に後悔しています。後悔してもしかたないのですが、将来が見えないです。 こんなことが起きてから私は自己中、周りが見えない、空気が読めないことがわかりました。病気か障害なのかと思えてきます。これからも生きづらさを感じながら過ごすことに耐えられないです。 私は仕事や家族を失ったら、人生が終わって、生きる意味がないです。 私は仕事復帰までどんな気持ちで過ごせば良いでしょうか。また、仕事復帰後、離婚となった場合は何か生きがいを見つけることができるでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2
2023/01/09

多額の借金を背負わされた

シングルマザーになって15年。その15年間、最低な男と付き合っていました。 結婚詐欺(私と二股をかけていた女への)、二股三股は当然、浮気は数知れず。 でも、それらが発覚しても「自分だけは他の女と違う。浮気しても、謝ってまた私のところに帰ってきている。私だけ特別なんだ。」と、そんな15年間でした。。 4年前。 私と住んでいるにも関わらず、男は別にアパートを借り、そこに女を住まわせていることがわかりました。 いずれはバレる嘘。その男は一体なにがしたかったのか全く理解できませんでした。 この時に、私の怒り、今まで我慢してきたこと、自分は今まで幸せだと感じたことがあったのか、自分は一体何なんだという思いが身体中で増殖し、自殺未遂をしました。 この出来事があり、男は去りました。 それでも、私は男への依存が断ち切れず、また元通りになるかもなどと思い、電話はかけてもいいよという男の優柔不断な言葉に、毎日電話をかけるような状態でした。 自分で依存に気が付きながらも断ち切れない、私は他の人を好きになれるのだろうかと、手当たり次第人と出会っては別れを繰り返し、寂しさを紛らわせながら、徐々に男を忘れ、一人の男性と結婚しました。3年前のことです。 今の主人も同じような傷を負った人です。私は心から彼を愛し、そして愛されていることを初めて実感しています。人生の中で初めて幸せだと思う日を過ごしていました。 ただ、あの男のことを忘れることは出来ない。今どうしているのか、とSNSを見たりしてしまう自分がいました。そんな矢先でした。 1通の手紙が来ました。男が債務整理をしたので、男の借金を一括で返済しろという債権者からの請求書でした。別れる半年くらい前、車のローンを借り換えるからといわれ気軽にサインしたものでした。 男への怒りに押しつぶされそうでした。単純な怒りではありません。別れて苦しくてでもやっと幸せになった私への復讐なのかと。それと自分への怒り。 主人は「人を恨んでは駄目だよ」と。「自分が返すから」と言ってくれる様な人です。救われています。一時期、忘れようと努力しました。 でもまた怒りがこみ上げてしまい、自分でもどうしたらいいかわかりません。 人を恨んでもいいことはない、復讐はなにも生まない、自分に返ってくる、皆分かっています。いや、分かっていないのか。この怒りはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/01/16

大切な人との別れ

私は今海外にいます。婚約者と1年間同棲して、暮らしていました。 3ヶ月前彼女が腹痛を訴え、夜中に嘔吐したので朝病院に連れて行きました。彼女はそのまま救急車搬送された、今の今までに集中治療室にいます。 つい3週間ほど前に医者からもう回復の見込みはないと告げられました。どんなに投薬しても、助かることはできないようです。 彼女には連れ子がおり、私は心からその子を愛し、我が子のように向き合ってきました。 彼女が入院してから、子供は生物学上の父親のもとにいます。この国の法律では僕はどうやっても子供には会えません。 この3ヶ月の間に、全てを奪われてしまった気分です。 精神的にも限界がきてしまい、自殺も考えました。 この先僕の人生は一生苦しみを背負って生きていくしかないのでしょうか。 楽になれる方法はあるのでしょうか。 本心では彼女に回復してまた家族で暮らしたいとそうなって欲しいと願っているものの、それはもう無理だと理解しています。 誰が、何がいつどうやって僕をこの苦しみから解放してくれるのでしょうか。 今は家に落ちているシール一枚や、壊れたおもちゃを見るだけで心が締め付けられるようで、涙が溢れてきます。 彼女も気管切開もされており会話ができず、そもそも本人が苦しまないようと、投薬で眠らされている状況で苦しんでいるのを分かっていて、なんで僕たちだけがこんなに苦しまなきゃいけないんだと、やるせない気持ちでいっぱいです。 めちゃくちゃな文章なのは分かります。ただ僕は今は藁にもすがる思いでハスノハに投稿させていただいています。 魔法のように僕が楽になる方法がないのは分かっています。 昨日も心の相談窓口に問い合わせたけれどもやっぱり僕の心は救われませんでした。 死ぬしかないのか、生きるならこの苦しみを背負っていくしかないのか…そんなふうに考えてしまっています。 どうか、教えてください。僕はどうしたらいいんでしょうか。どうやって生きていけばいいのでしょうか。 生きていかないといけないんでしょうか。僕を引き留めているのは僕のことを心配してくれている家族だけです。 めちゃくちゃな文章ですけど、何卒回答をよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/02/17

自己嫌悪後悔無気力

1月に子どもができました。ですが元々患っていたうつ病パニック障害を引き起こし娘の面倒が見れなくなり旦那の実家で今見てる状態です。 主に旦那のお父さんに見て貰いお母さんは働きながら休んで娘の面倒を見る旦那も同様私は毎日旦那の実家に行きミルクを作ったりお世話をしていたのですがある日娘がギャン泣きしてしまい私はパニックを引き起こし2階にそのまま放置してしまいました。お父さんが何とかしてくれたのですが私は馬鹿なのでSNSに娘の悪口を書いてしまいました。それを旦那の母親が見てしまい私に激怒しました。私はすぐ謝りSNSも退会し反省し和解はしましたが旦那の親戚たちが私の事を許さない感じになってしまいました。元々自己嫌悪になりやすくずっと自分がやったことを後悔しています。自分に腹立ってしょうがない。娘には悪いことしてしまった。何で私はいつも皆を裏切ってしまうのだろう。ずっと自己嫌悪のループに陥り今自分が何だかわからい状態です。旦那や旦那の御両親親戚の皆さんはいい人ですなのになぜ私は馬鹿な事してしまったんだとずっとずっと自分を責めて酒瓶でやってしまった罰として腕や手首太ももにアザができるぐらい殴ってます。自分が嫌いなんです。自分なんか死ねばいいんです。自分が腹立ってしょうがないです。こんな性格じゃ周りに敵を作ってもしょうがありません。味方なんかいません。今反省と更正のために実家に行き自分の娘をお父さんと手伝いながら世話をしてます。 ですが旦那のお母さんに許してもらったけどどうしても自分が腹立ちます。娘には謝りました。 今も酒瓶と自分の手で自分自身を殴ってます。これが最大のストレス発散と自分自身の罰です。 腕や手はどんどんアザが増えてます。もう味方はいません。自分も何が何だかわかりません。何もしたくありません。いっそのこと安楽死自殺できないか考えてます。私は自己中な最低な人間です。とあるカウンセラーは自分を責めないで世話してる自分えらいと褒めようと言われました。 無理にきまってる。自分を褒めるってなんでしょう。自分を責めないでってなんでしょう。 自分が嫌いで嫌いでしょうがないのに。 文章がぐちゃぐちゃですいません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/05/04

自分の命を捨てたい

初めて使用するので不手際等が非常に多いと思いますがどうかお許しください。 あるきっかけから、私は4月30日から今日に至るまで飲まず食わずの日々を過ごしてきました。自分の人生への絶望、何とか解決しようと悪あがきしてみたものの、結果にならなかった事からこれが自分の運命なのだと感じたからです。今日で4日目だというのに思ったより体に異常が出ずにそういう意味でも絶望感しかありません。 きっかけは遠方に暮らす母親から遠回しに同居のための家を購入するよう迫られていた事で、自分としては今の仕事の収入では自分が望む環境の住居はどうしても購入出来ない事、抑母親とは暮らしたくない事が理由で家の購入はしたくありません。 何故暮らしたくないかは、元々関東に移り住む前に家族で暮らしていた時に母親からは人の親とは思えない態度(理不尽に怒る、反論すればさらに怒るか泣く)頭ごなしの人格否定や容姿を貶す、といった事が理由です。関東に移って一人暮らしを始めても支配的な態度は変わらず理由は私にあれど、電車内で人が多くいたにも関わらず罵倒された事もあり、今も母親に対しては不信感しかありません。そして、今でもこういったことに対して謝られた事はありません。 そういう人からいきなり同居してほしいと言われた私はやっと手に入った今の暮らしを捨てさせられるのかと思わずにはいられませんでした。そこから滅茶苦茶な生活を送ってお金も底をついた事から、これが天運かと悟って自殺する道を選びました。 この期に及んでも死ぬ事はどうでもよくても、飲まず食わずはこうも苦しいのかと思いながら相談している自分を見るとただ単に誰かに共感してほしいのかと思えてしまいます。それが甘えだというなら、その通りなのかもしれません。本当に母親が許せないなら自立できた時から準備をしておくべきだったからでしょう。とはいえ、今となっては何もかもが手遅れですが。 このまま苦しみ抜いて死んで一矢報いる選択肢を取りつつも生きたいとも思う自分の甘さ、弱さを捨てられればと思わずにはいられません。一緒に仕事してきた人達、亡くなった祖父母や父には申し訳なさしかありませんがこれも自分への報いなのかもしれません。私の人生は何だったのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2023/07/06

生きていくのが辛いです

 交際している彼女と同棲をしたく、障がい者雇用の正社員になるべく就活を続けております。ですが福祉サービスのサポートを受けながらの就職活動でも自信を失い、失敗したらどうしようと不安で息苦しい日々が続いています。うつ病を患って以降頑張って行動するというのが久しぶりで、また鬱になりそうです。自身の甘えが根本の原因で、以前に自殺未遂もしたことがあり最近はまた希死念慮が付きまとう日々です。  彼女と同棲はしたいしそのために少し頑張ってはいると思います。ですが就職するためには少しの努力ではなく大きな努力が必要だと痛感させられました。 同棲をモチベーションになんとか頑張っていますが、この努力の糸が切れた時、彼女に別れ話をされるんじゃないか、自分には社会で生きていくことは不可能なのではないかと極端な思考に陥り、実際そう思い込んでしまいます。 そんなに辛いことを頑張ってまで同棲したいのか?と考えてしまうこともあり、彼女の事は心の底から愛しているのにそう考えてしまう自分がすごく嫌になります。  それとは別に、自分の夢でもあったインターネットの配信者としての活動も始めてから1年ほど経過しますが全く伸びず、何か武器を身に付けようとしてもすぐに諦め周りに嫉妬してしまいます。これも前々から悩んでいたことで、今回の就活の事も併せて、今生きるのがとても苦しい状態です。就活ももし内定をもらえたとしてもそれはあくまでスタートラインでそこから更に毎日頑張って生きていくと考えると不安で心が苦しいです。すべては自分が甘えて生きてきたからこうなったと分かっています。そのような僕が今後生きていくことを考えると不安で死にたいという気持ちが勝ってしまいます。自分でも今後どうしたらいいのか全くわかりません。  色々と書いて結局分かりにくい文章になってしまい大変申し訳ありません。回答をもらいにくい内容で申し訳ありません。ただ自分の今の心境を誰かに聞いてもらって「頑張らなくていい」と言ってもらいたいだけなのかもしれません。  女々しい文章を長々と大変失礼いたしました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2022/11/20

今すぐ安らかに死にたい

以前から「死にたい」と考えていましたが、年々その頻度が多くなっています。以前は「死にたい」と思っても「でも数カ月後はいいことがあるかも、1年後は変わっているだろう」と気持ちを切り替えていましたが、年を重ねるごとに「どうせこのままなんだ」と未来に期待することができなくなってきています。 今まで告白されたことがありません。 私から告白しても全て振られました。 両親のことは好きではありません。 女友達はいますが、年々一緒にいると辛くなり、今は最低限の付き合いしかしていません。 女友達といると「この子は彼氏がいる、旦那さんがいる、今はフリーでも過去に付き合っていた人がいる」と思うと、「愛してくれる人がいるなんて羨ましい。私は時々会うくらいには丁度いいけれど、彼女にしたい結婚したいと思ってもらえるほどではないんだろうな」と負の感情が出てきてしまうからです。 男友達とは食事や遊びに行くこともありますが(身体の関係はありません)、どんどん彼女ができたり結婚したりで会いづらくなってしまいました。 会いづらいことも寂しいですが、「一緒にいて楽しそうだったのに、私を選んでくれなかったな」という寂しさもあります。 仕事は頑張っています。認められているし、求められています。私の居場所になっています。でも、それは頑張っているからであり、ちょっと無理している私を愛してくださっているので結構疲れます。 友達として愛されている感覚、仕事仲間として愛されている感覚はありますが、「彼女として、奥さんとして」「永遠を見据えて」愛される経験がないことが悲しいです。 自分がそうした領域に入れない、欠陥品のように感じます。 やりたいこともなく(仕事も本当はやりたくない)、愛されることもなく、ただ仕事を頑張る人として生きていくことが辛いです。 だれかに自然体の私を愛してもらいたいです。「ありのままでいい」「そのままでいいよ」という言葉を耳にしますが、友達止まりになってしまうのは、このままの私だと受け入れてもらえないからだと思います。 でも自分を変えようと頑張ることももう疲れました。早く永遠の眠りにつきたいです。痛いのも怖いのも苦しいのも嫌なので、自殺未遂は起こしたことありません。なのでなんとか生きてます。安らかに死にたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きたいと思うには

前回と似た質問で申し訳ないです。限界を感じているため吐き出させていただきます。 昔は真面目だったのに、大学生になり一度メンタルに不調をきたして以降、回復後も投げやりな生活を続けてしまいます。 5日に4日くらいの割合で死にたいと考えます。2週間毎日死にたいが持続するわけではなくご飯が食べれないわけでもないので、うつ病ではないと思います。調子がいいときは授業に出て課題をこなすという当たり前のことはできますが、布団から動けずなにもできない日が頻繁にあります。どうせ次の授業の時にはわけもなくサボってしまうだろう、と考えてしまうと元気な時すら真面目に取り組むことが、返ってその努力を無に帰すことを想像して億劫になります。 死にたい気持ちの理由を考えても、悲惨な理由はありません。家庭円満、友達も優しいです。ただ漠然と将来に絶望しています。多分メンタルを壊して以降、ゼミ室で同年代の人たちといるだけで息苦しく、将来働いてもすぐやめるに違いないと思ってるからです。ほぼ毎日「明日死のう」と思っているので、明日死ぬのに身なりに気を遣う余裕も未来のために頑張る気力もないです。小さい頃は私が死んだら親が悲しむことを想像して生き抜いてきましたが、今はもう自分が死んだあとに誰がどう思おうが関心が持てないです。このように性格が歪んだことにも自己嫌悪を覚えます。 でもいざ自殺しようと色々調べてみても、実行する勇気もでません。せいぜい緩やかに寿命を縮めたくて酒量を増やしている程度です。 ならば最期にここで生きる希望をもらえないかと再び望みをもってみました。 私は特に長所もなければ、むしろ社会不適合で病気でもないのに人の笑い声を過剰に恐れたり上記のように授業をサボったり、とにかくまともな生活すら送れていないです。成したいこともなければ、趣味も死にたい気持ちを抑えて熱中できるものではないです。友達のことを信用することすらできません。劣等感と焦りだけ抱えながらこれ以上生きるのは苦痛だと感じています。成したいことのためになりふり構わず頑張る元気もないです。それまでは優秀だったのに不調で休学したことで、何を頑張っても無駄という諦めが捨てられません。自分の選択全てに自信がないです。 希望がない無気力な人間は、どうやったら生きたいと思えるでしょうか。お力を貸していただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2024/08/19

兄に殺意が湧きます

お話を聞いていただきたく、またここに戻ってきました。 今までお世話になった職場(パート)が今日で最後でした。 本当はもう少し働きたいと思っていましたが、お店の事情もあり今月になりました。 人間関係が良く毎日楽しく働いていましたが、流石に正社員に戻らないとと思い転職活動をしました… また一人暮らしがしたいと思ったからです。 来月からフリーになってしまい次決まらないととものすごく焦っています… 理由としましては、兄が就職をしに実家に戻ってきたからです。毎日バカにされてとても辛いです。実家は好きですが、兄のいる生活に耐えられずまた両親共に兄に甘く、それにムカついてしまうからです… 24にもなって未だに会社の送り迎えしてもらっているのがまずキモいです…車も正社員なのに自分でローンも組まず親にお下がりの車をもらっていました。 俺は大卒だからと天狗になっていてムカつきます… 兄は教習所も大学も2回目のくせに「お前は今までのツケが回ってきた。ほんと可哀想〜(笑)」と昨日言われ、殺したいほどムカつきました… 私は専門学校行きたかったのですが、母に2人は進学させられないと言われ私は結局高校卒業してから就職することになりました。また、深夜に彼女との電話がうるさく話し声を聞くだけでストレスが溜まります。壁ドンすると逆ギレして低学歴や惨めと言ってきます。何もかも兄優先の生活で辛いです…なので転職をしてから引越しをする予定です。 高校卒業してから引越しをする予定でしたが母に女の一人暮らしはどうのこうのとひどいことを言われそれが怖くなり結局できませんでした… 最終面接まで行けたので絶対に今のところで内定いただきたいです。 どうしても兄がいるこの生活に耐えられません。 好きな職場を離れ転職活動をしメンタルがズタズタになっているのに、家には兄がいてなかなか気が休めません。 もう辛いです…死にたくなります。 色々と時期が被ってしまい気持ちが安定しません。次は社長との面接なのですが、気持ちブレブレの状態で受けるのは流石に自殺行為だと思いました。 どうしたら気持ちを落ち着かせられますか。 長々とここまで読んでくださりありがとうございます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/08/27

女性の在家の出家を認めてくれますか?

禅の独自の方法で集中的に在家修行をして、3年以上になります。6年前に大学院在籍中に、気づきの瞑想の型を習得し、研究で理論を創造し、理論を実践の内容とし、禅の独自の方法として理論を修行に応用化させました。 今の境地を顕すなら、宇宙の理を見ることができるようになりました。私がどういう仕組みで、どういう自然の流れで生かされているのか、理解できるようになったのです。この真理の構造を知る事によって、他者や物理的法則がどういう意識、又は秩序の構造か、知る事も可能になりました。 今、困っているのが、食欲が減退し、ご飯は無理矢理食べています(死にたくないからです。)、睡眠欲が完全に無くなり(今、書いている時間帯まで眠れません)、性欲も気持ち悪くなってから、追求しなくなりました。他者に配慮したり、他者のペースに迎合すると、忽ちに気力が無くなってしまいます。この時、呼吸も乱れて、身体に力が入らなくなり、動けなくなります。今は、生きるのに思うようには行きません。 出家したら、自分の主体が乱れるのも危惧していますが、このまま一人で暮らせば、誰も加護してくれない場合、私は生きていけるのか、漠然としたシコリがあります。出家の本来の意義は、生きるか死ぬかの狭間で、世に殺されない為、即ち、世との軋轢で自殺しない為にあると、ささきしずか先生の本で見たことがあります。私は、日本社会の隅っこで、唸り続けながら、死ぬしかないのでしょうか。出家するしかないのではないか、といつも思っていますが、何故か今は、念仏して拝みたい欲に駆られて、仏様の側に居たい気持ちでいっぱいです。誰か、助けてください。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2024/02/14

報われない人生に疲れました

以前にも2度相談させて頂いた者です。 その都度ありがたいお話を頂き、お言葉を信じて前向きに頑張って生きてきました。 ですが、それとは真逆に全てが悪い方向にしか進まず、先日極度の疲労感から受診したところ、鬱が再発し、仕事も1ヶ月の休職となりました。 周りでは、我が物顔で、自己顕示欲が強い人間が好きなように生き生きとし、私の様な人間は世間からは必要とされていない様です。 家族からも「またか」と言う扱い、職場でも「皆んな、お前より悪い状況だ。顔や態度に出すな。体調も心理も苦しいのはお前だけじゃない。」と、他者がいない所で言いつけられ、その上司と気の合うもう一人の上司からも「お前みたいに体調が悪くなれればいいよな。俺は身体が丈夫で何も症状が出ない。」と言われ、休職後も状況は何一つ変わりません。むしろ酷くなる一方です。 この世は魂の修行の場で、苦しみもその一環だと思っていますが、、幼い頃から辛くても善行を選んで、例え一人で、後ろ指を刺されても泥沼の様な苦境を選んできました。「いつか報われて幸せになれる」と信じて。 ですが、今回の事で正直疲れ果てた思いです。まるで目に見えない何かに弄ばれている様です。堪えても踠いても全てが悪い方向にしか向きません。 くどくどと愚痴ばかり申し訳ありません。 過去に自殺未遂もありましたが、その都度見つかり、止められ、死ぬ自由も選べない様です。 このまま生きることは、謂れのない「罰」を受け続ける様です。 生きて幸せになる事は私は生涯許されない様です。 理由も知らず、周りの人の罪をなすりつけられて、また謂れのない罰を受けて生きる人生しか無いと思うしか有りません。 お釈迦さまの教えや、仏教の事で教えられてきた事と真逆に、「正しい事」をする程に悪くなる人生を指して「修行」とされる理由を考える事も疲れました。 どうすれば良いのかを誰か教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2024/03/18

燃え尽き症候群は私たちのせい?でも私は…

 いつもお世話になっております。  燃え尽き症候群という病気があります。うつ病の一種です。 医療福祉の世界で従事する皆さんがなってしまうことの多い 病気です。受験生さんもなることがあるようです。  症状は、 ・無気力、著しい疲労 ・要援助者を人間扱いできなくなる、周囲に攻撃的になる ・自分のしている事は無意味と感じるようになる  原因としては、 ・職場仲間との不和 ・利用者及びその家族との関係が悪い ・低賃金 ・労働時間の長さ などがあるといわれています。  私は、燃え尽きた人たちをたくさん見ています。燃え尽きて、 ついこの前まで優しく暖かかった人が、冷徹になったり機械的に なったり、酷い事を言ってくるようになったり…  私は、燃え尽き症候群を知るまでは「いじわるになった」と 騒いでいましたが、燃え尽き症候群を知ってからは、 「私たちのせいだ、私たちは周りの人を狂わせるんだ。死にたい」 と思うようになりました。  障害者の多くは傲慢で、支援者を尻に敷きます。  支援施設や病院は腰掛程度、働こうと思えば働けるのに、 不正受給と同等の仕方で生活保護受給。  開放病棟に任意入院し、ぐうたら暮らし。任意入院は いつでも出たり入ったりできますし、生活保護受給者や低所得者は 格安で3度のご飯とテレビや創作などの娯楽が提供されます。  だから、 「私たちは弱者様~。施せ健常者~」 という感じの輩が多いです。ある外来の日に、私より長く入院 している患者ども3人組が日傘を差してしゃなりしゃなり街へ 出るのを見たときは、腸が煮えくり返りました。  私は、健常者さんや支援者さんには感謝しています。働こうとも 思っています。大学にご寄付しようとも思っています。 「先生、私が子供っぽいのは、先生の前で安心してるからだよ」 と伝えてもいます。  そして何より、決して、先生方の尊厳を毀損するようなことは 言いません。オランザピン子殺しのときもそうですが、特に精神科の 患者は、先生が出してくださる薬を、毒や麻薬だと妄言を垂れます。  私は先生方を傷つけないようにしていますが、最近もある 支援者さんが燃え尽きたのに接したときは、本気で自殺を 考えました。  自分を責めずに済むなら責めずにいたいです。しんどいです から。私は、先生方を傷つけるような事は誓ってしていません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2024/04/30

夫から愛されなくなるのが怖い

バイトを辞めたあと、資格を取ったり、すぐに違うバイトを見つけたり、趣味の絵を描きたいと考えていました。 実際は、1年以上描いていません。外に1人でいくことさえ、凄くエネルギーを使い無気力です。 最近はずっと昼夜逆転しています。 精神的に弱るといつもそうです。人生の大半は、夜起きて朝に寝ていました。 そんな、傍目から見ればただの怠け者でも、夫はとても優しいです。 私の言葉や好きな物をよく覚えていてくれて、尊重し叶えてくれます。 桜の見える道を通ってくれたり、好物の果物を買ってきてくれたり…日常の小さなことは書ききれ無いほどです。 結婚写真も指輪も、お金を気にせず好きなものをと言ってくれました。 (1人じゃ碌に買い物も行けないくせに)、2人で出かけたいというと、遠出も快く連れて行ってくれます。 本当に包み込むような愛を日々感じ、感謝しています。 同時に申し訳なさと失う恐怖が大きいです。 今まで、家庭内外どちらも、他の人と対等に扱われたことはほぼありません。 もし気力を奮いバイト先を決めたとしても、また同じ扱いを受ける想像に囚われています。 (僅かなバイト歴しないこと、田舎で求人自体が少ないこともあります) 何かしらの資格を取っても、どこでもそんな扱いでは無理と前向きに考えられません。 何よりも、こんなに夫は尽くしてくれているのに、夜寝る努力すらできない私は嫌われると怖くてたまりません。 また、愛を感じるたびに、かつていかに愛されていなかったかが、これまで以上に鮮明に浮かび上がってしまい辛くなります。 今あるものよりないものを見てしまっている、良くない癖ではあります。 何か新しくはじめようと考えると、母の「どうせダメになるのは分かっていたのに、振り回されて迷惑だった」という言葉を思い出します。 (中学の時、少し休んだあと登校を再開したが、もう学力に合う高校には行けないと騙され不登校になった際の言葉) 夫婦で、まりもが死ぬなら自殺と他殺どちらが良いか話した際に、他殺を選んだ父は酷いと愚痴られたことも毎日のように浮かびます。 パワハラしてきた元バイト先の店長も、言動が両親に似ていました。 夫と義実家以外には、永遠にそんな扱いを受けるのではという恐怖と、このままでは夫にも呆れて嫌われてしまうという怯えに支配されています。 どうすれば、この不安は拭えるのでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

いつまで我慢していけばいいのでしょうか

小さい頃から我が家は決して裕福な家庭ではなく、物心ついた頃には父の借金を母が借金をして返している状況を理解していました。後に父が自殺し、母が一人で子育てをしらながら借金を返していました。 そんな母の姿を見ていましたが、私自身付き合っていた彼の為に借金をし、必ず返すという言葉を信じて我慢してきましたが、結局1円も返ってこず、別れた今も私が返し続けて7年になります。 今は私の借金の事も理解してくれている違う男性と結婚をしました。結婚資金は家族に頼る事なく、借金を返しながらコツコツ貯めて式を挙げましたが、式の直前に参列してもらう身内の親族達に「今はご祝儀を払えない」と言われてしまい、直前だったのでキャンセルも出来ず、親族達にはそのまま参列してもらいましたが、予定よりも大幅に貯金を崩さなければいけなくなりました。私も決して生活に余裕があるわけではないのですが、ご祝儀ですし、ましてや親族達なので「いつ払って貰えますか?」と強く言えません。 学生の頃は欲しかった物も行きたかった専門学校も我慢し、成人してからは、私自身が悪いのですが、当時の彼の為に色んな事を我慢してきて、やっと借金も残り少なくなってきた今、今度は身内に悩まされ、私の人生には何故こんなにもお金の問題がついてまわるのか、働いても働いても変わらない状況に本当にうんざりです。 結婚した主人は借金の事も理解してくれていますが、やはり私の問題なので頼りたくはありません。 こんな私はお金に執着しているだけなのでしょうか? 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

不運続きは霊障でしょうか。

よろしくお願い致します。 プロフィールの300文字制限では正確に書ききれないですが、 詳しく書くと、知っている人は誰か判ってしまいますので・・・ 業界の頂点に登るために、方法を変えながら挑戦しております。 自身で行う代理店で約4年間、累計では5年目になります。 今年始まってから再始動したのですが、 なかなか知り合いやお客さんに会えないので、 新規開拓中心に行っていました。 新規開拓先は主に、お医者さんとお寺さんです(笑) で、やっとお客さんとコンタクトが取れて・・・ というところで、 ・お客さんの仕事がうまくいってなくて無期延期 ・クルマの事故で当面延期 ・契約成立が遅れて給与が減額 ・最短での強制廃業の危機 などなど不運続きで、好スタートが切れない状況です。 さらに、5年間うまくいってないこと等を理由に、 妻側の親族等により、このたび子連れ別居を強行されました。 それまでの期間は、家庭内別居でした。 なんのために頑張っているのか、 なんのために立て直そうとしているのか、 なぜ今この仕事にこだわっているのか全く理解されず、 (以前からの仕事でも理解されませんでしたが…) 孤立無援です。 周囲から理解されて応援されていたら、 当初からよいスタートができたと思います。 それは言ってもしょうがないです。 一般的に知ろうとしない人ばかりだからです。 社会的に意義のある仕事ですので、頑張っているのです。 今だからこそ、正しく知って持っておきたい道具なのです。 ですが、このような状況になってしまいますと、 生きている意義も見いだせず、 3度自殺しようとするのですが、苦しいばかりで…。 最近は、遠方での新たな相談者があり 気分的にも少し落ち着いてはいます。 以前からのお客さん(この方も遠方の方)も 同じ仕事をずっと続けてほしいと仰っていただけるほど、 私には合っている、私だから出来る仕事だと思っています。 身近なところに関してはあまりにも不運なので、 霊障でもあるのではないかと思うのです。 そういうことはありますでしょうか。 仕事さえ回れば、私が抱えている問題は、 基本的に全て解決できると思っています。 最近、気休めになるかと思って、 般若心経を読むようにしました。

有り難し有り難し 63
回答数回答 3

生きていくのが怖い、不安

この数ヶ月、不安感が強く後ろ向きな事や悪い想像ばかりしてしまい心身ともに疲弊してしまっています。専門の先生にも相談しています。やれる事はやっていると思います。 しかしなかなか回復せず、心を崩してから何ヶ月も経過しており、家族も疲弊させてしまったようです。家族を巻き込んで家族まで病ませてはいけないと想いますし、心の専門家ではない人が色々相談を受けるのはしんどいと思いますし、これ以上相談出来ないと感じますが、不安になると誰かに話を聞いて欲しくなってしまい…吐露してしまいます。本当に申し訳ないと思っています。 心の方もなかなか自分の意思では支配出来ず、不安な事や感情が湧いてきてざわついて辛い日が続いています。 優しい夫、優しい両親に恵まれているのに、1人になると「もう死んじゃいたい」と思う事が多くなりました。何ヶ月も不安感や恐怖に苛まれて心身ともにヘトヘトになってしまいました。 何かとても良くないこと、悪い事が起きそうな気がして怖いんです。昔のことを急に思い出しては「あの時のアレは大丈夫だったのかな?将来大きな事件揉め事になったりして…」と恐怖し、落ち着いていられません。もういっそ死んじゃえば楽なのに、消えちゃいたい!と考えてしまいます。 自殺しようとは思いませんが、この先なにか悪いことが起きたらどうしよう?いつ起きるんだろう?もうすでに知らないところで起きていたらどうしよう…と不安でたまりません。この先生きていくのが怖いです。何十年もある寿命を生きていく事を考えると不安で怖くて仕方ありません。 こんなに不安で怖くて辛いのにどうして生きていくのか?生かされているのか? どうしたらもっと楽に生きていけるのかどうかヒントを教えて下さい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 86
回答数回答 1

このまま生きていてもいいのでしょうか?

2回も職場で人間関係の問題で辞めてしまいました。 それから実家で家事をしているのですが、正直働きたいです。 でも、持病(ASD、ADHD、自立神経失調症、強迫性障害(洗浄疑惑)診断済みで2週間毎に通院で自立支援制度、国民年金免除受けてます。)を持っていることにより、働くことが難しいです。周りの人には「なにそれ」「それで?」と言われ、理解されないので。。。 更に精神障害手帳を持っていないので障害者枠でも働けず、ですが、外見は健常者の方と一緒ですので気付かれにくいです。 働きに出たい、けど、また人間関係で辞めるのは一番嫌です。でもこんな自分がこのままずっと生きていてもいいのか。 ずっとそれだけが頭をよぎります。 他人と話すときは猫を被っているのですが、猫をかぶりすぎて、家で生活しているこの時も、実は猫を被っているんじゃないか、と思うぐらい本当の自分がどれかわかりません。 正直、自殺も何回も考えました。自分が居なくても別に家族は困らないだろう。逆に困らせているのは自分のほうだろう。 そう思うだけしか頭が回りません。 従兄も同じASDを持っていますが、従兄は夜勤で働いていて(一般枠)精神障害手帳も持っていて、そんな従兄や、従兄の父親に会う度に「働け」と責められます。 また、怒られていないのに怒られていると感じて呼吸困難?過呼吸になり、話せなくなり、涙もでます。でも涙目なだけで、ろくに泣けません。泣くときは自分のストッパーが外れた時(特に意味のない話し合いの時に泣く)のみです。 身体と心の歯車が噛み合いません。 病気も、家族には信用されていません。自分が一体何をしたっていうんですか...もう耐えられません...。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1