結婚して一年と少し経ちました。この一年で夫の実家のお墓参りには年末、お盆、お彼岸など三回は行きました。義親も、私が夫側のお墓参りに行く事は当たり前のように考えているようです。 しかし私の実家のお墓参りには一度たりとも夫は来てくれません。お互いに行く事が当たり前だと思っていたのですが夫と義親はそうではありませんでした。 私はもう結婚して○○(夫姓)家の人間になったのだから来て当たり前。 △△(私の旧姓)家のお墓参りは△△家の行事なのだから○○が行くのはちょっと話が違うと思う。と言われました… 実母には、とてもそんなことは言えずに夫と2人でちゃんとお墓参りに行っているテイで私だけで行っています。 この事だけではありませんが不平等すぎませんか??夫側の考えはおかしいと思いませんか?嫁だから仕方ない、嫁だから。もう聞き飽きました…
彼と私は婚活で出逢い半年の付き合いになります。 元々婚活の出会いなのでお互いの条件は確認しており、10個私が年上...彼の実家はお寺であり跡継ぎであること。子供が欲しいので結婚を見据え真剣に付き合いたい。時間を無駄には出来ないなど付き合う前に時間をかけ話し合いました。 若い彼に対し躊躇し、迷いましたが、付き合いたいと熱心に言ってくれ付き合うことになりました。 彼も私も仕事が忙しい中、時間を作り旅行に行ったり、色々なところへ出掛けました。彼も付き合いを楽しく思ってくれたようで両親に私とのことを話してくれたそうです。 しかし反対されてしまったそうです。でも彼は両親を説得すると私には反対されたことを黙っていました。 反対の理由は年齢=跡継ぎが産めるのか?彼が苦労するのでは?とのことのようです。 私も1度は申し訳なくなり身を引くことにし別れを決めました。 でも、お互い眠れぬ夜を過ごし改めて条件など...お寺に入るということ...長い間我慢をさせるかもしれない...それに耐えられるのか?彼にも確認をされたくさん話し合い2人で頑張ることを決めました。 確かに分からない世界ですし、不安も有りますが彼のこと、お寺のことを第一に考えて尽くしたいと思っています。 お互いこれ以上の人に出逢える気がしないと決意に至りましたが、私たちのこの決断は甘いのでしょうか。2人のわがままなのでしょうか。
こんにちは。私は高校から9年程(3度別れて復縁してます)付き合っていた彼(a)がいました。aは女とあまり話さない人で私が男友達と飲みに行っても干渉しない人でした。また結婚を考えていたのですが彼が就職してから結婚はまだしないと言われ会う回数もへり私が甘えても避けられました。そんな時に新入社員として入った2つ下の彼(b)と新歓迎会で知りあい飲みに行ったり運動したりしました。お互い相手がいる状態で相談したり同僚としての関係だったのですがbは話も聞いてくれて一緒にいて居心地がよくなっていました。飲んだ勢いで体の関係をもちお酒がなくてもしてました。bに彼女より好きになっているかもしれないと言われましたがお互いパートナーがいたためbとは距離を置こうとしましたが結局断ち切れずaには別れを告げました。しかしbは彼女と別れる様子はなく、数日してbの彼女から別れを告げられたと聞きました。そこから数カ月はbとは付き合わず今までの関係が続きいたため体目当てなのかまだ元彼女のことが好きだから付き合わないのかという不安が募り酒が入った時はいつも彼を責めました。数カ月して私から告白をし付き合うという形にはなったのですがSMSで彼が元彼女とドライブしていることがわかりました。相手に聞き始めは男友達と行ったとシラを切っていたのですが追求すると会っていたことを認めました。私と付き合った頃に連絡を取っていたようです。これからも連絡は取っていくと言われました。bに嘘をつかれたこと、元彼女はbが好きだった相手だから感情が戻る可能性が高いと思い別れを告げ踏ん切りがつけばよかったのですがまだbのことは好きで連絡を取り体の関係もあります。bからは私のことは好きかわからないでも好きになるかもと言われます。しかし一度嘘をつかれたのでまた嘘をついて、都合のいい女になっているのではないかと思ってしまいます。それをbに聞いてもそんなことないといわれ私が他の人と遊ぶと嫉妬します。私は20代後半となり結婚も視野にいれbを断ち切ろうと合コンに誘われると断らず参加しています。それを知ったbから俺に言うことと行動してることが伴ってないと言います。その通りですがbのことを信じれない自分がいて自分がどうしたいのかわかりません。b以上の人が見つかるまでbとこのままの関係を続けるというのは人として最低でしょうか。アドバイスをお願いします。
はじめまして。 私は寂しいという感情がわかりません。原因が生まれつきなのか、育った環境に問題があったのかわかりません。 会社の人間関係は良好ですが、それ以上に友達になるほどではありません。 友達や同僚とワイワイ遊ぶより1人で時間を使うほうが快適です。 そんな性格で40年ほど生きてきましたが何の問題もありませんでした。 こんな私でも結婚して夫婦仲良く暮らしています。 周りの人達は寂しいとつぶやいたり、寂しさが原因で泣いたり心が病んだりするのを見ると可哀想だなと感じますが。自分は理解できません。こんな感情が自分にはなくて良かったぁ〜って思うほどです。 ある日、同僚にその感情がない自分のことを聞いてみたら、冗談まじりで『サイコパスちゃうか?』と言われました。 こんな私は薄情で異常ですか?個性として受け入れて良いですか?
私は幼少から両親が離婚し、学校では「お前は長生きできない」、「シンショウ」、「お前は人間失格」等といじめられました。 学校では友達も出来ずに、家庭では祖母の愛情だけでは満足できなかったにも関わらず、不良や非行に走らずに育ちました。 大人になった今、煙草やお酒に溺れて、体調を 崩しています。 私をいじめた人達は皆、幸せになっています。 私の現在の収入は精神障害年金と内職の賃金。 私だって幸せになりたい!長生きしたい!結婚したい!夢である絵を描く職に就きたい。 こんな私でも幸せになれますか?
お付き合いしている彼との結婚について何度か質問していますが、自分の両親に言い出せず、前に進めません。 結婚を前提に2人で同棲を考えているのですが、それすらも両親に言えません。 なぜかと言うと、両親との関係を崩すのが怖いからです。結婚のことを言い出すことで、彼のことが嫌いな自分の両親との関係が気まずくなります。そして、「もし生活していて合わなかったらどうする?」など、質問攻めにされると、何も言えなくなってしまいます。 彼のことも両親のことも大好きです。将来は子どももほしいと考えています。両親に嫌われたくないと考えている一方で、一生独身で両親の世話をするよりも、彼との人生や自分の人生を生きたいという気持ちも強いです。自分の両親と彼との間で板挟みになっている自分がとても情けないです。できれば、どちらも良い関係でいたいです。 何のトラブルもなく、すんなり結婚できた周りの人たちが本当に羨ましいです。どうしたらうまくいくのでしょうか?
お手数をおかけいたします よろしくお願いいたします。 四ヶ月ほど前に出会い系サイトを通じて素敵なかたと知りあい、お盆休みにお会いすることができました。 お互い距離がありまして、片道、車で5時間ちかくかかります。 彼のほうは土日も半日お仕事がありまして、そう簡単にお会いすることが難しく思い、淋しい思いも感じております。 初めてお会いする前までは、頻繁にお電話でいろんなお話やラインを通じて楽しんでおりました。 お会いした後では毎日のラインが一日おきになり、お電話のほうも私から一度かけさせていただいただけです。 私は見た目が美しくもなく、性格もどちらかというと暗い雰囲気です。 おどおどした感じだと思います。 私は毎日、彼のことを気にかけているのですが、彼のほうの気持ちが全くわからず、とても優しいかたなのでラインやお電話があると相手にしてくださっているのかなと、淋しい気持ちにもなり有り難くもなります。 私はまたお会いしたく思うのですが、私自身、積極性がないため自分からのアプローチに躊躇しています。 このような大きな年齢になってもまだ、恋愛、結婚も望んでいるのですが、いま考えると私自身に積極性がないために素敵な恋愛や結婚に繋がらなかったのかと思い、自分を責め、反省することもあります。 いま、自分自身では身だしなみや仕事では積極的にいこうと気をつけられること、頑張れることは少しでも実践しています。 お話をうまくまとめられなくて、、 すみません。。 今後、どのように遠距離の気になるかたとコンタクトを取ればよいのか、、 また私が普段の生活のなかで気をつけなければならないこと、頑張っていかなければならないことを教えていただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。
初めて質問します。 私は半年程前に数年お付き合いしていた女性がいました。その方とは結婚も考えていたのですが、タイミングを逃してしまい別れました。 その二月後にその女性は、私の知り合いとお付き合いして数ヶ月後に妊娠し、結婚したと共通の知人から聞きました。 その話を聞いてから、自己嫌悪に陥っています。 なぜ、あの時に結婚を申し出なかったのか。なぜ、私ではなかったのか。と、その知らせを聞いてから気持ちが不安定になっています。 また、その事で相談していた友だちも疎遠になり、最近では、その夫婦と仲良く過ごしていて、裏切られた気持ちが強く、人間不信になっています。 私自身、どうにか仕事をしていますが、休みの日に家にいると、死んでしまいたい、消えてしまいたいと考えてしまいます。 今まで楽しかった趣味やスポーツも全くやる気になりません。 両親や家族、継続して仲のいい人達には申し訳ないですが、このまま、居なくなってしまった方がいいのではないかと心の中から思ってしまっています。 きっとまだ先に何かいい事あると思いたいのですが、もう考えることに疲れました。どうにか楽になりたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
方丈様のお忙しい時期に失礼いたします。何度も心に染み入るお答えをいただき感謝しております。 仕事ではやりがいを見出すことができ、日々精進しなければ!と前向きに働くことができています。 今回は、表題の通り、プライベートに関するご相談をしに来ました。 今年、かつてとても好きだった方が結婚しました。こちらの片思いでしたし、一応己の気持ちを伝えた上で友人として接していましたが、いざ向こうが結婚するとなると、衝撃を受けている自分に驚き、また素直に祝福できないほど気持ちを消化できていない自分が恥ずかしくなりました。 また以前ご相談したとおり、私は自分が特殊なセクシャリティであることを自認しており、日本の法律で結婚をしたり、子供を共に育てることが出来る方を、今後新しく好きになれるかどうかわかりません。 「女性は好きな人との間に子供を産み育てることが幸せ」などとはあまり思っていませんが、自分にはこの先好きな人ができないのかもしれない。 共にいて心安らげる人と一緒になることはできないのかもしれないと思うと、寂しさと同時に何故人生の中にそうそう現れない「好きな人」の手を無理矢理にでも掴んでおかなかったのかという後悔と「あんな夫婦早く離婚して仕舞えば良い」という相手の不幸を願うような、どす黒い嫉妬が芽生えてきて気持ちが下を向いてしまいます。 こうした汚い感情も、仏様は見ていてくださるのでしょうか?穏やかな気持ちを得るためにはどうしたら良いでしょうか? 取り止めのない文章で申し訳ございません。方丈様のお知恵をお貸し頂けたら幸いです。
初めてご相談させて頂きます。 現在バツイチの方とお付き合いしており、近い将来結婚したいという話しも出ています。 私も前向きに考えたいのですが、彼の別れた奥さんと子供が近くに住んでおり、それがとても気になります。 彼の予定表に元奥さんの誕生日をまだ書いていたり(なのに私の誕生日は書いていない…)、ハッキリとは聞いていないですが、行き来もあるようです。まだ未練があるのかなとも思ってみたり。 このまま結婚してよいのか色々悩み過ぎて、答えが見つかりません。 アドバイスよろしくお願い致します。
はじめてご質問いたします。私は子供2人の既婚者26歳です。旦那とは結婚7年目です。私の旦那は周りからしたら大人しい優しい人です。私は曲がった事が嫌いです。私の生まれ育った家庭は父が1歳半で他界し、母は男にすがらないと生きていけない人で私達兄弟は父方の母に育てられました。私は4人兄弟の末っ子で祖母が1人で育てていた事もあり、あまり何かで成果を得ても褒めてもらえず、小さい頃から誰かに認めてもらいたい、褒められたいと言う気持ちが強かったのかもしれません。大人になって結婚、出産をして結婚2年目の時に旦那が仕事をしなくなり、家にも帰ってこなくなり出会い系や、私が夜の仕事を始めた時も子供を置いて友達と遊びに行ったり、私だけの収入ではキツかったので借金もしました。その時に旦那が無免許で逮捕。罰金のお金も義母の彼氏が支払い旦那はその彼氏の職場に働くことになりました。その時に私はこの義母の彼に体を触られるなどしそれを旦那に話して、旦那が義母に話したら、私が誘ったと言われたり。この義母とはもう縁を切りました。 長くなりましたが、こんなに今疲れてしまった理由は、最近になって旦那が19歳の女と連絡のやり取りをしてて、私の仕事の時間までこの子と連絡を取る為に帰ってこない事が多々あり、相手側にももうやめて欲しいとご連絡いたしました。そしたら相手の女からおばさん、メンヘラ嫁、 私がリストカットをした事があることを旦那が話したらしく、リストカットして死ね、ブス、大好きな旦那ちゃまと精神病院に行ったらどうですか?、位置情報でお前がいるところわかるから晒すなど言われました。 旦那とは話し合った結果、今回は私のおじさん達にも伝えたので、こんなに事が大きい事をしてしまったと後悔し、今後絶対にしないと言ってるのですが、私は来月家を出る予定です。ですが、なぜこんなに私が相手の女から言われなくちゃいけないのか?私がもし周りにリストカットをしてる人がいてもそんなデリカシーがなく簡単に人を傷つける事は言いません。確かに私はいけない事をいけないと旦那に話し合いをしてきました。旦那からしたら口うるさい妻かもしれません。私が悪いのでしょうか?もう体も心もボロボロで自分の理性を保つのに必死の状態です、、 旦那の友達も旦那からしか聞いてないのに私にお前が悪い、こいつ精神弱ってるの知らんのかって言われました。意味が分かりません
長文・乱文になってしまい恐れ入りますが、 ご回答頂けますととても嬉しいです。 私には付き合って4年、同棲して1年の彼氏がいます。 元々男性が苦手だった私のペースに合わせ、ゆっくりと進んでくれる優しい方です。 初めて 一緒にいて楽しい、もっと話したいと思えました。 コロナの影響により4月頃から私は在宅ワーク、彼は通常通り出勤する生活をしております。 休日は友達と遊び、ショッピングや外出することが好きでしたが暫くは自粛しており、必要な買い物以外は自宅で過ごしております。 そこでストレスが溜まっているのか、唯一接することの出来る彼氏に当たっているような気がしてなりません。 元々そんなに気にしたことは無かったのですが、3~4月頃から「彼氏は私のことが好きではない・私以外に好きな人がいるのでは」と思い込むようになりました。 そんな状態で彼と一緒にいるのが辛く、気分もずっと落ち込んだままです。 5月頃に限界を迎え、不安に思っていることを彼に直接伝えました。 私が思っているような事実はないということを言われ、数週間は気持ちを言葉にして伝えて貰えて安心しておりましたが、その後は元通りです。 再度彼氏に同じことを伝えるのは重く面倒だと思われてしまうのが嫌で耐えておりましたが、8月半ばに限界を迎え思ってることを伝えました。 「すぐに不安に思いがちだけど、そう思わなくて大丈夫」と伝えられ、その場では安心できましたが根本的な解決はしていない為、今後も繰り返すのではと考えております。 彼は普段から言葉で伝えたり態度に出るような方ではないということと、最近言われた「男の浮気は本能だから」という言葉が原因だと考えております。 浮気する方に非常に嫌悪感を抱いてしまう為、 浮気を正当化したいのか?浮気してた・しているのか?等と疑ってしまう器の小さい自分にも嫌気が差します。 先月プロポーズされ、いつ籍を入れるか等の話が出ておりますがこのまま結婚していいものかと不安に思っております。 プロポーズするということは、少なくとも私のことは好きなのか・・・?とは思っておりますが、不安要素があるうちは籍は入れたくはありません。 何が正解か、解決方法がわからずにいます。
学生時代より7年ほど付き合っている女性と結婚をする事にしました。 喧嘩することもあるけれど私のことを思ってくれる大切な人です。 しかし、転機に対するプレッシャーなのか無生に不安に襲われる事が あります。 これまでの独り身だった自分・両親・妹と4人家族だった自分 が結婚をすることで夫・父親といった別の存在になってしまうような・これまでの自分ではなくなってしまうような不安です。 大袈裟かもしれませんがこの踏ん切りがつかないまま結婚に向かって進むことは非常に心苦しいです。 どうすれは心を整理する事が出来るでしょうか? ご回答よろしくお願いします
私は彼女を作ろうと努力したりするのが、とにかく面倒なのです。一人が楽だし趣味にもお金が使えます。ですが、一人で居ると寂しいとも感じます。今は、親も健在ですがいずれ亡くなって一人ぼっちになった時の事を考えると結婚して子供も作らなければと思うのですが、なかなか行動に移せずにいます。あと40年近く生きてきたのですが女性の事を本気で、愛したことが無いです。どうすれば女性の事を本気で愛せますか?女性の事を本気で愛することが出来れば恋愛を面倒と感じることは、無くなるのでしょうか?それとも、一生を独身で過ごした方が私にとって幸せなのでしょうか?
7年付き合った彼がいます。同棲3年目です。 このまま結婚するものだと思っていました。 ですが、彼にはその意思はないようで、 この先できる限りのことはするとは言ってくれていますが、 入籍することはなさそうです。 私は長いこと対人恐怖症と鬱を患っていて、今はとても恵まれた職場のおかげでなんとか派遣のお仕事を続けていられますが、お給料も一人で生きていけるほどではありませんし、仕事もいつまで続けられるかわかりません。 甘えているとは思いますが、彼が一緒にいてくれたらどうにかなると思っていたのです。 でも、結婚というこの先の約束がないと分かった今、 もしもいつかそりが合わなくなったとか、 事故とか病気で彼とサヨナラしなければならなくなった時、 私は路頭に迷ってしまうと思います。 でも、転職など考えると胸が苦しくなってとても動ける状態ではありません。 働かないと生きていけないのはわかっているのですが、 どうしたらよいのでしょう。 彼はもしかしたら、私の弱さが嫌になったのかも。 子供の頃から恵まれた環境とは言えず、その運命に雁字搦めにされているようで息苦しいです。 この先、私はどうするべきなのでしょうか。 どうしてこんな人間に育ってしまったのか 自分でも悲しくて辛いです。
厳しいお言葉も是非アドバイスを下さい。 お叱りの言葉お願いします。 私はお見合いで国際結婚をし海外に嫁ぎました。 結婚する前から少しずつ喧嘩するのが増えてきていましたが、お見合いだしと過信して彼と結婚しました。 結婚1日目の朝には日本に転がり帰れなど少しの事から喧嘩が始まり、離婚して日本に帰れなどと言われたのをきっかけに喧嘩は日に日にエスカレートしていきました。 叩かれたり叩いたり揉みくちゃになったり家から飛び出されたり飛び出したり、罵声を浴びせられたり浴びせたり。 そんな日々の中で小さな命を授かりました。 授かった時正直どうしょう。と思いました。 こんな喧嘩ばっかりの夫婦にと、 でも嬉しかったのを覚えています。 すぐに夫に手紙を赤ちゃんからだよ! と書きました。 内容はパパとママが仲良しで居ないとママのお腹の中に入れなくなっちゃうから、パパも頑張ってねと赤ちゃんの視点でどうにか無事に産めるように書きました。 ですがある日、喧嘩がエスカレートして妊娠してるのにまた?と頭にきてもおどうにでもなれと夫を殴りました。 追い詰められて居た私は自分のお腹も殴って居ました。 こんな辛いと、でもわかって欲しくって殴って居たのを覚えて居ます。 夫の痣の写真を見た遠い国の彼の親戚から 私は頭がおかし正常じゃないから直ぐに精神科に行きなさい。(今思うと日々の喧嘩で確かにおかしくなっていたと思います。) 直接ではないですが私のDNAが良くないから子供は諦めろとも言われました。 その後からまるで雪崩の様に事は崩れて行きました。 妊娠を知った母が2人の様子を見に私の所に来てくれました。 私は気持ち的にとても落ち着きましたが、 やはり夫の心は静かではなかったみたいで、 私は落ち着居ているのにそれでも精神科に行けと毎回夫にも親戚にも言われていました。 そんな中夫にもし精神科に行かなかったら警察に電話してお前を精神病院でベットに繋げて注射してでも子供産めるんだぞと言われてとても怖かったのを覚えています。 彼は幼い頃母を亡くしそのショックから捻くれた性格になってしまっていますが、 口が特に攻撃的で私が1言うと10帰ってきて私も言い返せない状態で、私は態度などで私が苦しんでいる反撃しているという事を表すしかありませんでした。 続きます
離婚か結婚生活を続けるか悩んでいます。 結婚5年目。一軒家を購入し3年目。今年10月には第一子も生まれました。 しかし夫がセフレやマッチングアプリ、風俗を利用しており、借金を繰り返していることが発覚しました。 最初に借金が発覚したのは交際中です。夫は元々車好きで8年間で約10台替えており、車のローンだけだと言っていたのに借金がありました。 2回目は、結婚してから約180万を銀行で借り換え、毎月数万円給料から黙って天引きし、返済に充てていたことが今年発覚しました。本人曰く独身時代にパチンコとビットコインで作った借金だそうです。 女遊びもマッチングアプリで気持ち悪いやり取りを複数人と行い、そのやり取りからどう見ても体の関係があった人も何人かいましたが本人は不貞は一切ないと言い、もうしないと約束したのが2年前。 今年になってから私の妊娠がわかり夫婦で喜んだのも束の間、夫の知人女性と1回肉体関係を持ったことやデリヘル利用が発覚しました。私が生理前に毎月死にたくなるくらい不安定(ホルモンを安定させる治療も受けました)なのでどこかで発散したかったと言ってました。 借金と女遊びが2回目に発覚した時、私は妊娠しており堕して離婚することは毎日考えましたが、一度流産したこともあり堕すことはできず今年10月に出産しました。 産むまで毎日泣き暮らし、食べられず眠れず精神科に通い、妊娠の喜びを感じるどころではなく地獄のような日々で、今も変わりません。 夫は娘を溺愛しており、家事育児はこの上ないくらい協力的で、夜は産後うつで私が睡眠薬を使って眠るので娘を一人で見てくれて感謝していますが、息を吐くように嘘をつき女遊びと借金が何度も発覚した人と一緒にいることが辛く、夫の言うことが全て嘘に聞こえます。 夫のせいで辛いのに、夫の助けがないと自分も娘も生活がままならない。 夫の性格上、今まで何度話し合っても表向きの意見しか言わず、裏ではやりたい放題です。 男は外で性欲処理する生き物だ、家庭を壊す気はなさそうだと割り切って結婚生活を続けた方が幸せでしょうか? 私は産休明けで仕事もやめるので不安はありますが、離婚した方が幸せでしょうか? 私の両親は離婚は許さない、あなたは精神的に弱いから一人で子育てできないと言っています。 ぐちゃぐちゃで自分もどうしたいのかわかりません。 よろしくお願いします。
早速相談致します。よろしくお願い致します。 私達夫婦について、自分自身についてです。 毎日のように夫婦喧嘩をします。(実際は週に1、2回ですが毎日してるような感覚です) 下記は私が主人を怒らし、喧嘩を大きくする言動 ・彼からの指摘が悪いことだと思えず、反省せず反抗する。 ・彼の気持ちを考えず発言する(私の目線でしか話せない) ・自分が言ったことを忘れる ・喧嘩になると気持ちを押さえることが出来ず、泣き叫ぶ暴れる。 ・彼と彼の友人の前で、彼が怖いので助けて欲しいと泣く。 ・また怒ってる、と言うと怒ってないのに言うなと怒られる。(私からしたら怒ってます。) ・喧嘩が長引き無視されるのが嫌で、しつこく付きまとう。 下記は主人の暴言だと感じる言動です。 ・騙された、こんな奴だとわかっていれば結婚しなかった。 ・頭を叩く ・怒らす度に 『クソ、どっかいけ、キチガイ、来月まで話さない』 ・無視 ・後悔し、反省しろ ・何様だ、誰の稼ぎで生活できてるんだ。 ・泣く奴気持ち悪い ・お前ら家族は異常だ(大人のマザコンは気持ち悪い・親の育て方が悪い) ・俺は間違ってない、お前が変わればうまくいく。 ・今までどんな風に生きてきたんだ。 人様からした、みっともない夫婦喧嘩かもしれません。 私が良くない点・反省しなきゃいけないことも沢山あります。 が、何故怒られてるのかがわからないことも沢山あります。 怒られる度に、私は異常なのか? 人格まで否定されることなのか?と苦しくなります。 怒りを受け入れうまくやっていく心の持ち方はありますか? この文章を読み私は異常でしょうか?何かしらの障害があると感じますか?自分ではわからないです。
初めまして。 私は今年26になる女性で、婚前妊娠が発覚し、現在妊娠15週です。 結婚を視野に入れ1年以上お付き合い・同棲をしている約12歳年上のパートナーがおり、今回の妊娠を機に結婚する事となりました。 主な相談内容は「妊娠と出産、結婚と子育てへの漠然とした不安感」についてです。 具体性に欠ける拙い文章となるかもしれませんが、詳細や不安の経緯は下記に詳しく記します。 彼は、結婚も出産も前向きに考えてくれているようです。 先日、彼の職場の方々へもご挨拶をしましたが、彼と10年以上の付き合いである上司の方からは「こいつがうまくやれるとは思えない」「本当に彼でいいのか」「人生めちゃくちゃにされて後悔するのは貴女だ」と厳しい意見も頂きました。 彼のご両親は反対こそしていないものの、「子供を育てるなんて簡単な話じゃない」「また離婚でもされたらたまったもんじゃない」と仰っています。 私は初婚、彼は再婚になります。 彼の周りの方々は、彼の過去を知っているからこその厳しい意見なのだと思います。 妊娠中の私に彼は、非常に優しくしてくれます。 私は些細な事で不安になり悩み、彼は朝まで話を聞いてくれ、抱きしめ頭を撫でてくれ、「大丈夫」「外野に何を言われても気にしなくていい」「俺だけを信じて」と気持ちを落ち着かせようとしてくれます。 つわりや体調不良で台所に立つ事すらままならず、それでも文句も言わず家事全般こなしてくれます。 どんどんダメになっていく自分、そんなダメな自分に優しくしてくれる彼、日に日に自分の欠点が露呈するようで辛くなるばかりです。 妊娠中でも働こうと考えておりましたが、コロナの影響もありバイトですら倍率が高く、妊娠中という事実を伝えるとどこも断られてばかりです。 自分の無能さばかり目立つようで精神的に参ってしまいましたし、こんな弱音を吐く事自体が甘えで、ますます自己嫌悪に陥ります。 こんな優しい彼にはもっと素敵な人がいるんじゃないか、と結婚すら悩んでしまいます。 もっと良い人がいる、私と一緒になって苦労する事ないと彼に伝えても「何を言われても俺の答えは変わらない」と言われます。 彼の人生をめちゃくちゃにするのは私の方なのではないか と、この数日は前向きに考えられなくなっています。 深い迷いの中にいる私に、どうか 導きの言葉を頂けませんでしょうか。
こんにちは、三年お付き合いしている彼が、転職して2か月経ちました。 今まで年に一回しか休みがなく年収も低かったのですが、スカウトされて、年収倍になって週休2日になりました。 毎週会ってくれて、生活費補助、デート費用全額持ってくれて、食料も差し入れしてくれます。お互い1人暮らしです。 結婚を3年後にしようと言ってくれます。 その時までに貯金して生活リズムを整えて、お互いも痩せるようにダイエットして 40さいの彼と52さいの私で入籍だけしよう。と言われました。 時間とお金を全部私に費やしてるよ。不安にならないで、私たちは私達の道があるからと言っています。 相手の母親(離婚)には、3年後の入籍に説得すると言って紹介してくれません。私の親には会っています。 私の親は事実こんみたいにお話を聞いてくれる仲良しの友人でいれば良いと言います。 3年後に本当に入籍できるのでしょうか? 別れて、結婚してくれる相手をさっさと探した方が良いでしょうか? 相手は、私が言った戸建ての家、フランス旅行、その前にカップルとしてディズニーランドに行く事を年内にしたいといい人間らしい生活をしたいといいます。 どうか結婚にこだわる私にご助言ください。