hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 結婚 わからない」
検索結果: 6200件

好きな人が結婚します

1年以上気になってた人に勇気を出して話しかけて連絡先を聞きました。その時に「彼女がいるんですけどいいですか?」と言われたので連絡先を聞けただけ頑張った!と思いその後は連絡しないでおこうと決めました。でも彼の方から連絡が来てそこから連絡を取るようになり2人ででかけることになりました。 初めて彼の家に泊まりに行った時に(そのとき彼女は実家に行っていて不在でした)、家に彼女のものがあるけど、、と言われていたから覚悟はしていたもののいざ行ってみると明らかに同棲している様子でした。彼に、同棲してるの?と聞いても、週に3.4日くらいくるかなあとハッキリとは言わずににごされました。 毎週彼の休みの日には会って、2人とも服が好きなので遠出して買い物に行ったり、ドライブしたり、彼の家に泊まって一緒にスーパーに行って一緒にご飯を作ったりと、会う度に好きという気持ちがどんどん大きくなっていきました。彼に、付き合える可能性はある?と何回か聞きましたが彼女のことも好きだし私の事も好きだし、でも今彼女と別れる理由はないからすぐに気持ちは決められないと言われ、かと言ってもう会うのやめようとはならずにそういう関係が続いていました。 彼との仲が深くなっていくにつれてなんでも話し合える関係になっていたので、彼も彼女との事を私に話してくるようになりいずれ結婚すると思うとか、彼女が結婚したがってるとかそういうことも私に言ってきたりしてました。そしてついに先月、2月に彼女と結婚すると宣言されました。なんとなく察していたので衝撃はありませんでしたが、今までの思い出を思い返して辛いです。彼と幸せになりたかったしずっと一緒にいたかったし今までの人生の中で間違いなく理想で今もこれからも一番大好きな人です。 これはたった3ヶ月の出来事です。周りから見たらただの浮気だし、最低なことしてるくせになに被害者ぶってるのって思われると思います。でも、一緒にいる時は私に真っ直ぐ向き合ってくれて楽しく過ごしてくれた彼との思い出が大きすぎて、結婚すると言われても全く関係を断ち切れません。浮気はバレるまで終わらないとはよく言いますが、本当にバレる以外にどうしたら終われるのかわかりません。もうどうしたって彼は結婚するのになぜ諦められないのか自分でもわかりません。彼の私への態度も最低なものだと分かっていてもやめられません。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

この先の生き方がわかりません。

7年付き合った彼がいます。同棲3年目です。 このまま結婚するものだと思っていました。 ですが、彼にはその意思はないようで、 この先できる限りのことはするとは言ってくれていますが、 入籍することはなさそうです。 私は長いこと対人恐怖症と鬱を患っていて、今はとても恵まれた職場のおかげでなんとか派遣のお仕事を続けていられますが、お給料も一人で生きていけるほどではありませんし、仕事もいつまで続けられるかわかりません。 甘えているとは思いますが、彼が一緒にいてくれたらどうにかなると思っていたのです。 でも、結婚というこの先の約束がないと分かった今、 もしもいつかそりが合わなくなったとか、 事故とか病気で彼とサヨナラしなければならなくなった時、 私は路頭に迷ってしまうと思います。 でも、転職など考えると胸が苦しくなってとても動ける状態ではありません。 働かないと生きていけないのはわかっているのですが、 どうしたらよいのでしょう。 彼はもしかしたら、私の弱さが嫌になったのかも。 子供の頃から恵まれた環境とは言えず、その運命に雁字搦めにされているようで息苦しいです。 この先、私はどうするべきなのでしょうか。 どうしてこんな人間に育ってしまったのか 自分でも悲しくて辛いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/11/07

結婚を許してもらえません

6年前に相談させて頂いた彼との結婚についてご相談させてください。 彼との交際を8年続けて結婚をしたいと、彼が私の両親に挨拶する前に私から両親へ相談しました。しかし彼の家庭環境や家系の価値観が、私の家系とは違うと言う理由で反対されました。 具体的な反対の理由は ①彼の母親が離婚し3年前に再婚し、お互いの人生を歩む上で一切関与しないことを約束したこと。 ②お墓がどこにあるのか知らないこと。 ③姓名判断が良くない。 この3つが私の家系と価値観が合わないので、結婚は絶対許さないと言われました。 両親に大切育ててもらったことや、先祖を大事にしてきたからこそ、今私は何不自由なく幸せに生きているので両親にはとても感謝しています。 私を大切に育ててくれたからこそ、隠し事をせずに、私の両親に彼について相談をしました。 彼の家庭環境は複雑ですが、その環境に屈さず前を向いて自分の道をしっかり歩んでいる姿をとても尊敬しています。そのことを両親に理解してもらいたかったのですが、絶対許さない、彼にも会わないの一点張りです。  まだ一度も会った事も話した事もないのに、メールの文面だけを見て許さないという両親に、人種差別をしていると思い嫌悪感を抱きました。 またメールでは、「姓名判断がすごく悪い。こんなに書いてあるのも珍しいです。恋は盲目という言葉がありますが、もう一度、自分、相手、周り(親族など)含めて1人(あくまでも1人)で冷静に考えてみなさい」と書かれました。 私は親不孝者でしょうか。 私の価値観と両親の価値観が合わず、価値観の押し付け合いで話の平行線になってしまい、どうしたら良いかわかりません。 ちなみに、彼には結婚を反対されていることや理由は伝えています。 彼から家庭環境についてや結婚後の生活についてを私の両親に話すということになっていましたが、私の両親が彼に会わないし話さないとのことで、八方塞がりになってしまいました。 長文ですみませんが、お時間ある時に回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

私自身

お手数をおかけいたします よろしくお願いいたします。 四ヶ月ほど前に出会い系サイトを通じて素敵なかたと知りあい、お盆休みにお会いすることができました。 お互い距離がありまして、片道、車で5時間ちかくかかります。 彼のほうは土日も半日お仕事がありまして、そう簡単にお会いすることが難しく思い、淋しい思いも感じております。 初めてお会いする前までは、頻繁にお電話でいろんなお話やラインを通じて楽しんでおりました。 お会いした後では毎日のラインが一日おきになり、お電話のほうも私から一度かけさせていただいただけです。 私は見た目が美しくもなく、性格もどちらかというと暗い雰囲気です。 おどおどした感じだと思います。 私は毎日、彼のことを気にかけているのですが、彼のほうの気持ちが全くわからず、とても優しいかたなのでラインやお電話があると相手にしてくださっているのかなと、淋しい気持ちにもなり有り難くもなります。 私はまたお会いしたく思うのですが、私自身、積極性がないため自分からのアプローチに躊躇しています。 このような大きな年齢になってもまだ、恋愛、結婚も望んでいるのですが、いま考えると私自身に積極性がないために素敵な恋愛や結婚に繋がらなかったのかと思い、自分を責め、反省することもあります。 いま、自分自身では身だしなみや仕事では積極的にいこうと気をつけられること、頑張れることは少しでも実践しています。 お話をうまくまとめられなくて、、 すみません。。 今後、どのように遠距離の気になるかたとコンタクトを取ればよいのか、、 また私が普段の生活のなかで気をつけなければならないこと、頑張っていかなければならないことを教えていただけたら有難いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

私が悪いんでしょうか?

はじめてご質問いたします。私は子供2人の既婚者26歳です。旦那とは結婚7年目です。私の旦那は周りからしたら大人しい優しい人です。私は曲がった事が嫌いです。私の生まれ育った家庭は父が1歳半で他界し、母は男にすがらないと生きていけない人で私達兄弟は父方の母に育てられました。私は4人兄弟の末っ子で祖母が1人で育てていた事もあり、あまり何かで成果を得ても褒めてもらえず、小さい頃から誰かに認めてもらいたい、褒められたいと言う気持ちが強かったのかもしれません。大人になって結婚、出産をして結婚2年目の時に旦那が仕事をしなくなり、家にも帰ってこなくなり出会い系や、私が夜の仕事を始めた時も子供を置いて友達と遊びに行ったり、私だけの収入ではキツかったので借金もしました。その時に旦那が無免許で逮捕。罰金のお金も義母の彼氏が支払い旦那はその彼氏の職場に働くことになりました。その時に私はこの義母の彼に体を触られるなどしそれを旦那に話して、旦那が義母に話したら、私が誘ったと言われたり。この義母とはもう縁を切りました。 長くなりましたが、こんなに今疲れてしまった理由は、最近になって旦那が19歳の女と連絡のやり取りをしてて、私の仕事の時間までこの子と連絡を取る為に帰ってこない事が多々あり、相手側にももうやめて欲しいとご連絡いたしました。そしたら相手の女からおばさん、メンヘラ嫁、 私がリストカットをした事があることを旦那が話したらしく、リストカットして死ね、ブス、大好きな旦那ちゃまと精神病院に行ったらどうですか?、位置情報でお前がいるところわかるから晒すなど言われました。 旦那とは話し合った結果、今回は私のおじさん達にも伝えたので、こんなに事が大きい事をしてしまったと後悔し、今後絶対にしないと言ってるのですが、私は来月家を出る予定です。ですが、なぜこんなに私が相手の女から言われなくちゃいけないのか?私がもし周りにリストカットをしてる人がいてもそんなデリカシーがなく簡単に人を傷つける事は言いません。確かに私はいけない事をいけないと旦那に話し合いをしてきました。旦那からしたら口うるさい妻かもしれません。私が悪いのでしょうか?もう体も心もボロボロで自分の理性を保つのに必死の状態です、、 旦那の友達も旦那からしか聞いてないのに私にお前が悪い、こいつ精神弱ってるの知らんのかって言われました。意味が分かりません

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

夫のことがよくわかりません

こんにちは。現在結婚5年目、0歳の子を持つものです。産後に夫とひと悶着あってから、夫のことがよくわからなくなりました。 里帰り出産出来なかった私は、産後に母がこちらに来てくれました。自分のすることに口を出されたくない夫と、孫をどうやって世話しているのか気になって様子を伺う母の意見衝突してしまいました。母はそのことで義母に連絡。義母は育て方が悪くて申し訳ないと謝罪したようなのですが、それを実家に帰っていた夫が聞いていたようで。自分の母親にそんな発言をさせるなんて許さないと、私の母と絶縁することになりました。私は状況が少しでも良くなるようにと動いていましたが、夫は私の話を聞いてくれませんでした。この時、夫から離婚するか、私が実家と縁を切るか選べと言われました。熱が冷めてからはそんなことを言われることはなくなりました。 ですが先日、夫のパソコンを借りた時にツイッターが開かれているのを、たまたま見てしまいました。そこには「嫁は以前の騒動は全部俺が悪いと言ってる。次何かあったら即離婚だ。」と書いてありました。私は夫が悪いと責めたつもりはなかったし、時間が経った今でもそんなことを言っているのかと、辛くなりました。普段も話す内容には気を付けていますし、言いたいことも我慢しています。それを呟いていた日は、いつも通り私と会話する夫に恐怖さえ覚えました。 もう夫がよくわかりません。このまま夫と夫婦としていれるのか、子供に辛い思いをさせないか、とても不安です。 私はどうすればいいでしょうか。どうすれば、子供が幸せに過ごせるでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

結婚後毎日辛いです

結婚してから、旦那にひどいことを言われ続けてもう、精神的に辛くなってしまいました。人格否定や趣味の否定ばかりされていたり「お前は病気だ」と言われたり、物を勝手に捨てられたり、約束も守ってもらえない、話し合いをしても話にならずに困っています。私のすることは何もかも無駄で、もう毎日疲れてしまいました。 否定され続けていたので、私の存在価値もわからなくなり、毎日ボロボロ泣いています。 話し合いもできず、私の気持ちもわからないまま、旦那は自分の親に予測で私の愚痴を話しています。私とは話ができないのに、親とならできることにも不快感があります。話せない、約束も守ってもらえない、私たち家族を大切にしてもらえないなら、離婚してほしいとずっと言っていますが、「好きだから離婚はしたくない」と言われ離婚はできていません。 しかし、行動と言動が伴っていないように感じます。 義理の家族には、息子の成長を喜んでもらえなかったり(「こんなに歯が早く生えて可哀想虫歯になるよ」「そんなに何度もオムツ替えてたら神経質な子になるよ」など)、私が不在の時に、義父が息子を落としたらしく頭を打ったのに報告も謝罪もなく、息子が動いたせいでと言ったそうです。旦那も数ヶ月黙っていました。何もなかったからよかったものの、これで数時間後に嘔吐などの症状があって大変なことになっていたらと思うと、もう会わせたくありませんが、旦那は会わせないなんて許さないといいます。 うつになって私の生きる価値もわからなくなってきて、死ぬことを最近考え始めましたが、子どもたちを置いて死ぬわけにはいかないと留まっています。 もう疲れてしまい、未来が見えてこなくて、私が幸せになるにはどうしたらいいかわかりません。ここから脱出するには、どんな気持ちを持てばできますか。私に存在価値はありますか。 私の周りに結婚して、子どものいる人が少なく、自分の性格からもなかなか相談ができません。うつになり更に、言いたいことがまとまらなくなり話すのが苦手になってしまいました。ごめんなさい。 この文もゴチャゴチャしててわかりにくいかもしれません。ごめんなさい。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2024/10/23

自分が生きている意味がわかりません

現在30代前半です。 4年前に回答をいただきました。現在読み返すと私は何一つ変われず、年齢だけを重ねたようです。 300社超応募しましたが転職はうまくいかず、人生で一度も恋人もできたことがなく、今は生きてる意味がわからずに漫然と生きているだけの人生を過ごしています。これからの人生に何の希望も持てません。これから先、生きていても何も楽しいことや喜びが得られるとは思えません。 昔から自己肯定感は底の人間でしたが、数年前から心の底から自信を持てなくなった・持たなくなりました。 仕事が見つからない時期に親に言われた「育て方を間違えた」その言葉がいまでも心にこびりついて離れません。 父は仕事ばかりで母と私には目もくれず、定年を迎えた父は私たちの好物や趣味なども知りませんでした(色々とあり父とは家庭内絶縁状態です) 母は今思えば昔から鬱病に近かったのだと思います。地元から離れて私を産んだ後はほとんど外に出ず毎日同じ料理を作り思い返せば会話もあまりありませんでした。 親には「何かあったら相談して欲しい、心のうちを伝えて欲しい」と言われますが、あんなことを言ってきた人間に今の心のうちを伝えたらどんな言葉で罵られるのか。今の心のうちを誰にも相談できずただどうすればいいかわからず毎晩苦しさに泣いています。 母には今まで育ててきてくれたことは感謝していますが、父と結婚して子供が生まれたら、二人の遺伝子を引き継いだろくでもないものが生まれる可能性を少しでも考えて欲しかったです。 親には結婚をする気はないのかと言われますが、二人の冷え切った関係を目の前で数十年見ていたことによる結婚への嫌悪感、そして育て方を間違えられた見た目も中身もゴミな失敗作を誰が愛してくれるのかと言ってしまいたくなります。 30代まだまだこれからとかまだ若いんだからとか言われますが、それは容姿が整っていて自分に対して確固たる意思や自信を持っている人のみに使われるべき言葉だと思います。 回答をいただいた約5年間、自分なりに頑張ったつもりでしたが結局転職活動も成功せず、恋人もできませんでした。 これから先心機一転頑張るとしてもどこからなにを頑張ればいいかもわかりません、生きるのに疲れました、もう死にたいです。親に最低限迷惑のかからない死に方を探し続けています。 私は生きている必要はあるのでしょうか

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

私は異常ですか?

早速相談致します。よろしくお願い致します。 私達夫婦について、自分自身についてです。 毎日のように夫婦喧嘩をします。(実際は週に1、2回ですが毎日してるような感覚です) 下記は私が主人を怒らし、喧嘩を大きくする言動 ・彼からの指摘が悪いことだと思えず、反省せず反抗する。 ・彼の気持ちを考えず発言する(私の目線でしか話せない) ・自分が言ったことを忘れる ・喧嘩になると気持ちを押さえることが出来ず、泣き叫ぶ暴れる。 ・彼と彼の友人の前で、彼が怖いので助けて欲しいと泣く。 ・また怒ってる、と言うと怒ってないのに言うなと怒られる。(私からしたら怒ってます。) ・喧嘩が長引き無視されるのが嫌で、しつこく付きまとう。 下記は主人の暴言だと感じる言動です。 ・騙された、こんな奴だとわかっていれば結婚しなかった。 ・頭を叩く ・怒らす度に 『クソ、どっかいけ、キチガイ、来月まで話さない』 ・無視 ・後悔し、反省しろ ・何様だ、誰の稼ぎで生活できてるんだ。 ・泣く奴気持ち悪い ・お前ら家族は異常だ(大人のマザコンは気持ち悪い・親の育て方が悪い) ・俺は間違ってない、お前が変わればうまくいく。 ・今までどんな風に生きてきたんだ。 人様からした、みっともない夫婦喧嘩かもしれません。 私が良くない点・反省しなきゃいけないことも沢山あります。 が、何故怒られてるのかがわからないことも沢山あります。 怒られる度に、私は異常なのか? 人格まで否定されることなのか?と苦しくなります。 怒りを受け入れうまくやっていく心の持ち方はありますか? この文章を読み私は異常でしょうか?何かしらの障害があると感じますか?自分ではわからないです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

元結婚相手への怒り

婚約者の遺言では、「この家や他のものは、あげる」と言うてくれてました。 しかし、子供は婚約者と生活していた家やバイク、車などを全て「私のものや」って言って、私を追い出しました。 元結婚相手が子供を洗脳していたと、周りは、言います。 婚約者のご両親をも洗脳し、冷たい態度になってしまいました。 コロナの影響で私しか看病しに行ける人がいなかったものの、一切子供は、お見舞いには、来ていなかったです。 婚約者と元結婚相手(A)との結婚は、元結婚相手の親が婚約者の持病で通う病院の偉い方で「Aと遊んだって」と言って遊ばせて、その後「Aに手を出してどう責任とってくれるんや」と脅し…結婚に至ったそうです。 結婚後は、好きじゃなかったのに結婚生活をし…周りからは、子供のことを言われ、作ったものの女の子やった… それから嫌になり別居。離婚をせがみましたが、向こうは、拒絶。 養育費も出すと言っていたのに、なかなかで… それから10何年も… その間、付き合っていた方も別でいました。 それから、私と出会い、離婚も成立し、晴れて自由になり… その子供は、元結婚相手の洗脳やなって思うが…元結婚相手が許せません。 働かず、高額な養育費を貰っていながら、私たちの住んでいた家や婚約者の車をも奪っていきました。 人に話す時は、そこへの怒りなど自分が惨めになるので出すことが出来ないですが、やはりそこが頭に過ります。 どう考えて言ったらいいか前向きに考えたいため、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

結婚生活を続けても良いのか

先日も相談させていただきました。その節はありがとうございました。 夫の過去を受け入れ共に生きていきたいとは思いますが、いまいちモヤモヤが晴れません。やはり母に隠し事をしているようで辛いです。母からは小さい頃から人道外れた事をしてはいけないと、厳しく言われてきました。 母との関係は良好で、一緒にランチしたり、コロナ前は旅行したりしています。母に夫は中学生の頃によくない行いをした、と言えば「そんな人だったのか、見る目が変わった、離婚した方がいい」と言われるのは目に見えています。(母の性格から容易に想像がつきます)もしそれでも私が結婚生活を続けるとなると、今までのような親子関係には戻れない気がしてそれが一番怖いです。夫と両親が不仲になるのも耐えられません。夫を母に認めてもらいたいという気持ちがあるのですかね。。 先月のパニック発作から思考が抜けず、今発作が起きた事にも意味があるのか考えてしまいます。結婚時、私はこのような過去がある人と結婚しても良いのか悩みました。中学生の頃のことですし、自分でも真面目すぎると思います。 先日、意を決してどうしてそんな事をしたのか聞いたところ、友達がやっていてみんなでつられてやったとの事でした。かなり反省していました。そんなに気になるなら結婚する前に振って欲しかったとも言われました。当然の事です。しかしその時は私も乗り越えたいと思い結婚したのです。それが今になって・・本当に私は自分勝手です。周囲が真面目な方ばかりなので余計です。自己嫌悪で毎日辛いです。 いっそ夫から嫌いになったと言って欲しいくらいです。それでも私を愛していると言ってくれるのです。夫は今は何の問題もなく、お付き合いを含めると10年間、優しく真面目な姿を見てきましたし、お互いぶつかる事があっても乗り越えてきました。私も「今」の夫を愛しており、結婚生活を続けたいですが、急に心がついていかなくなりました。不妊治療をしていましたが、こんな気持ちで子供を授かるのは無責任だし、夫が父で良いのかとも思い始め、中断しました。毎日堂々巡りが辛いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私がおかしいのか

始めはまわりがおかしいのだと思っていたのですが、最近私がおかしいのだと気づき?はじめました。 シングルマザーの母に彼氏ができ、私に紹介した数日後私と母の住んでいる三部屋のアパートに彼氏が住むことになりました。 母と彼氏は一緒に風呂に入ったり、夜中に部屋でごそごそするのであの頃の私のストレスは異常だったと思います。 耐えきれずついに私が苦しんでいることをいくつか母に話すと、居候のくせにと豹変した様子で怒り、そのまま軽い荷物だけもたされ追い出されました。 その後祖父母宅にころがりこみ、事情を説明するとしばらくの間は住まわせてくれることになりました。 しかしやはり食費や生活費がかさばるためか、二週間ほどから「出ていってほしいオーラ」を祖父母から感じるようになりました。ようするに邪魔者っぽくなったのです。突然転がり込んだので私も申し訳なさとありがたさからバイトをしつつ家事も半分受け持ったり色々していたのですが、ついにさっき追い出されました。友達の家に行くかどうするか悩んでいますが、出ていくときに祖母から「迷惑がかかるから、友達の家にだけは行くな」と言われました。だったらどこへいけばいいのか……。もとの家に帰ることは一ミリも考えていません。たださっきから自殺の二文字が頭に浮かんできます。 自立すればいいと簡単に言う人はいますが、目指す大学のある私にはむずかしい話です。 ちなみに大学のためにお金を貯めていたのですが50万ほど母に勝手に使われてしまいました。 その後別の口座を作り、バイト代はそちらにいれていますが、この盗まれたお金のことや出ていかされていた間の資金のこともあり大学費用など貯まりそうにありません。 なぜまだ大学に行かないのかを親戚に問われ上記のことを説明すると「盗まれるお前が悪い」「片親なのに大学に行くなど甘え、女は結婚しろ、就職しろ」という意見ばかりで頼れる人もいません。(関係ないですが今までの家庭環境のこともあり結婚は絶対しないという意志が固まっています) ちなみに私の母はホステスのため、社員ではないので奨学金が受けられないのです。 何を話してるのかわからなくなってしまいましたが、まわりがおかしいと思っていたけどどこへ言ってもこれほど反発を受けるなら私がおかしいと思いますが、治すにはどうすればいいでしょうか

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

私は最低なのでしょうか?

私には付き合って1年3ヶ月になる13歳年上の彼氏がいます。 出会いは高校生の時にバイトしていた所で今の彼氏と出会い、私が一目惚れしたのがきっかけです。 高校卒業して、就職して彼氏とも上手くいってるんですが、最近上司の方にドキドキするようになってしまいました。 歳は彼氏より1つ下なのですが、最初はイケメンだなって思うくらいでした。 でも、すごく優しくて名前呼ばれるとドキドキしてしまいます。 ドキドキするのは好きってことなのでしょうか? ですが自分が一番よく分かっています。 仮にもし上司と付き合えたとして、長くお付き合いできる気がしないです。 ギャンブルする人にはついていけませんし、言い方悪いですけどいい歳して一人暮らしもせず、親に頼って生活してるのも少し引きます。 なのに、なんでドキドキするのかわかりません。 彼氏はあまりヤキモチを妬いてくれません。 好きって言ってくれません。 でも、ちゃんと行動で示してくれます。 私も彼氏の事が好きだし、これからも一緒にいたいって思うから、どうしてもこの気持ちを持ってる自分が許せません。 保険でどちらかをキープしておくとか最低なこともしたくないです。 上司に告白する気もないです。 彼氏は私と会う時間を作ろうと、睡眠時間まで削って会いに来てくれます。 そんな彼氏を裏切りたくないので、どうしたらドキドキしなくなるのかを知りたいです。 今の私自身が彼氏を裏切っているのでしょうか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

結婚を親に反対されて。

彼と私は婚活で出逢い半年の付き合いになります。 元々婚活の出会いなのでお互いの条件は確認しており、10個私が年上...彼の実家はお寺であり跡継ぎであること。子供が欲しいので結婚を見据え真剣に付き合いたい。時間を無駄には出来ないなど付き合う前に時間をかけ話し合いました。 若い彼に対し躊躇し、迷いましたが、付き合いたいと熱心に言ってくれ付き合うことになりました。 彼も私も仕事が忙しい中、時間を作り旅行に行ったり、色々なところへ出掛けました。彼も付き合いを楽しく思ってくれたようで両親に私とのことを話してくれたそうです。 しかし反対されてしまったそうです。でも彼は両親を説得すると私には反対されたことを黙っていました。 反対の理由は年齢=跡継ぎが産めるのか?彼が苦労するのでは?とのことのようです。 私も1度は申し訳なくなり身を引くことにし別れを決めました。 でも、お互い眠れぬ夜を過ごし改めて条件など...お寺に入るということ...長い間我慢をさせるかもしれない...それに耐えられるのか?彼にも確認をされたくさん話し合い2人で頑張ることを決めました。 確かに分からない世界ですし、不安も有りますが彼のこと、お寺のことを第一に考えて尽くしたいと思っています。 お互いこれ以上の人に出逢える気がしないと決意に至りましたが、私たちのこの決断は甘いのでしょうか。2人のわがままなのでしょうか。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2