hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない 嫌い」
検索結果: 3873件

何をしても上手くいきまけせん。

全てと言っていいほど行動が裏目に出ます。 私は容姿に自信がなく、実際に肥満体です。多くの同世代から避けられてきました。 なので私も男性を好きになることはありませんでした。 でも職場に他の人よりも優しくしてくれた男性がおり、恋をしてしまいました。 しかし…結果は全て悪い方向に進み、現在は彼から拒絶させるまでになってしまったんです。 前回も相談させていただきました。彼は控え目な方ですが一度だけ私と社外で会ってくれました。 その時に彼は私のことを嫌ってはないのだろう。と思い込み、彼の忙しいから次の約束はわからない。もう会わないわけじゃないよ。本当に忙しくて。 の言葉を期待してしまいました。職場で移動があり彼とは会えなくなり不安になってたまに電話していましたが、電話では彼はそんなに迷惑そうな雰囲気は感じませんでしたが… 先日、会う約束をしたら当日に着信拒否され、自宅へ迎えに行く約束をしていたのに居留守をされました。 何で彼は約束したの?と今も考えてしまいます。彼特有で本人談の休日に引きこもりたい誰にも会いたくないという発作的なことならまだ救われる気がしますが、よく考えたら本当は私からのアプローチに迷惑してたのだろうな…と思えてきたんです。 優しい人でも好みじゃない人間にしつこくされたら嫌になってしまいますよね。疲れてても忙しくても会いたい女性でない私が問題で、思いがって彼を追いかけて私が追い詰めたのだろうと思います。 彼の行動は間違いですが今もまだ好きです。 何も行動を起こさないと何も起こらない、進まないと思っての行動でしたが最悪な結果になり、その日から水分以外は受け付けなくなってしまいました。 このまま痩せて変わったら彼の態度は変わるのかな…と考えましたが着信拒否するほどだからあり得ないのだと思います。 次に会えたら、強引に考えないで誘ってしまったことを謝罪したいです。 現実が厳しすぎて、何のために生きているのだろうと思えてきました。このまま何もしないで孤独に生きてた方が辛いことが少ないような気がしてなりません。 執着心が強く、大変恥ずかしい悩みですが生きる道しるべを教えていただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

思考・潜在意識・気持ち云々。。。

以下の質問で回答が可能な内容がありましたら、よろしくお願いいたします。 ・音信不通された側の気持ちを分からせる方法は無いのでしょうか?(口頭で傷つくという気持ちを伝えても効果ありません。)連絡、報告は仕事に関しては大事だ、常識だ。という人が無視をするという感覚が分かりません。 ・難病で完治の見込みが分からないし最悪命に関わる(治療できる病院も無い)と言われていますが自力で何とか治療法を探し毎日目が覚めると生きている事を感謝してます、色々悩みはありますが一つ一つ目の前の事をやっています、困ってる人を放っておけず尽くしてしまいます…日頃の行いが悪いのでしょうか?それでも人は離れていきます。 何故相手の気持ちを分かってない人は罰が当たらないのでしょうか?(音信不通・モラハラ・暴力等) ・〇〇に効くと言われてる画像を携帯画面に設定したり、パワーストーンを着けてから運気が上がったり、お参りに行ったり神や仏様に願ったら願いが叶った(その逆に最悪な事が続いた)という話を聞きますが… これは、全て思考や潜在意識や引き寄せの法則云々に関係するのでしょうか? 〇〇をしたら願い叶った、病気が治ったという人もいますが、結局は自己暗示なのかなと思ってしまいます。 どんな形であれ(物や画像や祈り等)気分を落ち着かせる為のものなのかなと思っています。 ・お坊さんでも叶えたい願い、苦しみ、ストレスがあると思います。 その時は、どのように叶えたり対処したりしているのでしょうか? 長々と申し訳ございません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

信心ってなに?死んだ祖母に依存する父に怒っています

こんにちは。どうしようもなくなってしまい、悩んだ末、相談させて頂きます。 今日、祖母の一周忌に行ってきました。祖母は父方のお母さんです。父のお父さん(わたしの祖父)は、わたしの父が小学生の時に亡くなって、それ以来、父は祖母と二人暮らしをしてきました。祖母と母は、とても仲が悪かったです。なぜなら、祖母がありえないくらい自己中心的な人間だったからです。(亡くなったのにこんな言い方をしてごめんなさい)父も父で、祖母のことばかり庇って、いつも祖母の味方です。なので、家族はよくけんかをしていました。 一年前に祖母が亡くなりましたが、それでも父は祖母ばかり気にしています。今日、一周忌に行ってきましたが、行く前にいきなり父が、「仏壇に置くご本尊様を買ったから。」と言い出したのです! わたしは父がご本尊様を勝手に買ったこと、そして一周忌の際に命を入れてもらう?ことを待合室で知りました。わたしは聞いたときは意味がわかりませんでした。勝手にそんな大切なことを決めて勝手に買うなんて。 わたしは、毎日仏壇と神棚のごはんやお水をあげて手を合わせます。家族のために、就職活動頑張りますって言います。わたしは、家族が幸せになるように、と思い、全力で信心してきたつもりでした。 なのに父に勝手なことをされて、お坊さんがお経をあげてくれている最中も怒りしかありませんでした。みんなでご本尊様を置こうねって話し合って納得しなくては命入れなんてできないと思っています。みんなで大切にするから買おうね。って納得しなくちゃただの木だと思っています。 大泣きしながら、みんなが納得してないのに命なんて入らないよと言うと、父は、「俺がやりたかったんだよ!!!」とだけ。 信心って、今生きている人を大切にした上でするべきものだと思っていました。なのに、父はいつも家族の大切なこれからのことや、問題を解決しようとしません。でも死んだ祖母のことは考えられるのです。その考える容量があるなら生きてる家族のことを考えてよ、と怒っています。 私がこれは悪いのですが、お墓詣りのとき花束を地面に投げつけてしまいました。父や祖母に腹が立ってしまって。父とは今、口をきいていません。 長くなりましたが、信心するって何かわからなくなりました。 また、父がこんなので、わたしの家はどうなるのか…と不安な気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

仕事 我慢 心療内科

私の職場は従業員10人ほどの小さな会社です。 職場に怖い人(70歳)がいて、耐えきれず「あの人が怖いので辞めます」と工場長に言いました。 辞めてほしくないようで、ずっと話を聞いてくれて「社長や僕からあの人に話をする」と言っています。 何回か言い方がキツいなど注意をしてはいるようですが「私はなおせん」の一点張りのようです。 従業員さんが私が怖がっているから優しい言い方にしてほしいと言ってくれたようですが怒ってしまい私に「あんたにはなんも教えん」と言ってきました。 それからますます怖くなりトラウマです。 それ以降さらにキツくなり、態度も明らかに不機嫌です。 まだ社長からは話をしてないみたいですが今の状態で話をしたら悪化しそうで怖いです。 もう同じ場所にいることすら無理だと思い何回も辞めると言いましたが会社は聞いてくれません。 正直私もほんとは辞めたくありません。 あの人が怖いだけで、仕事内容も好きで職場の方もとてもいい人ばかりです。 仲良しの従業員さんからは「心が心配だからすこし休んで!辞めてほしくない」と言われます。 工場長や社長もその考えのようです。 ですが近々、心療内科にいきます。 あの人といると動悸、めまい、耳なりなどの症状が出てきたからです。 何をしていても考えてしまい憂鬱です。 それにますます嫌われてしまい、ずっと休んでいるのに今さら出勤するなんて出来るのかと考えてしまいます。 きっとまたキツいことを言われる...結局、私が我慢することになる。と思ってしまいます。 あの人が辞めたら、居たい職場なのに...我慢して働くのか...いやでも今さら出勤できるのか...心療内科に行くほどしんどいのだから仕事を辞めるべきだ...いやでもお金いるしな... とずっと考えてしまいます。 我慢して出勤するか? あの人がいる限り同じことの繰り返しになるから辞めるか? 意見をいかせていただけたら嬉しいですm(_ _)m 何を言いたいのかよくわからない文章ですいません。 長文すいません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

学校へ行きたいが行けず自己嫌悪

こんばんは。 お世話になっております。 私は今1ヶ月ほど大学を休んで地元に帰ってきています。 夏休みがあったこともあり、ひどいホームシックにかかってしまい、一人暮らしのアパートも学校もそこの場所も全てが嫌で地元に逃げてしまいました。 ですが単位をとらなければいけないので、何度か実家から通っていましたが最近は全く授業に出れていません。 行こうとしても不登校だった頃と同じように体が動かなくなってしまいます。 少しずつ焦ってきて、大学の担任に相談し必要最低限の科目さえ取れれば良いと言われ、その授業に少しでも出席しやすくなるようにと自分の大学の学園祭に行きました。 数人の友人から声をかけてもらいましたが、その度に自分の情けなさを痛感して涙が出そうになりました。皆キラキラしていて楽しそうなのに、私は通えなくなってずっと家でモヤモヤしてる。私もやっとみんなと同じように学校へ通えるようになったと思ったのに、やっぱり私には出来ないんだと、学園祭に行く前よりも更に自信をなくしてしまいました。 また、これは当たり前の話ですが私が休んでいる間に私の周りの友達関係がだんだん出来上がってきているように見えて、私の居場所はもう無いんじゃないかと不安になっています。 きっと大学へまた通えるようになったらこんな悩みも吹っ飛んで前期のように辛いことも乗り越えられると思います。 ですがなかなか復帰ができず、このままでいいのかと不安になり、学校へ行こうとしても体が動かず焦り、こんなことも出来ないのかと情けなくなり、自分は価値のない人間だと落ち込みます。 家族で話し合い、近いうちに別の部屋を借りて父と二人暮しをし、そこから今の大学へ通うことになると思います。 また最初の頃のように普通に通って大学の友達と遊んで楽しい思い出を作りたい。だけど動けない。今の状況をなんとかしなくちゃ。 まずは来週一コマでも授業に出られるように頑張ろうと思っていますが、とても不安です。 しかし、長く欠席してからの授業は不安になって当たり前だと思うので乗り越えたいです。 今の気持ちをそのまま書き込んでしまったので乱文になってしまい申し訳ありません。 長文お読みくださいましてありがとうございます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

感情のコントロール

職場のうるさい女性にこまっています。 彼女はムードメーカーのようにふるまっていますが 年上の入社時にあからさまに嫌な態度をとってしまったことを根にもち 私だけ「いない人」という扱いをしてきます。 また、周りも誘導尋問のように引きこみ 自分の感情に沿わせようとする態度に どうしてもイライラしてしまうのです。 たとえば彼女がオムライスが好きで、私がカレーが好きな時に カレーが好きだといった私の言葉を全否定して 周りにそうですよね?と問いかけ同意させるといった具合です。 それだけならば くだらないなーと思ってみられるのですが。 私には職場に親しくしている友達以上恋人未満の人がいたのですが 彼女が私に対する不満を脚色しながら彼に上記のような形で 「土日も会社の人と会いたくない」「あんなの選ばないですよね?」 と声かけているのをみて なんでそこまでするものかと思いました。 相手の男性はデートする位の間柄でしたが 以降は私に少し距離を置いて 職場の関係だけだと主張しながら接するようになったと感じます。 近くの上司や他の同僚(うるさい女子と仲良くしているひと)は あいつ(うるさい女子)の態度が悪いと 声をかけてくれるので、そこは護られているなと思います。 彼女に対して最初に悪い態度をとった自分も悪かったと思いますが しかし、仕事の邪魔をする、交際の邪魔をする等々 侵食されて迷惑です。 最近は職場は職場と割り切り、仕事に集中し 最低限のコミュニケーションで周りともやり取りをしていますが だんだん笑顔や会話のやりとりがおっくうになってきました。 (意中の人とはなしているとうるさい女子がかならず横から話題をかっさらっていきます) 仕事は好きなので、辞めたくありません。 3カ月に一度私の感情が爆発して やっとリセットできるような状態が続いているため 話を聞いてくれる社外の友人に迷惑をかけることに心が痛みます。 昇華、回避のよいアドバイスがあればお願致します。 男性の方は自分が職場の男性で、こうした女性同士の対立に対してどう感じておられるのかも伺えたら幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

社会で生きて行ける自信がない。

23歳、大学の新卒です。 以前「発達障害と思考で人生滅茶苦茶です」というタイトルの質問をした者です。 アスペルガーとADHDの診断を受けています。 給料が安い事、中々採用されない事、父の猛反対により発達障害を隠して、某企業に就職しました。 ですが、そこでも何をやっても駄目な状態です。 使用期間で終わるかもしれません。 どんどん差がついて、新卒の中でも一番仕事ができない人になってしまいました。 メモに書いて後でそれを整理して清書しても、同じミスを繰り返します。 ケアレスミスも数えきれない位しました。 職場でただ1人、私だけトリプルチェックを受けています。 みじめです。 マニュアルを何度も見返し、確認をしてもミスが見つかります。 毎日、同期の何倍も注意されています。 GW明けに中途入社してきた人よりも成績が悪いです。 また、話がかみ合わなかったり意図せず矛盾した発言をしてしまったりしています。 上司には確実に嫌われています。 ストレスの根源になっています。 罪悪感で胸が一杯です。 「障碍者なのでは?」と思われていてもおかしくありません。 でも話をしなければいけないので肩身が物凄く狭いです。 昼休みには「仕事 できなさすぎる」などの言葉ばかり検索しています。 起床するたびに憂鬱になります。 土日も休めた気が全くしません。 会社を辞めるかと考えてみたのですが、新卒なので次の就職先を見つけるまで、就活時代よりも苦しい事になると思います。 就活の時でさえ今の会社からしか内定を頂けませんでした。 その上就職に伴い、4月に東京から170KM以上離れた所に引っ越しをしました。 (実家は東京から40KM程です) ですので、さらに転職としては不利になり、引っ越しや新しく購入した家具の費用も無駄にしてしまう気がします。 何に対して人より多くの知識を持っている訳でも、所謂天才でも全くないです。 今日は職場であまりのできなさに我慢できず泣いてしまいました。 多分同僚や上司にも見られています。 もうにっちもさっちもいかない状態になってきました。 状況が状況だったとはいえクローズで就労したことを後悔しています。 何をどうすればいいですか? 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

頭では分かっているのに体と心が一致しない

いつも有難う御座います とある女子との関係が悪くなってしまい、めんどくさい事になりました。 その子はAちゃんとします。 私の学校は2年間で今年卒業です。 Aちゃんは入学当初から、男子に対しての態度と女子に対しての態度(冷たい)が違い、女子には嫌われています。 でも、彼女は優しい人で、大丈夫?とか色々心配してくれます。 私自身、彼女の嫌いな所はどこかと言われたら思いつきません。 よく、ほかの女子に彼女の陰口を愚痴られることがあります。そー言われてみるとそうだな。とその時は思うのです。 2月になり退寮が近づいてきたため、 みんなで最後の女子会しよう!となりAちゃんを含めた女子で開催することになりました。 Aちゃんはバイトをしているため、省くのは嫌なので時間を遅くして開催することになりました。Aちゃんから時間が遅いから迷惑になるんじゃない?とグループLINEにメッセージが送られてきて、この時間にした理由と周りへの配慮など説明しました。Aちゃんも顔を出すと返事をくれました。 更に、会費500円と連絡し会の時に集金する話でした。が、彼女からLINEが来て 500円先に集めてから買い物に行くか、買いものしてから割り勘してお金決めるかしたら?とLINEが来ました。 それはごもっともなのですが、正直、この2年間関わろうとしてこなかったやつが、急に話し出しやがってという、本音が心に出てしまいました。 1度彼女と直接話そうと思ったのですが、時間が合わなくて話せませんでした。 結局、彼女は参加しませんでした。 顔を出すと言ったのに。 女子会は終わり、もう、彼女と会うのも2週間しかないし、残りの時間を楽しもうと、この1件は過去に置いてきて、私は進んでいました。 しかし、次の日 うちの事何も知らないくせにたかが数年の付き合いで何がわかるの? 的な事をSNSで書かれており。誰のことだか知りませんが、恐らく私のことだと。 その2日後、直接話したいから時間とってくれる?と言われ現在に至ります。 めんどくさいです。高校時代にも似てはないけど3対1でやられた時があるので怖いです。一応友達も付き添ってくれますが。 LINEの返事を見てると、どうやら私が悪いようで。 頭では、軽く聞いて受け流しましょう。 体は不調で心は消えたい。 長文失礼しました。 言葉がつたないところもあるかと思います

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

だから結婚したくないんだって(泣)!!!

どうも。 先日「第一印象が良い人しか好きになれずいつも失敗します(中略)こんな自分はおかしいでしょうか?」といった相談をさせて頂いたものの、丸一日経っても回答がありませんでしたので削除しました。 が、今回は単刀直入に書くとまた昔の職場の対人トラブルがトラウマになってるという相談です。 父が死ぬ少し前(その当時自分は無職で弟は一人暮らしでした)、やはり先立つものがないと不安だと思い在庫管理のバイトを始めました。そういう職場にはえてして一人で黙々と作業に集中できるからその仕事を選んだと言う人が多いと聞き、実際居心地はとても良かったです。 しかし、失礼ですけど度を越して馴れ馴れしい人も中にはいてそこには二人いました。どちらも女性で同世代の40代でしたが、一人は既婚で見た目も若々しく、もう一人は独身で口が軽いクセの強い人でした。 自分は前者からいつも小バカにされ(本人は自覚してなかったと思いますが)後者の女性からは何故か気に入られて強引に連絡先を交換させられ今でもたまに連絡が来ます。彼女は自分が同僚達に後ろ指を指される事も独身な事もあまり気にしてないものの前者の女性とは互いに嫌い合ってました。ある時、不本意ながら後者の女性と休日一緒に出掛ける事になりましたが、休憩中に『アキラさん知ってる?○×さんて‥‥××さん(同僚男性)と付き合ってるんだよ~♪向こうも結婚してるのにね~(笑)もしバレちゃったらどうする気かな~??』とニヤニヤしながらぶっちゃけられ唖然としました。 女性はともかく男性の方は真面目そうでとてもW不倫なんてしそうに見えず、彼女お得意の妄言だと思ってました。しかし数週間後、父の入院が長引いて母の精神状態も急激に悪化し、仕事と家事の両立は難しいから残念だけど辞めるかもしれない、と上司に言いに行こうとする途中で知らない女性にいきなり『あなたここの社員?なら○×って女知ってる?それと偉い人はどこ?言い忘れたけど、私××の妻です‥。』と言われ、恐る恐る事務所に案内すると案の定、昼ドラの様な修羅場と化しました。結局退職しましたが、二人が堂々と不倫(仕事中にイチャイチャも)してたのを実は自分以外の関係者全員が黙認してたと後に知り心底うんざりしました…。 辞めた事は後悔してないものの、さすがに後味が悪いままでスッキリしません。 何卒ご助言お願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

同じ事を繰り返さない為に

私は病気がちでよく仕事を休む為職場の人に口を聞いてもらえない、悪口を言われる、明らかな意地悪をされる事で今の職場でどの様に頑張れば周りの反応に対して自分が必要以上に気にしたり萎縮しなくて良いかについて何度もご相談させてもらってました。あれから一年間私は休職をする事を選びました。ずっと病気がちで月に何度も休まなければなからなかった原因が分からなかった不明熱や頻脈について原因が分かり治療に専念しました。菌が原因で簡単な手術でとり落ち着いてきた所です。今後は経過観察として通院します。職場復帰は手術の6日後(休職開始1年後)の予定で大した手術でもないので予定通りで可能でしたが戻る職場環境が人間関係厳しい場所へ戻るので手術を終えて落ち着く間もない状態で戻るのは心に余裕がないので休職1ヶ月延長をしました。私は任期のある契約社員の為元々出勤日数が少ないので今後の雇用が切られないか不安で無理して通勤していたのと、後は心が萎縮する自分は弱いしそれで休職なんてするのは怠けてると思い、そんな自分を恥に思っていました。大変な人も頑張っている人がいるのに私にもできないわけがないと。でもこの度思いきって休職をして思ったのはあくまで体を治療する目的だったので体はすごく辛かったです。歯の菌が胸に落ちて一過性に心臓を悪くし入院しました。今は心臓落ち着いたと医師に言われてます。それだけ辛い経験をすると今まで上司達、スタッフ全員からの無視、嫌がらせされ居場所を無くし萎縮させられてた事が少しちっぽけに思う様になりました。私はずっと原因不明だった熱で休み、ただのストレスで体を痛めたのだと思い、負けて休む自分を責めていました。でも原因がちゃんとあって治療して今はあまり悪びれる思い萎縮の気持ちが薄くなりました。誰か心配して顔を覗かせてくれたわけでもないし年賀状も無し人事評価にも悪意あるコメントばかりでした。今まで原因が不明な分休む長期理由がなく、休むと出勤を繰り返して周りに迷惑かけてましたしそれで周りからいじめられ私もそれに対して止めて欲しいとお願いをすると更に嫌われました。でも今はきちんと治療をしたのだから次復帰の時は謙虚さは大事にして上司の意地悪には凹まず堂々としていても良いのではないのかなと思います。それでも萎縮はする自分は想像つきますがその時どの様な心構えでいたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

心のもっていきかた

お世話になります。 このようなサイトがありびっくりしました。私も大学で仏教を学んでいました。 本日、電車に乗っていると理不尽に車掌さんに怒鳴る男性がいました。 私は車掌室付近に立っていたのですが、こちらまでやってきて、ドアをドンドン叩き、 「アナウンスが下手だ」 「聞き取りにくいはっきり話せ」 と、烈火のごとく怒鳴り暴れまわっていました。 私が聞いた限りアナウンスは普通です。落ち度はなかったと思います。 すぐにその場を離れて遠巻きで見ていたのですが、車掌さんは終始丁寧に対応し、そのあとも他の駅員さんが来て事情を聴いたりとプチ騒動になり、車庫に戻るはずの電車を止めていたのでダイヤも遅延です。 すぐ怒鳴る人はこのように丁寧に扱われ、自分の言い分をぶちまけてすっきりするのに、怒鳴られた車掌さん、駅員さんは仕事とは言え意味不明な内容で責められて頭を下げるのはかわいそうです。また、他乗客も不快な思いとやや電車遅延に巻き込まれ我慢を強いられています。 このように怒鳴ったり、わめいたりして自分の言い分をさらけ出す人がいることにより、その他の人の迷惑を被ったり嫌な気持ちになるのは理不尽ですし、怒鳴ったもんがちになっていることが許せません もちろん一番嫌な思いをしたのは車掌さんですが、私もこの出来事を思い出しては腹をたてています。 このようなとき、どう心をもっていくのがよいのでしょうか。 ちなみに他の人には 「負けるが勝ち、車掌さんは自分が謝ることでいざこざや他の乗客を守った」 と言われましたが、私としてはもうつまみ出してほしかったのが本音です。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

定期的に届く愚痴LINEに疲れています

仕事のハードさ、人間関係、体調など理由がたくさん重なりこの春仕事を、辞めました。 辞めたあとも同じ部署の後輩から定期的に連絡があり、上司や仲間、仕事の愚痴LINEが送られてきます。 最初は、後半である彼女1人に任せて辞めてしまい申し訳ない気持ちと、慕ってくれる可愛さから丁寧に一生懸命返信していました。 私はそれが辛いから辞めた訳だし、離れて忘れかけていたのに定期的に嫌な上司の言葉を思い出し、愚痴を見て嫌な気持ちになり、聞いて欲しいだけのLメールを見なくてはいけないという苦痛と、彼女は辞めたい訳ではないしストレスがたまるからメールで吐きだしている、共有共感してもらえるのは私しかいないから聞いて欲しいだけだそうです。 一度飲みに行った時も、愚痴ばかりの話を聞くだけで、グッタリ疲れて帰りました。 なので、飲みに行きましょうというお誘いは軽い返信に紛れてスルーしました。 最近は、返す文章は内容に触れず前向きな言葉だけで、もらったほうはえっと思うほど減らしています。 このまま疎遠になりたい、もう付き合いきれないという私は悪人のような罪悪感があります。 これからまたメールが来たら、彼女を傷つけずにするにはどのように返信したらお互いにベストでしょうか? もう付き合いを辞めたいのですが、どうしたら自分も心が痛まずに済みますか? そう考えることは改めたほうが良い事でしょうか? ぜひご教授頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2