こんにちは。 私は義両親と同居している長男の嫁です。先日義母が体調を崩し看病していたのですが、共働きのため仕事、そして育児に追われ疲労困憊でした。 ふと、この先義両親に介護が必要になったら毎日こんな生活になるのかと怖くなりました。 嫁ぎ先は嫁が動くのが当たり前、身分は一番下という考えの家です。 正直に言えば義両親は苦手で同居も反対でした。何かあれば老後はお願いねと言われます。 旦那も家事は全くせずゴロゴロしていてイライラします。何か相談しても仕方ない、どうしようもないとしか言いません。 私ひとりでこどもを育てる収入もないため離婚もできません。(また旦那は嫌いでもこどもには父親は必要だと思っています。こどもは一番大切な存在です) 旦那と結婚しなければこうならなかった、もっと考えて結婚していればと後悔ばかりしてしまいます。 家を出て自由になりたい、逃げたいと思ってしまいます。一生嫌いな義両親、旦那と一緒にいることが辛いです。 ワガママで甘えていると分かっています。逃げることばかり考えず現実を受け入れて生きる方法をどうか教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。
いつもご相談にのって頂きましてありがとうございます。 母親の仏壇にお供えするお水なんですが、兄が二リットルの美味しい水を買ってきて器にいれて供えてます。 わざわざ買ってきてまで、水道の水で充分だと喧嘩したんですけど、正直飲む訳でもなくお供えの為にだけに買ってきてます。 水道の水で充分ですよね。 いや、美味しい水の方が故人様も喜んでらっしゃいますよ❗とかありますか? ちなみに宗派は浄土宗です。
初めてご相談します。 先日、自分の失言により友人から激怒したLINEが来ました。色々思うことはありつつも、やはり自分が悪いと思い猛省している旨を伝えたところ、厳しい言葉をもらいつつ、その日は許してもらえた(ような内容の)返信が来ました。 共通の友人にこの話をしたところ本人から色々本音を引き出してくれました。すると、どうやら心底は許していかなかったらしく、諦められていることを知りました。 食事がてら直接話をして、思っていることを聞いて受け止めたいと思っていますが、この調子では本音を聞くことも難しいのかなと少し落ち込んでいます。 また、SNSや共通の友人から間接的に言われるのが結構キツいなと思ったりします。馬鹿なので、あれこれがムカついた、ダメだったと言われないと気付かない部分もあるので。 友人の気持ちやわだかまりを晴らすには、今後私はどのように行動すべきでしょうか。 畏まって改まって少し距離を置くべきか、前のようにラフになっても大丈夫なのか、相手に気を遣わせない意味でも距離感を掴みかねています。 愚かな相談をして申し訳ございません。 ご教示宜しくお願いします。
はじめまして。 私は昔から親に厳しくしつけられ、否定されたり暴力を受けることがあり、それがきっかけで中学生の頃から自傷行為をするようになりました。最初はシャーペンで刺していたものがエスカレートしカッターやカミソリに手を出すようになりました。 友人に相談したり、好きな音楽を聴いたり、趣味に気を反らすなど色んな方法を試しましたが、昔から対人関係のストレスや自己嫌悪感を自傷行為で発散させる習慣があるからか、自傷行為以外の方法では、自己嫌悪感や消えてしまいたいという感情が解消できません。入院するほど体調を崩したり10キロほど痩せるまで自分のストレスの蓄積や限界に気付けないほど感情が鈍く、自傷行為で身体の傷を作ることによって自分の心の痛みを認知しているという面もあるのです。何より血を見ると落ち着くのです。 恋人にも自傷行為をする度に怒られるのですが、なぜそこまで怒られるのかも理解できず余計に苦しみます。人にぶつけて余計な揉め事を起こしたり迷惑をかけるより、自傷行為なら一人で発散できるのだからよっぽどいいのではと思ってしまうのです。 数ヶ月前にADHDとアスペルガー症候群と診断されたこともあり、自己嫌悪感がとにかく強いのです。 人の何倍も日々勉強に励み業務もしっかり覚えているのに怠けていると勘違いされコミュニケーションが下手で仕事も上手くいかず、対人関係も上手く築けない、親からの厳しいしつけや暴力にも耐えて、もう人生上手く行かないことばかりです。なのにそのストレスも上手く発散できない。 仕事の時の服装が上半身は半袖で、腕を切るわけにもいかず、最近は脚など隠れる部分を切るようになりました。どうしたらいいでしょうか。自傷行為は無理にでも辞めたほうがいいのでしょうか。こんな状況でも、辞められるのでしょうか。質問が長文でまとまり無くなり、申し訳ありません。
先日はお世話になりました。 遠方の神社に子宝守りを頂戴し、その月に妊娠がわかりましたがエコーで確認できる前に初期流産となりました。 会えない寂しさはありましたが、夫婦ともに今いる息子の存在が奇跡であること、お互いの優しさを再確認し結婚して良かったねまた会えるといいねと家族の絆を深めることが出来ました。お腹に来てくれたことに感謝しています。 お伺いしたいことですが、2つあります。 ①頂いたお守りは1年間有効と言われましたがお返ししたほうがいいですか? ②確認出来る前なので水子供養となると大袈裟かと思いしていないのですが、しないとお空に帰れないでしょうか?その際はどちらの神社へ行くべきでしょうか。 よろしくお願いします。
先日私と母親が体調を崩して二階で寝ていたときに、祖父がお客さんが来たから~といって大きい声で何度も母のことを呼びました。 結局お客さんが気を使って要件だけ言って帰って行きました。 その後少し元気になった私は祖父に 「気持ちはありがたいけど、一回呼んだら後にしてもらえる?」と言ったのに「合わせてやろうと思った」等と言った挙げ句に、「おじいちゃんに対し何だ!」といったのでついかっとなって怒鳴り着けてしまいました。 私は正直言って祖父を尊敬しようとは思っていません。この家に後から入ってきたのに家庭の方針をぐちゃぐちゃにしてしまうし、肩書きばかり、過去の事ばかりを話してくるし、他人を見下した態度をとるからです。 それでも、私は祖父が私たちの家に入ってから4年間、怒鳴ったりしたことはありませんでした。 尊敬出来なくても、お年寄りを怒鳴ったり殴ったりはしたくないからです。 それでも、我慢出来なくて怒鳴りつけてしまいました。 謝る気はありませんが、このまま怒り続ける気もありません。 もう祖父といるのが疲れました。 無理をしないで接すると、人に迷惑をかけるし、ちやほやすると付け上がって使用人のように扱ってきます。 どのように祖父と接すればいいのでしょう。
母は、わたしが高校生の時に実父と離婚し、それ以来10年以上付き合っている彼氏がいます。 私自身は結婚し、夫と暮らしていますが、何か用があってふいに実家に帰ろうと思っても、週末などにはその彼氏が実家に来ていることがあり、顔を合わせると気まずいので、私は実家に帰ることができず、実家が実家ではないという複雑な気持ちになります。 また、現在わたしは妊娠中で里帰り出産の予定なのですが、その彼氏はおそらく実家に来るでしょうし、おじいちゃんのように可愛がってくださると思うのですが、私としては血の繋がったお爺さんでもないし、私自身この彼氏さんとは特に親密でもないし、実父にお披露目することなくこの人に可愛がってもらうことに若干の違和感を感じています。(離婚原因が実父の浮気であり、以前実父の母親関係でトラブルになったことがあるので会わせたいなどとは言えない状況です) 彼氏さんはとても優しい方のようですし、母もその方のおかげで安定して楽しく暮らせているようなので、むしろ喜ばしいことなのですが、実家が実家ではない、なんとなく居場所がないような、複雑な気持ちです。 どのように気持ちを整理すれば良いでしょう。お返事よろしくお願い致します。
立て続けに質問を申し訳ありません。 前回の質問に回答を頂けたこと心から感謝いたします。 . . . 我が子の名前(漢字)は、いつも支えてくれる夫の意見を尊重したもので、出産直後から名前へのモヤモヤはあったものの、「この人の好きな漢字にするのがいいんだ」と謎に自分を納得させてしまい、今に至ります。 . . . 字面なのかなぜなのか 我が子の名前を好きになれないことが、こんなにも後々自分を苦しめるとは思いもしませんでした。母親失格です。 . . . このままあの日この名前を選択した自分を責めることや、この漢字を選んだ夫に嫌悪感を抱く(責任転嫁)こと。二人で名前を考えた日々、出産した日のことが嫌な思い出になるのは嫌です。 . . . 一生大切な我が子の名前に納得できず、好きにもなれず、あの漢字にしとけば、自分の意見を大切にすればと、後悔し続けるのではないかと不安でそのことばかり考えてしまい病気になりそうで恐いです。 . . . そんなこと知るか!と思われるかもしれませんが… 自分のくだらない欲望をなくし、我が子の名前を好きになるにはどうしら良いでしょうか ご回答頂けると有り難いです。
躁状態だった時に罪を犯した自分を消し去りたいです。 私は今、主治医に躁鬱と診断されて病院に通っています。躁の時と鬱の時で波が来ていて、鬱の時は動けなくて苦しいのですが、躁の時はその反動でものすごく行動的になってしまいます。 その躁の時の自分のせいで、少し前、ネットで見ず知らずの他人に心無い言葉をかけてしまい、軽く炎上してしまいました。 まとめ記事に載せられたり、身元が特定されてないだけマシだとは思うのですが、アカウントを消した今でも、私の事を悪く言った人たちの当時の言葉だけが残っていて、見る度に心が苦しくなってしまいます。 元はと言えば自分が悪いのですが、躁状態で暴走していた過去の自分をどうする事もできません。今は本当にただ全てを忘れ去りたいです。 罪滅ぼしをしたいです。それが出来なくても、自分の中から嫌なことを忘れ去って、前に進むことだけに集中したいです。 どうかお言葉をください。よろしくお願いします。
読んで頂いてありがとうございます。 私は今年結婚を機に前の職場を辞めました。その時に仲良くなった同期と親友とも呼べる関係だったのです。 その同期は、私が退社したあとに授かり婚をしました。私は、半年以上前から結婚式を来年の3月にすることを同期へ伝えていたのですが、同期が授かり婚したことを私に伝える際、「元々来年の3月に結婚式をしようとしていたけど、子供が出来たから産まれてから考えることになった」と言ってきたのです。 まず、結婚式をしようとしていたことを知らなかったし、ましてや同じ年の同じ月にしようとしていたと知って複雑な気持ちになりました。私が3月に結婚式を挙げることを知っていたはずなのにと、、。 それから、私は県外へ引越したので、会うことはなく、SNSなどでしか繋がってないのですが、結婚式に招待するか迷っています。私は裏切られたような気持ちがあるのですが、同期はなんとも思っていないと思うのです。 私の気持ち的には呼びたくないので、SNSでも関わらないようにしています。 他の同期は呼ぶ予定なので、面倒なことにならないか心配です。 私の心は狭いのでしょうか? 同期が結婚したことも、子供が生まれることも素直に喜べない自分がいて、情けないやら悲しいやら、情緒がよく分からなくなります。
ことが今の私の中でかけてしまっていたので、義父や実の母は、うんざりと悲しみ、あきれ、殺してやりたいと思う気持ちにさせてしまいどうすればいいのかというと何にも考えず生きたのが原因だったのだと思います…… 私なんかいなくなればいいとか私がいなければも間違ってました。 義父に渇を何回入れられたか、母は、渇をするなかでそこまでネチネチ言い過ぎだと言っても、私は何も思わなかったのです。昨日そんなことがおきました。この3週間と3連休全部私のせいで無駄になったといっておりました。お坊様は、どう思われますか? 具体的に私が会社でトラブルや問題を起こしたことでお金をばくだいに払わなくてはならなくなり家が赤字の状態。 人の気持ちを裏切って、自分のことしか考えてない。 自分のことしか考えてないところが変わらずまた、ネチネチ言われてしまい、私はホントに19年間無意味だったことにホント後悔するべきでしょうか のたれ死ねば良かったでしょうか 男も捕まえれない、友達も少ない この共通点は、自分のことしか考えていない、人の気持ちを分かろうとしない、生返事をしていた、自分勝手なところがあるからだとそんなようなことを言われました。人に言われたことを聞いて覚えて忘れないようにすればよかったのですね……。
はじめまして。 私は28歳、旦那は33歳、結婚2年目になります。 この前の月曜日、私の友達の家に夫婦で遊びにいかせてもらうことになっていたので準備をしていました。 いつもよりおしゃれをして服を着替えていたところ、旦那がやってきてスカートを少したくし上げて 「足太い。笑」と言ってきました。 私も最近悩んでいたことだったこともあり、なぜ楽しみにしているお出かけの前にそんなことを言われないといけないのかと、悲しくなり「なんでそんなこといわれないといけないの?」と泣いてしまいました。 旦那は冗談のつもりで言ったのに、そんなに傷つくことか?と言いながらも謝ってきましたが、なかなか許せず、、しかし出発の時間も迫っていたためそろそろ行こうと私が言うと、まだそっちが怒ってる態度なのに友達の家に行けないと言い出しました。 結局無言のまま友達の家にいき、仲良しのふりをして振る舞いました。 家に帰ってきても旦那はずっと不機嫌なまま1人でご飯を食べて、部屋に篭って映画を見ていました。 最近は私の方が年下なのにババアやおばさんと言われたり、旦那は冗談のつもりで言っているのでしょうが、やはり言われる方としては傷つきます。 私が真面目に受け取めすぎなのでしょうか、、 私は喧嘩をするといつも仲直りしたい気持ちがすぐに出てきてしまい、自分が悪くなくても謝ってしまいます。 そうすると旦那も謝ってはくれるのですが、不機嫌がずーっと続きます。 今回の喧嘩も、まだ旦那は不機嫌でイライラした態度をしてきます。 どうすれば良いのか、アドバイスお願いします。
台風15号、19号により各地に大きな被害が出ました。 自身の命を奪われてしまった方、身内や知り合いの命が奪われてしまった方、命は助かっても衣食住が困難になってしまった方、様々な状況に置かれその気持ちを思うと言葉になりません。 こんな時一番手っ取り早いのは寄付かと思いますが、なにか寄付という形以外に私にできることはあるのか考えています。 仕事の関係でボランティアに行くこともできませんし、日頃からできる私なりの行動ないし考えなどどうしたら良いのでしょうか?
去年、夫の不倫に気づき、不倫を認めた夫はあっさり家族を捨て若い不倫相手と同棲を始めました。 家庭環境が複雑で精神疾患を抱える不倫相手を守りたい、愛してると言い、私や子どもたちにはお給料を入れるので、3人で生活してほしいと言われ、出て行きました。夫は頑固な性格なので、一度言うともう誰が話しても突き進む人です。あんなに可愛がってた子どもが泣きながらお父さんと一緒にいたいと訴えましたが、それさえも夫に届きませんでした。 3人の生活にも慣れ、1年が過ぎた頃、夫から疲れた、家に帰りたいと言われ、この1年連絡は取らなくても、家族の為にお給料を入れてくれた夫の誠意があったので、迎え入れました。 ところが、帰ってきた夫は反省の態度もなく、謝罪もなく、家族と関わろうとしません。帰りも遅く、同棲先に通うための定期券や鍵を見つけたので、夫に聞くと、帰ってきたけど、何か違う、やっぱり離婚したいと言われました。子どもたちも1年ぶりに帰ってきた夫を責める事もせず、受け入れたのに、夫はまた私たち3人の心を殺しました。私たちから、この1年夫に必要な事以外は連絡していませんが、私たちの存在が不倫相手を不安定にさせ、夫への暴力や暴言、そしてリストカットをし、警察沙汰になるみたいです。夫はそんな不倫相手から逃げて来たのに、また、その地獄へ自ら戻ろうとする事が私は信じられません。不倫相手も憎いですが、私はとにかく夫への憎しみが日に日に強くなり、死んでほしいと思うこともあります。そして、そんな恐ろしい事を考える自分が怖くなり、嫌にもなります。いっそ、私の方が死んで楽になりたい、そして私の心を殺した夫に一生立ち直れない罰を与えたいと考えてしまいます。 夫には同棲先に帰るよう伝えましたが、嘘をついてでも家族の元に帰ってきます。夫が家族の元に帰ってくる理由もわからず、不機嫌な夫のご飯の用意や汚した下着を洗濯する事が本当に辛いです。 私は帰ってきてくれた時は、傷ついた夫の心を支えようと心から思い、責めずに迎え入れましたし、不倫相手にも慰謝料の請求も考えていません。それなのに、ここまでひどい事をされると毎日辛くてやり切れません。私はどうするべきですか?夫に対して憎しみを抱いているから、夫の心は離れるんでしょうか?
わたしは、妊婦やカップルが嫌いでこわいことを想像してしまいます。 例えば、マタニティマークがあったら引きちぎりたいとか、 妊婦に流産や死産を願ってしまいます。 こんな自分で変でしょうか?
私は現在20代の女です。 もうすぐ結婚する予定があります。 しかし、結婚前にどうしても消したい心の引っ掛かりがあるんです。 それは、去年の9月ごろに別れた元彼と 元彼を略奪し、現在も交際している女(以下「略奪女」)についてのことです。 元彼は私との交際時から略奪女と二股をかけ、 結果的に略奪女を選び「略奪女ちゃんの方が好き」「(私)ちゃんは僕に合わない」と一方的に別れを告げました。 私は自棄でその三日後に適当に声をかけてきた男と付き合い始め、 現在その彼と婚約中です。 今の彼に不満は全くないのですが、 元彼と略奪女が何事も無かったかのように交際を続けていること、このまま幸せになろうとしていることがどうしても許せません。納得がいきません。 せめて何かあって別れるか 元彼と略奪女(できれば略奪女のみ)が不慮の事故か何かで死ぬかして とにかく不幸にならないと私は幸せになれない気がします。 そうでもしないと私が略奪女を殺しに行くと思います。 元彼も略奪女も「僕たち私たちは幸せカップル」「やっと出会えた運命の恋」みたいに頭お花畑な状態でいるのに 私だけ不幸な状態でいるのが耐えられません。 どうやったら彼らが不幸になるか、どうやったら彼らに天罰を与えられるか教えてください。 じゃないと私は幸せになれません。
お坊さんに謝らなければいけません。 本心は「仏教なんて気休めじゃないか。きれい事じゃないか。」としか最近は思えません。 1ヵ月フルで働いて、残業60時間して8万円しか給与をもらえなかった事ありますか? 「ノーパンノーブラで出勤しなさい。明日の朝チェックします」次の朝、チェックしようとされて泣き叫んだ事はありますか? 熱湯を頭から、かけられた事はありますか? 派遣は汚いと殴られて、毎日「くそ〜、チキショー」言われながら働いた事はありますか? 労働基準監督署も労働局に助けを求めても、まだ罵声を浴びせられました。 仏教が助けてくれない。心底、助けてほしい時、何もならない。 ごめんなさい。 でも、そう思ってしまいます。 ごめんなさい。もう死にたい。
父が亡くなりました。まだ通夜も告別式も済んでいません。高齢で病気で入院していました。 何度も危ない、と言われ、覚悟をしていました。でも、亡くなったら、悲しくてつらくてさびしくてどうしようもありません。良い娘でなかったかもしれません。もっと色々自分にできることがあった気がします。 ごくごく内輪で葬儀をするつもりですが、泣かないで見送りたいです。 気を抜くと、泣いてしまいます。泣くのは仕方ないのかもしれませんが、泣きたくありません。 外出が大好きだったのに、出掛けられなくなって、辛かったと思います。身体もしんどかったと思います。そういう苦しみからは解放された、と思いたいです。 今後、どう生きたらいいですか。
予定外の妊娠をしてしまいました。小さい子供が2人います。自身にはヘルニアがあり、内臓下垂があります。仕事をしていて、精神面でキツイです。 上記の件で、一度中絶をしました。 そして、また同じ状況になりました。 同じ過ちを繰り返してしまい、生きているのが苦しくてしかたありません。このまま生きていていいのか、ずっと考えております。 これからはしっかり家族のことを考えて過ごそうと思っていても、許されないことをした自分にこれから、があるのか?と強く思ってしまいます。 どうしたら良いのかわからなくなっています。不安で押しつぶされそうです。文がめちゃくちゃですみません。
仕事をしているように見えない後輩(A)がいます。仕事中、頭を抱えるかトイレに長時間籠るかお菓子を食べるか絵を描いています。 職場は障害者が多くある程度、融通がきくのですが、Aはやりたくない仕事はしないと言っていて1日のほとんどは上に書いたような行動をしています。 その割には上司(T)には仕事を与えられていないと不満を漏らしているようです。 みかねたAの同期(B)が本人に対して批判的な態度をとったところ最終的にはBのほうが組織から外される形になり、BのこともありAには不満があっても誰も意見を言えない状況になっています。 私の立場は同僚の中でTとの間にたって同僚の意見をTに進言するようになっています。 Tが長期不在中に私が仕事の采配をしていたところ、Aがやりたいと自分から引き受けた仕事が連続で同じミスが続き、何の業務を任せてもキチンとこなすことが出来ず、障害の特性上、仕方ないのかもしれません。 リカバリーをした他の同僚達にリカバリーをしたことに対してのAの謝罪や感謝の言葉もなく、普段の態度も含めての不満を漏らされ、T不在のこともあり週明けにTに相談する予定でいます。 TはAに対する批判や文句などを言うことを許さず、直接、批判した人を外すようなスタンスでいます。(それがきっかけでAが休職などしたらTの評価に影響があるそうです。) ですが、そのやり方に不満をもっている人達もいるのでTの逆鱗に触れずにこちらの困っていることを伝えるにはどのように伝えるのが良いのでしょうか。私も自分の特性上ストレートにしか伝えられず、上司とはよく喧嘩のような言い合いになるのでどのように伝えれば良いのか悩んでいます。ご教示いただきたいと思いますのでよろしくお願いします。