はじめまして。 地方の田舎の寺を親から継いだ40代独身です。 20代で修行を終え、最近登記も済ませ、住職となりました。 姉(独身)と父(もう高齢化してきてます)と私の3人でやってます。 母親は檀家の紹介でお見合いし、父と結婚。しばらくアパートで暮らしてましたが、姉が産まれ、しばらくして、弟である私が産まれました。 その後、寺に入ってほしいと祖父母からの要望で、田舎の寺で祖父母と同居となりました。 母はそこそこ有名企業で収入もよく、当時結婚が当たり前の時代、相手はほかにもいたというのに、なぜ寺なんかに嫁いだのか・・・。 私らの子育てがあったので、仕事をやめ、寺で生活してましたが、慣れない祖父母との同居生活、加えて急に来る檀家の対応等で精神疾患となりました。 どうしても無理だと思った母を見かね、父は私らを連れて寺を出ることになりました。寺から1時間程度離れた別の場所に家を建て、そこで私らは育ちました。住所変更も済ませ、学校などもそちらの地元を出ました。 その後、私は専門を出て就職したのですが、父が病気にかかり、寺を継いでやってくれと頼まれまして、仕事をやめ、そのまま修行を終え、寺に入って住み込みで約10年ほどやってきました。 田舎の檀家寺になりますので、近辺のほとんどが昔からの檀家です。 付近の住職死亡後誰もやらなくなった無住の寺を代務でいくつも抱えており、その負担が私に全部来るようになってます。 朝でも夜でも電話もなく、いきなり急に来る檀家が多く、毎回相当なストレスを感じてしまいます。少しでも出れなかったり、いないと、なんでいないんだ?どうなってるんだ?と怒鳴る檀家もいて、もう寺にいたくないとさえ思うことが多いです。 葬式が入れば、戒名いらない、葬式だけ1日でやってくれ、寺に親が昔勝手に建てた墓があるから仕方なく、住職を呼ばないと納骨ができない・・・そんな感じの檀家がほとんどで、毎回対応するのがものすごい大変です。 今はまだなんとか父がいますので、いろいろ聞きながら、私が檀家の接客電話担当、姉は裏方で主婦みたいな感じでやってます。 もう姉も私も結婚は難しいと思ってますし、檀家は全部あわせると400件ほどおり、次はいったいだれがやるのか・・・。 できることなら私と姉はやめて、寺から出ていき、よそから住職呼んで継いでもらいたい・・・甘い考えなのでしょうか?
一回目に相談した時と同じような内容で恐縮ですが、また相談させてください。 私は人には絶対に言えない愚かな過ちを犯した過去があります。ここに書くことは出来ず、プロフィール欄に記載しております。 そして私には今お付き合いしている人がいます。とても優しい人で、私のことを大事にしてくれます。私も彼のことが大好きで、彼と結婚したいなと思うことが最近増えてきました。 しかし前述した通り、私は罪を犯した身です。そのような自分が結婚など……。彼のことは大好きですが、彼との明るい未来を思い描くことに罪悪感があります。まさに自業自得です。 もし本当のこと(汚い過去)を言わずに結婚して彼が幸せを感じたとしても、それは本当の幸せではなく、言わば「偽物の幸せ」なのではないか。 決して騙すつもりはなくても、この過去を言わずにいることは騙すことと同じではないか。 自分の犯した罪を打ち明けずに幸せになろうなど、私は卑怯者ではないかと思います。 彼への罪悪感で苦しいですが、打ち明けた上でお付き合いをするという選択肢は単に彼を悩ませて自分は罪悪感から逃れるということなので、それは絶対にしてはいけないと思っています。 よく「どんな人にも幸せになる資格がある」と言いますが、私のような人は結婚などせず、一人で幸せになるべきなのではないかと思ってしまいます。 もし本当のことが知られてしまった時、彼やそのご家族に多大な迷惑をかけてしまいます。無関係の彼を巻き込み、大きなショックを与えてしまうことを考えると本当に恐ろしいです。 彼の本当の幸せを願って別れるか、とてもリスクのあることですが彼と一緒になる道を選び、彼を幸せにする為に尽力するか、どうすることがベストなのか答えが出ません。 これまでの相談でせっかく背中を押して頂いたのにまた同じようなことで悩み、相談してしまい申し訳ございません。 私は「結婚」という人生においてあまりにも重要な決断をするに値する人間なのか、考えてもよく分からなくなってしまいました。 愚かな過ちを犯した人間は愛する人と幸せになっていいと思いますか? 長文・乱文失礼いたしました。
先日信じていた彼氏に浮気されたことについて相談ささて頂いたものです。 その後いろいろ考え、他のこともあり、確かに彼は私のことをなにも思ってくれていなかったんだということを理解しました。 事件があって、改心してくれるなんて思っていた私がお馬鹿さんで、人は変わらない、信じる方が痛い目をみるんだなということも勉強になりました。 たしかに、彼は懲りていないのだということも実感しました。捕まったため、改心するだろうと思っていた私の価値観と彼の価値観がきっとズレていたのでしょう。彼が何を考えているかわかりませんが、私は、辛い時にいてくれた人を大切にしようと思うのですが、彼にとって留置所にいたということはきっと辛いことではなかったんでしょうね。 最後の話し合いすら応じてくれず、お別れしましたが、一緒にいた期間は一体なんだったのかわかりません。 彼ともう一度、なんて思う気持ちはまったくありませんが、裏切られた悲しさや虚しさが溢れてきます。 彼を選んだことに後悔はしていませんが、彼の中できっと私の全てがなかったことにされているのかと思うと悲しいです。また、楽しかった過去の時も他の人と繋がっていて、私に言った言葉や行動は、全て嘘だったのかと思うと辛くて、私は一体何をしていたのか、自分が汚いと思ってしまいます。 私が悩み苦しんでいても、彼らは何も思わず普通にして生きていることが辛いし、なんでそんなに幸せそうなのか、笑えるのか、全て壊れてしまえばいいのに、、、そんな風に思ってしまう自分ももっと嫌いになりそうです。 何も考えないようにと歩いていても涙が溢れてくるし、この涙は悲しさなのか悔しさなのか受け入れられていないのかわかりません。 もう人を信じないで1人で生きる。恋はしない。そんな風に考えた方が楽でしょうか。でも、きっと歳をとって周りが結婚をして、、それをみながらまた辛いと思ってしまうような気もします。浮気はされるものなんて思って疑って生きていくなんて辛すぎます。 一途に信じた人が悲しい思いをするのはどうしたらいいのでしょう。 辛くて辛くてたまりません。 私は幸せにはなれないのでしょうか。 どうやってこれから過ごしていくのがいいでしょうか。どのような人なら信じてもいいのでしょうか。
昔からあまり上手くいかないことが多く、自分でいうのもなんですが、苦労して来たと思います。 でもそれも含めてわかってくれて、自分とも色々合う彼氏と付き合い、もうすぐ4年です。 同棲もして、彼のこともよくわかっているつもりで妥協することも特になにも思っていなかったのですが、友達を最近優先させるのでイライラしたり、どうしようも悪い方に考えてしまいます。 前に質問した通り嘘をつかれてから、信用が完全ではなくなってしまいました。まだその友達が男友達なので別に心配ないだろうと思われたらそれまでなのですが、さすがに仕事でつかれて帰ってきて、家にいる彼氏が友達と電話しながらゲームしているのが最近毎日続いていてしんどいです。休みの日も。 そういう時に限って仕事でも上手くいかないことが増え、嫌味を言われ厚をかけられ、ストレスを感じながら帰ってきて家でもストレスを感じて、なんで一緒に住んでるんだろう……とまで考えてしまいます。 なんというか、どうすれば何も考えたくない時に無心になれて、何事も仕方ないさと流せるようになるんでしょう。 彼氏には自分の気持ちを伝えましたが今回は特に相手から何も返されることなく解決せず今に至ります。 離れたら少しは変わるのでしょうが、実家は市外なので仕事を考えるとリスクは高いです。 私は気持ちの切り替えが苦手です。 1度気持ちを伝えてしまえば、少しは気持ちは諦めに入るのですが…… 私が諦めればいいのでしょうか?向こうと完全には分かり合えないのは分かっています。 気持ちをどう持っていけばいいのかわかりません。 よくわからない質問ですみませんが気持ちが晴れる言葉を私にご享受いただきたいです。
罪の意識に苛まれています。 私の会社は小さな会社で、当時所属する部署には私含めて上司と2人しか正社員はいませんでした。 私の上司は女性です。上司の方が先に結婚したにもかかわらず、私の方が先に妊娠をしてしまったことで、上司は妊娠の機会を逃してしまったのではないかと罪の意識に苛まれています。 私は、早く復職して、上司が妊娠したら休みを取れるように仕事を覚える努力をしたつもりでしたが、私の力不足で毎日指導を受け、職場の人にも迷惑をかけ、無視をされるようになり、何のために頑張っているのかわからなくなってしまいました。現在うつ病で休職をしています。 妊娠で迷惑をかけたうえに、更にうつ病で休んでしまい、私は何のために存在しているのか分からなくなります。 子どものいる前で、このような相談は誰にもできないし、子どもを産んで後悔はしていませんが、やはりどこかに罪の意識が残ってしまい、私なんかが笑って生きてていいのか疑問に思う毎日です。 このような毎日の中で罪の意識を背負って生き続けるのは辛いです。
よく、何か行動したり話をしたりした後すぐに「あれはやってはいけないことだった!」「言ってはいけない言葉だった!」と振り返り、後悔し、長い時間強く自分を責めます。 そして、これから恐ろしいことが起こるのではないかと酷い不安感に陥り、その後何もできなくなります。 事前によく考えて行動すれば良いと思われると思いますが、言動をする前に私なりに考えたはずなのにしょっちゅう失敗してしまいます。 毎日必ずそういったことがあり、今日は特にやらかしてしまい、胃痛と吐き気と消えてしまいたい気持ちが止まりません。 私は結婚しており、子どもも2人います。 こんな私が妻、母であることに、家族に対して申し訳ない気持ちになります。 失敗ばかりしてしまうことに対して、どういう心の持ち方でいれば、不安にならずに生きていけるのでしょうか。
先日彼女が風俗で働いていた事が発覚しました。その時は二人で話し合いました。お金に困っていたらしく私もお金を渡してそこの風俗店を辞める事なりました。それから少したち友人からこの写真はお前の彼女じゃないのか?と連絡をもらい見て見ると確かに私の彼女でした。すごく動揺しましたが、やはりまだお金で困っていたのか、それとも何か理由があるのかと思い居ても立っても居らず風俗店へ彼女を指名しに行きました。 ホテル前で待ち合わせでしたので待っている所に彼女がやってきて、私の顔を見ると泣いてしまいました。とりあえずホテルに入り事情を聞くと前ほどお金には困っていないがやはり毎月の支払いの事を考えるのが辛いらしく結婚も考えているのでお金を貯めたいとの事でした。性行為がしたいとかではなく、ただお金のためみたいです。 私に頼ってもいいとは言ったのですが人を頼るのが苦手みたいで自分でなんとかしようと考えてしまうみたいです。 現在彼女は就職活動中で決まれば辞めると前に言っていました。 私は決まるまでは派遣などに入ったらどうかとも言いましたが、やはり風俗は3日で5万なども稼げるみたいで金銭感覚がおかしくなってるみたいです。彼女自身も言ってました。 そしてそこのお店は最初に働いてたお店で辞めるといいつつ辞めてなかったみたいです。 二人で話し合ってそのお店は完全に辞める事になりました。 そして彼女は派遣登録にもいきました。 ですが昨日彼女がまた別の店で働いてるのが発覚しました。彼女は嘘をついたり、隠したりするのが下手なのですぐわかりました。 またさらに話し合いました。今までで一番話し合いました。彼女の話もしっかり聞き、私の話もしっかり話ました。彼女も前の普通の仕事をしてた自分に戻りたいと言い二人で頑張っていこうと話ました。 彼女も今までで一番いい顔をしてました。 彼女には少しづつでいいので頑張って言ってほしいです。 そして私の話になるのですが、これだけ色々あったので正直精神的にぼろぼろです。疑いたくないのに疑ってしまう部分もあります。精神科にも行こうと思ってます。それでもこの彼女と頑張りたいと思いますし、大好きです。 二人で頑張って行こうと思います。最後なのですが彼女はもう風俗では働かないでしょうか?ここまで色々あっても彼女が好きなのはおかしいでしょうか? アドバイスおねがいします。
毎日が辛くて苦しくて涙が止まらないので相談させてください。もうすぐ籍を入れる予定の彼が居ましたが…彼が娘の事を盗撮をして娘が気づき私に言ってきました。彼は素直に認めて謝ってきました。テレビで盗撮のニュースを見て自分なら上手くできると思い、外だとバレるのと、私だとバレるから娘がターゲットになったみたいです。悪い事とわかっていたが気になりはじめたら自分では自制心が効かなく心のどこかではバレて欲しいとも思っていたようです。撮った後なんて事はてしまったんだと思い動画は見ずにすぐ消したようです。今は娘の事を思い家を出て行ってもらい結婚と交際を解消しました。彼はカウンセリングを受けて直すから辛い思いを2人にさせた分、死ぬまで償いをさせて欲しい。2度と辛い思いをさせないからと言ってきています。今まで家族として過ごしてきました。また家族に戻れるのかな?とか考えてしまいます。結婚のために色々準備してきてたので目の前が真っ白です…娘もまだ信じられないって言っていて、私も娘も嫌いで離れたわけじゃないから気持ちの整理がつきません。結婚資金を貯めるために彼に色々我慢もさせたし、私も疲れてるとかを理由に、彼の仕事の話をちゃんと聞いてあげれず、愛情表現もちゃんとしてあげれなかったと今思い返すとストレスや寂しい思いをさせたと思います。だからと言ってどんな理由でも彼がやったことは許して良い事ではないし、娘にこれからどんな影響が出るかが不安です…私は辛くて苦しくて…娘のためにしっかりしなきゃいけないのに出来てなくて…どーしたら良いかわからずにいます。私の心が弱すぎて情けないです。好きだけど許しちゃいけない。好きだからこそ家族力合わせて治療をさせてサポートするべきなのか。娘にも気持ちをききました。チャンスあげても次が最後でもうやったらそこで終わり!って事と、昔の写真を見て皆幸せそうだったのになとも言ってました。彼は口数が少なく、いつも私と娘が話してるのを聞いてるような人で、普段から自分の気持ちや考えを自ら伝えるような性格ではありませんでした。娘もすごい懐いてて2人でよくふざけてて一緒に過ごすのは楽しいと言ってました。私も娘も愛されてたのは感じていて私達の為に家事も料理も覚えてくれたり…なのですごくショックで…文章力がなく長々すみません。心が壊れそうで助けて欲しいです。アドバイスお願いします
長くなります。 全て告白します。 聞いてください。 よろしくお願いいたします。 始まりは、 私が彼女に惚れてしまったことでした。 彼女は既婚者で、 旦那とは既に離婚の話になっており、 私が彼女に惚れてしまい、 アプローチしたのです。 当時、 私も結婚していましたが、 別居状態であり、 後に離婚しました。 彼女から、 ちゃんとした返事はもらえませんでしたが、 実質、恋人のような生活が始まりました。 彼女は心臓に重い不整脈があり、 睡眠不足や疲れなどは彼女の発作を引き起こす可能性がある人でした。 なので、彼女が少しでも楽になるように、 彼女の力になりたいと思い、 私は彼女の送り迎えを始めました。 彼女の家まではかなりの距離があり 往復で5時間近くかかり、 1日2、3時間ほどしか寝れない毎日が、 約9ヶ月続きました。 その後、 私は職場を離れ、 彼女にも別れを告げられました。 『旦那さんとも別れて、 新しい人生を生きたい。 他に良いと思う男性がいる。』と。 離婚や転職、独り暮らしを始めたことなど、 大きなストレスが続いたこともありますが、 1日2、3時間しか寝ない生活を9ヶ月続けた結果、 私は心臓に心不全を患ってしまいました。 彼女の為に費やした生活、 辛いと思うことはありましたが、 嫌だと思ったことはありません。 むしろ、 大好きな彼女の為に、 彼女の力になりたいと、 自ら喜んでやりました。 もちろん、一緒にいたい気持ちからでもありました。 心臓を患ってしまったことは、 離婚して元の嫁を裏切ったこと、 既婚者である彼女を好きになってしまったこと、 そして、自分を大切にしなかったことへの罰だと考えています。 今は、 彼女からはLINEをブロックされている状態で、 連絡を取って良いのかもわかりません。 噂では、 新しい男ができたとも聞きました。 私はわかりません。 心臓を患ってまで、 何も報われず、 何の為に頑張ってきたのか、 何が正しかったのか、 何が悪かったのか、 なぜこんなことになったのか。 世間に認められる関係ではなかったと、わかっています。 彼女との恋愛だけでなく、 離婚、転職、病気、 試練なのか、 罰なのかわかりません。 私には何もわかりません。 辛いです。 助けてください。 ただ、今でも、彼女の幸せを願っています。
こんにちは。 実母との関係で悩んでいます。 よろしくお願い致します。 実母の事が人として嫌いすぎて付き合って行くのがしんどいです。 私が幼い頃から夫婦喧嘩が絶えない家庭で育ちました。 昔は父がワガママで頭が固く家族全員に対して威圧的で支配したいのが原因だろうと思っていましたが、自分が結婚して出産してからはなんとなく父だけでなく母に対して違和感を感じ始め、自分の子育てが上手くいかない中で自分が昔親に言われてきた事や家庭環境を思い出して自分の親が嫌いになりました。 親が当たり前のように私に言ってきた言葉を思い出すたびに許せない気持ちが出てきます。 •私をバカにするような言葉(まだそんな物好きなの?など) •同じ事をしても私の事は「そんな事」と否定するのに兄の事は誉める •私の性格を決めつけて話す(うみは〇〇だから〜や、うみは嫌いだろうけど、など) を言われてきて、今でも言われています。 先日、私の次男が手術と入院をしたのですが、その時、術後次男に痛みがあり「辛そうだ」と実母に話した所「うみも昔から大袈裟だもんね」と笑って言われ、さすがに腹が立ち「失礼すぎる」と伝え電話切りました。その時はごめん、ごめんと謝ってきましたが根本的に母自身の性格の問題だと思っておらず、私が気にしすぎと思っているようでした。 父が5年前に亡くなってから母の性格の悪さが加速しているように感じ、もう本当に付き合いたくありません。 連絡を取るたびに私がモヤっとする事を言われます。 先日溜まりに溜まって母に上記の嫌だった事なども伝え、「性格が悪すぎる」と言ってしまったのですが「私は親なのにあんたは失礼すぎる。性格悪いのはお互い様だ」と言い返され、全く私の気持ちをわかろうとはしてくれませんでした。 1番困っているのは自分が嫌われていると思っていない事です。 極力、母と2人で会わないようにしているのに(私の子供や夫と一緒に会いに行っている)避けている事すらわかっていません。 車で30分程の所に住んでおりますが、会うのは子供の誕生日やイベントの時だけで他は忙しいと言って避けています。 兄は遠方に住んでいます。 こんなに嫌いなのに自分は親で無条件で慕われていると思っていて何を言っても良いと思っているようです。 他にもネガティブな事しか私にも子供達にも言わないので心底嫌です。 連絡を取りたくありません
入籍前に浮気未遂があり、入籍後に発覚しました。女性側が全く夫を相手にしていなかったため未遂で終わりました。平気で裏切るような信用できない人とはこの先やっていけないと話し離婚したいと伝えたところ、何もしていないのに離婚できないと言われました。不安にさせてごめんと謝られ、今後はこんなことがないようにすると言われました。 実際に結婚してからは休みの日も一緒に過ごしていて、あれから3年たちますが特にやましいことは何も無さそうな感じではあります。 問題は、私が未だに夫を信じられないところです。何かにつけて不安になり、思い込みが始まります。そして疑って、財布や荷物を調べたりして、実際は何も無かったということがわかりやっと安心できるということを繰り返しています。 普段なら人のものをあさるなんて最低だと思いますし、自分がされて嫌なことは絶対にしたらいけないと思っています。 しかし、自分の中に不安が生まれ、疑いがムクムクと大きくなると行動が止められません。 絶対浮気している!!!という思い込みの気持ちから、自分でも自分がコントロールできません。 冷静になってから自分の行動を振り返ると、本当に自分が自分じゃないような感じがします。 夫は隠し口座を持っていて、私に隠れてギャンブルなどに使っています。私の給料は全額家に入れさせて、美容院にも行けないほどのお小遣いを渡してきます。俺も少しのお小遣いで頑張るからお前も頑張れと言われています。 このことからも、自分さえ良ければという夫を信じらなくなっています。夫婦は鏡と聞いたことがありますが、私の中にある狡さがこのような現実を呼んでいるのでしょうか? お金のことでは夫を信じることはできませんし、実際騙され続けているのですが、女性関係までも信用できず夫を縛りつけたい気持ちになるのが辛いです。飲み会も快く送り出せません。私はどうすれば良いでしょうか?どうか教えて下さい。
遠距離で月に一度会う男性がいます。 会うというか、その方は聖書の解説講義をされていて わたしはその講義を受講(というのは口実)しに 東京に行きます。 年に一度キリスト教の聖地巡礼のツアーがあり それにも参加します。 その方は本を出版していて、私はその本を読んで この人と結婚したいと思い、その方のホームページから 聖書の解説講義を申し込み、毎月受講しています。 ときどき親睦会(食事会)などもあります。 普段は講義の感想や質問、相談を受け付ける メールアドレスに、他愛もないないメールのやり取りを しています。でも 私からメールして、その返事が来るだけで たまに時間に余裕があるときは、私のメールに 質問返しでラリーが続くこともあります。 こんな状態を10年続けています。 勘違いではなく、明らかに私にも 好意を持ってくださっているという自信があります。 私がほかの男性と会話しているところを見かけると わかりやすく不機嫌になり、話しかけようと 目を合わせようとすると無視することもあります。 お互い関係を縮めたいと思って、それとなく お互いに好意を示しているのですが 二人で会話するとお互いに緊張しているのが よくわかり、会話がぎこちなくなってしまうので さびしさや嫉妬のあまり、そのような 不機嫌な態度になるのだと思っています。 二人きりになって話し合おうとする (例えば食事に誘うとか、デートとか) 勇気が、たぶん二人とも持てていません。 思い切ってストレートに”好き”と伝えたい 衝動に駆られることもあります。 私はその方と結婚し、全力でその方の妻をやって 人生を終えたいとずっと願っています。 その方は57歳 30代のときに離婚歴ありです。 緊張したり、気を使う相手なんか相性悪いと 周りの人に言われますが 10年間ずっと変わらずその方が好きです。 その方のどんな姿を見ても受け止め、受け入れ ずっと好きでいる自信もあります。 出会ったとき私は33歳でしたが、43歳になってしまい、 なかなか、講義の教え子と先生 という関係を脱しません。 今後ほかの人を好きになるとも思えないし、 このままずっと変わらないのかと思うと 苦しいです。 自惚れかもしれませんが、彼もきっとそのようです。 最終的に解決するのはわたし達なのですが 何かアドバイスをお願いします。
ご相談させていただきます。 自分の未熟な思考により風俗で副業をしてしまい、それが恋人に知られ、別れることになりました。 10年前に一度風俗でお金を貯めて学校に行き、その後手に職をつけて働いていましたがここ最近になり結婚資金を早めに貯めておきたいと思い、安易なことにまた風俗でお金を貯め始めていました。 期間でいうと1ヶ月半の在籍で約10日間程の出勤でしたが、私の態度の異変に気付いたとの事で彼から働いてることを指摘され取りつく島もなく別れを告げられました。 その後お店はすぐ辞めました。 自身で招いた結果とはいえ、安易に働いてしまったこと、そして一生を共にしたいと思った人との突然の決別でこれから先何を理由に生きていけばいいのか分からなくなってしまいました。 お腹は空きますが食欲もなく喉を通らず何をしていても上の空になってしまいます。何をしたら良いのか、まともに考えることができない状態です。 自分自身の弱さ、卑怯さに嫌気がさします。 こんな時、どう気持ちを作っていけばいいのか、もうどう謝っても許してもらうことが出来ないのか、同じことを考えては泣いてしまいます。 相手のことを思うともう二度と連絡しないのが一番だとわかっていますが、どうしても諦められない自分がいます。こんな時どう立て直せばいいのか、どういう思考で動いていけばいいのか、教えを請いたいです。 よろしくお願い申し上げます。
何度も質問させていただき、申し訳ありません。いつもありがとうございます。 好きな人が出来ました。 その人とは6年前に4ヶ月だけお付き合いしたことがあります。その時はお互い若く、彼の仕事に対する考え方が甘かったので責めてしまい、お別れしてしまいましたが、(振られてしまいました。私は嫌いになって別れたのではないです。)友達としてその後も年にほんの数回メールをしていました。メールは彼から来たり、私からすることもあります。 私に持病があること、この彼と別れた後に結婚→離婚したことも知っています。離婚してから会うようになって、何で私が離婚したのか話しましたが彼は黙って話を聞いてくれました。 私は離婚して3年経ちますが、様々なイベントに誘ってくれたり1時間会ってケーキを食べに行ったりと3.4ヶ月に1回くらいのペースで会う関係となりました。 つい最近、イベントに誘われて一緒に行ったのですが、やはり彼といると居心地が良く何でも話せて気遣いもしてくれる、優しさに触れてこの人といたいと思うようになりました。ただ私は振られた側だし、色んな邪魔なものを背負っているし(話は聞いてくれたけど、受け入れてくれているかはわからない。)この気持ちはどうすれば良いでしょうか…? 私から告白したとして振られたら気まずくてもう会ってもらえないんじゃないか、そうなることが怖くて仕方ないのです。 それならこの気持ちは押し殺して友達として会えていた方がいい…。 もっと他に目を向けた方がいいのか…。 それとも友達だから上手くいっているのか…。 よくわからなくなってきました。 アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 ひとりでは苦しみを抱えきれず、またhasunohaへ思いを投稿させていただきたいとおもいます。 過去の罪を背負ったまま、何も知らない顔をして暮らしていく覚悟がありません。 お腹の子は間違いなく夫の子なのに、元不倫相手の子なのではないかと会社で噂されている気がして、ようやく授かったなのに私のせいでお腹の子どもにも夫にも申し訳ないです。私が不倫をしたせいで家族まで好奇の目で見られてしまう、実際私がいた会社と家族は全く接点がありませんが、知らないところであることないこと言われているのではないかと妄想ばかり大きくなっていきます。 私がしっかりしなくてはいけないのはわかっています。私と同じように過去不倫をしていたのに平穏に暮らしているひとが羨ましいとすら思います。このような考え方だからずっと苦しい気持ちのままなのでしょうか。 今は妊娠したことが本当に良かったのかわからなくなっています。結婚したことも。 もう夫に優しくされる資格もなく、母親になる資格もありません。 何食わぬ顔をして暮らしていく強さも、夫に全て打ち明ける弱さもありません。私は本当にずるい女です。もう幸せになりたいとは願いません。でも、許されるのなら家族の前だけでも明るく過ごせる強さが欲しいです。 仏様はこんな私でも見守ってくださるでしょうか。
9月に会社都合で、仕事がくびになり45歳という年齢とバツイチ子持ち18歳15歳と一番お金がかかる時期に。。資格もなくなにをしていいのかわからず、貯金は実の母親につかわれてしまい、なにもない状態。。2歳の時に母親に捨てられ祖父母の養子になり、母親の存在すらわからず14歳の時に突然現れた母親にとまどいましたが、成人なり普通に会うようになりましたが、それが人生の失敗に一生懸命働いて貯めたお金を、貯金も全て遣われ、私が結婚して子供に貯めたお金も遣われ、1銭もかえってくることもなく。。そこからは借金の生活に変わりいまだに借金が。。仕事で返せてた借金も、今回のくびで、返す事ができず。。どうしていいかわからず、仕事もうまくみつからず。。回りの言葉は冷たい言葉にしか聞こえず。人とか変わるのか面倒になってきてしまい。。これからどうしていいのか、甘えなんだろうとおもいますが。。前に進めず、後戻りばっかりで。。どしたら、先に進めるのか。。アドバイスがほしくて。。こちらに投稿しました。
読んでいただきありがとうございます。 今週で2度目の退職をします。 1度目は医療事務半年。今回は医療関係のほかの業務1年。 「何をしても続かない、何がしたいかわかりません。」 自分は医療業界ではなくほかの仕事のほうがあっているのではないかと最近考えてます。 2度退職理由も人間関係です。 今回の職場では年上ばかりで話が合わず笑顔がなくなり毎日泣いてストレスで胃潰瘍や過食症になってしまいました。 ホントに情けない。2度も転職となると自分に自信がなくなります 「自分は必要とされてない。消えたほうがいい。」 マイナスなことばかり 「この先生きてても楽しいことなんであるのか、生きてて良かったって思えることってあるのか、、」 友達は素敵な職場、結婚、、比べても仕方がないのに比べてしまって落ち込んでしまって消え去りたい、死にたいとも思うようになりました。 私の地元は鹿児島のすごく田舎町、車がないと何もできないところ。そこに帰って仕事を探すかこのまま福岡にのこって仕事を探すか。。。どっちにしろ後悔にある選択肢です。どうしたらいいでしょうか。 答えなんて自分で行動しないと誰にもわからないし、楽しい人生を歩めるのも自分自身の考え方次第 そんなのわかりきっています。 でも悩んでしまうのです。 なにかお言葉をください。よろしくお願いいたします。
結婚以来、主人が、私の実家の悪口を言います。事の発端は私達の結納の時、私の実家の父母が、お茶も食事もしないで、さっさと家に引き上げたことにあります。理由は私にもわからないのですが、結納が終わり、ここで一服という流れに、うちの両親が乗らず、そのまま帰ってしまったのです。私はその場で、固まってしまった主人を取りなすために、1人残り、主人達、主人の母や叔父と食事を共にしました。ですが、事はそれで終わらず、ずっと主人はその事を根に持っていて、喧嘩になるとこの話が出ます。私はそんなことは思ってもいませんが、主人に言わせると、母子家庭の主人の家を、馬鹿にした行動だと言います。今までずっと主人に、責められらたびに、主人の怒りも分かるし、でも実家の悪口を言われるのは不愉快だなあと思いながら、過ごしております。私は主人が思っているような、主人の実家を馬鹿にするような気持ちは持っていないと、今まで否定してきましたが、さすがにこの頃疲れてきて、一体どうすれば良いのか、悩んでおります。何か良い方法はありませんでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
物心つく頃から、父親がアルバイトのような仕事しかしておらず、母が遅くまで働いている状況でした。 家にいる父は、働きに出ている母の代わりに家事をするでもなく、自由に過ごしているように見えました。稼いだお金も自分の為に使っていたと思います。そして、多額の借金を作り、そのお金を母に清算してもらった事もあります。 何日も無断で帰らない時もありました。子供の時から父が浮気している事も知っていました。 父は、私には優しかったですが、母が大好きだった私は、母に苦労をかける父と仲良くする事で、母を裏切っているような気持ちになり、父を毛嫌いし口をきかなくなっていきました。 何年かそのような関係が続き、父も嫌になったのか、ある時、父が不倫相手と遠く離れた地域に移り住みました。 私たちといた頃とは全く変わり、相手と協力し合い楽しく仲良く暮らしているようです。(母とは離婚していません) 私も結婚し、もうすぐ出産をします。 今は、父と母にしかわからない関係性もあったのだろうと思えます。 また、父に対して不幸になってほしいとは思いません。 ですが、家族を大切にせず(私から見たらそう感じていた)きちんと話もせずに行ってしまった父に無責任さと怒りを感じます。 私たちとは上手くいかなかったのに、不倫相手とは協力し合って楽しく暮らしている事に対しても、悲しみがわいてきます。 何年も経っているのに、未だに自分の中の気持ちに折り合いがつきません。 もうすぐ子供を産むのに、ずっとこのような気持ちを持っている事も嫌です。 なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
1年半付き合っている彼氏がいるのですが、ここ最近うまくできません。そのたびに自己嫌悪に陥り、別れたほうがいいのかなとさえ思ってしまいます。 「会いたい」という私のエゴというか、欲求が強すぎてうまくコントロールできていません。相手を思いやれていない自覚があります。 精神的に距離をいったんおいて自分の気持ちをクールダウンさせなければならないとも思っております。 また、相手に期待しすぎてしまいます。たとえばデートのキャンセルをされたときにとても悲しくなってしまいます。「別に来週いけるじゃん」と言われれば頭ではわかるのですが、うまくコントロールできません。期待しすぎなのだとも思います。相手からは気にするなと言われていますが、愛想をつかされて見捨てられそうです。 相手に期待することがなければ苦しむこともないし、自分がわがままを言わなければショックを受けることもない。後から、自己嫌悪に苦しむこともない。そうすれば、相手を思いやる余裕もできる。自分は穏やかで、相手と楽しい時間を過ごせる。 頭ではわかっているのですが、実行することができません。 つい「会ってほしい」など、求めすぎてしまいます。 どうしたら、この苦しさから抜け出せるのでしょうか。相手と穏やかな関係を築けるのでしょうか。 自分をコントロールするコツ、執着や期待を捨てるためのコツを教えてください。この身勝手な苦しさで人を傷つけない、そのための行動をしたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。