hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 消えたい」
検索結果: 3567件

夫に捨てられました

2年ほど前に夫が失踪しました。 夫はそれ以前の単身赴任先で不倫をしていたそうです。私は何も知りませんでした。 不倫相手が職場まで来て包丁を振り回したんだそうです。その女性は夫の子を妊娠、中絶していたんだそうです。確証はありませんが二度と妊娠できない体になったのだと思われます。 夫は会社を辞めたいと上司に告げ、そのまま行方不明になりました。 私は夫の辞職を上司に知らされました。 その後訳あって戸籍を取ったところ、夫が勝手に離婚届を提出し受理されていたことを知りました。 無効にすることもできたのですが、すぐにでもひとり親家庭として行政の支援を受けたかったので、そのままにしてしまいました。 すぐに警察に届けを出していたんですが、一年ほど経った頃に夫の行方がわかったと連絡がありました。でも夫の希望で居場所は教えられないとのことでした。 一体全体どんな育ちをすればこんな恐ろしいことができるのですか。 子供のことで意見が対立し、私が折れなかったことが最大の原因であることはわかっているんです。私のことがいやになっていたんでしょう。でも子供は関係ないのに。 子供にはいい父親でいてほしかったんです。子供には父親を嫌いになってほしくないんです。 なので子供には お父さんは仕事がしんどすぎて、それから私のことがいやになって出ていったんだと思う、とだけ話してあります。 私は両親の不仲で小さい頃からずっと悲しい思いをしてきました。自分は絶対にそうなりたくなかったのに。 仕事を頑張ってくれていた自慢の夫でした。本当に愛していました。2年経った今も愛する気持ちを捨てきれません。 帰ってくるわけがない、身内にはそう言われました。私もそう思います。わかっているんです。 でも... もしかしたらふらっと帰ってくるんじゃないか いや、いっそのこと死んでくれたら諦めがつく、そんな考えが毎日毎日頭を離れません。 先日はとうとう自律神経の不調から寝込んでしまい、仕事も休んでしまいました。今は復帰していますが心療内科は順番待ちで1ヶ月以上待たされている状態です。 子供は口には出しませんが父親に会いたがっています。返信のないメールを出し続けているようです。 私はどうすればいいんでしょうか。助けてください。

有り難し有り難し 85
回答数回答 2

嫁に恐怖心があります。子供の為に離婚した方がよいですか?

嫁に対してなんですが、恐怖と、不安でいっぱいです。 長女が2才頃に夜中無言で首を絞てゆすったり、しゃべれない子に2㍑の水をとりに行かせたり、何かと子供に対して鬼の形相、嗚咽混じりの残虐な言葉、挙げ句に子供の目の前でガラスの灰皿で後頭部叩かれたり、蹴りで壁穴開けたり、ちゃぶ台返したり、「ここは地獄、お前の稼いだ金で飯食えるか」心身えぐる様なことを、星の数言われました。 子供に対して興味ないのか、台所で身体のケアかスマホを弄るかで、朝も起きない、昼夜ご飯作ると寝る。当然家の中は汚いので、子供の身の回りの世話は半分以上は私です。一緒に遊んだり、ご飯食べさせたり、お風呂いれたり、寝かしつけたり、、。 乳飲み子の次女を義理母に預けて、記憶無くなるまで朝まで異性と酒飲んだり、かなり酒癖男癖が悪いみたいで、とにかく納得の行かない事はこんなものではありません。 長女が1才くらいまでは喧嘩していましたが、子供のために良くないと思い、無視をするようになりました。 何回か離婚を切り出したのですが、「子供はそれぞれが引き取る」「親権はあなたで良い」と言って反省はするものの、少し良くなりまた戻ります。 嘘をつくのも嫌で、「友達と縁を切ってくれ」と頼んだのに、今だに良くない(1才の長女の悪口を共有する)友達と会ったり連絡とっています。 そんな嫁ですが、社会性も乏しく、アパートの廊下にタバコポイ捨て、買ったばかりの車のドアをガンと当てても、「何がいけないの?」 中学校も行かずに風俗と飲み屋で働いてたみたいで、危ない薬もしていたとか一昨年に聞きました。 しかし、3カ月くらい前から良く子供と遊んだり、お菓子作ったり、私に対しても別人みたいで、接し方が変わってきました。何より長女が「ママ」と寄っていきます。私は弁護士さんとすでにお話ししているのですが、ここに来て決意が乱れています。嫁も私とは離婚合意だけど、子供は渡さないと強気です。子供にとって私にとって、離婚は最善でしょうか? ちなみに最近、子供を延長保育に預けて朝から友達と酒を飲んだみたいで目を充血させて、酒臭い母でお迎えに行きました。それを問うと「じゃあ誰が一緒に酒飲んでくれんのよ」と逆ギレ、そして友達に「逆ギレしてやったと笑」とメールが入っていました。 人間の本質って変わりませんか? もはや、心に糸が絡まって正常な判断ができません。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

虐待

私の父は社会的地位のある人です。 しかし、私は幼い頃から厳し過ぎるしつけをされ、今思うと、虐待ではないかと思います。 幼い頃は、言葉遣いを誤ったり、口を滑らしたりという事は誰にでもあると思うのですが、他人にしつけが悪いと思われたくなかったのか、父は人前でよく怒鳴りました。家に帰ると、お前のせいで恥をかいた、と言って殴られました。 また、あくびやクシャミ、物に躓いたり、子供なら笑ってしまう何でもない事でも、笑うと、 『何がおかしいのか?』と言って殴られました。 冗談を言っても通じず、殴られました。殴られるとき、避けたり頭や顔を手で覆うと、卑怯だといって余計に何十発も殴られました。小学生の頃、一度走って逃げましたが、捕まって首を締められました。母が叫んだので、助かりました。 大人になってから知ったのですが、父は子供の頃チックがあり、からかわれていたそうで、笑われる事に敏感になっていたようです。 今になって思えば、父も若かったし、自分の怒りをコントロール出来なかったのかも知れません。また、子供のしつけ方が分からなかったのかもしれません。 父に殴られている間、母はいつも見て見ぬふりでしたか、大人になってから、あの頃は自分が殴られたら嫌だから助けられなかったと言って謝ってくれました。 私は今ほとんど笑わず、笑うことが罪の様に感じる性格になってしまっていて、人の冗談も、笑っても大丈夫か考えてからでないと笑えません。 テレビのバラエティ番組を見ても、人の欠点や失敗を笑いにしていることが多いので、見ていて怖くなります。 学生の頃から、面白くない、なんか真面目すぎる、とか言われ、心から友達と呼べる人は誰もいません。笑ってあげた方がいい軽い失敗なども、よく考えてからでないと、怖くて笑えないのです。 社会人になってからは実家にはあまり帰っていません。両親に会いたいとは思わないのです。 父は社会に貢献する仕事をしてきて、今でも世間からは立派な人だと思われています。いくら父が立派な仕事をしても、本当はそんな立派な人間ではないと私だけが思っています。 父に虐待されていた事を誰かに打ち明けたいのですが、そんなに親しい人もいないので、お坊さまに知っていただきたくて、書かせていただきました。 心の中の苦しさを軽くする方法かありましたらアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 96
回答数回答 3

親に離婚すべきだと言われています

9ヶ月の子供がいます。 親とも入籍の話を進めているときに授かり、入籍の話が上手くいかず、わたしの親と旦那が喧嘩になってしまいました。旦那はバツ1、傷害で逮捕歴あり、刺青も入っています。そのことで話が上手くいかず、わたしの親に旦那がすごい口調で自分が悪者になりたくない思いで責め、わたしの親は警察に通報したかったけど、産まれてくる子どものために穏便に進めたいから呼ばなかったと言っています。 入籍は出生届けの前に出したのですが、離婚する前提で入籍届けの証人の所を書くと言われて入籍しました。 産後は実家で世話になり、育休中の今も、そのまままだ実家にいます。旦那は出張だったり、休みもなかったりで、たまに会う感じで、子どもはかわいがっていて、子どもにかかるお金はもらっています。 親に、この先なにかあってからじゃ遅いと、子どものために環境が1番大事だと、早く離婚すべきだと言われています。 わたしはまだ3人の生活をしていない、まず生活してみてから決めたいと思ってずっと悩んで考えてきました。 自分にも自信がなく決断できずにいます。アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

真言宗なのに法華経好き。(久遠実成と大日如来について)

こんにちは。 私は、家の宗派は真言宗なんですが、実は法華経も好きです。 先日、鴨川に出掛ける機会があり、縁あって日蓮宗の 誕生寺にお参りさせて頂きました。 参拝時は流儀に従い「南無妙法蓮華経」とお唱えし、 法華経について色々と考えさせられるきっかけとなりました。 「観音経」として知られる二十五品や有名な「自我偈」を含む十六品など、 どれも素晴らしいのですが、私が特に好きなのは 仏の命が永遠と知って全世界(全宇宙?)の菩薩が歓喜し、 曼荼羅華が降り注ぎ、天には妙なる音色が響くと言う、 壮麗な仏国土が現前する十七品(分別功徳品)です。 「如是等衆生・聞仏寿長遠・得無量無漏・清浄之果報」 の所が特に好きで、正直この部分を紙に書いて お守りとして身につけたいくらいです。 この世の誰をも救ってあげよう!って大らかさとパワフルさが 法華経の魅力だと思うし、そんな法華経の魅力が結実している 一文だと考えてます。 で、ふと思ったんですが法華経の十六品や十七品で言及されてる 久遠実成は、永遠性や普遍性といった性格が大日如来と共通している のではないでしょうか? 上述の十七品は「仏国土は遠い彼方にあるものではなく、仏の永遠性を 信じれば、この現世こそが仏国土と知れる。」 と主張してるように思えますが、これは大日如来を中心とする 密教の思想にも通じていると感じるのですが如何でしょうか? 私にとって仏様と言えば、実家の仏壇に鎮座する、 きらびやかな衣装をまとった大日如来様です。 子供の時から手を合わせている大日如来様が、 法華経の久遠実成と相通じているなら 何と素晴らしい事か、と考えてしまいます。 厳密な意味での同体ではないにしても、 根底で通じているのではないでしょうか? 少なくとも相反するものではないと思うのですが如何でしょうか? ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 61
回答数回答 2

19歳で他界した息子の思い

2020年12月に19歳の息子(長男)を亡くしました。あと数日で20歳の誕生日、年が明ければ成人式、3月には通っていた専門学校を卒業し4月から晴れて社会人(就職先も内定済)として、新しい人生を歩むはずでした。 これまで大きな病気などなく、肥満気味ではありましたが健康でした。検案の結果、心臓性突発死の疑いとの説明でした。脳や肺に血液がたまる等の症状はなく、原因不明とのことでした。亡くなった日も不明確でした。 家内は亡くなったと思われる日は、説明を受けた日よりも1日半ほど前に電話で会話をし、LINEでやりとりしていましたが、同日の20時以降に連絡がつかなくなり、不安ではあったものの、寝ている又は少し調子が悪い、携帯電話の故障かもと思っていましたが、翌日も連絡したものの連絡が取れないため、長男が一人暮らしをしているアパート(車で2時間程度離れています)に行ったところ既に息を引き取っている長男を発見しました。 私どもは、あまりも急であり、原因不明、日時不明では理解できず、息子の死を受け止められないでいます。息子にいつ、何が起こったのか知りたいです。 家内は、発見時に息子は両手首にピップエレキバンのような突起が3つあるシールが貼ってあったと記憶していますが、救急隊員も警察官も見ていないとの回答で何をつけていたのか、わかりません。息子の声を聴き、思いを知りたいです。 また、私は高校生までの息子に対し、怒ることが多く、同じ目線で向き合い思いをくみ取ってあげられなかった自分が情けなく、息子に詫びたいです。どうすれば、息子を供養してあげられるでしょうか。どうすれば、悲嘆にくれる家内によりそうことができるでしょうか。あまりにわからないことだらけで受け止められず、心の整理がつきません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母の死

3週間前に母が他界しました。88歳と4ヶ月半です。血圧、関節リウマチ、リウマチ肺炎で定期的に通院しており数値が良くないとの事で1月の通院時に入院をし1ヶ月闘病の末に直接的死因は細菌せい肺炎 関連性では間質性肺炎でした。医師には入院時に高齢だから五分五分と言われました。ただ自分は一緒に暮らしてて帰って来るのを最後の最期迄考えてたのでまだ実感もなくまだ入院してる錯覚を感じてしまいます。家に母の遺骨があるのに。毎日毎日母の事を考え泣いてばかりです。忌引も終わり仕事再開してはいるものの仕事はしていてもつい母の事考えしまいます。生前の母に対する半介護やらもっとちゃんと親身にしてれば良かったとかああしてれば良かったとか後悔や懺悔ばかりで今これ書いてても涙が溢れてしまいます。時間が3週間前のまま止まっているかの様に。自身は身体内面に障害があって薬を毎日飲んでいます。免疫不全です。この状態(気持ち)かつらいです。母の死を受け入れなければならない のは頭ではわかってはいるのですが気持ちがついてきていないのもあり気持ちの整理が出来ずにいます。 また49日後に母を父の眠るお寺さんに九州に連れて帰省もしなければなりません。航空券と宿は取りました。九州とこっちとで分骨も考えおります。気持ちの整理の仕方どなたか教えてください。お願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1