様々な人間関係に決して楽ではない環境で子供時代を過ごしました。例えば家庭。例えば学校で。しかしいじめも親の理不尽な八つ当たりも過干渉もあの日が過ぎてしまえばなんともありません。 今では大元の問題こそ残っていても、ほとんどそれを脱して幸せなんだと思います。 そんな時ふと、友達と比べて引け目のようなものを感じてしまいます。彼女はもっと辛い環境で過ごしたのに、とか別の彼女は頑張っているのにとか。 私は恵まれた環境の私をうまく受け止められません。今の幸せに時々罪悪感で息苦しくなります。それはきっと周りの苦労した人達に攻められると思っているからなんだと思います。そして、苦労していないと思われた時に軽蔑される。だから自分のことは言えません。 世間の作ったレールはとても狭くて窮屈です。外れたい。
20代最後にと思い、最近、婚活を始めました。男性と話すのが苦手でしたが、それなりに話せたと思います。 これといって、結果に繋がるものがな く連敗中です。 何だか就活のように思えて、人に好かれようとすることに疲れました。 親や友人に愚痴ってしまい、魅力がないからや欠落してるしてる部分があるからと言われました。 自分でわかってるけど、身近な人には長所を認めて欲しかっただけなのに、欲しい言葉がもらえず、攻撃的になってしまいました。 いい大人なのにみっともないです。身近な信頼していた人からの言葉と現実の結果が事実だから、人格否定されても仕方ないなと思います。 自分の生き方が間違ってたのかなと、自分の心の闇ばかりに目がいってしまいします。 本当は周りの人に感謝してるし、周りの人が幸せになるのは嬉しいけど、自分には闇しかないと思うと良い人を辞めたくなります。 どうしたら、心が強い人間になれますか?
双方子供達が中学生位までは、近所付き合いも良く、良かったと思 て居ましたが、(子供の高校受験や大学受験や就職活動期を除いては…。お宅は優秀で良いわね。うちはバカだから。と皮肉の数々、我家の子供が1浪と知った時はニコニコしてました。)50代半ば過ぎて双方の夫も60代になり子供達も社会人とな り我家では夫休みは夫婦2人で旅行をしたりしてました。 別に海外へ行った訳でも無く、夫の夏休み休暇がやっと9月末に取れ たので、近場に温泉へ行きました。 行く朝、大きめのボストンバッグや車中での飲食用の物が入った袋、 私の装い等から出かけるのが分かった用で、彼女から何処に行くのか 聞かれ、私も不用意に「夫がやっと夏休みと取れ温泉旅行なのよ」と 言ってしまいました。(今、思えばうかつでした。) 彼女は、「良く夫婦で行くね。私なら友達と計画して行くわ。その方が楽しいもの。同じお金を使うならそうするわ。」とこれから出かける私達に、水を差す様な事をわざわざ言いました。 何故「良かったね。気をつけて行ってらしゃい。帰って来たら土産話聞かせてね。」と言えないのでしょうか??? 私は、彼女にも他の人が旅行の時にもその様に言ってました。 幼少時から母から「人が楽しんでいる事に水を差す様な事を言ってはいけない。それは、はしたなく自分を卑しくする言葉。」と言われて育ちました。 又、我家の玄関周りをいたずらをする人(共通の知人)に注意をしていたら、第三者のその人が反対に加害者を擁護して私を攻撃して来ました。 何故こんな攻撃を、言われなくてはいけないのでしょうか??? 専業主婦は、ここまで心理的攻撃を受けなければならないのでしょうか???(嫌みを言う彼女も玄関周りをいたずらする主婦も毎日パートに出て仕事しています。) 妬みも有ると思いますが、この年齢に来てここまで酷い事をするのかと背筋が寒くなります。 関わらない様にしようと思っていますが、同じマンションなのでゴミ出し時や買い物から帰って来た時に会ってしまいます。 どうしたら嫌み、嫉みから自身を強く持って自分の精神状態を守れますか??? やはり私が考えている様に彼女達は妬みでしょうか?子供が中学生位までは、親同士も仲が良かったのに残念です。
やっと、パート採用されました。 3社ほど掛け持ち面接したのですが全て採用されました。 三週間ほどの空白期間の無職がほとんとうに辛かったです。でも決まれば決まればで次は人間関係大丈夫かなとかまた不安になります。 今心配するより精一杯向き合っていかないといけないのはわかってるのですが… 書類が届いてそれを提出してからの仕事スタートです。 まだしばらくは行けないのですが… 初日行ってソツなく仕事に行けたら大丈夫でしょうか? 仕事が見つからない不安からの次の不安… この間の不安よりは大分軽い不安ですが… 案ずるより産むが易しでしょうか?
昨日の事ですが、お墓に行って掃除をしていたら、おばあさんに声をかけられました。 とても優しいお顔で「お久しぶりね」と。その後も会話は続き、そのおばあさんは認知症を患っていると確信しました。だけど、おばあさんとの会話はどこかホッとしました。知らないひとだけど、ずっと前から知ってるひとみたいに感じました。 この猛暑の中、私のからだを気遣ってくれました。 認知症のかたを家族にもつと、想像を絶する大変さがあると思います。 そんな中で、いろいろなひとの愛情を受け取りました。 ご先祖様からのプレゼントかもしれません。
私には妹がいます。 妹は近いうちに自殺したいとTwitterで呟いているのを見ました。 今、とても心が痛くて、何も考えられず、何も出来ない自分が辛いです。 妹は、小学校の頃からいじめに遭っていたみたいで、自己肯定感が低く、中学生頃から自殺したいと紙に書いていたりしました。 親には頼ることが出来ず、学校の先生にちょっと相談してみたのですが、それでも進展はしなかったです。 どうにかしてでも自殺するのを止めさせたいです。本人には将来がある事を伝えて生きていて欲しいです。 辛くて何も考えられないのですが、私の本音です。 妹を救いたいので、どうか、手助けをお願い致します。
私事ながら悪行について反省と謝罪をしているので、最近食欲がなく、倒れそうです・・・ それはさておき、私のイメージではお坊さんは常にお膳で一日三食とっているのですが、どうなんでしょうか。。。 そしてやはり、お肉やお魚を食べないお坊さんも中にはおられるのでしょうか。。。
チベット僧とチベット仏教徒の方に聞かれました。①日本にも金剛手菩薩は在するのか?と。私は金剛薩埵がそうだと答えましたが、果たして金剛薩埵と金剛手は全く同じと考えていいのでしょうか?②チベットでは無量寿と無量光は分けて別のマントラを唱えるが日本では何故一緒くたにするのか?これには答えられませんでした。日本では無量寿如来も阿弥陀如来も同じと答えていいのでしょうか?これからも聞かれるかもしれません。この二点御教授ください。
こんにちは。 因果応報について質問です。 悪い行いをしたら 必ずその報いを受ける。 たとえ現世で受けなくても 生まれ変わったあとに報いを受ける。 そんな話を聞きました。 本当でしょうか? 小さい時 万引きの濡れ衣を着せられました。 どんなに否定しても 信じてもらえませんでした。 人生で初めて 人から裏切られた瞬間でした。 その後も本当のことを言っても 信じてもらえないことが何度もあり 大人になってからは ありもしないことを噂で広められ(不倫や不特定多数と寝てるなど) 会社を追いやられたり 無視されたり。 私だけじゃなく 家族にまで噂を吹きこまれたり。 それで母が倒れたこともあります。 挙げ句 一生懸命働いてためたお金を 去年詐欺で奪われました。 警察に行っても相手にされず 説教だけされて終わりました。 「自業自得だ」とか 「世の中にはもっと何億とかの金額を取られてる人もいる」 とか言われました。 犯人確保の手がかりになる 情報提供もしたのに 取り合ってもらえませんでした。 詐欺の件は諦められず 弁護士にも相談し 調査もしてもらいましたが 結局解決には至りませんでした。 そんなことが 当たり前のようにあるので 人生に疲れてしまって それからはあまり人と関わらず 人間関係も必要最低限にし 生きてきました。 人と関わらなくなったら トラブルも少なくなりました。 今は以前より 穏やかに過ごしています。 でも人と関わりをもつと 必ず何かトラブルが起こります。 自分に落ち度は一切ないとは 言いません。 ただ、理由がわからないんです。 これは 前世の自分の行いの報いでしょうか? 一体私は 前世で何をやらかしたのでしょうか? もしそうなら私は 現世でどうすればいいのでしょうか? 善いと思える行い(地域清掃のボランティア活動、寄付、電車で席を譲る、困ってそうな人に声をかけるなど)は 昔から率先して行ってきましたが あまり変化はなかったです。 所詮は悪あがきでしょうか? 死ぬまでひたすら耐えるしか 道はないのでしょうか? もし私が死んだら 次に生まれる私には 悪いことは起きないのでしょうか?
7月19日に母が突然命を絶ってしまいました 73年間風邪すら引かない元気で明るい母でした この2ヶ月で父が突然具合が悪くなり 気の小さい母にはその現実が受け入れられなかったのでしょう… 毎晩介助で睡眠も思う様に取れず疲れきっていました 私はそんな母を心配し毎日通い出来る限りの事をしてきました 難しい手術をしてくれる病院も見つけ、 父も母の為に前向きに頑張ってきました なのに、まさか父の通院中に逝ってしまうなんて… 私たちを見送る母の辛そうな顔が忘れられません あの姿が最後になるなんて… もっともっと励ましてあげれば良かった 現実的な話をし過ぎ母を益々怖がらせてしまった、、 最後の日も母に少しきつい事を言ってしまって… それが最期の会話になるなんて 悔やんでも悔やみきれません 私のせいで母は、、 辛くてしんどくて怖くてどうにもならなかったのかもしれない、、 もっともっと私が気付いてあげれば良かった 毎日傍に居たのに 心配で毎日通っていたのに 私は母を救えなかったんです それどころかあんな広い家で一人ぼっちで逝かせてしまった どんな思いで、、 どんなに寂しかったか… 後悔と喪失感と自責の念でおかしくなりそうです… また50年も仲良く寄り添って来た父を悲しませ、こんな形で傷つけた母を許せない気持ちにもなるんです 辛くて悔しくて哀しくて寂しくて会いたくて 毎日が苦しいです 母は一度も逢いに来てくれません… 今何処にいるんでしょうか、、 何を思っているんでしょうか、、 母のお母さんも同じく自死です… あんなに辛い思いを身をもって経験したのに 何故同じ事を… もう少し頑張って生きて欲しかった 私はどうしたら良かったのか… 気持ちのやり場がなくて地獄のような毎日です、、 母は今どんな気持ちでいるのでしょうか 苦しんではいませんか?
お世話になっております。これまでも色々とアドバイスを頂きました。ありがとうございました。 恋愛や結婚はすっかり諦めましたが、気持ちも漸く落ち着いてきました。 最近、思うことがあり仏教的にはどのような考えがあるのかを伺いたくアドバイスを頂けないでしょうか? 私はおかげさまで44歳になり、人生も折り返し地点を過ぎたかなと思って降ります。もちろん、いつ自分が死ぬのかなど分からず明日死ぬかもしれません。ただ、人生なかなか苦しくつらいことも多いです。今は自分が喜びを持てることになるべく時間をかけるようにして、つらいこととのバランスを取るようにしています。 残念ながらこの世に生まれてきて良かった思えることは少なく、父親と祖父が憎しみ会い、父親は私を憎みました。母親も私への関心は薄かったと思います。両親を愛をきちんと受けることが出来れば、私の人生もどんなに明るかっただろうと思います。正直、子供を憎むくらいであれば、私なんか作らないでほしかったです。一時期結婚したくて悩みましたが、出来ませんでした。私も人を愛することが出来ないのだろうなと思いました。子供もほしいと思ったことはありません。 それでも、これから先生きていこうとは思います。今の関心事は自分が孤独死した後の遺体の処理はどのようにしてもらえばいいのだろうと言うことです。おかしな死に方をすれば迷惑をかけてしまいますので、せめてきちんと健康管理して生きようと思います。 仏教では、私のような悩みに対してどのように仰るでしょうか?もっと苦しい人もたくさんいるから、おまえはまだ幸せだ、でしょうか?最近思うのですが、身近により幸せそうな人がいるのが人間にとってはより苦しいと思います。ので、自分はまだマシというのは受け入れがたいです。 実際には幸せでいっぱいな人などそれほど多いと思えません。みんな何かしらの不幸を抱えながらこの世で生きている。しかも、自分の意志でこの世に出てきたわけでもありません。 これを無情というのかどうかは分かりませんが、みんなが抱く虚しさに仏様はどのように仰いますか?
昨年の夏、夫(62歳)の不倫(期間は2年位)がばれ、相手の女性(39歳、独身)から謝罪を受けました。このことがあり、私は夫のメールをこっそりチェックするようになりました。 もう終わりにしたと思っていたところ、年末や年始めに会っていたようなので、弁護士を通じて慰謝料を請求し合意書を交わしました。合意書には接触禁止も入れてあります。 それでも夫の誘いに応じて会っているようなので、先日夫と話し合ったところ、自分は年なので彼女との結婚は考えてない、不倫関係は過去のこと、今後も大事な友達として付き合って行くと言っていました。 夫は合意書の内容は知らないので、付き合いを続けると言っていますが、女性の方は接触禁止を約束しているのに、守っていないことになります。 このままにしておくか、女性に対してきっぱりやめるように伝えるか迷っています。伝えたところで結局は隠れて会うのではないかと思ってしまいます。 私は病気の娘(24歳)がいるため離婚は考えていません。 彼女や夫に対する対処方をアドバイスして下さい。よろしくお願いいたします。
はじめまして。 自分は、SNS上で知り合いを陥れるような行為の手助けをしてしまい、その結果、陥れようとした犯人が私という誤解を生んでしまい、私はその知り合いの友達などに縁を切られました。 縁を切られた友達と私には共通の友達がおり、その人に仲介をしてもらい誤解はなんとか解けました。 陥れようとしている行為の手助けをしたという事実は誤解を解けたとしても残り続けています。自分がこの事実を背負って生きていくっていうことだってわかっています。 ですが、その絶縁されて友達からのような報復を受けるのかと考えるだけで、怖いです。 集団から除け者にされたらどうしよう、シカトされたらどうしよう、嫌われたらどうしようと思ってしまいます。 人に嫌なことをしたのに、こんなことを考えてしまう自分って本当に情けないなと思ってしまいます。だけど、私は何度も人から裏切られ続けていてほんとに人を信じることができないです。 たぶん、人を信じられないから平気で、友達の知り合いを陥れる手助けをしたのだなと思っちゃいます。 どうしたら、こんな人を信じられない自分から変わることができるんですかね? 自分の中ではもう変わらないしいなくなってしまいたいと考えてもしまいます。どうしたらいいですかね…
常々自分やその周囲で起きたことを自分の責任と考えてしまう人間です。しかしそれらは「もしかしたら」自分のせいの可能性もあるので(考え過ぎであるとは思いますが)問題ありません。 最近、それらとは関係のない、自分には本当にどうしようもない事を自分のせいだと不意に考えてしまう事があるのです。 例えば最近の酷暑がなんとなく自分のせいなような気がしたりするほか、自分が応援しているグループの行けなかったイベントでファンのマナーが悪かったらしいなど、どうしようもない事が自分のせいに思えるのです。 自分には地球をどうする事も出来ませんし、イベント会場は電車で数時間もかかる遠いところなのでこれまた関係がありません。何が出来ると言う訳でもありません。しかしどうしても自分が悪い、自分が悪いとみんなが言って責めれば解決するような気がするのです。 ただでさえ自己嫌悪をするたちですが、自分より遠いところのことまで責めてはっきり言ってお腹が痛いのです。
希死念慮に飲み込まれそうになりながらも、薬を多量に飲むことでなんとか生きております。 今日は高校1年の息子の事で相談させて下さい。 息子は発達障害グレーゾーンの子です。診断がついていないし、私達も診断をつけて欲しくなかったので、健常者として育ててきました。 小さい頃から私にべったりで、疲れても誰も助けてくれませんでした。普段は素直で甘えん坊の可愛い子でしたが、私と離れる事や私に対してゆずれない事は泣き叫んでいました。どうしようもなく、叩いた事もあります。 学校でいじわるされる事はあってもいじわるする事はなかった。しかし、その分、妹に当たる事はよくありました。 小学6年の頃からでしょうか。少しずつ嘘をつくようになりました。部活をさぼる為の嘘でした。時期が経ってから聞いてみると、「事情を説明したって聞いてくれんかったやろ」と言われてショックでした。息子は私が聞かないと言うよりは主人が聞いてくれないからと言ってましたが、信頼されてないことに気が付きました。 思春期にいう事もあり、どんどん話さなくなってきてますし、適当に誤魔化されてる事も増えてきました。 詳しく聞こうとすると、キレます。 落ち着いているときは、簡単ながらも学校の愚痴や社会情勢の話等話しかけてくれます。私の体調や病気の事も「どんな感じ?」と聞いてくれます。娘に関する悩みも聞いてくれる事もあります。 しかし、イライラをぶつけられ、喧嘩になって殴られたりしたこともあります。「お前も叩くやん」と言って悪びれる様子はありません。私が泣いてしまうので「追い込む気はないねん。俺もイライラしてるときはどうしてもとめれないんや。」と謝ってはくれます。 根は小さい頃から変わらず優しい子なんだとは思うのですが、他人の気持ちの共感が薄いように感じます。「殴られたから殴り返した」とか正論を言って「俺、悪くない」とよく言うようになってきました。 「世の中、色んな人がいる。それぞれに正論がある。自分の気持ちを殺す必要はないけど、折り合う事は大事だよ」と言うと「お前たちだって、俺の意見聞いてくれないやん。我慢してる事いっぱいあるよ」と返されます。 今は息抜きのゲームをしてるときにイライラして「殺すぞ」と怒鳴ったり物を蹴ったりします。 鬱のせいか怖くてたまりません。犯罪者にならないだろうか?虐待する親にならないだろうか?不安です。
私は全てを失いました。夢も希望も愛するものも全て失いました。 一瞬楽しいことがあってもまたすぐに虚無が私を取り囲みます。 満たされるってどういうことですか? 誰が教えてくれるんですか? 何で満たせばいいんですか? 何が私を満たしてくれるんですか? 美しいものを全て失って、嫉妬や欲ばかり詰まったこの命。捨ててしまっても良いと思いませんか? 私の人生は五年前にすでに終わってしまった。それからの人生は意味の無い後日談のようなものです。終わらせるべきです。こんな無意味なことは。 それともこの救いようのない命を満たせる圧倒的な福音がこの世にあるのでしょうか?
ここでご相談4回目でございます。 ご回答宜しくお願い致します。 ここで何度か相談していた実家をとうとう更地にすることになりました。 土地は借地のため地主様にお返しするにあたり更地にて返却の約束なので解体業者に見積依頼したり家の中の物を片付けてあと少しで解体というところまで来ております。 実家の物の多さと父と母の思い出がたくさんあり、ここまで来るのに数年かかってしまいました。 地代を払い続けるのもこれ以上は大変だし、ようやく重い腰を上げ実家を解体することにしました。 弟も私も実家に戻っての生活は考えていないし、実家に誰も住んでおらず、 おばも生きておりますが体も不自由で施設暮らしで、実家に戻る事はありません。 いざここまできて、実家の解体も目前となった今、実家を壊してしまうことに罪悪感が出てきてしまいました。 実家がなくなってしまう喪失感がこんな苦しいものだとは。誰もいないし、後はほぼガラクタが残る実家。でも壊したくない。でも壊さなければならない現実。父や母、祖父祖母にごめんなさいの気持ちでたまらなくなります。 辛いです。住んであげられなくてごめんなさい。どうやってこの気持ちを自分に納得させたらいいのでしょう。 現実は変わりません。解体は必至です。親はやご先祖様は解体することを怒ってないでしょうか。
私には今年の12月で21才になる 男の子が好きになりました 理由は同じ声優の養成所に通い いろいろ優しく病気を理解してくれて サポートをしてくれたからです。 一度、彼と2人で出掛けました その後に私から告白をしましたが 好きになれない、大切な人がいると 言われてショックを受けてしまいました。 それ以来彼からの連絡が 全て私をバカにしている 感じがして彼に怒りをぶつけそうで 恐いです。 彼より年上の私が 彼女らしき人だと思うと 嫉妬をしたり情けないし ずるずる引きずってる状態です。 どうすれば切り返しができるか 簡単で構いません アドバイスなどお願いいたします
私は、夫と子供一人との三人暮らしです。 夫は「この子が万が一死んでしまったら立ち直れないから、もう一人子供を設けるべきだ」と言います。 私は、第二子が第一子の代わりになるとは思えません。その理由で子供をもう一人設けるのはどうなの?と思います。 夫と意見が分かれ、しばしば喧嘩になります。
最近ネットで、同じおみくじを何度も引くのですが、気持ち悪いので、相談します。内容は、仕事が一区切りします。親しい人との別れの悲しみがあります。何事もうまくいかないが、時節を待ちましょう。というものです。親しい人との別れというのに、引っかかっていて、誰か死んでしまうのでは?と気にしています。というのも、私は友人付き合いがなく、家族としか付き合っていないからです。たかがネットのおみくじとはいえ、毎回のように同じおみくじを引くと、気分が悪いものです。こういう時は、どう対処すればいいのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。