いつも大変お世話になっております 今回も私にとってストレスが溜まる状況になりました 職場で何でも話せて相談しやすかった人が別の部署異動を言われて来月からいなくなります。私の身体の事を一番に理解して助けてくれた人でした 朝の早い時間の当番の時は少し他のスタッフに比べて時間がかかりますが それ以外は大変な事はやってくれました。その方も様々な手術経験があり身体のしんどい事は分かっているからだと思います 異動について断るという選択肢もあったと思いまいますが管理者からの命令で言っても無駄と思ったのだと思います。ただ私の中で心の内を話せる唯一無二の存在でした。今後は溜まっているストレスのはけ口がなくなりツラい日々になります。残ったスタッフも私の身体について重たい物を持てない事を知っているのでフォローしてくれますが心のうちまでは話せません。そして視覚障害のある方が入居が決まりその方の異常すぎる大きな声でショートステイ担当のスタッフがノイローゼになりそうと言っているのを聞きました。来てみないと分かりませんが私自身も精神疾患を抱えているのでどうなるか分かりません 今回の同僚の異動は私の中で相当のストレスになっています。少し自死についても落ち着いてきましたがまた発作的にやってしまいそうで怖いです 家族の問題とそれらを話せた相手がいなくなるのでツラいです どうして私にはこんな出来事が多いのでしょうか?自分の性根が悪いからですか?もう、何もかもがイヤです。消えたいです。心の持ち方をどうか教えて下さい
こんばんは。いつもお世話になっています。 最近、漠然とした不安、情緒不安定、などで、助けてほしいと思っても頭が働かず、どうハスノハに質問を書いたらよいかわかりませんでした。 やっと不安定の理由がわかりました。 最近のコロナ騒ぎで不安になっていました。私は免疫系の基礎疾患があり、コロナ感染=死です。 感染者が増えてくるに従ってじりじりと自分に死が近づいているとかんじてしまいます。 死ぬのがこわいと心から感じています。死ぬことは怖くないと前は思っていたのに嘘みたいです。 もうじき来るかもしれない死への恐怖、死神が近づいてくるような恐怖、死刑台に立たされているようです。どう恐怖と向き合い受け入れたらよいのでしょう。
先日も相談させて頂きました。 彼と妊娠について話し合いをしました。 中絶した方がいいと思うと言われました。 両親からも反対されました。 プロフィールに書いてありますが… 正直周りからのサポートが無いと子育てできない状況です。 「この子を中絶したら精神的に耐えれるか分からない」と彼に話したら、 「時間が解決してくれるよ」でした。 皆から中絶と言われるような自分の未熟さが1番悪いのですが… やはり中絶した方が良いのでしょうか?
いつも話を聞いて頂きありがとうございます。 今回、何となく心に引っ掛かってたことを相談させてください。 夫の両親は実家が離れてる私の事を心配してくれていつも家へ行くと温かく迎えてくれる優しい両親です。 ただお節介の度が過ぎる時があり、断りたくても話が勝手に進められていて断るタイミングがほぼありません。 (もしかすると、それが狙いなのかと思うときもあります) 例えば、結婚式は私達夫婦は海外挙式を希望していて旅行会社を選ぶ事から楽しみにしていたのですが、義母の親しい方が旅行会社に勤めてるという事で勝手に話をされていて式場まで手配されていたり、費用をできるだけ抑えたくて両親と兄弟のみでの式にしたかったのにその他の親族も招待されていたり… 他には保険についても、検討していることを伝えると知り合いに扱ってる人が居るからと、保険の内容まで決められていてあと契約するだけになっていたり… 義母は良かれと思ってやってるんだと夫も言ってますし、私もそう思います。 ただ正直ありがた迷惑なんです。 最近も子供が産まれたことで車を新しいのへ変えた方がいい、家も早く建てた方がいい。と言われてましたが夫が転職したばかりで収入が少ないので先伸ばしにしてましたが急かしに急かされ、遂に車を買い替えることに… 車屋まで付いてこられて監視されてるような気分でした。 いくらか援助してもらえるとのことで、そこはとても助かりましたが、数日経って改めて考えると、現在の夫だけの収入でローンの返済は生活が更に厳しくなり、今まで何を言われても車と家の事は断って来たのに、ここにきて意思を弱めたことかなり後悔しています。 義父は資金の援助することを私の両親がどう思ってるのか、私の両親は援助してくれないのか。と何度か聞いてきました。 私はもともと実両親にも義両親にもお金の援助は望んでいませんし、嫁いだ身で実家へお金の催促をするのもどうかと思います。 私には兄が居て結婚していますが、息子の親という事もあるのか旅行の時など大きいお金が必要な時は気持ちばかり出してると聞いてます。 でも、私の父は兄のお嫁さんに、あなたの両親はお金は出してくれないのか?と聞いてる所を見たことも聞いたこともありません。 それだけに義父の言動にはビックリしました。 まだ結婚して2年なので気になるのは初めだけなのかもしれませんが、この先不安です。
長文失礼致します。 付き合って約半年の彼氏がいます。 私は春で社会人3年目、彼は同い年で、社会人歴は春で2年です。 そんな彼との間に赤ちゃんが出来たかもしれません… 予定日から3日程度過ぎましたが、生理がまだ来ず、妊娠初期のような症状が出ています。(胸の張りや胃の痛み吐き気など) ただ検査をした訳ではなく、元々胃の調子が悪い、生理不順気味なのでなんとも言えない状態です。 彼のことは大好きで、初めて会った時からピンとくる何かがあり結婚するかな…と思ったこともありました。 ただいざ赤ちゃんが出来たかもしれないと考えると、仕事や家庭、将来のこと、彼は結婚してくれるのかなど不安に思ってしまいます。 私自身は結婚して子供が欲しいし、出来たなら産みたいと思っていますが、あまりにも突然で母親になれる自身がありません… 両親は厳しいので、でき婚は許してくれないと思います。 誰にも相談出来ず、毎日不安感でいっぱいです。 現在原因不明の脇腹・肋骨痛も抱えており将来へ不安が募る一方です。 何かアドレスいただけないでしょうか。
年甲斐もなく、プライベートに関する状況によって、何も手につかなくなる事について、悩んでおります。 今の所、有難いことに職場での人間関係は概ね良好で、何も問題なく通勤しております。 しかし、帰宅後、家族との関係が上手くいかなかったり、親しい人と喧嘩してしまったりした場合、その後、何も手につかず、ただただ横になってそのまま寝てしまい、やっと途中で起きて、明日の準備を何とか行い、次の日は出勤できている状況であります。 極端な話、期待途中、家族からのLINEで嫌味が書いてあるのを目にした途端、直前まで「今日はカフェに寄って勉強しよう」と予定した考えが停止し、いつの間にか、どこにも寄らずに帰宅してしまうといった状況です。 懸念事項としましては、このような状況が悪化すると、いずれ突然出社拒否してしまうことです。 たとえ、プライベートで不安や不満があっても、仕事や日常生活に支障きたすことなく、行動できるためには、何か心構えや良い気持ちの切り替え方がありましたら、アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
私の娘は小さい頃から腎臓が悪く、4年前に腎移植をしました。母である私がドナー(提供者)です。皆様の支えがあって現在は元気に過ごしておりますが、免疫抑制剤を服用している為、最近のコロナ感染に心配な日々です。その感染対策についての考えのすれ違いが姑との間で生じています。 自粛モードの中、姑は外出が多いように感じたので主人が注意すると『わかってるわ!』と逆上し物に当たり散らします。その後も地域の集会に参加しようとしたり、急ぎでない用事やこっそり人に会ったりしていたので再度主人が注意したら『コロナだからという理由で断ってたらここに住めやんようになる!』『私は感染なんか絶対しない!職場でも感染症の見本って言われてるんや、大丈夫に決まってる!』と聞いてくれません。主人と私は、娘はもちろん、誰にもかかって欲しくないから、もっと意識を持とうと訴えているのですが、『私は大丈夫』という姑の固執した考えは変わってくれそうにありません。その言動が感染への怖さを更に増やしているようで、娘は『何故、わかってくれないの』と泣いた日もありました。母親として悲しい想いをさせてしまい情けない限りです。 今まで側で辛い治療や手術など見てきてるのに、今は自分の立場を優先したり、思いやりの無い言動に理解できません。姑は介護士です。職場と家庭では真逆の事をしてるのでは…と疑問に思います。 コロナは本当に怖いです。絶対大丈夫なんて無いです。姑にどう訴えれば気持ちは向いてくれるでしょうか。
今まで生きてきて、こんなに苦しんだ事がないくらい、どうしていいか分かりません。お言葉を頂けると助かります。 3ヵ月ほど前、仕事で取り返しのつかない失敗をしていることを指摘されました。今は他の案件についても、まちがっていなかったか調べているところで、早ければ今月中には結果が出ますが、同じように間違っていた可能性が高いです。 この3ヵ月間、夜も昼も寝られない日が続き、信頼してくれているクライアントを知らないうちに裏切ってしまっていた後悔や、最悪の状態を予感するばかりで、全く動けず、涙が出たり、自分で心のコントロールができないのです。仕事の時だけは、気を張って普段通り動いているつもりですが、不安ばかりが募り、誰もいないところで落ち込んでしまいます。 今は、これ以上失敗を繰り返さない、挽回できないかもしれないができることをする、家事を今まで通りこなす、家族を 暗い気持ちに巻き込まない、これが、 私の目標ですが、実際は真逆の位置にいます。 悩んでも状況は変わらないので、責任を取るべきときに心の力を残しておきたいです。 正直なところ、今の状態で叱責されたり、自分でも理解している過ちを真正面から批判されたら死にたいと思うし、気が狂ってしまいそうです。どうかアドバイスを宜しくお願いします。
父子家庭で育ったため唯一の親が父なのですが、その父が末期癌と診断されました。 状態はかなり悪く治ったらラッキーぐらいに考えてくださいと主治医からは言われました。 治療については医療の力を借りて父に頑張ってもらうしかないのですが、 私自身が父に精神的にも生活面でも経済的にも支えられていて、また男手ひとつで育ててくれたとても大切で自分の中で大きな存在なので、死別への怖さや不安があります。 治療中なのですが、生きている今でもこんなにつらくて毎日不安や恐怖やいろんな感情で泣いているのに、その時が来てしまったら私はそのつらさに堪えられるんだろうかと思ってしまいます。 いろんな方に相談もして「未来のことで不安になりすぎてるから、今を大切にして」と言われましたが、今もそしてこれからもずっとつらい気がしてなりません。 どうすれば少しでも心が楽になるでしょうか。 どうしようもないことだとはわかっていますが、受け入れられずつらい毎日を送っています。 どうかご回答くださると助かります。
僕は中学校3年生の時に2013年の五木の模試で他人の答案が見えてしまうというカンニングをしました。誰にも言えなかったのが最大の後悔です。 試験監督に「他人の答案が見えてしまってカンニングしてしまいました。」と言っとけばよかったと思います。 お坊さんにも言われていますが、そんなに気に病む必要ないとか巡り合わせもあるとかちょっとしたイタズラ程度とか言われてるのになかなか心が軽くなりません。 精神科医からは過去のことなので時効だからカンニングしたことは忘れましょうと言われてもなかなか心が軽くなりません。 僕はカンニングしたズルで自殺したいと思っています。自殺も怖くてなかなかできません。 僕は過去の五木の模試のカンニングで生きる価値のない人間だと思います。今思えば、カンニングがバレたらえらいことになると思います。警察に逮捕されるのではないかと思ってしまいます。 カンニングする人間はズルしたんで生きる価値のない人間かなと思います。過去は変えれません。カンニングしたらそれは変えれないんで死ぬしかないと思います。カンニングしたら死刑判決でいいと思います。 やっぱり2013年の五木の模試でカンニングしてしまったことが本当にトラウマで心に響いています。運転免許取りたいのに2013年の五木の模試でカンニングしてしまってカンニング恐怖症や試験恐怖症になりそうです。 運転免許学科試験や他の資格の試験などでまたカンニングするんじゃないかなと思い、不安や恐怖心になります。 僕は120%許されないカンニングしました。本当に自殺しようかなと思います。自殺が怖くてなかなか出来ません。 どうやったら2013年の五木の模試でカンニングしてしまったトラウマから消せますか?
こんにちは。度々お世話になっております。 私は、高校時代に授業で餓鬼草子や、地獄絵を知り、その時から、とても怖いなぁと思っていました。 私は、やむを得ず悪いことをしたり、言ってしまったりしたことも多くあります。それをとても後悔していると同時に、地獄道など、恐ろしい世界に生まれ変わるのではないか、と考えてしまい、不安で夜も眠れなくなることがあります。 私は、来世でも人間として、人生を歩んでみたいです。そのため、地獄の恐ろしさという自分の感情を上手く受け止め、今をより良く生きる考え方があれば教えて頂きたいです。
僕はこのコロナ自粛の期間でさまざまなことがありました。 自分の過去してしまった罪についてもう一度改めて思いだし反省して、どうやったらその罪と向き合い償えばいいかというアドバイスもありがたいことにさまざなお坊さんにいただきました。 そして、今一度自分のことを知るために、昔から悩んでいた精神的なことについてお医者さんに相談してみたところ、強迫性障害と診断されて、さらにもしかしたら軽度だとは思いますが統合失調症も併発している疑いがありました。 このことを両親にも正直に話し、両親も理解してくれました。 しかし病気のせいかもしれませんが、僕はまだ先の見えない不安と過去の後悔が付きまといます。してしまったことはもう元に戻せないので今は精一杯罪と向き合い前を向こうとしているのですがいまだに後悔が付きまといます。 僕は大半の人は小さいことから大きいことまで何かしらの後悔を背負ってるものだとおもっているのですが、お坊さんも含め皆様はどういうふうにそういった過去と付き合っておられるのですか? そして先の見えない未来の不安についてどう考えてらっしゃいますか?
とにかく、人生を楽しむことが出来ません。常に不安に包まれていて何をしていても楽しくないです。仕事をしていても、このままこの仕事を続けて大丈夫なのかとか、職場の人間関係でも話の輪には入れなかったり他の人たちは、楽しく会話しながら仕事をしているように見えます。自分は、とにかく協調性や社交性が無いです。もっと気楽に人と話せるようになりたいです。なので、なかなか彼女も出来ません。たまに、紹介などしてもらえるのですが長続きしません。一緒に居ると楽しくなさそうと言われてしまいます。女性と居るときも、常に不安に支配されているからです。自分に自身が無いからです。一人で休日を過ごすときなども特にこれといった趣味も無く無駄に時間だけが過ぎていきます。とにかく毎日悩みすぎて疲れます。楽しくないです。どうしたら人生を、前向きに楽しむ事が出来ますか?
最近、友達に会うのが怖くなってしまいました。元々は友達に会うのが大好きでしたが、適当な理由をつけて避けてしまいます。 集まりに参加すると「彼女ができた!」「今度アメリカに行く!」「仕事が楽しい!」などポジティブな話題が多く、みんな未来に希望を持っているみたいですごく輝いて見えます。 対して僕は、特に大した話題もなくて何だか場違いな気がしてしまい心から祝福もできないし、笑えなくなってしまいました。 嫉妬心や劣等感でいっぱいな自分自身にもがっかりして辛いです。 叶うことならば、もう一度、あの頃のように屈託なく心の底から笑ってみんなに会いたいです。 どうかお知恵をお貸しください。
コロナ以降の自粛生活・不況による経済苦。何よりも戦争が近づいてきているのではないかと言う大きな不安に襲われています。眠れない・食べられないと言う状況が続き参っております。 今日で3日間寝れず食べられずの状況です。どう対処すればよいのかアドバイスいただけますようにお願いします。
子どもの頃から突然に涙が流れたり、悲しくなったり、息ができなくなったりしてきました。 私の悲しみは、どうも自分の悲しみではなく、「誰か」の悲しみだとはっきりとわかるのです。なぜそう感じるのか、根拠はありませんが、「ああまた誰かが苦しんでいる」と、涙が止まらなくなります。 カウンセリングなども受けましたが、双極性障害と診断され安定剤をもらうだけで、効果はありません。仕事にも差し支え、生活も困窮しています。 ただ、それ以上に、「誰か」の不安がふいに襲ってきて、苦しさで死んでしまいたいと思うこともあります。 ああ、あと一歩踏み出したら、この悲しみから逃れられるんだという思いが湧き上がってきます。私は誰の悲しみを感じているのでしょうか?人はそんなことが起こる生き物なのでしょうか?誰に相談すればいいかわからず藁をもすがる思いでここに来ました。 元気な日もありますが、調子がいいなと思っていても、ふと不安になったり、怖くなったり、安定しないのです。どうか、アドバイスを頂けると幸いです。
こんばんは。 最近生きるのが本当に苦しくてたまりません。 以前から苦しむことが多かったのですが最近はとくに自分はダメだダメ人間だ自殺したい苦しい死にたいっていう気持ちに襲われます。 どうしたらいいのでしょうか。
こんにちは! 私は今高校3年生で日本拳法という部活をしています。 武道系の部活なので相手を倒す形式の昇段試験があります。1年で3〜4回ほど昇段試験があり、その内の1回がもうすぐあるのですが、私は前の昇段で相手に負けた時から自分はダメなんだと消極的になったり、同時に後輩が先に昇段したりなど色々なプレッシャーや不安が重なり試合があるたび緊張するようになりました。そのため次の初段試験で思うようにプレイできるか自信がありません。 もうすぐある昇段で勝たなければ次は9月なのでもうチャンスがありません。(3年生なので7月で引退してしまうため) どうすれば緊張をほぐしたり、心を落ち着けることができるでしょうか? なんでもいいので教えていただきたいです。
私は過去にいじめられていた期間が長く、周りの目を気にしてしまいはっきりと物事が言えず嫌われたくないという思いから同調してしまうことが多いです。 以前は看護師として働いていたのですが、人間関係のトラブルで部署を一度変わるも上手くいかず三年で派遣に転職し、フリーターのような生活をだらだらと送っていました。 一昨年中途採用で転職するも仕事の要領が悪いと言われ続け、人間関係も上手くいかず半年も経たないうちに退職しました。 働かない期間が続き、昨年末頃から月に数回セラピストの仕事をしているのですが、30歳近くにもなって親に仕送りをしてもらい生活しています。 このままバイトで月数万の収入では両親に迷惑を掛け続けると思い仕事の面接にも最近行ったのですが、全部落ちてしまい自信を完全に喪失しました。自分の全てが悪いと思い自分を責めてしまいます。 地元に親友が一人、両親しか信頼できて話せる人がいないので一人で考えすぎてしまいます。先も見えず自分が何の為に生きているのか分からなくなりました。 私が生きていることで周りを不幸にしてるのではないかと頻繁に考えてしまいます。両親も定年を過ぎており、両親がいなくなったらと恐怖があり生きる意味がなくなる為、早くいなくなってしまいたいです。 結婚をしたいと思ったことはなく、一人っ子で両親に甘えてばかりで親孝行も何もできておらず申し訳ない気持ちでいっぱいです。 毎日失敗することや過去の出来事など悪いことばかりを考えて不安に押し潰されそうになります。先も見えないこんな私に生きる価値はあるのでしょうか。
こんばんは。18歳の男子大学生です。 この間、母の乳がんが発覚しました。母は変わらずに振舞っていますが、ため息が増えたように感じます。手術して一応治りましたが、やはり母は病弱で、53歳なのに体の各所が悪いようです。 朝や昼は僕もさほど不安にはならないのですが、夜になって自室にいると、世界に一人だけになったような感覚がして怖いです。今も、その衝動のままにここに書き込みを致しました。 いつ母が死んでしまうか不安で不安で仕方ありません。 また、自分はすぐに怒ってしまい、親には迷惑をかけていると感じます。夜の布団の中では毎日毎日後悔をしているのに、僕は本当に親不孝者だと思います。 親に面目が立ちません。 バイトもできないこの状況で、旅行ひとつにも連れて行って上げられません。 孝行をしたい時分に親はなし。この言葉が頭を駆け巡っています。こんな自分がいちばん嫌いです。 情けないこととは思いますが、お坊さんのアドバイスをいただけたら嬉しいです。どうかよろしくお願いします。