hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友人 夢 」
検索結果: 685件
2024/10/13

好きを伝えるメリットがわかりません

私はここ数年好きな人がいるのですが、何度も夢に出てきてそろそろ辛いので好きと伝えたいです ってのをもう何十回繰り返しました。 ですがその時に出てきてしまうのが  "好きを伝えるメリット"です 私は理由をつけたくなるような性格なので仕方ないと割り切るしかないのかもしれませんが、どうしてもメリットが見つからずいつもやめて苦しみ続けています。 私の思考としては、もし好きを伝えたとして「で?何?」と思ってしまいます。 好きだから何ができるのだろう、好きだから何が変わるのだろう、好きだからもし付き合えたとして何も起こらなくないか?と思ってしまうんです。 そうなってしまう理由として考えつくものとしては ・私の一方的な連絡 ・相手の忙しさ ・学校違い など、総合的に会うことがほんとに無いし会話もほとんどないんです。 そんな人に好きって伝えてもその後どうする事もないなってなってしまってメリットがない、デメリットしかないと思い辞めてしまいます。 でも気持ちが辛いです 好きじゃない、もっと数十年もしたら会えるような好きな人ができる!と考えても夢に出てきてしまい…そろそろ伝えれるなら伝えたいんです もしメリットなどを教えていただけるのならばお願いします。 後その先、もし伝えるならLINEでしか難しいと思うんですけど、やっぱ会ってのが良いのですかね…

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

婚約した彼の突然の死。生きる糧が欲しい。

先日、長年お付き合いをしていた彼が急性の病で亡くなってしまいました。 亡くなる前のデートで、「来年には籍を入れよう」とずっと待ち焦がれていた言葉をくれていました。 私たちは付き合いも長いですが、本当に仲良しで、喧嘩も少なく、レスもなく、本当に愛し合っていました。 まだ同棲はしていませんでしたので、やっと毎日一緒に暮らせると思っていた矢先、彼は倒れ、帰らぬ人に。 ご家族からお話を聞いた時には、信じられなくて。 何かの悪い夢か、嘘なんじゃないかと。 奇しくも、告別式は私たちの記念日でした。 十何年目の記念日が、お別れの日になってしまいました。 今、すごく会いたいです。 悲しいです。 この辛い今を生きる糧として、彼の赤ちゃんが欲しい。 何か奇跡が起きて赤ちゃんができないか…。 赤ちゃんにはその分、たっぷり愛情を注ぎたい。 赤ちゃんができているかは分かりません。 これは私の願いです。 次の生理が来るのも怖い。 来ないで欲しい。 私に生きる力を与えてくれる生命が宿ってくれないか、願ってしまいます。 本当に彼のいなくなってしまったこの世界に生きることが辛いです。 食事を取るのも悪に感じます。 彼はどんなに苦しかったか。 悔しかったか。 彼は死んでしまう前に、私へメッセージを最後の力で残してくれました。 そこには私への気持ちで溢れていました。 苦しい時に私を想ってくれたこと、本当に嬉しくて。本当に悲しくて。 なるべく早く彼の元に行きたいと願ってしまいます。 私は、彼のいないこの世界で何も頑張ることができません。 これまで生きてきて、早く死にたいと願うなんて初めてです。 自死はできない。 自死は彼も悲しませるし、私の家族も友人たちも悲しませてしまうから。 私も彼と同じ病で同じ苦しみを味わい、死にたいです。 本当にまだ彼のこと愛しています。大好きです。 私はこれから何を糧に生きれば良いのか。見つかるのでしょうか。 苦しいです。 まだまだ修行の足りない私にアドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

私の生き方

初めて相談させて頂きます。 宜しくお願い申し上げます。 私は今、自分の生き方に悩んでいます。 今現在、夫のお給料だけで生活していますが、 余裕がありません。 私は転職希望で現在は退職し、 資格取得の為勉強中です。 私が勤め始めれば余裕ができ、 夫婦2人でも楽しく過ごせると思います。 しかし、私がこれから就職できるとゆう保証もなく、周りの友人からは「あなたは愚痴ばかりだから正社員なんて無理」と言われます。 確かに愚痴は多いですが、しゃべってストレス発散したい性格なのでついついこぼしてしまいます。 そんな事を言われると自分に正社員なんて無理かもと思うようになり、パートにしたところで 生活に余裕がでない→好きな事が出来ない 周りに友人もいないのでつまらない→子供がいればいいのに 不妊治療のお金がない→けどそこまでして欲しくない 友人が妊娠→自然妊娠出来て羨ましい 私ってなんなんだろう、つまらない人生。 愛犬がいなくなったらもう何もなくなってしまう。 と、そんな事だけ考えて落ち込みます。 夫との関係は悪くはありませんが、 夫と結婚しなければ違う人生があったかも‥と 思う日は少なくありません。 愛情があるかもわかりません。 結婚当初に何度か秘密で借金をしてたのが発覚してから、もう頼り甲斐もないし、信用もありません。 ただ浮気もないし、仕事も頑張ってます。 私が自然妊娠出来ない事も受け入れてくれてます。 それだけです。 毎日顔を合わせると、なんでそんな顔してるの?と聞かれます。 つまらないので楽しい顔なんて出来ません。 夫のせいじゃないのはわかってます。 けど違う人生があったかも‥と、繰り返しです。 けど、生活に余裕があって、自分自身にも余裕があればそんな事は思いません。 好きな事したりして、子供がいなくても楽しめればいい。と前向きになれたりします。 結局、お金なんです。 お金に左右されて生きている気がします。 もう私にはそんな生き方しか出来ないのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

孤独感や寂しさを感じる

30後半独身女です。仕事も順調だった20代後半に途中身体障害を体においそこから再起しました。自分のかねてからの夢であった仕事を叶えいよいよ人生の順調な波がきたのだと思っていました。 そんな折、障害を抱えた身、ひとりでいきていく覚悟をしていた中、ひと   りの男性と出会い、出ていた結婚の話を信じていたころ、その男性は態度を急変させ私の元から去って行きました。同時期に、仕事で障害による配慮を理解されないことで、数名の上司から怒りや暴言をぶつけられるなど、パワハラに遭い続け、心の健康を保てなくなり悔しかったけど打ちかてないまま休職にはいりました。 20代後半から色んな事がありましたが、前向きに生きていこうと決め自分なりに努力をしてきたつもりでしたが、度重なる人生の試練に少し疲れた自分がいます。 いまは、もう1度、仕事復帰をし、せっかく叶った夢である仕事で生きていきたいとまで思えるようになり、復職に向け日々心身の健康回復維持につとめています。 しかし、時々、本来なら働いているであろう時間など、ぽつんと心に穴があいたようになります。特に週末や祝日など、孤独感や寂しい気持ちがおそいます。これまでストレス解消であったフィットネスを休会している等、コロナの影響も多少はあると思います。まわりは家庭持ちの友人ばかりで、同じように一生懸命生きてきたはずなのに何が自分とは違うんだろう、とか、比較してもしょうもないことはわかっているのに考えてしまい悲しくなります。自分を見失いそうになるときの心の持ち方など助言いただけたらと思い相談させていただきました。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

今が幸せなので表現活動ができません

非常に難しい芸術の世界で、少しずつ評価を得られるようになりましたが、もともと有名になりたいなど全く思っておらずむしろ競争など嫌いで、お金も必要程度で、でもそれをピュアな芸術の音楽で稼ぐのは難しいと知りながら、今日まで自立を目標に頑張ってきました。 おかげで今、夢に見た場所で夢に見たプロジェクトに参加できているのですが、あまりにも幸せでこれ以上自分には表現は必要ないのではと感じます。 自分の努力もあったとはいえ、報われる環境にいれた幸運に毎日感謝するばかりで、数年前はカップラーメンだった食事も、野菜が食べれるし、暖かい服も買えるし非常に幸せです。 しかし現状に満足したことで、自分が表現したいことがなくなりました。もっと若かった頃は、自分を誰かに理解してほしい一心で、若さのエネルギーで前に進んでいたように思いますが、国を変えてみたり、異なる文化や考えの人と過ごしたおかげで、人間そもそもわかりあえない存在だとも知りましたし、正しさも千差万別で、自分の信じていたなにかは自分にしか価値がないと知ってがっかりも少ししました。 今の生活費も、芸術では難しくても、普通に働けば稼ぐことはできる額だし、自分を他人にわかってもらう必要はもうなくなって、表現をやめた方がいいのではないかと思います。大人になったのだと思います。他人の作品を聴いても、他人の人生について聴かされているだけのような気がして、どうでもいいです。 家族を持ち始めた友人はきっぱりとやめていく人も多いです。私はそういった守るべきものみたいなものもないので、自由なように感じます。金銭的自由は、もっと貧しかったころの学費の返済などがあるので完全とまではいきませんが、自分に必要なお金の量もわかったし、貧乏でも音楽が必要なのか、わかりません。 楽しそうに表現を続ける同業者を見て、「それだけ何かを信じられるって羨ましい」と思います。かといって、外から自分の人生を決めてくれるものもありません。 名声はむしろ避けたいですが、努力をわかってくれる人がゼロも寂しいです。今はそのちょっとのわがままだけがエネルギーのような気がします。 私にとって、このまま不安定な音楽業は必要なのか、今の幸せを大切にするために「普通の社会」に戻っていくか、どちらなのでしょうか。大人になってしまったせいで表現に不向きな人間になったと思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

人には言えない秘密 辛いです

みなさんはじめまして 私は現在高校生の女です 私は1年ほど前に通っていた高校を辞めて、現在海外の高校に通っています。 高校を辞めた理由は、成績不振が原因です。 私は幼い頃から理数系、特に数学が苦手で高校生になってから成績もずっと優れませんでした。 それに加えて、遠くの学校へ通っていましたので地元の友人もおらず、精神的におかしくなっていったのだと思います。 入学して1ヶ月間、夜はずっとベッドで泣いていました。 学校に慣れて安定してきた頃から、クラスメイトから小さな嫌がらせをされるようになって、また段々と軽い鬱のような症状に悩まされるようになりました。 時には消えてしまいたいと、自分を傷つけようともしました。自分が存在していることが嫌になりました。 成績はクラスの中でもビリで親に成績表を見せるのも恥ずかしく、こっそり破って捨てたこともあります。 ずっとそんな状態だったので、学校側から留年だと言われてしまいました。 親を泣かせてしまった自分が情けなかったし、憎かったです。 留年が決まった後、私は学校に行かず、 ずっと家にいました。 しかし留学が中学生の頃からの夢で親も応援してくれたこともあって、アルバイトをしたのち、海外に来ました。 ですが、最近日本の高校の嫌な思い出がフラッシュバックしたり、夢に出てくる時があります。 今こうして書いている間にも、思い出してしまい、辛いです。 これから先もいつか私に好きな人ができても、留年したという事実が相手にばれて嫌いになられたら、とずっと頭の中をぐるぐるしています。 これから何十年先まで、ずっと誰にも言えないまま生きていかないと考えると、 気が重たいです。 自分にずっと自信が持てないです。 人には言えない秘密をずっと抱えて生きていかないといけないのでしょうか? よろしければ、お坊さんのお知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

子供が産めないという現実

現在40歳で独身。彼氏もいないので結婚の予定もありません。 今年に入り体調がすぐれないことが増え、いろいろ調べていくうちに婦人科でこれから子供を授かれる可能性が低いことを知りました。 何度病院を変えて別の先生に診断を仰いでも結果は同じ。 それでも、我がことと思えずなかなか頭では現実を受け入れられません。 ショックすぎて思い出すと泣いてばかり。 泣いても泣いても受け入れられません。 二人の姉には子供がおり、私も普通に結婚して子供を産むものだと当たり前のように思っていました。 両親、とくに父は私以上にそう思っていて、早く結婚しろと縁談を勧められましたがうまくいかず、いまだに私が普通に結婚して子供を産むものだと固く信じて疑いすらしてません。 そんな父を見ているととても申し訳なくなんて親不孝な娘だと情けない気持ちでいっぱいです。 もちろん、今回の診断結果を伝えることなどできず、心の中に閉まったまま、婚活を頑張っている、と父に会うたび平静を装っています。 『孫に編み物でなにか編んであげること』が私の将来の夢でした。 夢というか、そうしてやるんだ、と当たり前に思ってました。 孫どころか子供さえ、夫さえ今となればわかりません。 どうにかこうにか孤独感や不安感を押し殺して回りとも接していますが最近人に会うのも無理して平気に振る舞ってしまうので疲れます。 かといってまったく会わないのも鬱になりそうでこわいので無理して会うようにしていますが。 これから先、何を糧にどうやって生きていけばよいかわかりません。 友人たちは結婚すれば疎遠になります。 既婚者や子供がいる人とは会話や時間が会わず疎遠になるため正直あてにはしてません。 仕事もいつなくなるかわからないような事務職で毎月の生活がやっとの給料。実家にも帰れず、転職しようにも体調が悪く気力がおきません。 このままだらだらと歳をとっていくのが怖いです。 この現状から抜け出す方法を教えてください。

有り難し有り難し 104
回答数回答 2

結婚話を強引に進める両親について

先日質問させていただきましたが、新たに相談させていただきます。 4年間共にした彼には、遠距離の相手がおり、先日相手がこちらへ引っ越してきました。 前のように会えなくなった今は私のことは大事な人と言ってくれて、私が寂しくならないようにと連絡をくれます。 昨日「(相手と)結婚をするのか」と聞いてみました。 彼は親からすぐに籍をいれろと言われているそうです。 ただ、彼の収入は安定していなく、本業だけではまだ生活出来ないのでアルバイトをしながらの生活で、とても結婚とはほど遠いのです。 結婚したい気持ちはあるけれど、今じゃないと思っているのに、彼の両親が強引に押し進めているような状況です。 その裏で相手が彼の両親に相談をし、悪い言い方をすれば外堀から埋められたような状況と言えます。 彼の夢を応援してずっと優しく支えてくれていたはずの彼の両親も、相手の両親の手前なのか体裁ばかり気にして彼の気持ちを完全に無視し、聞く耳をもたず、1年後ではダメなのか?とか、いろいろ話しているらしいのですが、ダメの一点張り。 そして肝心の相手とはろくに話し合いもせず、本当に当人同士というよりは周囲が騒ぎ立てているような状況です。 これを受け、私は籍を入れたらもう会わないと告げました。 そうすると彼は、友人として会えると思っていたから寂しいと言い始めました。 しかし先日こちらで彼と相手の幸せを祈ることが本当の愛だと教えていただき、そうしてみようという気持ちはあります。それだけ彼の事はまだ愛しています。 私は関係ありませんが、今の彼はひとりです。彼の気持ちを汲んでくれる人はいません。彼の発言から味方は私だけ、と思っているようです。 彼は夢へ向かい惨めで悔しい思いをしながら頑張ってきました。理解していない人が、勝手に土足で踏み入っている気がしてなりません。 性格上そうしなければずっとなにも前へ進まないというのはわかりますが、やり方が強引すぎます。 相手は年齢的に焦っているようですが今の状況で子供が出来たとしても、経済的に生み育てるのは無理です。 彼の両親も相手の方も、この問題の根本的なところをちゃんと見ずに押し進めるのが見ていられません。 彼に相談されました。私とのことは抜きにして、何とアドバイスしてあげたら良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

緊張して失敗するかもと不安です

受験生です。勉強に身が入りません。 先日、センター試験を受けましたが失敗してしまいました。 私の受ける大学は二次試験が非常に難しいためセンター試験でアドバンテージを得て勝負に臨むつもりで猛勉強しました。過去問の研究も怠りませんでしたし、時間配分や当日のイメトレも何度も繰り返して万全の体制で挑みましたが撃沈してしまいました。 朝から手の震えが止まらず試験後には会場のトイレで吐いてしまうほど緊張してしまい、思うような点数を取れませんでした。 出来ることは全てやったし全力を尽くしたという自負があるが故にとても苦しいです。一切後悔のない受験勉強をしてきましたが、結果がこれだと思うと涙が止まりません。入試は運ゲーだという実感に絶望しています。 ただ、最近は家族や友人の励ましもあり立ち直りつつあります。 しかし、やはり自己採点の結果第一志望の学部を諦めることにしました。国公立で関西には1校しかない希少な学部だったので将来の夢も自ずと諦めることになってしまいました。 元々9割取るつもりで挑んだ試験だったので多少撃沈しても他の学部なら大丈夫だ、という先生方のアドバイスもあり変更しました。 ここからが相談なのですが、二次試験でもセンター試験のときのように緊張してしまったらどうしよう、と不安でたまりません。 また、学部を変えたことで将来の夢も叶わないものとなってしまったことを考えるとモヤモヤしてしまいます。本気で頑張って駄目だったんだからこれでいい、と周りには伝えましたし、実際そう思っています。 しかし頭の整理はつけられても心の整理はつけられず…時間が一番の薬とはわかっていますが辛いです。 ストレスで2週間もかからず4キロも痩せてしまい夜は睡眠導入剤がないと不安で眠れません。 ただ、人生に悲観しているわけでは決してありません。 私は理系ですが、受験生活を通して自分がどれだけ読書が好きかを我慢することで理解できたので受験が終われば小説家を目指したいという密かな目標ももてました…(笑) 一生懸命くさったりせず頑張る所存です。エールを頂ければ、と思います。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

性犯罪ばかりにあう

私は10代の頃レイプ に合い子供を堕しました。相手は友人の彼氏と名乗る男でした。思えば本当に小さな頃からそういった性犯罪ばかりに合います。姉からも性的な遊びをよくされていたり、暴行もよく受けていました。小さい頃は小学校の通学途中、毎日写真を撮られていたおじさんから誘拐されたり、親が選んだ家庭教師の先生からパンツの中を触られたりました。お風呂に入っていると窓がつーっと空いて犯人と目が合い防犯ライトや柵は全て壊され4年間続きました。電車を待っていれば、ホームでいきなり知らないおじさんに腕を掴まれて一緒に飲みに行こうと無理やり電車に乗せらされたり、アパレル勤務していれば変なストーカーにしつこくされ。障害者の方からも、なぜかすごく好かれていきなり抱きつかれたり盗撮されることが多いです。一人暮らしすれば下着泥棒や、防犯シャッターに穴を開けられました。3年前は相手の信号無視で事故に遭い利き腕を失いました。ひき逃げで犯人は見つかっていません。警察は私が退院した半年後防犯カメラが近くにあったことを見つけて伝えると見てなかったし、もうデータも消え、死ななかっただけよかったと思ってくださいと言われました。なぜ犯罪をしても許される世の中なのでしょうか。レイプ からPTSDで、記憶障害や自殺未遂の中で自分の夢を希望にして生きてきました。PTSDを克服するために様々なことをしてきました。脳科学の勉強、体を鍛えたり、防犯スプレーを独自で開発したり、毅然とした態度で振る舞うため沢山の勉強をしました。外に出るのが怖くて仕方ありません。夢は続けていて、そのために生きていますが、その業界は男性中心の業界で戦っていますがやはり男性のセクハラがひどく殺したくなります。ストレスで40度の不明熱が3ヶ月続いて死にそうになったり、片耳が聞こえなくなったりしました。過去の経験が元で自分の行動に制限をかけてしまいます。子供を失った経験から、自分は子供を持つ権利がないと思い積極的に作ろうと思えません。女児や女性が強姦され、殺害されるニュースをみるたびに怒りが湧いて、なぜ去勢しないのかと思います。私はこのことから何を学ぶべきでしょうか。私が小さい頃からよく色んな声が聞こえていました。レイプを受ける前、宇宙へ連れて行かれて啓示をうけました。その後から、人生がどこか違う場所で起こっているような感覚です。何か原因がありますか

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

どうすれば変われますか

私は今年で23歳になります 思い描いていた23歳とは全く違い 現在彼氏はいなく 去年までフリーターをしていました。 時給は安く掛け持ちをしていましたが 消費癖が激しく親の行為に甘え援助 してもらっていた部分もありました さすがにこの歳なので焦って定職に 就きました。 お金の面で援助してもらうことは なくなったものの 生活面では完璧に 親に頼りきりです。 こんなことではだめだなと思っても 中々行動に移せません。 以前少しだけ一人暮らしをしていた 時はさすがに家事をしなくては ならなかったのでやっていました 料理は苦手ですが。 今は親がいることに完全に甘えて しまっています。 それと私は新卒で入った職場を早々 と辞めてしまい一人暮らしもホーム シックから抜け出す前に引き払い ました。 そのお金も全て出してもらいました。 以前は家にいることが嫌で嫌で少し 遠い職場を選んで一人暮らしを始め ましだが自分には無理だと気付きました 今は家は大好きですがこの歳になっ ても反抗期状態で気分が良い時以外 あまり家族と口をききません 何をやっても中途半端で今まで 一生懸命頑張った事なんて1つも ないです ただ4.5年前に彼氏と別れた時は ほんとに死にたくなるほど病んで いましたが頼る男性もいなく よく耐えたとは思います もちろん友人には甘えましたが ですがあの頃の自分と何も変わっ てないので未だに彼氏が出来ないん だと思います 彼氏が出来れば影響されて良い意味 で変われるかなと思いイベントや 紹介してもらったり頑張っていますが 未だ出来ません なにかきっかけが欲しくて学生の頃 から海外に行くのが夢なので何か 刺激を受けて何か少しでも変われ たらと思いましたが 時間もおかねも なく諦めました また一人暮らしして自立する事も 考えましたが現実的に考えて 無理なので諦めました 結局自分には勇気もがむしゃらに なって頑張ろうと思えるだけの夢も ないんだと思います でもこのままこんなど田舎で ただ中身の薄い時間だけ過ぎていく だけの人生で良いのだろうかと 年下で頑張ってる子達を見ると 羨ましくて悲しくて虚しくなります 本当に甘えた悩みだとはおもいますが お言葉を頂戴したく質問させて もらいました。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2023/04/04

もう疲れました

もう疲れました。 何故生きていかなくてはいけないのかもわかりません。 私は男性不信です。 子供の頃、男子生徒に容姿をからかわれた事も、水商売をしていた時に、既婚者でありながら他所の女の身体を触ったり、海外出張の際に女を買った話をしたりする男性に嫌悪感がわいた事を、男性のカウンセラーに話したら、「あなたのような人は、遊びなれている男性ならいいけど、並の男は疲れる。」と言われました。自分なりに言葉を選びながら、慎重に話たのに。 幼い頃に躾と称して私を殴り付け、火傷の痕や傷痕も残した父親が許せない大嫌いと占い師に言ったら、「あなたのような人は体目当ての男は寄ってきても、あなたといると男性も疲れるから、そんな男でさえもすぐにいなくなる。」と言われました。 父は親族と反りが合わない母を庇いもせず、母の愚痴を聞くのも、八つ当たりされるのも、子供の頃から私の役目でした。 母は鬱になり、乳がんになりました。父も白血病になりやがったので、私は夢を諦めて働かざるを得ませんでした。 それなのに、私は全て人のせいにして生きていると言われます。今まで、セクハラやパワハラのような事を言ってきた男たちも、私が言わせていたのだと言われました。 心と身体を壊して働けなくなっても、満員電車に乗りたくないだけでしょ、寒いから会社に行きたくないだけでしょ、自分が可哀想と思っていたら、そういう事ばかり起こるよと言われます。 彼氏がいなければ、駄目だよ。最後にセックスしたのいつ?と言われます。 仕事を辞めて不妊治療をしている、奥さん大好きな旦那持ちの友人は、自分が休む事によって、旦那が仕事を張り切っていると言います。 そんな人達は本当に頑張っているのですか。 自分の一番大事な夢をなくし、立てなくなるまで働いたのですか。薬でフラフラになりながら、責められながら働いたのですか。 結婚していて、子供を産みたいと言っているだけで、どうして世間からも旦那からも甘やかされ、さらに上の幸せを望み、わざわざ人に聞かせるのですか。 私はそんな人たちを横目で見ながら生きていくしかないのですか。 男に身体を触られたのも、暴言を吐かれたのも、知らない男に付きまとわれてトイレに引きずり込まれそうになったのも、全て私が悪いのですか。 どうせ何をやっても私は報われません。 両親を殺して私も死にたいです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2
2024/02/27

子供を産むのが怖い妻と子供が欲しい私

結婚して約10年になります。また、現在セックスレスも同じくらいの年数続いています。妻はもともとそういった行為自体が好きではないようです。 そして妻は子供を欲しがりません。 妻の「子供を産むことも育てることも怖い」という意見にいつも負けてしまい、なかなか子供を作る段階に至りません。 なぜ私自身が子供を欲しいのかもよく考えます。 ・妻と一緒に自分の子供を育てるという夢があって結婚した。 ・妻と「子供を一緒に育てる」思い出を作りたい。 ・子供を育てて暖かい家庭を築きたい。 ・自分の両親に自分の子供を見せたい。 等… 私は、自分が三世帯で育ち、家族の仲も比較的良かった(家族間の喧嘩ももちろん多かったですが)ので、大人数でわいわいして暮らすのが自分の家族の幸せ像でした。 私はそういった将来まで考えたうえで、結婚前に自分の家族も紹介し、それを受け入れてくれたと当時は思ったので結婚に至りました。 ただ、妻の方はそうではないようでした。 妻は私といるだけで、私といろいろなところに旅行に行ったり、食事に行ったり、買い物に行ったりするだけで彼女は幸せで、それ以上はあまり望んでいませんでした。 上記のようにそれぞれが持つ家族の幸せ像は違いますが、それでも私と妻の仲は結婚して約10年たちますが、とても良いです。 私はこの関係をずっと続けたいと思うのですが、やはり自分の子を持つという夢が諦めきれません。 ただ出産は妻の命がけの出来事にもなるということと、また、彼女の「子供を育てることが怖い」という意見も、とてもよくわかるのです。 彼女は私と対照的な幼少期を過ごしていました。 核家族で、かつご両親が共働きだったこともあり幼少期を一人で過ごすことが多かったようで、大人になってもあまり仕事以外で人とコミュニケーションをとることが苦手だと本人が認識しています。 なので、私と妻の間に家族がもう一人増えるということが「怖い」そうなのです。 性格的にも新しい物事に挑戦するというよりも、現状維持の方に重きを置くタイプです。 妻に自分の子供を産んでほしいと説得し無理強いすることは悪いことでしょうか。無理やり苦しい思いをさせることはやめ、諦めるべきなのでしょうか。 ※友人・知人に相談し、離婚も選択肢の一つなのではないかと勧められますが、その選択肢は、どこか違うのではないかと思っています。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

生きることに絶望しています

子供の頃から親に振り回され、長く付き合っていた方とは親が理由で結婚出来ず、親友には意地悪をされ裏切られ、別の人と結婚しましたがセックスレスで離婚、再婚し夫名義の新築一軒家で義理両親と同居でしたが性格が合わず、夫は酒癖が悪くDV、義理弟には悪口を言われ、夫は心を入れ替えてくれ酒を辞めてくれたので再構築を選びましたが、義理親とのストレスで夫婦で体調を崩し心療内科通い。住宅ローンや夫の子の養育費、夫の独身時代の借金返済150万(私の独身時代の貯金で返済)で金銭的余裕がなく実家に頼るしかなく、夫婦で私の実家へ引っ越してきました。 今後生きていても、マイホームの夢は絶たれ、夫婦二人で穏やかに暮らすことも出来ない。実家は私の祖父が廃材で建てたのですがはっきり言って欠陥住宅。天井や床が抜け、家の中も外もゴミだらけです。子供も望めません。今まで振り回されて疲れてしまい、また子供に振り回されるのかと思ってしまう自分にも悲しくなります。友人が、子供が欲しい!と言っているのを聞くと、羨ましく思います。私は素直にそう思えないと…。 普通に生きたかった。好きな人と付き合って、結婚して、同棲して、結婚して、家を建てて、子供を産んで、裕福でなくても節約しながらたまに外食に行って…。それがもう望めない。無理だと思い、人生に絶望しています。何のために働くのかも分かりません。今後土地や相続で親戚等と揉めることを考えると毎日心が沈みます。楽しいことがない、やりたいことも、夢も、希望も、何もないです。もう死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。ただ、穏やかに暮らしたいだけだったのに…。 文章がめちゃくちゃになってしまいました。お言葉を頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1