結婚して間もない年下の妻がいます。 現在妊娠4ヶ月であり、これがきっかけで結婚をしております。 ただし彼女は私のことを好きではありませんが、私は彼女との家庭をもちたい、子供に片親という想いはさせたくないで結婚しました。 彼女が私を好きでない理由は主にこれらです。 ・女性関係の信頼がない 私はバツ1であり、現妻より前の交際で、別れる前に付き合い始め、乗り換えるということが複数あります。 ・妊娠発覚の対応が悪かった 妊娠発覚時に当初の予定の飲み会を優先してしまったことで、フォローができず不安にさせてしまった経緯があります。 ・性格が根本的に合わない 彼女は心穏やかに過ごしたいということで、不満を持たれない接し方に気をつけてきました。一例として言い訳/自身の正当化をしないが彼女の嫌な行為ですが、彼女が責める口調になると、つい自己防衛で発言してしまいます。 日頃は彼女が我慢しているようで世間一般の夫婦とですが、彼女に不満が溜まり、月に1,2度の頻度で激昂し、一方的に私を非難し嫌な気持ちにしているのはお前のせいだと捲し立てて口撃します。 私は一緒に家庭をどうよくするか考えようと言いますが、彼女にとって私の話は、話下手で詳細がわからない、話したあと相手がどういう気持ちになるか考えず話す、話のスピードが遅い、ということで耳を傾けず一方的に非難される形になります。 彼女が身篭っている以上、私が耐えねばという気持ちで次は改善しますと添え謝罪を繰り返し、彼女に折れてもらっています。 こういうことを繰り返したことで彼女は嫌悪感が増大し、離婚を迫られています。彼女は激昂するとモノを壊す、私に手を上げることもあり、経済面のことは考えず離婚しようと見えています。子供を認知させる気もないようです。 今後私としては、彼女が嫌な気持ちをさせないように言動改善したいですが、彼女に時間を割くことで、仕事がうまくいかなくなる、お金を稼げないことで不自由な生活になる不安もあり、彼女に尽くすという選択が精神すり減りそうで動けずです。また、その行動自体が甘やかしでないかとも思ってしまいます。彼女が一緒に解決しようと変わってくれると嬉しいですが、私の会話でわかってもらえる自信はありません。 家庭としてどうすれば良いかわからくなっています、アドバイスいただけると幸いです。
再婚し1ヶ月経たずして、夫のついていた嘘を知りました。 •シングルで子2人は元妻の元と聞いていましたが、実際は十何年離婚しておらず、入籍前日に籍を抜いていた。 •私と出会った時には同棲している相手がおり、生後半年の子もいた。(認知済み)そこから二年、二重交際を隠してきた。 夫は籍を抜かなかった理由は、どちらかが再婚する時までは子どものため抜かない事になっていた、元妻とは金銭以外の関わりもなくすぐ抜ける状態であったことで離婚したものと同等の認識だった。 同棲認知子は出会いすぐに妊娠し出産したが、愛はなく離れるタイミングを図っていた。 そんな中私と出会い、私と交際中に全てを清算(養育費取り決め、調停など)をし終えて入籍した、全ては隠し通そうと考えていた。 とのことです。 ふとしたことで全てがバレた今、私は不安定で死にたいと思いながら生きています。 夫は今は自分がした事の重大さを理解し、私の状態やこれからの事をどうにかしたいと考え、家のこと子どものこと、金銭面でできる限りのことをしてくれていますが 「また何か隠しているんじゃないか、人は変わらないのでは、いつかまた同じように傷つけられるのではないか。」と疑心が消えず、狂ったように暴れ当たってしまいます。 私と私の子ども3人は住み慣れた地元と築いてきた職を投げ打って、遠い地で再婚したので、環境を変えてしまった子どもに、夫婦で揉め事や私が寝込んだりを見せてしまっている今、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 大好きな夫との出会いからの二年は別の家庭で父親として子を育てて家族をやって来ていたと思うと、悲しく気分が悪くなり、幸せな思い出ではつらさで思い出すことができなくなりました。 あと数年で養育費も終わると思っていたのにまだまだかかる金銭面の不安もあります。 すべて気づかなかった自分への呆れ自信喪失で、新しい職場でも不安と自信がなく自分が自分じゃないような感覚になります。 私は元旦那が精神病になり子どもたちが幼い頃に離婚しています。夫婦の揉め事と親の逸脱した行動や自殺未遂を見せないよう離婚したのに、不安定な私は今同じことをしています。自分と自分の人生を恨み八方塞がりで消えたくなります。 大好きでな夫だからこそ受け止められず辛いです。どうしたらこの現実を受け止め、前を向けるようになるのでしょう? お言葉を頂けたら幸いです。
2カ月前に恋活アプリで知り合った人とお付き合いすることになりました。 告白は向こうから2回目会ったときに付き合おうよと言ってきました。 でも不安なことがいろいろ過ぎり悩んでいます。 まずは恋活アプリなので相手の素性は相手からしか聞けていないのですべてはわからないこと。 その次に条件について。 大学院卒の年収1500万の大企業勤め 32歳の独身 前の彼女とは7年付き合って半年前にお別れしたこと。 勤め先の担当が群馬なので、群馬に借り上げ社宅があり平日はほとんど群馬にいるのと、週末は都内なので都内で3人でルームシェアをしている。 妹は医者で旦那も医者で開業している。 話した感じも気が合ったのでお付き合いしたのですが、実は彼女か妻子持ちではないのかと…思ってしまいます。 こんな条件のいい人が周りはほっとくのかなと… 付き合う前に給与明細を見せてきてくれたり、名刺をくれたりもしました。 Facebookも友達です。 本人にはまだ彼女や妻子持ちなんではないかと疑ってしまっているという話はしました。 そしたらゆっくり付き合っていこうと。それはお互い様だし。という話になりました。 来週末は草津に行こうって話と、来月は沖縄に行こうって話しもしてます。 私は平日休みが多いので、平日群馬に来なよとも言われてるので群馬にいることは本当みたいです。 ルームシェアの家は誰もいなければ遊びに来ていいそうです。 まさか恋活アプリでお付き合いするとは予想外だったので(アプリで知り合うのにやっぱり抵抗を感じてすぐにやめましたがやめるまえに連絡とった数少ないうちの一人)、いろいろと不安です… こんな状態では相手には申し訳ないので、やっぱり信頼できるまで付き合うのをやめるか、それともこの状況で続けてみて相手を知っていくか…どうしたらよいでしょうか。。
私は50才2児の父親です。 投資詐欺に合い生きる希望がもてません。両親(亡くなっています)の貯蓄と生命保険合わせて2000万ありましたが詐欺で全て無くなりました。訴訟を起すお金も無く又会社にも残金もあまりなく返金は不可能だと思います。それどころか私の無知で贈与税が掛かってしまい370万の税金を払う事に。 どうやって返済しようかそれじゃなくても毎月赤字なのに… 私の収入は少なく、妻にパートしてもらっていますが月4万で全て妻自身の為に消費。もう少し労働して収入増やすように言ってるが実行されてない。ボーナスは年間40万位ありますが、税金の支払に充てる予定です。貯蓄は200万ありますがこれも支払に使う予定。毎月の赤字はボーナスで補てんしていたが今後不可能。 ボーナスも60才までは貰えますが、その先は無くなります。 2000万が無くなった為老後も不安で、年金定期便での月額は夫婦月13万。住宅ローンが67才まであるが(1630万)、60過ぎると現役世代の給料は貰えずローン完済は不可能。賃貸にするにも毎月払っていけるか不安。 仕事はギリギリやっていますが、毎日が憂鬱です。日中にタラレバを考えてしまい仕事も集中出来ない状況です。毎月の赤字も出ない様に食費もお米と水道水しか食べていません。 住宅も借地権付の為売ることが難しいと専門家に言われました。 いろいろ頑張って60才までに完済しようと考えましたが老後や子供達の為にこんな我慢ばかりの生活を一生続けなければ行けないのかと思うと頑張る意味や生きる意味がみいだせません。 全て私の行った事で誰も悪くないのですが、こんなに毎日が苦しくて辛いならば、死んで楽になりたいです。 毎日色々考えて憂鬱で人生終わりにしたいですが、死ぬ勇気がありません。 どうかアドバイスいただけたら幸です。 宜しくお願い致します。
初めまして。あやと申します。 彼(29歳)とは前職の仕事の取引先で出会い、二年間友人関係でした。私の退職を機にお互いの距離が縮まり、真剣交際に至りました。付き合って1ヶ月しか経ってはいませんでしたが、私の実家へ挨拶もキチンとし、両家の承諾を得てから同棲しています。 両親も最初こそは心配したものの、出会ってからの事や彼のきちんとした考え、私や両親への配慮(両親が好きなものを事前にリサーチし献上品として沢山持参したこと)を気に入り承諾してくれた様子です。 そんな彼と今後上手くいくのか心配でたまりません。 私は現在、再就職活動中でして日中の勤務を希望していますが彼は夜の勤務(午後5時〜朝6時)なので、話をする時間も会う時間も今以上に減り、お互い休みの日だけ会うという日が続くことになるのだろうなと予想がつきます。 今でさえ、時々寂しい時があるというのに仕事が始まったら…と思うと不安が募ります。 また結婚前提で同棲したはいいものの、いつ頃入籍するかなど全く決まっておらず、ダラダラとその関係が続き、そのまま破局ということも無いのだろうか、大丈夫だろうかと先の見えない不安もあります。 その事を伝えたら「きちんとそれを証明(婚約指輪をプレゼント)したい。だから、それまで待ってほしい」と言われました。 結婚を急かしすぎなのかな?と反省する日々です。なのでそれからはあまり言わない様にしています。 順序立ててキチンと守ってくれる、真面目な彼でとても幸せな日々です。ですが付き合って日も浅く本当にこの人でいいのか、今後大丈夫なのだろうか?と不安です。 こんな私にアドバイスいただけたらと思います。。よろしくお願いします。
こんにちは。わたしには生後5ヶ月の息子がおり、可愛くて可愛くてしかたがない毎日です。 ですが最近子育てをしていて、産後うつなどになるような時期でもないのに、ふと大きな不安に襲われることが度々あります。 まだ1人で何も出来なくて、わたしが目を離すとすぐに死んでしまいそうな気がしたり、この子がこれから幼稚園小学校へ上がった時に友達ができなかったらどうしようという不安や、私に似て男の子なのに運動が全くダメだったらいじめられるんじゃないだろうかとか、将来結婚出来なかったらどうしようとか、受験に失敗して病んでしまったら?とか、もし、事故や病気になったら…など書き出したらキリがないくらいに、不安になってしまいます。今考えてもしかたない事だとはわかっていますが、こういうことで悩むことをやめられません。あと、以前の投稿で「占いなど信じなくて良い」という回答を頂いたのですが、お坊さんたちがそのようなことを書いている文章を読むと、その時だけ安心できます。ですが、この理由のない不安がすぐに湧き上がってきてしまい「もし悪い結果の占いが当たっていたりしたら…」など考えたって分からないような、証明もできないような事も考えてしまいます。どうすれば母親らしくどっしりと構えることができるのでしょうか。理由なく不安になることや、すぐに占いなどに手を出してマイナス思考へ走ってしまうこの弱い心を無くしたいです。他のみなさんはもっと真剣な悩みを相談しているのに、わたしだけこんな質問内容でバカバカしいと思われるかもしれませんが、回答いただけたら嬉しいです。強くなりたいです。
家族としては好きだけど、女としては愛していない。SEXしたい気持ちになれない。他に運命の人がいるかもしれないから離婚してほしいと旦那から言われいます。子供が産まれてからずっと寂しかったそうです。それで外に癒しを求めたそうです。何度も浮気をしていました。 私が幸せなら自分は死ぬまで我慢しようと15年間ずっと思っていたそうです。 最近、浮気が発覚し旦那の希望でやり直しをしていましたが、何度も何度も喧嘩になりとうとう旦那から離婚を言われました。 私は今でも旦那を愛していますが、このままでは2人とも幸せにはならないと思います。離婚か再構築かで迷っています。 旦那は1年半前に不安障害を発症しました。不倫、私との関係で不安障害は悪化しました。 離婚を言われてからも2人で食事に行ったりします。優しくする旦那に混乱しています。
結婚3年目、30代子なし夫婦です。 私(妻)は10年前から摂食障害を患っており、結婚してからは強迫性障害や不安障害などの兆候も見られるようになりました。 約3年の交際期間中はそれほど症状が見られませんでしたが、夫に対して執拗に愛の言葉を求めたり、束縛をするようになり、それが苦しくて私から離れた時期がありました。 が、どうしても夫を忘れられず、また私から復縁を申し出ました。 病気のことは勿論夫に伝えていましたが、夫は「君は君だ、大丈夫だよ!」と献身的にサポートしてくれました。 度重なる引越し(夫の仕事の都合)に加えて夫の超激務による孤独感に耐えかね、パートをしたり色々工夫をしましたが、夫への依存が増してしまいました。 友人関係やお金のこと、夜の性生活のことなどとにかく全てが不安で不満で、全てぶつけていました。すると1年くらいで夫の様子がおかしくなり、仕事ができなくなってしまいました。 夫も精神を病み、その頃ようやく自分の幼稚さに気づきましたが時すでに遅し、夫から暴言や暴力を受けるようになり、「お前のせいで俺はこうなった!恨んでやる!死ね!」とまで言われるようになりました。 その後1年半くらいかけて夫は私への恨みをぶつけていますが、一向に収まらず、その間何度も離婚届を持ってきます。怒鳴ったり物を壊したり、暴れたり、出て行けと言われて1ヶ月ホテル生活をしたこともあります。両家を混じえた話し合いもしました。 それでも、「また二人でやっていこう」と二人で話し合い、ボロボロになりながらも旅行へ行ったり楽しく過ごす日もあり、周りからは「よくわからない、理解できない」と言われています。 こんなことが続きましたが、先日改めて夫から「愛してる。でももう限界だ。離婚しよう」と言われました。 その後私が泣いていると、離婚してからも一緒に暮らせるし、色々な方法がある!と言われました。冗談ではなく本気のようです。また、今週旅行へいこうと言ったり、急に前向きになった感じもします。 受け入れなければと思うのですが、叩かれても何されても、夫がいない世界は考えられないのです。 現在扶養内勤務をしていますが、まずは正職に戻り、そしたら違う世界が見えるかもと思っていますが、何かと理由をつけて現状維持を試みてしまいます。 苦しいです。
私は、いまだにショックで落ち込んでいます…。 今年から幼稚園行きはじめた娘がいて、その関係で仲良くなったお母さんがいます。 何回か誘われてそのママ友達のお宅に子供連れて遊びに行かせてもらいました、 私は仲良くしているつもりだったのに相手はそうではなかったみたいで、 私の知ってるお母さん、その友達(私の知らない人です)が話しているのが聞こえて 〇〇ちゃがね(ママ友達の名前)△△ちゃんが(私の名前)こないだ家遊びにきたんやけどもう呼びたくないしんどかった…。と言ってたょってのが聞こえてきました…。 なんで私の話になったのか不明です。 でももうすごくショックで落ち込んでいます…。 人柄もよくそんなこと言う人じゃないと思ってたしずっと仲良くしたいと思ってたのでショックが大きいです。 私が、強くなるしかないんでしょうか?もうモヤモヤします
同棲して、3年目の彼女がいます。 これまで、浮き沈みはあったものの 毎日楽しかったです。楽しい思い出も沢山できました。 しかし、急に冷めてしまいました。 態度にも出ており、彼女を悲しませてしまっています。 おそらく、今の生活に飽きてしまいもっと刺激がほしいのだと思います。 このままいても彼女を悲しませますし、 別れても、本当に好きでいてくれていますし、この2年間の時間を費やしてくれたので、情も湧いておりどうすればいいのか… 別れても、今より楽しく生活できる人を見つけられるか不安ですし、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 最近、映画を見て主人公が妻に浮気されてもショックや怒りが湧かないというシーンを見て好きという感情がないのかもしれないということがあったのですが、今まさにその状態だと思います。浮気されてもなんともきっと思わないと思います。 なので、きっと好きという感情がないのだと思います。 今、仕事もプライベートも同棲中の家も楽しくないのでなにかご教示お願い致します。
はじめまして。初めての質問です。 看護師として仕事をしてますが、ここ最近ミスを連発しています。命に関わることではないのが幸いですが、他の看護師や患者様に迷惑のかかる失敗です。連絡不足、報告不足、準備不足など様々です。 分からないでミスをしたわけではなく、分かっているのにミスをしてしまっていることにとても後悔してしまいます。 あ、そういえば。あ、よくよく考えたら。ということが多く、なんでその場で思い出さなかったんだと自分を責めてしまいます。 あまり気にしないようにする、と自分に言い聞かせるものの、どうしてもそのミスが頭によぎり暗い気持ちになってしまいます。そして、そのミスの事を考えてしまい、また別のミスをしてしまう、と繰り返してしまいます。 こんな自分が嫌いで、この仕事をしないほうが皆のためになるのでは、とも考えてしまいます。 妻がいるので仕事を辞めるわけにはいかないのですが、このまま仕事を続けていても何か大きなミスをして患者様の命を落とすのではないかと不安で一杯です。 この先どうしたらいいのか、どうしていくべきなのか迷っています。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。
こんにちは。当方既婚の30代男性です ふざけたような内容になりますが、真剣な悩みです。 今の職場に気になる女性がいます。 その人は性格もいいとは思わないし、顔も十人並だと思いますが、胸がとても大きいです。 自分が既婚者であることはわかっていますが、仕事中などそのおっぱいのせいか彼女の一挙手一投足にかなりドギマギしてしまいます。恋愛感情というよりも間違いなく性欲によるものだと思います。 帰宅して出すものを出してしまえば、その後はまずその人の事を思い出すこともありません ですが巨乳であるという一点のみで自分の心を揺さぶられてしまいます。 妻を裏切りたくないですが、下半身の意思に敗北し、食事でもいかない?とポロッと言ってしまいそうで不安です。 性欲に打ち勝つ、あるいはおっぱいに惑わされない強い心の持ちようはないでしょうか? 上述の通り真剣な悩みです。なにかのアドバイスをどうかお願いします。
夫は、家事などを自分もやるよと声をかけてくれますが、いつも私は自分でやるからいい、と断ってしまいます。にもかかわらず、あなたは何もできない、などと言ってしまうことがあります。 また、夫が私に何かを伝えるとき、その言い方で私が怒らないか、機嫌を損ねないか、を常に気にして話しているように感じます。それは日頃から私が小さなことで怒ったり、機嫌が悪くなったりするからだと思います。 私と結婚してよかったと思ってもらえるよう、大らかで包容力のある妻でいたいと思うのですが、私は自分のペースを乱されることがとても苦手で、自分のタイミングでないときに夫からアクションがあると小さなことでもイライラしてしまい、言葉も強くなってしまいます。 今以上にモラハラがエスカレートし、夫をより傷つけてしまうことが不安です。 夫の言葉をもっと穏やかな気持ちで受け入れられ、イライラしても抑えることができるように努めているのですが、なかなか思うようにいきません。イライラしたときにふと我にかえれるおまじないのような言葉があれば、と思うのですが…ご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。 長男(15歳の男の子)が悪ふざけで、道で拾った(と本人は言っている)、どこかの神社(場所ははっきりせず)のものらしき御守りを、友達と悪ふざけで切り刻んだり、落書きをしてしまいました。その切れ端が子供のカバンの中から見つかり、本人に問いただしたところ発覚しました。 私は11年前に妻を亡くしたことをきっかけとし、見えない力の存在を感じるようになり、塩を盛ったり、神棚を設けて手を合わせたり、近くのお寺で護摩行をしたり、どちらかというと信心深い方で、このようなことをした長男が許せずに、同じ家なので限界はありますが、(なるべく話さないようにするなど)関係を絶っています。 また今でも、御守りの切れ端をどのように取り扱って良いか分からず、未だ家に保管していますが、何か不吉なことが起こらないかと不安です。 お聞きしたいことは、御守りの取り扱い(供養)について、どのようにするのが最善でしょうか。 それが解決すれば長男との関係も一区切りできそうな気がしております。 ご助言のほど、よろしくお願いします。
お坊さんさん方こんばんは、こんにちは。 私は25歳の軽度知的障害者です。 22歳で適応障害、鬱病になり当時結婚していた妻、子供から離婚され心療内科に行ったら知的障害がある事が判明し、半年間ニート生活… その後働いた会社も合わずやめてしまい、 今は障害者雇用で働いていますが上司のパワハラが原因で再び適応障害一歩前まできてしまい退職… 幸いな事に次の就職先は決まっているので助かっています。 でも次の会社も続くかとても不安だし、何回親に迷惑をかければいいんだ…と自己嫌悪になってしまいます。 そこでお坊さんの皆様に励まし、激動の言葉をいただきたいです… 25歳でもまだまだ立ち直れますかね??
無事に、二人目が産まれましたが 長男(5)が赤ちゃん帰りして 情緒不安定人気なってしまいました 僕も、体調が全く良くならず6月下旬~まだまだ仕事復帰が出来ず 自宅療養で無意識にイライラしてます 息子に些細な事で、怒ってしまったり 食事中におちゃらけたり わがままを言ったり下品な言葉を言ったりしたら怒ってしまい 息子が拗ねて泣いたり はぶてたりしてしまい 妻も、産後うつ気味でツライ思いをさせてしまいます 仕事も、病院から仕事復帰診断書と労働条件を書いてもらわないと復帰は無理って言われるし ちょっと外出や遊びに行こうにも、会社の人達に見られたらと不安で外にもあまり行けないので、僕もツライです また先の見えない状況で、どうしてよいか分からなくなってしまいました
こんばんは。いつもお世話になっています。 最近、漠然とした不安、情緒不安定、などで、助けてほしいと思っても頭が働かず、どうハスノハに質問を書いたらよいかわかりませんでした。 やっと不安定の理由がわかりました。 最近のコロナ騒ぎで不安になっていました。私は免疫系の基礎疾患があり、コロナ感染=死です。 感染者が増えてくるに従ってじりじりと自分に死が近づいているとかんじてしまいます。 死ぬのがこわいと心から感じています。死ぬことは怖くないと前は思っていたのに嘘みたいです。 もうじき来るかもしれない死への恐怖、死神が近づいてくるような恐怖、死刑台に立たされているようです。どう恐怖と向き合い受け入れたらよいのでしょう。
いま、私は難関といわれる国家資格の試験に合格するために働きながら勉強するしています。 合格しないとその先の展望が見えて来ないのです。 私だけでなく家族にとってもそうです。 受験勉強はしていますが、勉強が得意でないため、勉強することが辛いです。仏教では結果は信仰によって左右されないと理解していますが、努力をする辛さを乗り越える術、思考を教えてください。 既に四年間、休日もなく勉強してきています。もちろん成績は上がっていますが、小さい子どももおり、一緒に遊びたい。働きながらのこの生活が辛いです。今の本音を言えば、結果は欲しいけど努力は嫌だ。です。 安直な答えでは、やめたら済むことはわかりますが、応援してくれた妻に対しても、私自身もずっと後悔することはわかっています。諦めたくないのです。自分の中にいくつもの嫌な自分がいます。 どうぞよろしくお願いいたします。
あまりに悩みすぎてつらく涙が止まりません。ありがたいお言葉をいただきそれを生きる糧にしたいのでどうぞよろしくお願い致します。 主人と結婚する前からこれまで私は何度も何度も浮気、不倫を繰り返しました。 主人はとても優しく包容力があり、何の問題もない人です。 一方で私は幼い頃から自己肯定感が低く、ネガティブな性格でした。良くも悪くも外見だけがとりえで、異性からはよくモテました。 そのため人より恋愛経験が多く結婚前から昨年まで多くの浮気、不倫を繰り返していました。 主人のほか何人も、それぞれ1年前後の交際関係でどれも既婚者との恋愛でした。 自己肯定感の低さから、チヤホヤしてもらえることと相手の男の人が家族より自分を優先してくれる優越感で不倫が好きだったと思います。本当に自分のことしか考えない最低の人間でした。 しかもその当時は何も気にならず、ばれずに今を楽しめば良い、自分が不倫をすることで主人に優しくでき、家事などもきちんとするために必要なことだとさえ思っていました。 そして、今年に入って主人との子供を考えるようになり、すべての人間関係を精算しはちゃめちゃな日々を無事に終えました。するととうとう念願の赤ちゃんがおなかにきてくれました。 本題ですが、生まれる日が近くなって「もうすぐ産まれてくる赤ちゃんと主人と3人で幸せに生活したい」と心から願うようになり、ふと「これまでの行いが相手の奥さんにばれて、最終的に私の主人に伝わることになったらどうしよう。」と初めて考えるようになり、24時間ずっと不安で仕方がありません。 不倫の慰謝料請求ができるのは20年だと調べました。時効まで20年間おびえて暮らすのはあまりにも苦しいです。罪悪感から主人に告白してしまいたい衝動にかられます。ただ、主人を傷つけたくない気持ちも強くそれはどうにかこらえています。 最近では夜もあまり眠れず、起きている時は常に不安で怯えています。 とにかく罪悪感と後悔でいっぱいです。今後、主人を裏切るような行為はどんなに小さなことでももう二度と致しません。一生誓います。 自分のばかみたいな行動が主人にいつかばれるのではないかという不安と苦しみから逃れられるにはどうしたらよいでしょうか。 最低の人間である私にお教えください。
夫が配信アプリにハマってからというもの、私が話しかけても一切目を見ることなく返事があるのも数回に一回と無視をされます。 配信内でのチャットは楽しいようでニコニコとネット上で会話をしているのに、目の前の妻の話は聞いてくれないのかと涙が出ます。 以前も話し合った時に、話を聞いてほしいと伝えてあるのに治らなかったためあなたの趣味に口出ししないから私の趣味にも口出ししないという結論にいたりました。 その後趣味を楽しんでるところにつまらないことを話されても嫌だろうと、手短に話しても反応が薄いです。 夫婦なのに会話もほとんどなく何のために結婚したのだろうと虚しくなります。以前話のオチがない等言われたり、喧嘩の際に養ってもらってる私の立場を寄生虫だと言われたりしたため話し合ってこれ以上傷つくのも怖いです。 時間が解決するだろうと思ってはいましたが、やはりつらいです。 波があるとは思いますが、今後も一緒に暮らしていきたいのでどのような心持ちでいたらよろしいのでしょうか。ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。