こんにちは。何か、前に進めるようなお言葉いただけると嬉しいです。 同棲中の彼に借金が発覚しました。 私との交際前からで、発覚直前まで借りていました。2〜300万程度。 今まで何度か嘘をつかれ、そのたびに、私が嫌がるから嘘をついてしまうんだ、収入の範囲内ならとやかく言う権利はない、と自分に言い聞かせていました。それでも信じられず彼のプライバシーを覗くような最低な行為もして、自己嫌悪にも陥っている中で、別れる覚悟もできずここまできました。 借金は親に一旦立て替えてもらって数年かけて返していくみたいです。 別れる選択肢もありますが、 もしかしたら変わるかも?もう少し様子を見てもいいかも?と、わずかな期待、ここで諦めたら自分が後悔しそう未練が残りそう、できるとこまでやりたい⋯ と、私がお金の管理をし、彼もパチンコはもうやらない、ということで話が進んでいます。(お金の管理やパチンコを辞めるかどうかは、最初は渋っていましたが、第三者にきつく言われてから気持ちが変わった?ようです) ただ、ここまでくると依存症な気がするので、やめると言ったところで簡単にはやめられないだろうなぁと思いますし、ここで信じてしばらくは大丈夫でも、いつか裏切られるんじゃないかと不安は消えなさそうです。現に、私が疑って嘘を暴いてきたせいで、どんどん隠す方法を知っていっている気がします。 彼と別れたところで私は私の心の問題と向き合う必要は、あると思います。 もう離れるべきでしょうか。 支離滅裂で申し訳ありません。アドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。
私は27歳女性、彼も同い年です。 付き合って1年半ほどになります。半年ほど半同棲をしていましたが、現在距離を置いています。 元々、基本1人でいたい彼と、2人で過ごしたい私とで、価値観が違っていました。 付き合いたての頃から私の彼への依存心が強く、これまで何度も指摘されたことがありますが、治せませんでした。 私が心の病気で仕事を退職したこと、また、私が地元を離れているので親や友人など気軽に話をできる人が近くにいないことが原因かなと思います。 依存体質の人は、趣味を作るなど依存先を複数つくればと良いという話も聞いたことがあり、自分1人で没頭できる趣味を作ろうとしましたが、全て彼に関連づけてしまいます。 また、そういった中で年齢的に"結婚"の話が出ると、重いと言われました。結婚を前提にという話でお付き合いを始めましたが(職場恋愛)、まだ考えられないと言われてショックでした。ただ、自分がどうして結婚にこだわっているのかもわかっていません。 彼が付き合った女性は私が初めてです。これまで交際経験がないので、柔軟性がなくマイルールがしっかりしていて、深い人付き合いが苦手なタイプです。 彼に言われたのが、私のことは好きなので、自分のルール(殻)を破ってでも将来を見据えた交際を続けていきたいと思う反面、結婚や交際は人生においてマストだと思っていないので、自分の人生の枷になるならしたくないと思う。とのことでした。 次の土曜日に会う予定で、続けていくか別れるかを決めます。続けていくことになった場合、お互いに改善すべきこと、アドバイス等を教えていただきたいです。
初めまして。よろしくお願いします。 私には5歳年上の姉がいて去年お見合いで知り合った方と婚約し、4月には結婚式もあげます。相手の方は代々続く家業を行っており経済的に不安はなく旦那さんからもとても大事にされているようです。 普通に喜ばしい事なのですが、姉は社会人経験もなくほとんど家に引きこもり、性格も少しの事で大騒ぎするし、とてもわがままです。両親にも心配、迷惑をずっとかけてきたのですが本人からは感謝の言葉、態度などはなく私も小さい頃から意地悪をされていたので仲は良くありません。父は5年前に姉の事が気がかりだと言い残し病気で亡くなりました。 私は高校を卒業してからずっと会社員として働き、姉ほどは親に迷惑をかけず真面目に生きてきたつもりです。私も何人か彼氏はいましたが大事にもされず、結婚できるような相手ではありませんでした。今付き合ってる彼は別居はしているものの、離婚はしておらず、おまけに借金もあります。しかも私のアパートに転がり込み家賃なども払いません。そんな生活が1年以上続き全く進展がありません。狭いアパートなので自分の安らげる場所がなく、我慢の限界がきました。姉が家を出るので彼と別れて来月実家に帰ります。 何の苦労も社会経験もなくいきなり玉の輿にのり大事にされている姉を見ると悔しい気持ちでイライラしてきます。真面目に生きていた自分はなんなのでしょうか。よく引き寄せの法則などと聞きますが、全て自分が引き寄せた結果なのでしょうか。納得できません。アドバイスを頂きたいです。
去年からなかなか恋愛が上手くいかなくないのでオープンチャットという場所で相談したら、20代という若さの武器がなくなって30代になったらますます彼氏できにくくなるよ。30代でも彼氏できる人もいるけど20代で2回目のデートにも繋がらない話聞いてたらたぶん無理だね。 と笑われて傷つきました。 そのせいで、あと2年のうちに結婚を考えれる彼氏を作らないとヤバいと精神的に追い詰められて苦しんでます。 また今までせっかく彼氏ができても1.2ヶ月で別れてしまいまともな恋愛経験がないこともコンプレックスだったのですが 親に全部相手の責任か自分にも悪いところなかったのかと言われわがままなところが多かったこと感情的になって責めたりキレたりしてたこと顔が気に入らないからとイケメンに乗り換えようとしてたことなどをとても反省し、次こそ彼氏が出来たら 自分のいけなかったところを改善して相手を一途に思いやるから20代の最後に結婚前提でお付き合いできる彼氏が欲しいと願いながら諦めずに相手を探してるのですが 願いが叶わずに30代に突入してしまったら自分はどうなるのだろうという不安でいっぱいです。 親には恋人できずに結婚できなかったら独身でも開き直って楽しく前向きに生きるしかないと励まされたのですが親が言うように潔よく恋愛や結婚を諦めて前向きに行きれたら良いのですが恋愛に対する未練や後悔を引きずりながら歳をとっていくのかなと思うと怖いです。どうしたらこの不安から解放されるでしょうか?
私には約1年半付き合って、今年の2月に別れた元彼がいます。 2月に、私がしんどくなって別れを切り出しましたが、その翌日に「もっと努力するから、次の記念日(6月)にやり直して欲しい」と申し出があった後、記念日直前で、私の事を異性として見れない、と復縁することはありませんでした。 しかしそれでモチベーションが下がった私がバイトをやめようかな、と零したところ、「学費はどうするの?親には頼れないでしょ?ならうちに来なよ」と同棲の誘いを受け、今まで彼に養ってもらっている形で暮らしています。 さて本題なのですが、やはり元恋人と暮らし、しかも養ってもらっている訳で、常々「このままで良いのだろうか」という悩みがあります。 彼は私のしたいようにすればいい、と言いますが、彼がどうしたいのか聞いてもはぐらかされます。 また、先日は「このままいくと、(私)と結婚しなきゃいけないと思ってる」と伝えられました。 流石に義務感を感じて結婚はしてもらいたくないですし、正直彼と暮らしていて、ずっと一緒には居られないかな、と思うようになりました。 私は彼と暮らしていて良いのでしょうか。 そして本当に結婚する事になったら上手くいくのでしょうか...。 ちなみに親に学費を頼れない理由は、志望校に合格した際、親から「そこの学費は高くて払えないから辞退してくれないか」と言われたことがきっかけです。 今は別の大学で、彼と暮らすまで学費は自分で払っていました。 また、アルバイトは、少しでも早く卒業するために学業に専念したく、就活も入ってくるので難しいです...。 長文で申し訳ありません。 是非ご回答いただけると幸いです。
メーカー勤務の夫と結婚して25年になります。 結婚当初から価値観の違い、主人の家からの私と私の実家にに対する蔑視に悩んできました。18年前から夫の親と同居してからもずっとです。 子供は3人ともほぼ成人です。3人も子供がいるのだから、それなりに仲良くやってきたのだろうと思われるかもしれませんが。 ずっと家を出たいと思っていましたが子供のことを考えるとできませんでした。 3年ほど前から60代の独身男性と親しくなりました。残りの人生をその人と過ごしたいと思うのはいけないことでしょうか。 子供が家を出た後、ずっと夫と一緒に過ごさなければならないのかと思うと死にたくなります。 死ぬ気あればどんなことでもできるとも思いますが、子供のことを考えてしまいます。
別の質問でも同じ様なことをお聞きしましたが、今一度助言を頂きたいと思います。長文になります。 現在、結婚のことで母親と揉めています。 理由が、両家の初顔合わせからで、無事終わったと思いきや、私の母親が彼女側の両親の対応が気になったらしく、お互い結婚の承諾は得ていました。 彼女側のご両親が「うちの娘をよろしくお願いします」の言葉がないことや、遠方から来ている母親に対して、「気をつけて帰ってください」などの言葉もなく挨拶もそこそこに、そそくさと帰って行ったこと、大人しくて緊張しいの彼女だったため私の母親の問にも上手答えれなかったみたいで母親受けが悪かったようです。 昔から母親は、家庭や深刻は問題に直面すると、拝み屋?祈祷師のところに行きお告げを聞いてきました。 今回も地元でも相当有名らしく、有名なところで修業してきた信徒さんからお告げを聞いた来たらしく、彼女の親、彼女が私のことを丸め込み良いように利用され最後にはお互いが離婚し慰謝料を請求され私が後悔するそうです。 別れるには喧嘩別れが一番良いと言われ、それを聞いた私は耳を疑いました。母はそのことを信じては疑わず早く別れなさい!と言われました。 どんな有名な信徒さんに聞いてきたか分かりませんが、いきなりそんなことを言われても信じれないと思いました。罰当たりを承知で申しますが、そのようなことで結婚を決めて良いわけがないと思います。 仮にそうだとしてもそんな理由で結婚を諦められませんし、大多数は、お告げを聞かず自分の意志で結婚を決めているはずです。 大事な息子のためだと思いそうしてるのですが、そこまでする母が怖いとさえ感じました。しかし、母はいたって冷静であり、絶対に考えは曲げないと思いますし、絶対に結婚式にはこないと言いってるので、後々大きな問題になると思います。 色々考えがめぐってパニックになっています。特殊な事情のため誰にも相談できず悩んでいます。情けない話ですが皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
一応背景から話させて下さい。 私は職場恋愛で、うつ病持ちの女性と結婚しました。なかなか彼女ができない男で職場恋愛しかありませんでした。焦りや周りに勧められた事もありますが、まっすぐな性格やしっかり者、悩みを的確に聞いてくれる、家事はしっかりしてる面に惚れて付き合いました。ただ、同棲した頃から仕事の価値観が合わないところがあったのですが、特に彼女は結婚願望が強く、結婚する選択肢を選びました。支えてくれたりした日々を思い返すと、私も本当に別れる事ができなくなってしまいたからです。 実は、その妻を私は職場で追い込んだ事がありました。時間を守らない事が多く、足蹴りしたり、先輩の言った事はハイって言うんだよと怒鳴ったりしてました。 あるきっかけで、私が人にすぐイライラする性格になった理由を話すと、妻は的確に悩みを聞いてくれて、救われて好きになりました。 ただ、妻は職場で、上司に嫌われてました。昔からの伝統がすべて、真面目な人以外は嫌いという価値観の人で、妻は徹底的に絞り込まれ休職してしまいました。妻は、ルールを守るとかにも理由がはっきりしてないと意味がない!人の気分のルールは守らなくていいとかの価値観を持ってます。 さて、長くなりましたが、本題です。 妻は最近、自殺することをほのめかしています。元々、進学校で育ちがよいのですが、 親の偏差値教育で鬱を患いました。 それ以来、私も親に追い込まれず、そこそこの大学でもいいから行けてたら人生違った、 職場でいじめられる筋合いはない、そんな人生を歩む気はなかった。昇進だってしたかったけど、潰されたと漏らして、次の昇進試験に落ちたら自殺するかもと漏らしてます。 私は気楽に生きていこうよといいますが、そもそも偏差値教育を受けてきたので、役職や年収が大切もいう価値観がどうしても振り払えていないようです。 最近、私は自殺をしないよう説得するより、 自殺はして欲しくないけど、止めるけど、うつ病だし、なんかの時は尊重するよ!とは話してます。説得しても彼女がさらに辛くなるからです。 生まれたばかりの子供もいるし、自殺はしてほしくないけど、万が一妻が自殺してしまったら 私はどうしたらいいんでしょう。 説得して止める事は無理なんだなと思ってます。 よろしくお願いします。
20代既婚 結婚3年目。 ストレスで頭がおかしくなる。 涙も止まらない。 結婚を機に実家から遠く離れたところに引っ越しました。 田舎なので近くに定住者もいなく、毎日独りぼっちです。 相談する人もいないのでひたすら感情を抑え込む毎日。 毎日モラハラ夫におびえる毎日。 自由もない。自分が好きに使えるお金もない。好きなこともできない。 周辺は木しかない。 もう消えてしまいたい。 もう我慢できない 2年前から別れたいと思っていましたがお金や、親戚や親ににかかる迷惑など考えるとなかなか離婚できません。 他にも女関係で涙と動悸が止まらないこともあります。 頭がぐちゃぐちゃでどうすればよいかわからなくなりました。 少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。
とあるお寺の一人娘を嫁に迎えたものです。 失礼ながら無宗教でして、そのお寺の跡継ぎになることを強いられそれを拒否しているのですが、お坊さん目線ではどのように思われるのかをお聞きしたいです。 交際時代にお坊さんになる気は無いと伝えて、親にも一度会っていたので伝えておいてと言って別れ、いざとなったら私が家を出るからと言われて復縁しました。 それからしばらく、一人暮らししている私の所へと彼女が通い、妊娠が発覚してしまい、ご両親の所へ謝罪と結婚のお許しをお願いしに行きました。 後日彼女の父親と二人で食事の際に、子供をおろして結婚を止めるのが嫌なら坊主になれと言われ、断っていたのですがそれでは帰してもらえずYesと言わされてしまいました。 それを彼女に話しても、前提が違うから仕方ない、頑張ってと言われてしまいました。 それから話をして、自分達の子どもがお寺・お坊さんに興味を持つように育て、お坊さんになりたいと言えば跡継ぎにする、私はお寺の忙しい時に手伝いをする。 ということになったのですが、子どもに継ぐまでの中継ぎをしなさい、仕事を辞めて引っ越して仏教徒になり修行をしなさいと言われ、そこまでは出来ないと言っています。 跡継ぎにならない娘夫婦とは縁を切る、お前は妻を悲しませるのか?実家と親を失わせるのか? 娘は妊娠させられた被害者なんだからお前が精一杯努力して責任を取れ 等色々と言われ、妻からも坊さんになって頑張ってと言われ、孤立してしまった気分です。 自分は親バカだと言いながらも跡継ぎにならないなら娘じゃないと縁を切る発言をしたり、何かと他人を卑下し否定する発言をする所を見ていて、息子を跡継ぎにする為に預けたりするのも嫌だと思ってしまっています。 今は何もせずに出来ないと言うのはいけないと言われたのは確かなことだと思い、仏教の童話を読んでみてはいるのですが、失礼ながらなかなかに教えに賛同出来ずにいるところです。
わたしは幼い時に仕事の事故で父を、18歳の時に交通事故で母を亡くしました。 親類とも折り合いが悪く、ここ数年はほぼ誰にも頼らずに生活をしていました。 この度人生を共に歩きたいと思える方に出会い結婚を前にふと、母のことを思い出す日が増えました。 間もなく命日です 母が亡くなり約9年 娘として、母を幸せにすることができていたのだろうか、当時反抗ばかりでろくに優しくできなかったことへの後悔…本当に私は母になってもいい存在なのだろうかと悩む日々。 この心のもやもやをどう解消するべきなのか。 私にはよくわかりません ぜひお知恵をお貸しください 非常にお応えしづらい内容で申し訳ありません。
初めまして。こちらで初めて相談させていただきます。 つい先日2年近くお付き合いしていた一回り下の彼(お寺の長男で僧侶)とお別れしてしまいました。 とても誠実ですが堅苦しくなく、自分の職業に対しても誇りを持っている方でした。 出会いはアプリでしたが、年齢差や私がバツイチ子持ちである事も分かった上でお付き合いをし、大切にしてくれていました。 このままずっと居たいと思っていましたが彼は実家を継ぎ跡取りを作らなければならない。私もわかっては居ましたが、その事は口にできず、、それは彼も。 二人でいる時はそんな事を考えず楽しく居ましたがやはり常に頭の中にあり不安が付き纏っている状態で。 私は周りに彼の存在を話していましたが、彼は誰にも言えずにいました。 それも、寂しかったし私は恥ずかしい存在なんじゃないか?気持ちが不安になった時 彼はいつもそうじゃないよ!そう思わせてしまって申し訳ない。と、しっかりと向き合ってくれていました。 いつも、マメに連絡をくれていて安心させてくれていて、その日も、いつも通り電話をしていて、彼の発言からまた私がネガティブになってしまい、私って恥ずかしい?と言ってしまったんです。 いつものように否定してくれましたが、自分といるとそんな風に思わせてしまう、別れた方がいいんじゃないかと。そこから、別れになってしまいました。 そう不安になってしまう私もあったけど やはり彼は結婚をして跡取りを作らなければならない。私と生活を考えたこともあったが、親の反対を押し切ってまで出来ないと。 私も僅かな希望を持っていましたが、受け入れるしかありませんでした。 彼も沢山考えたと。お互い泣きながらのお別れでした。 それから、毎日のようにまだまだ考えてしまっています。彼の選択が現実なのも頭ではわかっていますがお互いが最大の理解者であった事。彼は強いですが弱いです。支えてあげたかった。 私にはその覚悟はあったんですが、伝える事はできなかったです。 もちろん、現実問題障害が多すぎるのもわかってはいます。受け入れるのが当然なのも。 ただ、悔しさとモヤモヤした気持ちが このままずっと残る気がして。 前に進めません。 どうか、アドバイスをいただけたらと思い相談させて頂きました。
はじめまして。 私には、学生時代からおつきあいをしている男性がいて、彼は今修行僧の身です。 彼は実家がお寺というわけではなく、すでに跡取のいる方を師匠としています。 修行に行く際、 ・修行期間が最低でも五年以上になること ・修行を終えても入るお寺があるかどうかはまだわからないこと ・晴れてお寺に入れたとしても、私と結婚できるかはわからないこと(娘しかいないお寺に入り、婿養子となる可能性も大いにあるため) 上記の理由から、縛られないで、お互いの人生を生き、二人がまた出会えた時に、二人とも結婚できる状況にいたら一緒になろうと約束をしました。 今年で離れて6年 私は、この度結婚が決まりました。 親よりも前に彼に伝えました。 とても優しく温かい言葉が返ってきました。 「『待っといてくれ、絶対結婚しよう』とは無責任すぎて言えない」と彼に言われた時から、割り切ったつもりでいました。 私は自分の人生をしっかりと生き、彼に恥じない日々を送ろうと。 でも、今になって、涙が止まらない日々を送っています。 あと2年ほどで修行が終わりそうだとは聞いていました。 しかし、仕事、親、自分の状況。 そして彼との未来の不透明さ。 たくさんのことを考えた時、私にその2年は待てなかったのです。 辛く厳しい日々の中、一回だけでも会いにきてくれた。 毎年誕生日にはお手紙と近況報告をくれた。 こちらの恋愛事情などは、配慮して絶対に聞いてこなかった。 幸せになってくださいと言ってくれた。 私はこんなに大好きな人を裏切ってしまったのか、二人にはこの選択しかなかったのか。と、問い続ける毎日です。 主人となる今の彼にも失礼なのはわかっているのですが、なんの弊害も無かったら、私は彼と一緒になりたかったです。 私の選んだ人生なので、こんなことを言うのも自分勝手だとは思いますが、たくさんのことを考えてしまって涙が止まりません。 同じ雲水さんを経験されたお坊さんたちから見て、私は、私の選択は、どう映るのでしょうか。
婚活中の28歳女です。 今まで何人かお付き合いしましたが、長続きせず、また新しい相手を探しています 相手側から振られる(フェードアウト)か、私の方からお別れしたこともあります。自分の中の理想のパパみたいなのがあって、それが想像できないなって思って別れてしまいました 最近はもう婚活に焦りが出てきて、次こそは良い人を見つけて幸せになりたいと思っているのに、自分がどんな人と結婚したいのかわからなくなってしまいました 親からの圧力で、当たり前のように結婚して子どもを持つものだと思っていました。夫婦仲が良くて家庭的な旦那さんが理想だと思っていました でも最近はそれすら疑問に思えてきました 結婚はしたい、でも子どもを持たない選択もありかも知れないと、思ったりします 一方、やっぱり子どもを持ちたいと思うかもしれないし、産むなら早めがいいかも…子どもが欲しいなら相手もそう考えていて経済的に安定した人がいい。。 自分の軸が定まらないから、婚活もどうしたらいいか分からなくなってしまいました 結婚願望はあるけれど、まだまだ自分自身にお金を使いたいことがあるし、仕事や趣味もやりたいことがあります どうしようもない悩みですが、誰かに吐き出したくて。長文すみません
彼氏と別れてから2ヶ月が経ちました。彼は精神的な病気を抱えていたので、そういった事も理由にあるのか、急に気持ちが離れた、と言われました。納得はいかなかったのですが、お互いに依存している関係になっていたので、離れて1人になることは大切な時間だと思い、連絡を断ちました。ですが、最近は彼との時間を思い出しこの人しかいない…と思ってしまいます。 昨年に相談をした、故人となった婚約者の彼ですが、その後は彼の家族と旅行をしたり、バレンタインを私から送って、お土産をお返しされたりとやり取りが続いています。来月の母の日にも贈り物をしてしまいました。彼が生きてたらするだろう…て事を考えると代わりにやってあげたい。とやらずにはいられない気持ちになってしまいます。一人暮らしで裕福ではないのに、自分の親よりも優先しています。一生離れないのか、離れていくのか、今後の関わり方もわかりません。 最近はまた気持ちが落ちてきました。故人を思い「なんで死んだんだろう、助けられたのに…」と夜は毎日泣いてます。辛い気持ちから抜け出せません。 自殺をしよう。という気持ちは今はないのですが、もし魔法のランプを手に入れたとすれば、私が生きてきた時間と私自身を消して欲しいです。誰も苦しまずに何もなかったようになればいいのに。幸せになることよりも全ての記憶がなくなっていくことがのぞみです
最近半年間、不倫していました。 15年ほど前に出会い、そのときも3年ほど不倫関係でした。 当時お互い既婚者です。 (今は、私既婚者、彼バツ2と言っていますが、別れていないかもしれません) 彼は、私を可愛い、一緒になりたいなど、私が喜ぶことをいつも言ってくれます。 最近は私も本気でこの方と結婚したいと思うようになっていました。 なので、彼の全てを知りたく、聞きました。 彼は、結婚歴、子供のことなど、しぶしぶ話してはくれましたが、なんだか嘘ついている?本当のことは言っていないような気がしています。 多分、まだ離婚していないんじゃないか?と思います。 それはそれでいいので、本当のことを知りたいのにと伝えても、はぐらかされてばかりでした。 ほぼ毎日電話したりLINEしたりしていましたが、ここ数日連絡が来ません。 彼は体調が悪いらしく、なのに、きちんと通院していないような感じでした。 親のこと、子供のこと、奥様とのこと、いろいろかかえていて、気分の浮き沈みも激しい感じでした。 数日連絡が来ないことに心配すると同時に、このままこの関係をやめるために連絡をしないでおこうとも思います。 なのに、何かあったんじゃないか?何で連絡ないのか?と気になりなみだがでます。 彼とは絶対に幸せになれないと頭では分かっています。 死んでしまっていたらどうしようと不安にもなります。 よくわからないこんな私に何かお言葉をいただきたく思います。 よろしくお願いします。
ご質問、失礼します。 婚約を機に、長年住んだ故郷の仙台を離れて愛知県に引っ越しました。今はまだ1カ月もたっていません。 それと同時に妊娠も判明しました。 大変無責任なことをしてしまったと、正直後悔しています。 彼と住むようになって、どうしても息苦しく感じてしまいます。頼りなさや、清潔感のなさ、付き合っている時でも垣間見えてはいましたが、妊娠や同棲をきっかけにそれが嫌になるほど、気にしてしまうようになりました。 彼が住んでいた住居に私が移った形なので、その部屋の匂いや汚さが耐えられないことがあり、今も外に飛び出してこれを書いています。 呼吸もしたくないくらい、気になってしまうのです。 私が親になるなんて、楽しく想像したりもしてきましたが、現在の状況では不安と恐怖しかありません。 妊娠していなければ、すぐに彼と別れて仙台へ帰るのに、その方が絶対に幸せだと考えてしまいます。 しかし、赤ちゃんがお腹にいることは事実です。どうにか我慢して、育てていかなくてはと思っていますが、どうしても毎日毎日辛いです。 母が生きていたら、たくさん相談もできるのに、もっと前向きになれるかもしれないと毎日思います。 母がいる天国へ行きたいと涙が止まらない日もありました。 どうにもこうにも八方塞がりなようで毎日毎日息苦しいです。仙台に帰りたいと毎日毎日考えてしまいます。 私の無責任さがいけないとは分かっていますが、どうかアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
25歳女性です。 6年間、付き合っている彼氏からプロポーズされました。 これを気に、私と彼氏の両親に会いにそれぞれ会いに行ってきたのですが…。 彼氏の両親から猛反発を受けています。 理由は私が常識がずれていること(スリッパでカーペットをふんだ、スリッパを収納した)、知らない間に相手が不快に思うような発言をしていたこと(彼氏に対して助席にのるねって言ったのに母親からはずうずうしい、お土産も値段の高い方にしむけられたと思われた)、彼氏のいい面も悪い面も2日目にして発言してしまったこと(悪い面として片付けができない、電車に乗り遅れるなど)だったのですが… 日が経つにつれて、彼氏の母親が私の悪い面しか見れなくなったみたいで、彼氏家族全員(両親、姉)から交際、結婚を大反対。 彼氏の母親からは私が彼氏の人生の恥とまでいわれたみたいです。 私の父母も、当初は賛成してくれたのですが…、 母に相手家族の状況を説明すると、私に新しい人と結婚しなさいといわれます…。 正直…、結婚してここまで、初めからバタついていると幸せになれる気がしません。これからいろんな苦難を乗り越えなきゃいけないのに…、まだ私も若いし、他の人と一緒になった方が幸せになれるのかな…とか優柔不断すぎです。 彼氏もこの件をどうしていいか、分からないと悩んでいます。 彼氏からは私と結婚したいし、子供が欲しい。だけど両親ともに仲良くして欲しいと言われます。 もちろんそうですが…、こんなに嫌われて仲良くできるものでしょうか…。 乱文失礼しました。 よろしくお願いします。
私の実家はいわゆる毒家族でして、成人してから家を出て家族とは疎遠にしつつ暮らしてきました。 そんな中、最愛の方と巡り合い結婚し2人の子供まで授かり、辛い中でも幸せってあるんだなと思った次第です。 しかし、14年程前に毒親に隠していた住所と電話番号が特定されてしまい、家凸等の嫌がらせをされ離婚に追い込まれました。離婚の2か月前にはマイホームでも買おうかと展示場とかを見に行っていた矢先の出来事です。 そこから実家とは縁を切り失意の中この14年過ごしてきました。その間、離婚が原因で10年程前にパニック発作や不安障害も発症し、苦しんだ上での今です。 そんな中、昨年、体調を崩し会社を休職。上司と反りが合わず2か月の予定が中々戻してもらえずに9カ月も休みを取ってしまいました。 復帰初日に言われた一言は傷病手当は出ない事と役職のはく奪、営業職から全く畑違いの総務への転属と給与の減給(今までの半分くらい) しかも、総務の仕事を振られないというほったらかし状態です。 休んでいる9カ月の間に絶縁していた両親も相次いで(2週間の間)に孤独死しており、天涯孤独の上、出ると思っていた傷病手当が出ずに生きる為に大きな借金もしてしまいました。 今では昨年まで住んでいた1LDKの家賃が払えずに5畳1ルーム暮らしです。 今まで辛い思いを抱えながら何とか前を向こうと努力していた所でとどめの様に奈落に突き落とされた気分です。 年齢的にも再婚も考えたりと思っていた矢先の出来事。 借金や生活で希望を持つことも出来ず、仮に無理やり奮起して転職するも緊急連絡先が書けない状況。 また、私のここ1年のメンタル不調で友人もみんな縁を切られました。 元嫁と子供達からはうちの家族の対応がよほどショックだったのでしょう。着信拒否をされております。 今の暮らしはベッドも買えずに雑魚寝状態です。 なんかもう、生きている意味すら分からず消えてしまいたい気持ちが日に日に大きくなっています。 来週や来月、来年の自分の生きている姿が思い浮かびません。 なぜ、人生はこんなにも苦しいのでしょう?なぜ、ここまで苦しまなくてはならないのでしょうか? 皆辛い思いを抱えてるとは思いますがレベルが違います。 笑って人生を謳歌したり子供の進路や反抗期で悩んだり、そんな人生を送りたかった。 もう希望も気力も尽き果てました。膝を折ってしまいたいです。
職場の人が私のあることないことを言いふらし、仕事も辞めさせられ、アパートの隣人にも悪い噂をたてられ住めなくなり引っ越しし、彼氏の年齢や会社、年収、どんなデートをしてるか全て調べあげてました。その彼にも悪い噂を吹き込み結婚まで決まってたのに別れさせられました。 私の休日の過ごし方や隣人にも今から出掛けるや帰って来たとドアから聞こえてきましたし、常に監視されていました。 全てあったことを親に話しても親身に聞いてくれません。逆に私を責めてきます。 嫌がらせに気づき10年くらいたちます。そんな人間に負けなくないので私は私自分らしくと思ってますが、周囲からの嫌がらせは止まりません。例えば習い事を初めても私のことを何故かしっていて辞めてほしいようです。 あとは、美容院や病院全て嫌がらせをされてます。 心が破裂しそうになり、霊視のできる有名な方に見てもらいました。 あなたの周りで色んな人があなたのことを何も知らないで好き勝手にいっている。あなたは旗からみるといつもニコニコしていて幸せそうにみえる。人のことも言わないから私を妬んでいると言われました。あなたの努力や苦しみなどなにも知らないでよくもまあ好き勝手にいっている。と言われました。見えるひとは本当に見えるんですね。 噂がおおきくなればその人の人生までも変えてしまうんですね。 幸せになんてさせない、嫌がらせさせてやるて言葉が離れません。 仕事も行くとこ行くとこ嫌がらせで、いまは身動きとれません。 毎日嫌がらせを受け続けながら私の心がもちませんが仕事するべきですか? 鞄の中や財布の中、ポイントカードで行く店を特定し店にも悪い噂をたて要注意人物にしたてあげジロジロ見られ監視されまるで犯罪者扱いです。 こういう人達とどう関わればいいですか? わたしも結婚して自分なりに幸せになりたいです。