私は社会人一年目の者なんですが将来的に起業や色んな国へ行ってみたいという夢があります。 しかし、何歳ごろからやるべきなのかとか、いくらあればいいんだろうとか、やりたい事業なんてないしなーなどと考えています。お金のことを考えると生活切り詰めないとなぁとか 起業などはやりたくなったらすべきなんでしょうか? またなるべく早く起業や海外へ行った方が良いのでしょうか? 何のために貯金すればいいのか分かりません。
実は、いつも行くお店の店員さんに多分、恋をしています。 ただ、「かっこいい」と思ってるだけで、本当に好きなのかは分かりません。 でも、会えなかったらとても残念な気持ちになります。 相手に「なんだコイツ」など多分思われてても、前まで、レジに行って会計をしに行ってました。 彼の前になると、ちょっと挙動不審になってしまい変な印象を植え付けてしまってます。 付き合いたとか、彼の隣がいいとか、一緒に時間を共に過ごしたいとか思うんです。 自分ももう高校生で、付き合うとか出来るわけないと分かってるんですけど、中々諦められないんです。彼の事何も知らなくても。どうしても諦めないといけない時は彼に彼女がいた時に、諦めようと思います。年の差はありますけど、あんまり気にしません。ここまで夢中(?)になる異性の人はいませんでした。 やっぱり、叶わない恋と思いますか? その前に、恋なのでしょうか 全然関わりの無い相手なので、付き合えることってないんでしょうか。 どうしても気になるんです。
放送部に入ったんですが、最近陸上部が気になってしまいます。 放送部が嫌なわけではないんです。むしろ、先輩方も同級生もいい人ばかりで楽しいです。 でも、陸上部が気になって、転部や兼部した方がいいのだろうか…と悩んでいます。 元々、中学のときに陸上部に入っていて、ハードルを跳んでいました。 ハードル走自体は本当に好きでした。というか、そのためだけに部活を続けていました。 部員は悪い人ばかりという訳では無いのですが、明るい人ばかりで私にはあまり合わなかったので、よくひとりぼっちになっていました。1人だけ気を使わずに話せる友達がいたのですが、種目が全然違ったのでなかなか…。 それに、私には才能がなくて、落ちこぼれでした。最終的な自己ベストも、やっと普通になれたって感じのタイムでしたし…。でも、かなり速くなったんです。 だから、もういっか。って思ってたんです。 けど、友達が卓球部に入って、大会の話とかすると中学のときのことを思い出しちゃうんです。 青春みたいでキラキラしてて、大変だけど、その分すごく思い出に残るのってうらやましいな…って思っちゃいます。 もちろん、実際に入ったら、嫌なこと、大変なことたくさんあると思いますし、いいことばかりじゃないと思います。それでも、いいなあって思っちゃいます…。 あと、学校が家から結構遠くて、1時間10分とかかかります。お母さんはえ?ムリだよ笑みたいな感じです。 中学のときからめっちゃ衰えてるし、途中から入ると浮きそうで怖いです。おまけに私すごく遅いですし…。本当に経験者?みたいな感じですほんと…。しかも、私のクラスだけ7限目があるので、週に2日は練習に遅れて参加になっちゃいます。陸上部入ったら、勉強疎かになる予感しかしません。 放送部の方々にも申し訳ないです。放送部は週3なんですけど、陸上部入ったら、出れない気がします。兼部とか無理だと思うんですけど、正直兼部できたらいいなとは思ってます。(両方ちゃんとと取り組みたいです(理想論))でも、先生とかにはふざけんなって言われそうですよね…。 私の高校は女子校で、いい人ばかりなので中学のときほどは、一人ぼっちでいるはめにはならないと信じていますが、またぼっちで浮いたらと思うと怖いです。 支離滅裂な文でごめんなさい。 アドバイスよろしくお願いします。
こんばんは。 私は女の子と初めて付き合い向こうがバイで私はストレートでした。2ヶ月続いたのですが遠距離でもあり喧嘩が多く私も少し束縛気味で向こうにも限界が来たみたいで昨日別れを告げられました。私は本当に 好きで初めてこんなに人を好きになりましただから本当に別れたくなくて変わりたくて恥ずかしいですが最後まで縋ってしまいました。勿論結果は良くありませんでした。なのにインスタやLINEまたTwitterはブロックされてなくてその子は別れたら即効ブロックするタイプと聞いてたので何でブロックしないんだろうとずっと考えてますされたらされたで辛いですが今みたいな状況も辛いですGW会う約束もしてました。私は会う気ではいるんですきっと彼女は来ないとは思いますそれでも逢いたいです。連絡は自分から送るのは辞めて今は何もしてません。でも辛くて死にたい気持ちしかないです。どうしたらいいのでしょうか。
いつも相談に乗ってくださり、有難うございます。 6月に菩提寺で大きな法会があります。 信徒になってから初めて参りますが、熨斗やお供え物はどのようにすればいいか悩んでおります。 お寺さんにご相談はしましたが、「人それぞれですよ。あまり考えすぎないでくださいね。」と仰っていました。 しかしながら失礼があっては大変と思い、悩みに悩んで、5千円とお菓子を別々にお包みしようかと考えております。 どのような熨斗にすれば良いか、またお坊さん方はどのようなお菓子を貰ったら嬉しいのかをお教えください。 知識がなくお恥ずかしい限りなのですが、ご教授いただければ有難いです。 乱文で申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
幼い頃から、あまり人と上手く話せませんでした。 今思えば、障害だったのかも知れません。 もちろん友達もあまりいませんでした。 大人になり少し人と付き合いが出来て、変われたと思いました。 だから大丈夫だと思って、旦那と共に田舎にUターンしたのですが、周りは私達余所者が来た事をよくは思わなかったようです。 実家は少し離れ、親戚のおばあちゃんが独り暮らしした家に入る形になったのですが、家に入り家の前に車を置いている事が気にくわないようです。 私達が来なければ、勝手に自由に使えましたから。 現に引っ越しする際も引っ越してからも、家の前に車がずっとあり大変でした。 親戚に話すと、家の前からはどかしましたが、入り口付近を封鎖するように停められるようになりました。 車を出せない時や当たりそうな時、出るのをやめたりしました。 家の左側の人達は、挨拶は無視、私が外に出ていると睨み付けブツブツ。 怖くてよく聞き取れませんでしたが、罵声を浴びせられた時もあります。 あること無いことそこの人達が言っているようで、最初はそんなに悪く当たらなかった人達もドンドン態度が悪くなり、ほとんど村八分状態です。 役場や警察にも相談しましたが、やっている一軒がもともと役場に勤め、コネのある人だとわかると聞かなかった無かったことをされました。 高齢の祖父母のため、住んでいた親戚のおばあちゃんの為に移り住もうなどと安易に移り住んだ私が馬鹿だったのです。 過疎化で閉鎖的な田舎に戻ること、それがどんなことなのか... 実家もあるので大丈夫だろうと考えましたが、無理だったのでしょう。 確かにいい人も居ますが、数えるほどで... ドンドン評判の悪くなり、住みにくくなる両親に申し訳なく。 古い家で私達にはあまりお金もなく、入って五年足らずでこの家の解体費用も用意しないといけないなんて...でも居るだけでストレスのたまるここにいていいのかと思う日々で疲れてきました。 私達が居なくなれば、地元の人達は喜ぶ人がたくさんいるでしょう。 色々やられてきて、相談出来る人もいません。 去年思い余って、自殺未遂しそうになり、警察が両親にその事を伝えた為、両親も少しは私の状況を知りました。 申し訳なく、だからってどうしようも出来る訳もなく...ずっと死ぬ事が頭から離れません。
結婚してすぐ一人目を妊娠し、二人目も年子で出産しました。出産後に進行性の難病を患いました。現在はゆっくりと進行していて、人の手を借りないといけないこともありますが、なんとか家事しています。 10年ほど前に主人が義理姉と不倫をしました。その時は離婚したくないと言われ許しましたが、兄とは絶縁状態になってしまいました。 それから4年後に主人の転職を機に引っ越しました。近くに主人の前の会社の人たちも数人居たので、主人は時々飲みに出かけていました。その中の女性と不倫関係となりました。 何年かは私は気がつかず、主人がある時酔って寝ていました。手に握りしめていた携帯が開きっぱなしでラインがあり、女性の存在を知りました。その時に「離婚したい」と言われ、でも私が病気だからそれはしてはいけないと主人も言い彼女と別れました。そのあと私と子供たちは私の実家近くへ越して主人は単身赴任となりました。1年後に主人から「やはり離婚して彼女と一緒になりたい」と言われました。 それ以外にも「あなたが負担だ。あなたがいなければと思う。自分が病気で手がかかるのだから身を引こうとは思わないのか」などと数々傷つくことを言われ、誰にも相談できない時もあったので毎日泣いて「病気だから、私がいけないんだ」と思う日々がありました。「息子が大学受験終わり落ち着くまでは離婚はできません」とその時は返事をしました。その後主人が家に戻る度にそんな話ばかりで嫌気がさし、私から「別居しましょ」と言い約1年別居しています。主人の卑怯なところは、離婚はしたいけれどあなたの手伝いはしたい。と別居中に突然の訪問もありました。こちらの気持ちは全く考えてなく自己満足の世界に見えそれも断りました。 今は障害者雇用でバイトも始めています。仕事があるおかげで前ほど考えなくなりましたが、やはり主人と女性を恨んでしまう感情が出たり自分を卑下することもあったりします。離婚はこれからですが、これらの感情をどうしていき、離婚の話し合いや離婚後にもこの傷をどうしていき日々過ごせばいいのでしょうか?
今年の2月にパートのお仕事を変えました。近所に出来たパン屋に行っております。私は、販売の仕事(レジや接客)希望で入りました。20代、30代、40代の方が多く、私は販売の中では1番年長です。悩みは、シフトの件です。1週間毎にシフトが出るのですが、私を含め数人は、いつもシフトが削られています。私は、若い子には、負けたくないという気持ちで、若い子よりも動いているつもりですが、40代の太っていてレジから全く動かずに、ボーッとしている人は、毎回安定にシフトが入っています。ある人から聞いた話では、店長の好き嫌いでシフトが決められているとのことです。好き嫌いでシフトを決めているとのことに納得がいきません。好き嫌いは、人間だから仕方がないとは思いますが、それと仕事は別の問題だと思います。しばらく前から、転職を考えているのですが、せっかく仕事にも慣れてきたところなので、悩んでいます。畑が違ったのでしょうか?
こちらで お世話に日頃なって おります。 ありがとうございます。 先月亡くなった彼と 共に 私は 生きる。 生きていきます。と… 報告しました。 ですが、 喪失感 に戻り 心と気持ちが 追いつかず 無理している事に 気づきました。 もう 彼は空の上から 見ているだけ あの頃に戻れるなら 戻りたい。けど 戻れる事はない。 事実を変える事も できない。 泣いているだけの私 心が苦しいだけの私 この繰り返し に戻ってしまいました。
人からみたら人生謳歌してるように見えるらしいです。 自分としては、まだ足りないし、やりたいことたくさん。 いつか死ぬ時が、来たときに生きていて良かったと思えるように。 逢いたい人に逢って、大好きな人に逢って、お喋りし たり、行きたい場所へ行ったり、小さな夢を叶えたり。 臆病だし小心者だし人見知りの重度の方向音痴だから、行動に移すの大変だし、慣れないことして、体調悪くして寝込んだりするけど、疲れるし、苦労もあるけど、楽しかった、幸せだったと思える事なら、努力は惜しまない。 どうしてもはじめましての人とうまく話せない、緊張ほぐす良い方法あったら教えてほしいです どうしたら時間を有効に使えるのでしょうか?
初めて相談させて頂きます。よろしくお願いします。 自分の性格について悩んでいます。 ・勘違い思い込みがひどい→そのせいで周りが見えていない。一つのことしか見えていない。 ・物事を考えて行動出来ない。 ・人の話が聞けない その結果、連続で物事を失敗したり、今付き合っている彼氏には、「話が人とずれている、変わってる」と言われたり、「人の話を聞きなさい、周りを見なさい」といつも言われています。 私は、いろいろ言われてからは、人の話を聞こうとしてるのですが、彼氏からしたら、全然聞いてないと言われます。 私は、行動したりする時、自分なりに考えてるつもりなんですが、彼氏からみたら、考えて行動出来て無いみたいで、 どうしたら無意識にならずに、考えて行動出来るのか、悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。
スマホをやめようと思っています。 理由は、寿命は限られていますが ネットに眼を向け過ぎてしまい 目の前の 幸せを見逃しているように自分が 感じるからと 私くしは、お小遣い制なのですが 子供にお金がかかる 時なので お小遣いアップしてほしいけど 何かを自分が我慢しないと 家計に負担ばかり かけれないので スマホをやめて お小遣いアップを 頼もうかと、、、 大人ばかりが あれもこれも自分の思うようにいきては 子供ばかりに あれこれ我慢しなさいと言えない気になってます。
何か特につらいことや悩みがあるわけではないのに、生きてるだけで心がきついです。 よく仕事を休んでしまいます。 みんな悩んでて、それでもちゃんと折り合いをつけて生きてるのに、何もつらいことがない自分が仕事にいけないのが申し訳ないです。 でも痛いのが嫌で死ぬ勇気もなくて、どうしていいかわかりません。
いつもお世話になっております。 沢山の問答より勉強させていただいております。 ありがとうございます。 急ぎではございませんので、 お時間のある際にお教えいただければ幸いです。 …朝夕の勤行には舎利礼文をあげても宜しいのでしょうか? 今まで余り深く考えず、4文字4文字の文言が有り難い響き(特に後半にかけて)と感じ、今日も新しい気持ちで頑張ろうと思わせてくれる感じもして毎日あげておりました。 最近、少し意味を知って、え!?となりました。 過去の問答にも無く、ネットでも今一つ分かり辛かったので、恐れ入りますが、ご回答の程どうぞよろしくお願いいたします。 本日より、携帯が繋がらない過疎地の実家に行くので、お礼を申し上げるのが遅くなると思いますが_(._.)_
初めまして。見ていただいてありがとうございます。 去年から写経を始めたものです。 そろそろ納経させていただこうと過去の写経したものを見返していたのですが、最初の方に書いた数枚が右為の下に本来書くはずのお願い事を間違えて右為の横に書いていました。そのため、お願いごとの横に点を書いて、右為の下に訂正でお願い事を書き直し、間違えてお願い事を書いてしまった下に願主(私の名前)を書き直したのですが、やはり仏様に失礼にあたりよろしくないのでしょうか? このような誤字など間違いがあるものでも納経させてもらえるのでしょうか? また納経はしないほうがいいのであればどのように処分したら良いのでしょうか? 納経は奈良か京都で考えております。 お忙しい中申し訳ありませんが今後の為にも教えていただけたら嬉しいです。
もうすぐ結婚する話も出てたり、近々、同棲する話も出ている最中です。 最近の彼が飲み会、宅飲みっていう時いつも 不安?心配になってしまいます。 それはある時、彼が宅飲みしている時に電話で「週末、いついつに友達に誘われたからストリップに行く。」とか言ってきたのです。 最終的に嘘で言ったと分かったのですが! そこから心配で彼が飲み会の日や休みな日の行動が気になってしまいます。 今日も飲み会で彼ん家。と19時台にラインがありました。 返事を返したら既読になりそのままで電話をさっき鳴らしてみたらやはり出ずだし心配。 浮気とかではなくセフレとかそっちの方が心配です。 連絡あるまで待つしかないですよね?
はじめまして。 昨年5月にアプリで出会った彼のことでご相談です。 彼:ひとつ下、和食料理人、雇われ店長、物事をはっきり言うタイプ、気分屋、いじわる、性格が悪いと自ら言う。 私は最初一晩だけの相手と思い会ったのですが、何故か気に入ってもらえたようでドライブ中自分や友達、家族の話をされました。どうにかホテルに誘って行為をするときも「俺のこと試してる?」と言って拒否していましたが、最終的には「こういうことするのは後々付き合うってことでいいよね?」と言われて行為に及びました。帰りには彼のフルネームが入ったお店の名刺を渡してくれました。それからは毎日仕事終わりに電話をしたり、たまに私の家に来て行為をしたりしているうちに私が好きになっていきました。その後、時間や休みがなかなか合わずデートにも行けないことが続き、それを指摘すると「俺はいじわるやしそういうのも無理なら関わらない方がいい」と言われましたが、私が謝り電話や会ったときの行為は続いている状態です。電話をなるべくくれたり、会っている最中もとても愛情を感じられたり、好きといわれたりもあるのですが、何度か話しましたが付き合うまでには至っておらず「俺についてこれるかどうか」と先延ばしにされていました。 そんな中先日、デートも行かず進展しないことに私が不満を漏らすと「雇われだとしてもバイトの子の生活がかかっていて、店長としてオーナーからもお客さんからも行動を全て見られる状況にある。それを考えると今の生活に彼女が欲しいとは思わない。日曜の唯一の休みも自分が勉強したいことや買い付けに友達が付き合ってくれてるだけやし、恋愛と仕事は一切分けないとと思う。やから休みの日に会うとかは今できてない。きっと今付き合ってもちゃんと時間作れへん。でもエリちゃんのことは好きやしエリちゃん以上の人はいない。お店終わりに会いに来てくれるのは嬉しいし、やっぱり会うと触れたいと思うからそれは俺の弱いとこやと思う。やから都合良い関係とかではないねん。」と言われました。友達には同時並行すべきと言われましたが、ここまで尊敬し好きになった人がいなかったので、どうしても他に目がいかずそこも困っています。また、私は他人に期待をしすぎなんでしょうか?いつ付き合えるかわからない中待つか、こういう場合はきっぱり諦めるか諸々ご相談に乗って頂ければと思います。宜しくお願いします。
ゴールデンウイークに母親が親戚のうちに行こうとして私も連れて行こうとしました。 けど私は行きたくないので断りました。そしたら母親がブチ切れました。 そんなの私の勝手だと思います。 私は大人ですから。 母親に指図される筋合いもありません。 こう言う親、どう思いますか? 3年前病気で入院していたことがあり、それから2回ほど入院したこともありましたが、直接病気とは関係ありません。 いまだに通院していますが、定期検診だけです。そんなに心配することはありませんが、母親はすごく心配性なので、片時も私と離れたくないみたいです。 私にはそれがうざいです。 いつまでも子供扱いされてすごく嫌だし、ストレスです。 それ以来あまり口を聞いていません。 未だにケンカ中です。 もう、仲直りはしません。 こう言う親おかしいと思いませんか?
「親孝行したい時には親はなし」という諺があります。 産んで頂き育てて頂いた親に感謝する、孝行することは非常に大切だと思っています。 いろいろな著書でも親孝行出来る期間は短いとかこの世で会えるうちにやっておきたいリストなど様々な親孝行を題材にした本が出版されています。 4年前の母の入院を機に親孝行したいと思い、毎週末帰省するようになりました。 出来るだけ、美味しいものを食べて欲しいという思いから美味しいものを買っていったり、誕生日や記念日等にもプレゼントをあげたり、いろいろ自分が親孝行になるのかなということを続けています。 最近、数年間毎週続けているので上記行為が当たり前になっており、もう親孝行と言えなくなっているかもしれません。 親が期待以上のことをされて親孝行というらしいので、これから今以上のことをどんどん行っていかないと親孝行にならない気もしています。 毎週帰省しているのですが予定とか入り帰れないと、毎週末帰ってくるという当たり前だったことがなくなってしまい、親不孝になると考えてしまいます。 また、親孝行が義務感と感じてしまい辛くなってしまう時があります。 大型連休は友人と旅行の予定を入れてしまいました。 両親は大型連休中は泊まってくれると思っており、特に今年は改元があるため年越しを一緒に過ごしたいようです。 親不孝な自分を責めてしまいます。出発が迫っているので、お金の問題や友人との関係悪化もあるためキャンセルをためらってしまっています。 これから、どのような親孝行をしていくべきでしょうか? どのような気持ちで親孝行をしていけば義務感に感じない親孝行が出来るでしょうか?
いつもお世話になっております。 職業訓練に通い初めましたが、ついていけず先生に相談したらいろんな仕事があるから悩まなくていいみたいに言われました。 ですが、先生の口調や態度や進め方は厳しいし、復習してもできなくて練習するように言われます。本当に向いてない業務です。 まだ一月ですが落ちこぼれです。 通いきれても就職できなければ無駄な時間です。辞めるべきだとは思いますが、意志が弱いでしょうか? どうにかして身に付けたいですが、自分なりに復習勉強しても理解できなくて。 なかなか回りに聞くこともできず、迷惑かけたくないので。 どうすべきか決断できず、なやんでます。 毎日夜に復習してるのにできなくて、先生も厳しいのでかなり精神的に参ってます。