hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

実母の事を悩まなくなりたい

実母は70才代です。私は実母に幼少から高校を卒業するまで虐待され育ちました。 殴られる、裸で外へ放り出す、ご飯は無しなどは日常的に、友達と遊びに行けない、寝るな、トイレに行くななどの罰、床に叩きつけられ鼻が曲がっていると35才で分かったり。 実母は宗教にのめり込んでもいます。 私は過去、恥ずかしい思いや強要されていましたが最近やっと「(宗教を)したくない」と母に伝える事ができました。 きっかけは私の息子が非行に走り、主人と私で息子を更生するよう親として頑張らないといけないと思ったからです。 宗教に頼るのではなく、です。 息子の事で困っていた時、母は「〇〇(私)の信仰が足りないから」「△△(主人)さんは息子を叩いてしばきあげて躾をしなさい」と言うのを聞いたときに、違う!宗教で手を合わせてる人なのに暴力?!何が宗教だ!昔、小さな私は死ぬかも、とビクビクしてきて、違う!母は間違ってる!宗教なんてしない!と心に決心をしました。 母に伝えても宗教を通しての会話しかしてきません。母を今さら変える事もできないし、変えようとは思いません。信仰は自由ですから。 昔、辛かった話と宗教はできない、とビクビクしながら伝えました。母は昔の事は悪いけど覚えていない、らしいです。 私は自分の気持ちのやり場がなくて辛い日々です。母に伝えたものの、母の悲しそうな顔が辛く、たまにはお参りをするわ、と言ってしまったり、すごく気を使いながら話をして母に会いたいのに会うと吐き気がするくらい疲れます。 ブレている自分に腹立たしく、母に優しくしたい自分もいたり。 自分でどうしていいのか分かりません。 息子の先行きは少しずつですが良くなろうとしています。息子には愛情をもって接していきたいと思います。母にも愛情をもちたいのに気持ちが日によって違い母を思うとしんどいです。 私は今後高齢の母にどう接していけばいいのでしょうか?気持ちのよりどころはどうしていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

二度と会えない友人が忘れられない。

はじめまして。 りかといいます。 先日、異性の友人とケンカをしてしまいました。 SNSで知り合い、 互いに既婚、 家庭の悩みや仕事のことを相談し合える また、お互いに応援し合えて支えられるそんな 関係でしたが、わたしの軽率な発言が原因で 友人を傷つけ関係が壊れてしまいました。 わたしには大切な夫がいて夫婦円満割と仲良く暮らしていますが友人と疎遠になった後悔、傷つけてしまった後悔そして誤って連絡先が消えてしまうというトラブルがありもう、謝りたくても謝れないという後悔悩みで前を向けずにいます。 これは友人との楽しかった思い出に対する執着なのかな?ともおもいます。 恋していたのか?ともおもいますが 互いの家庭が何より大切。 その気持ちに今も昔も変わりはありません。 でも、 連絡先がわからなくなって疎遠になった友人のことが気になり、時折話したくて涙が出てしまいます。夜も眠れず1人の時間は毎日のように 友人のことを考えてしまい最近は笑う事すら出来なくなってしまいました。 きっと元気に笑顔で暮らしてる サヨナラは良い事だったのかなと 思うようにはしていますが、 1人の人として、とても真面目で誠実で 思いやりのあるなかなか出会えない大切な友人を 失った悲しみから立ち直れず 自分を責めるばかりの日々です。 これからわたしは前に進めるのでしょうか 友人のことを日々の生活で紛らわし忘れていくのをひたすら待つ事しかできないのでしょうか 自分の巻いた種で自業自得である事は 理解していますが 何か、わたしにアドバイス頂けたらと おもいます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

まだ生きている気がする

先日大伯母が亡くなりました。 98歳という大往生でした。 通夜と葬式を昨日終えたところです。 晩年は認知症で私の事は忘れたようで「どちら様ですか?」と言われました。 それでも私は大伯母の事が大好きでした。 大正時代から生きて、結婚への圧力は凄かったでしょう。それでも生涯独身を貫き一人で雑貨屋を営んでいました。 実家から徒歩2分ほどの場所に住んでいたので、小さい頃から料理を作ったら届けに行くのが日課でした。 いつも笑顔で接してくれて、何歳になっても背筋が真っ直ぐでした。 就職にともない実家を離れてからは会う機会が月に1回、半年に1回と少しずつ減りました。 最後の日も母から「午前から血圧が高くなってるらしいの、またお見舞いにいってやって」 と言われ 「分かった、じゃあまた今度の休みに行くよ」 そのまま午後に大伯母は亡くなりました。 なぜ「また今度来るね」という状況を作れなかったのか、それは未だに悔やまれますが 大伯母は棺桶の中の姿があまりにも綺麗で、死化粧も素敵に施していただけました。 葬儀場の椅子が足りなくなるほどの人に囲まれ、顔が見えなくなるほどの花に囲まれ焼かれていきました。 私は、出棺の時に棺を持ち上げても、大伯母がわずかばかりの真白な骨に変わっても、その骨を箸で掴んでも、なんだかピンとこないまま今日を迎えてしまいました。 涙は出ないままでした。 むしろ誕生日をお祝いするように穏やかな気持ちのままなんです。 現実逃避をしているのかもしれません。 今もどこか大伯母が生きているようで、一人暮らししていたあの家にいるような気がしてなりません。 あずきサンドが好きで、熱いお湯で淹れたお茶が好きで 今日も電子レンジでご飯を温めすぎて「嫌な熱さだ」と怒ってるかな。 なんて考えてしまいます。 生きてる姿しか見えません。 こんな経験は初めてです。 今までは、誰が死んでも葬儀が終わるまでには実感が湧いてきて涙が出てくることばかりでした。 なぜこうも思い入れの深い人に限って受け入れられてないのでしょう。 そもそもこれは現実逃避なのでしょうか むしろすべて受け入れた結果のようにも思えます。 実感のない死との向き合い方 ご助言いただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

楽しく…今からだと思った矢先…

いつもお世話になっております。昼間の仕事に遣り甲斐、楽しさを見つけて此れからと言う時に…クビになりました。 まず月曜日の朝出勤途中に店長から面談したいとLINEが入りました。 私は面談ですか❔と返信をしました。 店長から○○さんが話をしたいと言ってます。宜しくお願いしますとのLINEの返信を頂きました。 私は早めに店に着くなりすぐにテーブルに通されて… 単刀直入に言います。 貴方(私)とは契約は結びたく有りませんと言われました。 その理由は私の言い方がキツイからとの事でした。 店に言い方のキツイ方が1人でもいると他のスタッフが辞めてしまう恐れがある為私とは契約を結びたく無いと言われました。 店側からは2ヶ月間は働く事も可能ですと言われましたが… 私はクビになるのが分かっていながら嫌な思いをしながら働く事が出来ない為にその場で辞退しました。 今迄その様な理由で会社をクビになる事は無かった為とても悔しく、腹が立ち、とてもムカつきました。 私の考えですが…働く以上お遊びではありません。 給料が発生する以上お客様に迷惑はおかけしてはいけないと思いながら仕事をして来ました。 それなのに……悔しくて仕方がありません。 やはり私の考えが間違いで幼稚な考え何でしょうか? もう……何もやる気がおきません! こんな苦労をするなら生きていても仕方がありません! 幸せになりたいと思えば思うほど幸せが遠退いて行くだけです。 私は無能なアホで生きてる価値さえ有りません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

家業を継ぐかどうか迷ってます。

初めて質問させて頂きます40歳男性(独身)です。私は大学中退後、大阪の百貨店にて靴の販売の仕事を15年間続けて来ましたが、約2年前に同じ靴業界で他の会社に転職したのですが、入社後半年で仕事上行き詰まり退職してしまいました。その会社を紹介してくれた人に大変な迷惑をかけてしまったと深く反省しております。 その後私は実家のある鳥取県に帰り、実家の家業(零細燃料店)を手伝いながら、月に1回趣味として大阪の靴の制作教室に通ってます。 そこで、ご相談ですが、私としてまだ靴の仕事に未練があり再び、大阪で靴の仕事をしたいと思っていますが、父親はそんな仕事をしても給料も安いし生活できないから、家業を継げと言われてます。父親とは子供の頃から仲が悪く仕事以外は殆ど喋りません。私としては、自分のやりたいことをして来ましたので、多少の親孝行をしなければという思いも有り手伝い始めたのですが、今となっては靴の仕事を辞めて実家に帰って好きでもない仕事をした事を後悔しているのが現状です。 ちなみに燃料店もあまり儲かる仕事ではなく、将来どうなるか分からないので閉店した方が良いと思いますが、父は癌を患いながら47年続いたお店を閉店させたくないといい、赤字で資金繰りがきついのに、まだまだ大丈夫だといい、閉店する気は有りません。母は自分の人生だから好きなようにしていいと、理解を示してくれてます。 もう、父と暮らすのも実家の家業を手伝うのはもう嫌なのて、最悪、家出して実家を捨てようとも考えてます。40過ぎて靴業界に再就職するのも険しい道なのでかなり迷っており、決断できず混乱してます。 自分が転職を繰り返し、実家の手伝いも不満に思うどら息子だと重々承知してますが、何か良いアドバイスを頂戴できれば幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

妻の男性関係

結婚20年になります。 妻はOL時代に不倫をしていました。私と付き合ってからも食事など言ってました。一応肉体関係は無いと言いますが、ホテルへは1度行っています。 最近、結婚後もメールやラインで誕生日メールを送ったり、数年に1度2人でランチに行ったりしていた事が発覚しました。 気持ちはなく、懐かしい気持ちで会っていたと言います。 しかし発覚後も2人で会っていないや、昔からの関係では無いと嘘をつきます。 それもバレると誤ってきますが、バレなければ良いと思っていたと言います。 またOL時代の事は、今の家に手帳を持って来ておりそれを見て発覚しました。 それ以外にも色々な過去がわかるような物を持って来ています。 相手の会社や本人も、個人の事まで知らないや片付いた事と言って取り合ってくれません。 妻も子供が成人するまでは離婚しないと言い張り困っています。 非常に両親の事を気にかけてくれたり、気の利く人なのですが、男女関係だけが非常識なのも理解できません。 言う事もつじつまが合わない事ばかりで、忘れた、覚えて無いで話が終わります。 また学生時代の友達数人と飲みに行く時も、男がいる事だけは言いません。 自分の気持ちも不安定で、早く結論を出したいのですがどうすればよいのでしょう。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

自分はこんだけしてあげてるのに!と言い合っています。

悩んでいます。何かご伝授頂けますと幸いです。海外在住の既婚者ですが、子供はいません。今の仕事も大分慣れ、セクションのリーダーをしています。そのせいか、定時ではなかなか上がれません。 本日、ミーティングが延びてしまい、4:30終業でしたが、6:45まで残業しました。サービス業ですので、業務中は携帯電話を触れません。今日、彼が私を待っていたみたいです。5:20から6:35まで待ってくれました。しかし、私は携帯電話を所持してなかったので知りませんでした。彼は怒って帰りました。私は携帯を確認し、彼から着信と、待ってくれてた事を知り、電話しましたが繋がらず。ミーティングだった、今終わったと送ると、かなり怒りのメールが届きました。くそ遅い!マジでうざい!5:30に終わるなら分かるけど、7:00は無いだろ?いい加減学べよ!と。私はかなり怒り、なんて人!スマホさわれなかったの!と言うと、彼から”お前がそうなら、こっちもお前を無視する。腕時計あるだろ!時間くらいチェックしろよ!”と。私はもう???でした。こっちは休憩時間も削って一生懸命に働いたのに、彼からそんな事を言われるなんて…そして、”そうやって人の気持ちを考えない、もっと俺を理解しろよ!自分は理解しろと言うくせに!出てけ!帰ってくるな!こんな奴と結婚したなんて信じられない”と更に言われました。 彼の思いやりは分かります。正直、そんな事を言われるなら、待ってて欲しく無いし、更にいえば、この仕事を辞めなくてはなりません。彼は私の優先順位がおかしい、臨機応変では無いと言います。私は私の仕事を大事にし、責任感を持って働いています。少なからず、生き甲斐です。しかし彼は、これはただの通過点。お前のために言ってる。もっといい仕事見つけよう?学校行って資格取ろう?と、たくさん提案してきます。やる気のない私を見て、彼が私を思って色々調べてくれたり、代わりにやってくれることもあります。これだけやってあげてるのに、お前は全然俺を理解してない!全部お前のためにやってるのに!と、やってあげてる感をすごく言われます。それがすごく嫌です。それが嫌な事を、彼も知っています。 私は一生懸命働いてるのに、彼は俺はこんだけやってやってるのにとただ言い合ってるだけな気がします。どうしたら彼が私の、私が彼の理解が深まるでしょうか。読んで頂き、ありがとうございました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ