早く死にたいです。 仕事でうつになり、今は復帰していますが以前のような気力もやる気も湧きません。 早く死にたいと願う日々で本当に辛いです。 出来るなら人生楽しく生きたいですが、生きる希望も無く絶望しか感じません。
人生の中で一度は死にたいと考えることがあると思います。 思うだけだったり、口に出すこともあるなかで、実際に行動に移してしまうのは、どの様な思いの違いがあるのでしょうか? 死ぬことも勇気なのでしょうか?
嫌な思いしたり勘違いばかりされるので、職場では優しい人をやめました。愛想笑いやめました。無駄に謝るのやめました。助けるのやめました。真面目やめました。頑張ることやめました。実につまらない人生になったように思います。
人間が特に苦しむのはお金と人間関係のことだと思います。 人生に問題は無限にありますが、この二つさえ良ければまあ結構幸せだと思います。 この二つを上手くやるコツを教えてください。私は二つともボロボロです。
過去には様々な不幸がありました。 現在は、どうにか暮らしています。 しかし、いつどこで何かが発生して、不幸な生活を負ってしまうか知れません。 安定した生き方、心構え等人生に対する智慧と助言をお願い申し上げます。
シングルマザーで子どももいます。ただもう死にたいです。子どもがいるからその一歩が踏み切れないだけですが、そんな子どもも可愛くないです。心が疲れてしまいました。自分の気持ちを優先してもう人生から解放したいです。
今世で解脱をしたいと決めて、仏の教えを受け入れ実践して生きてきたのですが、人生で初めて彼氏ができました 恋人やパートナーの存在は快楽であるとして良くないものとされてしまうでしょうか? 解脱から遠のきますか? また、その様な事柄について書かれている書籍などはありますか?
もともとの持病が妊娠のつわりと共に悪化し、悩んでいます。 毎日朝から妊娠を諦めたくて、人生を諦めたくて、消えてなくなりたくなるのを、頑張って押さえています。 先に進むのも、諦めるのも、怖くて仕方がなく、毎日が辛いです。 こんな考えはいけませんか。
自分は自営業で塗装をしています。 妻子もちです。 ですが仕事がなかなかなく支払いに追われ貯蓄もなくなり人生に悲観し、将来への不安や絶望から自殺を考えています。 というより自殺します。 妻と子供に申し訳ない気持ちしかないです。
未来に希望が持てなくて生きなくてはいけない事が辛いです。 毎日、朝が来ることがが苦痛で、いっそのこと自分も人生も全て壊してしまいたいです。 どうしたら早く地獄のようなこの世を終わらせることが出来るでしょうか。
夫の嫌がらせに長年悩んでいます。 心が解放された事がありません。 締め付けられたままで人生を終わりたくないです。 何もないときでも不安な気持ちが消えません 日々穏やかに、そして心豊に過ごすには どのようにしたらいいでしょうか?
生きるのに疲れました。 喜び少なく苦しみの多い人生です。 もう何もしたくありません。もう死んで楽になりたいです。 疲れました。もうこれ以上頑張れません。限界です。 死ぬ後押しになる言葉をください。
過去に失敗したことを言い広められて、どこへ行っても嫌われてしまいます。 もう自分の人生はダメだと思います。 例えるならワイドショーでスキャンダルを取り上げられてる芸能人みたいな気持ちです。 こういう場合は、どうしたらいいんでしょうか。
精神疾患から来る二次被害で、 色々と困っております。 鬱の傾向も出てきました。 どうしたら良いでしょうか? プロフィールも読んで下さい。 人生を聞いて下さい。 懺悔もしたいのです。 話を聞いて頂いたら、心が軽くなりますか?
智慧とは例えば人にやさしくするといい雰囲気になる。おかしい人にはトラブルのもとになるので近づかない。自分の心を整えることが幸福な人生を送るうえで大事。 こういうのが智慧でしょうか? 自分を含めた生き物はこうすればこういう結果になると知るというのが智慧でしょうか?
阿弥陀様、観音様、仏様の皆様。 沢山の辛く悲しく悔しい試練の多い私の人生ですが、夫に巡り会わせてくださって本当にどうもありがとうございます。 合掌
気持ちをリフレッシュする方法や前向きに生きて行く方法や悪い事は絶対にしないというような気持ちになれる方法はありますか!? 毎日を明るく元気に楽しく一生で一度の人生を過ごすのに心がることなどありませんか!?
僕は物事をマイナスに考えてしまう時があり、なんだか、幸せになれないのです。例えばもしかしたら地獄に行くかもしれないとかこれからの人生とか、そんな不満のせいで、幸せになれないのです。こんな僕が幸せになる方法はありますか?
誰かの為に一生懸命動いて働いて、香ってキラキラの泡輝いて、そして小さくなって自然に消えていく。そんな人生がいいかもとお風呂に入っていて思いました。 生き方、逝き方をいつも探しています。
はじめて相談させていただきます。 ゆうと申します。 私は4年前に東海地方から東北の田舎へ嫁ぎました。 結婚前は教員としてバリバリ働き、とにかく仕事がすきで仕事中心の毎日を過ごしていました。 しかし、嫁ぎ先が自営業であることで、義家族から外に稼ぎにいくことを禁止され、事務の手伝いをしています。 義家族と完全同居で、自由に外に出掛けることもできずにおります。 以前に夫や義母と、離婚寸前のもめ事をおこしたこともあります。 しかし、全てわたしがこちらの慣習になれていない、これから学んでいくということで、おさめてきました。 そして現在タイトル通り、夫との離婚を考えております。 理由は複数あります。 一つはこの完全同居でプライバシーもない、そして外出さえ自由にできないこの環境に限界がきたから。 また、子どもをつくるよう言われるが、いまの環境では子を持つことに前向きになれないから。 そして、なにより、この環境から出て、再び教員として働きたいと思っているからです。 以前にこの次問題をおこしたらでていってもらう、と義母に言われており、 また、環境の改善を夫に相談しても、無理。いやなら出ていって。の一点張りで、 解決策はわたしが我慢し、こちらの考えを全て受け入れることしかありません。 地元の友人がインターネット上で、幸せそうな結婚の様子や子どもの成長をアップしているのをみると、なぜ私はここにいるのか、つらくなってしまいます。 離婚をしたい、けれど、夫に悪いところがあるわけではなく、不貞があるわけでもない。 ただ私が言い出すことを恐れて前に進めません。 どうか、ご助言おねがいいたします。 背中を押す言葉、もっと我慢し婚家に馴染む努力をしろという方向の叱咤でもなんでもいいです。 だれかにきいてほしくて相談させていただきました。